1016万例文収録!

「實事」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

實事の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

原勝郎は、史料として吾妻鏡の価値は「主として守護地頭其他の法制に關係ある」にあるとする。例文帳に追加

Katsuro HARA recognized the value of Azuma Kagami as a historical material 'mainly in the facts related to the legal system of Shugo, Jito and others.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、白井の葬儀に参列した川延若(2代目)は風邪を引き、これを拗らせて1カ月後に逝去。例文帳に追加

Enjaku JITSUKAWA (II) who attended Matsujiro SHIRAI's funeral caught a cold, which became so bad that he died a month later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『吾妻鏡』1254年(建長6年)5月1日条の「人質の(人間を質入すること)沙汰有り。・・・凡そ御制以後質人のは、一向停止すべきの由と。此の如く申し沙汰すべきの旨、相州より問注所に仰せらると。勧湛・綱・寂阿奉行たり」などはその例である。例文帳に追加

For example, according to the entry from "Azuma Kagami" dated May 1, 1254, 'There is an announcement about taking hostages. Taking hostages must be prohibited. This announcement has been sent from Soshu to Monchujo. 勧奉行たり'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

役者も、上方和の第一人者初代川延若(初代)、ケレンを得意とした初代市川右團次(初代)、新しい歌舞伎を目指した初代中村宗十郎らの名優がいた。例文帳に追加

There were many great actors such as Enjaku JITSUKAWA (shodai), who was the top performer of Kamigata wagoto, Udanji ICHIKAWA I (shodai), who excelled at keren and Sojuro NAKAMURA I, who aimed at new Kabuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本項では、黒田内閣の績とともに、黒田の総理辞任後2ヵ月間にわたって存在した内大臣・三條美を首班とする三條暫定内閣(さんじょうざんていないかく)の背景についても解説する。例文帳に追加

In this section mentioned are achievemens of Kuroda Cabinet as well as the background of Sanjo Provisional Cabinet lead by Sanetomi SANJO, Minister of the Interior, that existed for two months after Kuroda's stepping down from his position as Prime Minister.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

第三條日本國政府ハ其代表者トシテ韓國皇帝陛下ノ闕下ニ一名ノ韓国統監府(レヂデントゼネラル)ヲ置ク統監ハ專ラ外交ニ關スル項ヲ管理スル爲京城ニ駐在シ親シク韓國皇帝陛下ニ内謁スルノ權利ヲ有ス日本國政府ハ又韓國ノ各開港場及其他日本國政府ノ必要ト認ムル地ニ理官(レヂデント)ヲ置クノ權利ヲ有ス理官ハ統監ノ指揮ノ下ニ從來在韓國日本領ニ屬シタル一切ノ職權ヲ執行シ並ニ本協約ノ條款ヲ完全ニ行スル爲必要トスヘキ一切ノ務ヲ掌理スヘシ例文帳に追加

ARTICLE III. The government of Japan shall be represented at the Court of His Majesty the Emperor of Corea by a Resident General, who shall reside at Seoul, primarily for the purpose of taking charge of and directing matters relating to diplomatic affairs; He shall have the right of private and personal audience of His Majesty the Emperor of Corea; The Japanese Government shall also have the right to station Residents at the several open ports and such other places in Corea as they may deem necessary; Such Residents shall, under the direction of the Resident General, exercise the powers and functions hitherto appertaining to Japanese Consuls in Corea and shall perform such duties as may be necessary in order to carry into full effect the provisions of this Agreement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS