1016万例文収録!

「宗寺」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 宗寺に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

宗寺の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2485



例文

寛喜2年(1230年)には東大の学僧・性が入した。例文帳に追加

Todai-ji Temple monk Sosho entered the temple in 1230.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蓮華(れんげじ)は京都市左京区にある天台院。例文帳に追加

Renge-ji Temple is a Tendai Sect Buddhist temple located in Sakyo-ku Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歓喜光(かんきこうじ)は、京都市山科区にある時院。例文帳に追加

Kankiko-ji Temple is a Buddhist temple belonging to the Ji Sect located in Yamashina-ku Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仲源(ちゅうげんじ)は、京都市東山区にある浄土院。例文帳に追加

Chugen-ji Temple is a Buddhist temple belonging to the Jodo (Pure Land) Sect located in Higashiyama-ku Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

西園(さいおんじ)は、京都市上京区にある浄土院。例文帳に追加

Saion-ji Temple is a Buddhist temple belonging to Jodo (Pure Land) Sect located in Kamigyo-ku Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

神応(しんのうじ)は、京都府八幡市にある曹洞院。例文帳に追加

Shinno-ji Temple is a Buddhist temple belonging to the Soto Sect located in Yawata City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

常林(じょうりんじ)は京都市左京区にある浄土院。例文帳に追加

Jorin-ji Temple is a temple of the Jodo (Pure Land) sect located in Sakyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千光(せんこうじ)は、京都府京都市西京区にある黄檗院。例文帳に追加

Senko-ji Temple is an Obaku Sect temple in Nishikyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延福(えんぷくじ)は、亀岡市にある高野山真言院。例文帳に追加

Enpuku-ji Temple is a temple of Koyasan Shingon Sect located in Kameoka City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1977年(昭和52)、曹洞院、「三輪山平等」として再興した。例文帳に追加

In 1977, the temple was reconstructed as a Zen temple, 'Miwa-san Byodo-ji Temple' of the Soto sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

百済(ひゃくさいじ)は、滋賀県東近江市にある天台院。例文帳に追加

Hyakusai-ji Temple is a temple of the Tendai sect, located in Higashiomi City, Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不退(ふたいじ)は、奈良市法蓮町にある真言律院。例文帳に追加

Futai-ji Temple is located in Horen-cho, Nara City and belongs to Shingon Ritsu sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

帯解(おびとけでら)は、奈良市今市町にある華厳院。例文帳に追加

Obitoke-dera Temple, located in Imaichi-cho, Nara City, is a temple of the Kegon sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本山派は天台系で、園城(三井)の円珍を開祖とする。例文帳に追加

The Honzan school belonging to the Tendai-shu sect line, was founded by Enchin of Onjo-ji Temple (Mii-dera Temple).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘仁(こうにんじ)は、奈良市にある高野山真言院。例文帳に追加

Konin-ji Temple located in Nara Prefecture is a temple of Koyasan Shingon sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石塔(いしどうじ)は、滋賀県東近江市にある天台院。例文帳に追加

Ishido-ji Temple is a Tendai sect temple located in Higashiomi City, Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

圓證(えんしょうじ)は、奈良県生駒市にある真言律院。例文帳に追加

Ensho-ji Temple is a Buddhist temple of the Shingon Ritsu sect located in Ikoma City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伝香(でんこうじ)は奈良県奈良市小川町にある律院。例文帳に追加

Denko-ji Temple is a temple belonging to the Ritsu sect, located in Ogawa cho, Nara City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竹林(ちくりんじ)は、奈良県生駒市有里町にある律院。例文帳に追加

Chikurin-ji Temple is a Risshu sect temple located in Arisato Town, Ikoma City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

円福(えんぷくじ)は奈良県生駒市にある真言律院。例文帳に追加

Enpuku-ji Temple is a Shingonritsu sect temple in Ikoma City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正式名称は浄土真東本願派本山東本願例文帳に追加

The formal name is Jodo Shinshu sect Higashi Hongan-ji school head temple, Higashi Hongan-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九品(くほんじ)は、奈良県御所市楢原にある浄土院。例文帳に追加

Kuhon-ji Temple is a temple of the Jodo sect located in Narahara, Gose City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仏覚(ぶっかくじ)は、奈良県橿原市に所在する日蓮正院。例文帳に追加

Bukkaku-ji Temple is a temple of the Nichiren-shoshu sect located in Kashihara City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

見仏(けんぶつじ)は、奈良県宇陀市に所在する日蓮正院。例文帳に追加

Kenbutsu-ji Temple, located at Uda City in Nara Prefecture, is the temple of Nichiren Shoshu sect of Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝幢(ほうどうじ)は、奈良県生駒市にある融通念仏院。例文帳に追加

Hodo-ji Temple is a Yuzu Nenbustu sect temple located in Ikoma City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

光悦の死後、光悦の屋敷は日蓮(光悦)となっている。例文帳に追加

After Koetsu's death, his residence became a temple for the Nichiren sect called the Koetsu-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建仁は禅・天台・真言の三兼学のであった。例文帳に追加

Kennin-ji Temple was the temple of Sanshu kengaku (learning the three sects) of Zen, Tendai, and Shingon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元々、医王山長善という浄土のお堂であった。例文帳に追加

It was originally the main hall of the Jodo sect temple named Iozan Chozen-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寄足山生蓮(雨晴れ地蔵のお、高野山真言例文帳に追加

Yorasezan Shoren-ji Temple (a temple dedicating Ame-hare Jizo, Koyasan Shingonshu Sect)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このは青年期の一休純が修行したとしても知られている。例文帳に追加

This temple is famouns since Ikkyu Sojun went training there in his youth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一休純(いっきゅうそうじゅん)は、室町時代の臨済臨済大徳派の禅僧である。例文帳に追加

Soujun IKKYUU was a Zen monk in the Daitokuji branch of the Rinzai sect, during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

注)下記一名は西山派(西山浄土、浄土西山禅林派、浄土西山深草派)。例文帳に追加

Note: the following is Seizan-ha (Seizan Jodo Shu, Jodo Shu Seizan Zenrin-ji Temple ha, Jodo Shu Seizan Fukakusa ha)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

派別では、真言および天台院に本尊を秘仏とするところが比較的多い。例文帳に追加

When seen by sect, the temples of the Shingon and Tendai Sects are more relatively to withhold their principle images from public view.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浄土西山派、真興正派、真専修派にも置かれている。例文帳に追加

It is also established in Jodo (Pure Land) sect Nishiyama school, Shinshu sect Kosho school and Shinshu sect Senjuji school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初真言宗寺院であったが平安時代に浄土に改された。例文帳に追加

It initially belonged to the Shingon Sect but converted to Jodo Sect during the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浄土と日蓮による安土問答(安土論)が行われた例文帳に追加

Azuchi Dialogue (the Azuchi religious debate) was conducted by Jodo (Pure Land) and Nichiren sects at this temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月21日~28日…真大谷派(お東)・真佛光派・真興正派・真木辺派・真誠照派・真三門徒派・真山元派例文帳に追加

November 21 to 28: Shinshu Otani school (O-higashi), Shinshu Bukkoji Sect, Shinshu Kosho school, Shinshu Kibe school, Shinshu Josho-ji school, Shinshu Sanmonto school and Shinshu Yamamoto school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下間氏が坊官、三河本宗寺・播磨本徳・河内顕証(八尾市)が院家となる。例文帳に追加

The Shimotsuma clan became and Mikawa Honshu-ji Temple, Harima Hontoku-ji Temple, Kawachi Kensho-ji Temple (Yao City) became .  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妙蓮(富士宮市)とその旧末6ヶは、1950年12月、日蓮正に合流。例文帳に追加

Myoren-ji Temple (Fujinomiya City) and its former 6 branch temples joined Nichiren Sho Sect in December 1950.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法性(ほっしょうじ)は、京都市東山区にある浄土西山禅林派の院。例文帳に追加

Hossho-ji Temple is part of the Seizanzenrin-ji School, Jodo Sect, in Higashiyama-ku Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

智恩(ちおんじ)は、京都府宮津市にある臨済妙心派の院。例文帳に追加

Chion-ji Temple, located in Miyazu City, Kyoto Prefecture, is a temple of the Myoshin-ji School of the Rinzai Sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法輪(ほうりんじ)は京都市上京区にある臨済妙心派の院である。例文帳に追加

Horin-ji Temple, located in Kamigyo Ward, Kyoto City, is a temple of the Myoshin-ji Temple school of the Rinzai sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金剛(こんごうじ)は京都府亀岡市にある臨済天龍派の仏教院。例文帳に追加

Kongo-ji Temple, a Buddhist temple of the Tenryu-ji school of the Rinzai sect, is located in Kameoka City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

臨川(りんせんじ)は、京都市右京区にある臨済天龍派の院。例文帳に追加

Rinsen-ji Temple is a Buddhist temple belonging to the Rinzai Sect Tenryuji School located in Ukyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三時知恩(さんじちおんじ)は、京都市上京区にある浄土院(尼)。例文帳に追加

Sanji Chion-ji Temple, located in Kamigyo Ward, Kyoto City, is a temple (nunnery) of the Jodo (Pure Land) sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正法(しょうぼうじ)は、京都市西京区にある真言派の院。例文帳に追加

Shobo-ji Temple, located in Saikyo Ward, Kyoto City. is a temple of the To-ji school of the Shingon sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長福(ちょうふくじ)は、京都市右京区梅津にある臨済南禅派の院。例文帳に追加

Chofuku-ji Temple, located in Umezu, Ukyo Ward, Kyoto City, is a temple of the Nanzen-ji school of the Rinzai sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市・西本願(浄土真本願派本願)の所蔵。例文帳に追加

It is being possessed by Nishi Hongan-ji Temple (Hongan-ji Temple, Hongan-ji school of Jodo Shinshu sect [the True Pure Land Sect of Buddhism]) in Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

龍安(りょうあんじ)は、京都府京都市右京区にある臨済妙心派の院。例文帳に追加

A temple belonging to the Myoshinji school of the Rinzai sect, Ryoan-ji Temple is located in Ukyo-ku, Kyoto city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鹿苑(ろくおんじ)は、京都市北区(京都市)にある臨済相国派の院。例文帳に追加

Rokuon-ji Temple is a Rinzai sect Shokoku-ji School temple located in Kita Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS