1016万例文収録!

「回線接続装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 回線接続装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

回線接続装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2079



例文

パケット交換網に接続するサーバからの発呼により、パケット通信中の端末装置回線交換網を利用させる。例文帳に追加

To make a terminal unit during packet communication utilize a circuit switched network by a call from a server connected to a packet switched network. - 特許庁

制御部14は、複数のPON回線3−1〜3−Nに接続される複数の宅側装置の登録処理および帯域割当処理を行なう。例文帳に追加

A control unit 14 performs the registration processing of a plurality of home side devices connected to the plurality of PON lines 3-1 to 3-N and band allocation processing. - 特許庁

基地局は、移動体端末との間で無線通信を行い前記無線通信端末を有線通信回線接続する装置である。例文帳に追加

The base station is a device which performs radio communication with a mobile terminal and connects the radio communication terminal to a cable communication channel. - 特許庁

接続回線全話中の際の通信処理機能実行方法及びその方法を実行する通信装置例文帳に追加

COMMUNICATION PROCESSING FUNCTION EXECUTING METHOD WHEN CONNECTION DESTINATION LINE IS BUSY AND COMMUNICATION APPARATUS FOR EXECUTING METHOD - 特許庁

例文

携帯端末装置1とWWWサーバー2は、無線電話回線であるPHS網5により接続されている。例文帳に追加

The portable terminal device 1 and WWW server 2 are connected by a PHS network 5 as a radio telephone line. - 特許庁


例文

呼制御部4は、優先割当部3によって特定された端末装置を通信回線に優先的に接続させる。例文帳に追加

A call control part 4 allows the terminal device specified by the priority allocation part 3, to be preferentially connected to the communication line. - 特許庁

囲碁対局サービスサーバ10は、通信回線網14を介して接続されたゲーム装置間で通信対局を実行するサービスを提供している。例文帳に追加

This Go playing service server 10 provides a service to play Go in communication between game devices connected via a communication circuit net 14. - 特許庁

無線網接続装置が利用しうる無線回線帯域に即した適切な課金を容易に行うことができる技術を提供すること。例文帳に追加

To provide a technology capable of easily performing suitable charging matching a wireless channel band available for a wireless network connection apparatus. - 特許庁

容易かつ迅速に伝送装置間の中継接続を行うことが可能な通信回線中継器を提供する。例文帳に追加

To provide a communication line repeater capable of easily and quickly performing relay connection between transmitting devices. - 特許庁

例文

分析処理装置1は、基板製造ライン100の工程毎の検査機2A〜2Eおよび設計データサーバ3にLAN回線4で接続されている。例文帳に追加

An analysis processing apparatus 1 is connected to inspection apparatuses 2A-2E for processes of a substrate manufacturing line 100 and to a design data server 3 via a LAN line 4. - 特許庁

例文

同期確認部36は、デジタル回線18を介して接続される基地局装置16と交換機の間のタイミング同期を確認する。例文帳に追加

A synchronization checker 36 checks the timing synchronization between a base station apparatus 16 connected through the digital line 18 and an exchange. - 特許庁

無線回線を収容するパケット交換装置のパケットスイッチ部にトランクとしてDHO処理部を接続する。例文帳に追加

A DHO processor is connected to a packet switch of the packet communication device accommodating radio lines as a trunk. - 特許庁

情報処理装置の要求により無線通信モジュールが回線接続を行うとき、[A]と[B]を比較し [A<B]の場合は、 [B]のバスを使用する。例文帳に追加

When the wireless communication module performs line connection in response to a request from the information processing apparatus, [A] and [B] are compared and in the case of [A<B], a bus of [B] is used. - 特許庁

中継用共通ノード装置20は、リング回線5a,5b,5c,5d内の全てのVCパスをVP交換接続パスにより収容している。例文帳に追加

The relay common node device 20 contains all VC paths in the ring lines 5a, 5b, 5c, 5d by a VP exchange connection path. - 特許庁

集線基板7は通信装置A3〜C5を集線して1本の外部回線6を介してネットワーク2に接続する。例文帳に追加

The line concentrator substrate 7 concentrates and connects the communication devices A3 to C5 to the network 2 through one external line 6. - 特許庁

移動体端末は回線交換呼またはパケット呼を確立するために、無線ネットワーク制御装置にRRC接続要求メッセージを送信する。例文帳に追加

The user equipment transmits an RRC Connection Request to a radio network controller to establish a line switching call or a packet call. - 特許庁

スタンバイ状態の通信処理部への切替時に、外部装置回線接続が切断されたと誤って判断することを防止する。例文帳に追加

To prevent incorrect determination on network disconnection in an external device when switched to a standby processor in a standby state. - 特許庁

相手ゲートウェイとはネットワークカード20を介して、また、ファクシミリ装置とは電話回線2a、14a、16aを介して接続する。例文帳に追加

This is connected to another party gateway with a network card 20 in between, and to a facsimile device with phone lines 2a, 14a and 16a in between. - 特許庁

集中管理装置3は、ローカル設備グループ2a−2fと通信回線4によって接続され、ローカル設備グループ2a−2fを管理する。例文帳に追加

The centralized management device 3 is connected to the local equipment groups 2a-2f by a communication line 4 and manages the local equipment groups 2a-2f. - 特許庁

各管理用コンピュータ2A〜2Cは各刺繍ミシン4の端末装置3とネットワーク回線L1で接続される。例文帳に追加

Control computers 2A-2C are connected to a terminal device 3 of each embroidery sewing machine 4 through a network line L1. - 特許庁

センタ端末11と、該センタ端末11と通信回線を介して接続された無人端末装置14とを有する。例文帳に追加

The unmanned terminal system is provided with a center terminal 11 and unmanned terminal equipment 14, which is connected with the center terminal 11 via a communication line. - 特許庁

本発明の通信画像合成システムは、基地局1aと通信画像合成端末装置2aとが回線3を介して接続されて構成される。例文帳に追加

This communication picture compositing system is constituted by connecting a base station 1a and a communication picture compositing terminal equipment 2a through a line 3. - 特許庁

囲碁対局サービスサーバ10は、通信回線網を介して接続されるゲーム装置間で通信ゲーム(囲碁ゲーム対局)を行なわせる。例文帳に追加

A communication game (to play the game of "go") is played between game devices connected via a communication line network by a "go" game playing service server 10. - 特許庁

この発明は、ネットワークまたは電話回線接続された画像処理装置としての複写機のサポート方法に関するものである。例文帳に追加

To provide a method for supporting a copy machine as an image processing apparatus connected to a network or a telephone line. - 特許庁

ファクシミリ装置100は電話回線のラインL1,L2がトランス110,120を介してモデム140と接続されている。例文帳に追加

This facsimile equipment 100 is configured so that lines L1 and L2 of a telephone line can be connected through transformers 110 and 120 to an MODEM 140. - 特許庁

配線工事を行うことなく端末機器を電話回線接続することができる無線式電話線延長装置を提供する。例文帳に追加

To provide a radio telephone line extension unit in which a terminal can be connected with a telephone line without requiring any wiring work. - 特許庁

通信回線を介して接続された複数の中継装置の負荷のばらつきが減少するように情報を送信する。例文帳に追加

To transmit information so as to reduce load fluctuations in a plurality of relay devices connected through a communication network. - 特許庁

データ通信回線が切断中の装置に対して、接続要求指示の通知を行うことでアクセスを実現する。例文帳に追加

To make access by notifying a device disconnected in data communication line of a connection request instruction. - 特許庁

端末装置のユーザの利便性を損なわずに、複数の通信回線接続し得る通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a communication system which can be connected to a plurality of communication lines without impairing convenience of a user of a terminal. - 特許庁

このようにパスを切り替えるノード装置のポート側の回線接続するだけでパスの切り替えを行うので、迅速で信頼性も高い。例文帳に追加

Thus, since the path is switched by only connecting a line on the port side of the node device for switching the path, switching is speedy and highly reliable. - 特許庁

通信回線に連結されてデータ処理端末のネットワーク接続を提供する装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and a method connected to a communication line and providing network connection of data processing terminals. - 特許庁

外部サーバ30は、通信端末装置30と所定の回線を介して接続されており、状態情報を受信することができる。例文帳に追加

The external server 30 is connected to the communication terminal device 30 through a prescribed line and is capable of receiving the status information. - 特許庁

この商品販売データ処理装置は、所定の条件が満足されたとき、通信手段を通じて外部に回線接続を要求する。例文帳に追加

If predetermined requirements are met, the commodity sale data processor requests the outside to make a line connection through the communication means. - 特許庁

ISDN網4は、通信装置1から回線接続要求を受信すると、Bチャネルの使用状況を検知する。例文帳に追加

The ISDN network 4 detects the usage situation of a channel B, when it receives a request for circuit connection from the communication device 1. - 特許庁

無駄なスペースを発生させずに所定の盤内への当該ISDN回線接続装置の組込みを可能にする。例文帳に追加

To incorporate an ISDN line connector into a prescribed panel without generating wasteful space. - 特許庁

回線と電話機の誤接続を適切に検出できるようにした網制御装置を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a network controller that can properly detect mis- connection between a trunk line and a phone. - 特許庁

回線接続された端末装置1のアプリケーションプログラムは、サーバ3のアプリケーションプログラムとアプリケーション間通信を行う。例文帳に追加

The application program of a terminal 1 connected to a channel carries out inter-application communication with the application program of a server 3. - 特許庁

コントローラ(監視装置)は、音声テストを開始すると、通信回線接続した後、音声要求信号を警備センタに対して送出する。例文帳に追加

At the time of starting a voice test, a controller (monitor) connects a communication line, and transmits a voice request signal to a security center. - 特許庁

IDチップ付きブランド品判定サービスシステム1は、判定装置2とIDチップ管理センタ3とを通信回線4を介して接続する。例文帳に追加

This decision service system 1 is characterized by that a decision device 2 and an ID chip management center 3 are connected to each other through a communication line 4. - 特許庁

携帯端末装置20において、PPP部24は、異なる帯域保証レベルで帯域保証される複数のデータ回線接続されている。例文帳に追加

A PPP part 24 of a portable terminal device 20 is connected to a plurality of data circuits guaranteed in band at different band guarantee levels. - 特許庁

分散交換ネットワークに接続された各キーステーションに回線状態表示を与えるための方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus to give a line-state display to each key station connected to a distributed exchange network. - 特許庁

電話回線接続時という特定タイミングで毎回確実にCPUをリセットすることができる遠方制御方法及びその装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for remote control, with which a CPU can be reset surely each time, with a specified timing of telephone line connection. - 特許庁

通信装置1は、Bチャネルの解放を認識すると、専用線3からISDN網4に回線接続を切り替える。例文帳に追加

The communication device 1 switches the circuit connection from the exclusive line 3 to the ISDN circuit 4, when it recognizes the release of the channel B. - 特許庁

通報受信装置は、警報受信機と画像受信機とからなり、ISDN回線からの着信を同時に受けられるように接続される。例文帳に追加

The information receiver comprises an alarm receiver and an image receiver, and is connected so as to simultaneously receive a reception from an ISDN circuit. - 特許庁

複数の電話機間における意図しない回線接続を防ぐことが可能なネットワーク装置を提供する。例文帳に追加

To provide a network apparatus which prevents unintended line connection between a plurality of telephone sets. - 特許庁

複数の利用者間で、煩雑な検索手続を必要とせずURL情報の供給を可能とする回線接続装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a line connector capable of supplying URL information among plural users without requiring a complicated retrieval procedure. - 特許庁

この装置(1)は、フレーム(HTR)でデータを伝送するセルラ電話回線網に接続されることを目的とする。例文帳に追加

This apparatus (1) is connected to a cellular telephone network which transmits data in frames (HTR). - 特許庁

回線収容装置110は、ネットワーク100の一部分101を形成するように接続された中継モジュール111〜113を収容する。例文帳に追加

A line accommodating device 110 accommodates relay modules 111-113 connected to form a portion 101 of a network 100. - 特許庁

パソコン等の情報端末を移動しながら使用できしかも経済性のすぐれたインターネット回線接続装置を実現する。例文帳に追加

To provide an internet line connector, which is usable while moving an information terminal such as personal computer and further is improved in cost performance. - 特許庁

例文

分散交換ネットワークに接続された各キーステーションに回線状態表示を与えるための方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a means for providing a channel status indication to respective key stations connected to a distributed switching network. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS