1153万例文収録!

「弘政」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 弘政に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

弘政の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 231



例文

大内例文帳に追加

Masahiro OUCHI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第14代当主・大内の次男・大内高の子。例文帳に追加

He was a son of Takahiro OUCHI, who was the second son of Masahiro OUCHI, the fourteenth head of Ouchi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の代は、周防守護代陶護とともに大内家重臣として重きをなし、上洛したの留守を守った。例文帳に追加

In the Masahiro's day, Hironori played an important role as a senior vassal of the Ouchi clan together with Hiromori SUE, the shugo daimyo of Suo Province, and held the fort while Masahiro stayed in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十二代 入(安4(1857年)-昭和7年(1932年))例文帳に追加

The twelfth Konyu (1857-1932)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1261年(長元)4月29日、摂藤原氏長者を辞す。例文帳に追加

On April 29, 1261, he resigned Sessho and Fujiwarashi choja.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1278年(安元)12月7日、摂を辞し、再度、関白宣下。例文帳に追加

On December 7, 1278, he resigned Sessho and was reappointed Kanpaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

死後、家督は長男の大内が継いだ。例文帳に追加

After his death, his first son, Masahiro OUCHI succeeded as family head.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内・大内義興の二代にわたって仕えた。例文帳に追加

Hiroaki served the two generations of Masahiro OUCHI and Yoshioki OUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は陶盛、兄は陶正。例文帳に追加

Hirofusa's father was Morimasa SUE and his older brother was Hiromasa SUE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そして周防国の大内のもとへ追放される。例文帳に追加

Yoshitoshi was exiled to Suo Province where Masahiro OUCHI was.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

2年/正慶元年(1332年)に太大臣(1332年-1333年)となる。例文帳に追加

He became Daijo-daijin (Grand Minister) in 1332.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内:長門国・周防国・豊前国・筑前国例文帳に追加

Masahiro OUCHI: Nagato Province, Suo Province, Buzen Province and Chikuzen Province  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時期を「安の徳」とも呼ぶ。例文帳に追加

This period is called the 'Koan no tokusei' (political reforms in Koan era).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安4年(1281年)前摂左大臣一条家経の子として出生。例文帳に追加

He was born in 1281 as a child of Ietsune ICHIJO, a former Sessho (Regent) and Sadaijin (Minister of the Left).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化元年(1844年)渋川景佑らにより『寛暦書』(35巻)が出版。例文帳に追加

"Kansei Rekisho (Expository Book in the Kansei Calendar)" (35 volumes) was published by Kagesuke SHIBUKAWA in 1844.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は周防守護で大内氏の第29代当主・大内例文帳に追加

His father was the Shugo (provincial constable) of Suo and the twenty ninth clan head, Masahiro OUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁3年(812年)以降 太大臣・従一位を追贈。例文帳に追加

812 and onwards: Posthumously promoted to Daijo-daijin (Grand minister of state) and to the court rank of Juichii (Junior First Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、幕は老中・阿部正によって主導された。例文帳に追加

Therefore, a roju (senior councilor of the Tokugawa shogunate), Masahiro ABE, took on the leadership of the shogunate government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内、大内義興の2代に仕え重きをなす。例文帳に追加

He was a leading figure in the Ouchi clan by serving two lords successively, Masahiro OUCHI and Yoshioki OUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前田則邦(まえだのりくに、化4年(1847年)-大正4年(1915年))は、治家、画家。例文帳に追加

Norikuni MAEDA (1847 - 1915) was a painter and a statesman.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らは幕にも積極的に口を挟み、老中・阿部正に幕改革を訴えた。例文帳に追加

They actively commented on the shogunate administration, and pleaded with Masahiro ABE, the roju (member of shogun's council of elders), on the necessity to reform the shogunate government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時宗を始め、鎌倉武士の信仰を受け、1281年(安4)安の役前後の策に精神的影響を与える。例文帳に追加

Warriors of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) including Tokimune had faith in him, which exerted psychological influence on the policies around the time of the Koan War in 1281.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享保4年(1719年)、陸奥国前藩家老喜多村校尉方と玉江との次男として、江戸に生まれ、前市で育った。例文帳に追加

In 1719, he was born in Edo as the second son of Masamichi (commissioned officer, Kita-mura Village, chief retainer, the Hirosaki Clan, Mutsu Province) and Tamae.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応仁の乱のため上京した大内に従い、矩は在京、諸所の合戦に活躍した。例文帳に追加

Accompanying Masahiro OUCHI who came to Kyoto for participating in the Onin War, Hironori also stayed in Kyoto and made distinguished contributions in battles broke out in various places.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1919年から1937年までに田健治郎、内田嘉吉、伊沢多喜男、上山満之進、川村竹治、石塚英藏、太田、南、中川健蔵が就任している。例文帳に追加

The Governors-General appointed from 1919 to 1937 included Kenjiro DEN, Kakichi UCHIDA, Takio IZAWA, Mitsunoshin KAMIYAMA, Eizo ISHIZUKA, Masahiro OTA, Hiroshi MINAMI and Kenzo NAKAGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内に仕えた内藤矩、大内義興・大内義隆に仕えた内藤興盛が著名である。例文帳に追加

Hironori NAITO who served Masahiro OUCHI, and Okimori NAITO who served Yoshioki OUCHI and Yoshitaka OUCHI were prominent figures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内教の子・大内は、応仁元年(1467年)から始まる応仁の乱で西軍の山名宗全に属して勇名を馳せた。例文帳に追加

Norihiro OUCHI's son, Masahiro OUCHI belonged to Sozen YAMANA in the western camp at the Onin War starting from 1467, and won his name as a warrior.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁13年(822年)、太官符により東大寺に灌頂道場真言院建立。例文帳に追加

In 822, based on a Daijokanpu, he built Shingon-in, for offering prayer for the safety of Emperor and the Imperial Court, in Todai-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁14年(823年)正月、太官符により東寺を賜り、真言密教の道場とした。例文帳に追加

In February of 823, he was granted To-ji Temple based on a Daijokanpu and used the temple as a training place for Shingon Esoteric Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌安5年(1858年)には江戸の藤森庵に師事して、経論と文学を学んだのち帰郷した。例文帳に追加

In the following year, 1858, he studied statecraft and literature under Koan FUJIMORI in Edo, and then went back to his home town.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

激怒した右大臣と徽殿女御は、これを期に源氏を界から追放しようと画策するのだった。例文帳に追加

The Udaijin and Empress Kokiden became enraged, and took this opportunity to expel Genji from the political situation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方都では太大臣(元右大臣)が亡くなり、徽殿女御も病に倒れた。例文帳に追加

Meanwhile, at the capital, the Daijo-daijin (Grand minister of state) (who was the former Udaijin [Minister of the Right]) died and Empress Kokiden fell sick.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1333年(元3年/正慶2年)に鎌倉幕府が滅亡し、父の後醍醐天皇が建武の新を始めた。例文帳に追加

When Kamakura bakufu fell in 1333, his father Emperor Godaigo started the Kenmu Restoration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内(おおうちまさひろ)は、室町時代の守護大名大内氏第29代当主。例文帳に追加

Masahiro OUCHI was the twenty-ninth head of the Ouchi clan, Shugo (Military Governor) Daimyo during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明9年(1477年)、大内氏の第29代当主・大内の子として生まれる。例文帳に追加

He was born in 1477, the son of Masahiro Ouchi, the twenty ninth family head of the Ouchi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7年(1860年)2月21日、27歳で死去し、後を養嗣子の三浦次が継いだ。例文帳に追加

He died on March 13, 1860 at the age of 27 and was succeeded by Hirotsugu MIURA, his adopted heir.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1823年(文6年)には伊勢の国学者、足代訓に和歌を学んでいる。例文帳に追加

He learned Waka (a traditional Japanese poem of thirty-one syllables) from Hironori AJIRO, a scholar of Japanese classical literature of Ise Province in 1823.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治元年(1555年)に宗滴が死去したため、義景は自ら務を執るようになる。例文帳に追加

After Soteki died in 1555, Yoshikage started to attend to government affairs by himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の乱でも戦い、鎌倉幕府滅亡後に後醍醐天皇が建武の新を開始した。例文帳に追加

He fought in the Genko War, and after the Kamakura bakufu was overthrown, Emperor Godaigo started Kenmu Restoration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄の分部光が早くに死去したため、寛10年(1798年)4月に世子として指名された。例文帳に追加

He was designated as an heir in May 1798 because his older brother, Mitsuhiro WAKEBE, died at an early stage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1494年(明応3年)に病態のが義興に家督を譲ったあとは、若年の君主を補佐した。例文帳に追加

After sick Masahiro transferred the headship of the family to Yoshioki in 1494, Hironori assisted the young lord.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1333年(元3年/正慶2年)、後醍醐天皇は鎌倉幕府の倒幕を成し遂げ、建武の新を開始した。例文帳に追加

In 1333, the Emperor Godaigo overthrew the Shogunate and started Kenmu no Shinsei (Kenmu restoration).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水野忠邦失脚後の局は土井利位、ついで阿部正が担うことになる。例文帳に追加

After Tadakuni MIZUNO lost his position, it was Toshitsura DOI, and then Masahiro ABE, who shouldered politics of the Edo bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため1870年(明治3年)に府は大友皇子に「文天皇」と追諡した。例文帳に追加

Therefore the government gave Prince Otomo a posthumous title of Emperor Kobun in 1870.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建武の新(けんむのしんせい)は、鎌倉幕府滅亡後の1333年(元3年/正慶2年)6月に後醍醐天皇が「親」(天皇がみずから行う治)を開始した事により成立した権及びその新策(「新」)である。例文帳に追加

The Kenmu Restoration (kenmu no shinsei) refers to the period of direct Imperial rule (where the Emperor personally controls the government) initiated by Emperor Godaigo in the sixth month of 1333, as the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) collapsed; it can also refer to the administrative unit of Imperial rule.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このころ幕は、嘉永から安年間にわたって老中首座の阿部正によってリードされていた。例文帳に追加

Around this time, between the Kaei era and Ansei era, the shogunate was led by Masahiro ABE, head of the Roju.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化3年(1846年)に仁孝天皇が急逝した際には、喪を秘して通を准摂として事態の収拾を図った。例文帳に追加

When Emperor Ninko died suddenly in 1846, it was kept secret and Masamichi was appointed to Jun-Sessho (associate regent) to save the difficult situation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7年(1824年)参議・右大弁、左大弁、文11年(1828年)中納言、化2年(1845年)正二位大納言と昇進を重ねる。例文帳に追加

He was promoted to Sangi (Royal Advisors), Udaiben (Controller of the Right) and Sadaiben (Controller of the Left) in 1824, Chunagon (Middle Counselor) in 1828, and then Shonii Dainagon (Major Counselor with Senior Second Rank) in 1845.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醍醐輝(だいごてるひろ、寛3年4月27日(旧暦)(1791年5月29日)‐安6年9月9日(旧暦)(1859年10月4日))は、江戸時代後期の公卿、廷臣。例文帳に追加

Teruhiro DAIGO (May 29, 1791-October 4, 1859) was a Kugyo (a Court noble) and a retainer of the Imperial Court during the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これを機に朝廷でも新制が出され、「安徳」と呼ばれる幕府・朝廷共同の治改革の動きに発展した。例文帳に追加

It galvanized the Imperial court to enact its shinsei and led to the movement of political reform, which is called koan-tokusei (political reforms in the Koan era), carried out by the cooperation between the bakufu and the Imperial court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS