1016万例文収録!

「御呼び」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 御呼びの意味・解説 > 御呼びに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

御呼びの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 782



例文

呼び出し表示制装置例文帳に追加

CALL DISPLAY CONTROLLER - 特許庁

呼び出し制システム例文帳に追加

CALL CONTROL SYSTEM - 特許庁

あなたを何と御呼びしましょうか。例文帳に追加

What shall I call you?  - Weblio Email例文集

あなたを何と御呼びしましょうか。例文帳に追加

What should call you?  - Weblio Email例文集

例文

エレベータの呼び登録制装置例文帳に追加

ELEVATOR CAR CALL REGISTRATION CONTROL DEVICE - 特許庁


例文

無線通信機の呼び出し制装置例文帳に追加

CALLING CONTROLLER FOR RADIO COMMUNICATION UNIT - 特許庁

エレベーターの呼び装置例文帳に追加

CALL CONTROLLER FOR ELEVATOR - 特許庁

呼び込みロボット、呼び込みロボットの制方法及び制プログラム例文帳に追加

BARKER ROBOT, BARKER ROBOT CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM - 特許庁

インキ呼び出し制方法、及び、インキ呼び出し制装置例文帳に追加

INK FEEDING CONTROLLING METHOD AND INK FEEDING CONTROLLING DEVICE - 特許庁

例文

乗場呼び手段10は車椅子専用乗場呼びを含めて、乗場呼びが登録された場合に、登録された呼びの情報を管理する。例文帳に追加

A landing call control means 10 manages registered call information when landing call is registered including landing call exclusive for the wheel chair. - 特許庁

例文

同報無線システムと制卓と呼び出し制方法例文帳に追加

BROADCAST RADIO SYSTEM, CONTROL CONSOLE, AND CALL CONTROL METHOD - 特許庁

各階の乗り場に設けられた呼びボタン7により、ホール呼び操作があったときはそのホール呼び呼び登録制部2で登録し、ホール呼びの取消操作があったときはそのホール呼びの登録を呼び取り消し制部3で取り消す。例文帳に追加

When there is a hall call operation by a call button 7 provided on a landing place at each story, the hall call is registered by a call registration control part 2, and if there is hall call cancellation operation, the registration of the hall call is cancelled by a call cancellation control part 3. - 特許庁

着呼者呼び出し方法、通信機器、発呼者情報サーバおよび呼び出し制装置例文帳に追加

CALLEE CALLING METHOD, COMMUNICATION EQUIPMENT, CALLER INFORMATION SERVER AND CALL CONTROLLER - 特許庁

呼び発生部46は、運行需要データに基づいてホール呼び及びかご呼びを群管理制システムに登録する。例文帳に追加

A call generation section 46 registers hall calls and car calls in the group supervisory control system based on the operation demand data. - 特許庁

呼び出し元プロセスには制端末がない。例文帳に追加

The calling process has no controlling tty.  - JM

呼び出し元のプロセスをその制端末から切り離す。例文帳に追加

Detach the calling process from its controlling terminal.  - JM

「禁門」とは「禁裏の門」の略した呼び方である。例文帳に追加

"Forbidden Gate" is an abbreviation of "the gate of the forbidden palace" (meaning the Emperor's palace).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電気通信システムにおける呼びの制例文帳に追加

CONTROL OF CALL IN TELECOMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

無線通信機の呼び出し制方法および装置例文帳に追加

CALLING CONTROL METHOD AND SYSTEM FOR RADIO COMMUNICATION UNIT - 特許庁

移動通信システム及び呼び出し制方法例文帳に追加

MOBILE COMMUNICATION SYSTEM AND CALLING CONTROL METHOD - 特許庁

液送ポンプの液体呼び動作制装置例文帳に追加

PRIMING OPERATION CONTROL DEVICE FOR LIQUID FEEDING PUMP - 特許庁

エレベータの呼び登録装置及びエレベータの制方法例文帳に追加

ELEVATOR CALL REGISTERING DEVICE AND ELEVATOR CONTROL METHOD - 特許庁

所定の処理の呼び出しがあった場合、どのような呼び出しに対してどの時点でどの割り込み処理を呼び出すのかについて所定のパターンで記述された割り込み設定情報に基づいて、所定の割り込み処理の呼び出しと、呼び出し対象処理の呼び出しとを制し実行する。例文帳に追加

When prescribed processing is called, on the basis of interruption setting information describing in a prescribed pattern which interruption processing is called at what point of time for what kind of calling, the calling of prescribed interruption processing and the calling of calling object processing are controlled and executed. - 特許庁

エレベータ制装置11は、行先呼び釦31の押下によって入力された呼び情報を一般呼びとして一般呼びテーブル21aに登録し、呼び登録切替え釦34の押下後に続けて行先呼び釦31が押下された場合に特殊呼びとして身障者呼びテーブル21bに登録する。例文帳に追加

An elevator control device 11 registers call information input by pressing down the destination call button 31 as a general call in a general call table 21a and registers it as a special call in a physically-handicapped person call table 21b when the the destination call button 31 is pressed down continuously after the call registration change-over button 34 is pressed down. - 特許庁

この文は宗派により呼び方が異なる(詳細は文を参照)。例文帳に追加

The name of this ofumi depends on the schools (refer to Ofumi for details.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数の被制機器を遠隔制装置が一斉に呼び出す(ステップS2)。例文帳に追加

This remote controllers calls devices to be controlled at a time (step S2). - 特許庁

ついで呼び出しが行われた後に、その近傍に設置されたナースコール子機により通常呼び出しが行われたと呼び出し信号判定部13が判定した場合に、親機用制部11は、報知部14を制して、通常呼び出しおよびついで呼び出しを報知するようにしている。例文帳に追加

When a call signal judgement part 13 judges that an incidental call is made and then a normal call is made by a nurse call slave unit installed nearby, a control part 11 for a master unit controls a reporting part 14 and reports the normal call and the incidental call. - 特許庁

また、エレベータ制装置11は、一般呼びまたは特殊呼びとして登録された呼び情報を呼び登録切替え釦34の押下によりクリアして再登録する。例文帳に追加

Additionally, the elevator control device 11 re-registers the call information registered as the general call or the special call by clearing it by pressing down the call registration change-over button 34. - 特許庁

画像呼び出し部4eは、操作者からの画像データ呼び出し要求に基づいて、医用画像保管装置から対応する画像データを呼び出し、呼び出した画像データを制部4fに出力する。例文帳に追加

An image calling part 4e calls corresponding image data from a medical image storage device according to an image data call request from an operator, and outputs the called image data to a control part 4f. - 特許庁

特殊ホール呼びが登録された場合、特殊運転制部3bは、特殊呼び登録階までのかご呼びに応答しつつ、ホール呼び登録およびホールからの乗り込みを禁止する。例文帳に追加

When a special hall call is registered, a special operation control part 3b prohibits hall call registration and landing from a hall while responding to a car call up to a special call registration story. - 特許庁

呼び登録制部は、避難運転モードの場合、乗場呼び登録ボタンが、第2の報知モードでの報知中に再度押下された場合は、乗場呼び登録を有効とし、再度押下されなかった場合は、乗場呼び登録を無効とする。例文帳に追加

A call registration control unit validates the landing call registration if the landing call registration button is depressed again during the information in the second information mode, and invalidates the landing call registration if the landing call registration button is not depressed again in the evacuation operation mode. - 特許庁

呼び出し操作部102の操作回数が呼び出し設定部103の設定回数以上である場合に、子機用制部101は、通常呼び出し信号の出力から緊急呼び出し信号の出力へ切り替える。例文帳に追加

When the number of times of operating a call operation part 102 is the set number of times in a call setting part 103 or more, a control part 101 for a slave unit switches the output of normal call signals to the output of emergency call signals. - 特許庁

装置14は、昇呼びセンサ11および降呼びセンサ12の検出信号から乗り場昇呼び釦2および乗り場降呼び釦3の点灯を判定すると、スピーカ13を作動させて「ドアから離れてお待ち下さい。例文帳に追加

The control device 14 operates the loudspeaker 13 to announce a first message "Please wait away from the door." - 特許庁

ここで、既登録呼び検出装置14により不停止階の切替え前に乗場行先呼び登録装置13に登録された行先呼びが確認された場合に、その行先呼びの全てがかご内の呼びとして転送されるまで、かご呼びマスク制装置15によりかご呼びマスクの切替えタイミングを遅くする。例文帳に追加

When a destination call registered in a landing place destination call registration device 13 before change-over of the non-stop story is confirmed by a registered call detection device 14, change-over timing of car call mask is delayed by a car call mask controller 15 until all the destination calls are forwarded as a call in a car. - 特許庁

かご内状況判定部3aが、特殊ホール呼びに応答できないと判定した場合、特殊運転制部3bは、特殊ホール呼びに応答できるまで、かご呼びに応答し、特殊ホール呼びに応答できると判定した時点で、特殊ホール呼び階へ直行して速やかに応答する。例文帳に追加

When the car inside state determining part 3a determines as being unable to respond to the special hall call, the special operation control part 3b responds to a car call up to being able to respond to the special hall call, and quickly responds by going directly to the special hall call story when determining as being able to respond to the special hall call. - 特許庁

文』という呼び方は、真宗大谷派にて用いられ、『文章』という呼び方は浄土真宗本願寺派にて用いられる。例文帳に追加

The term "Ofumi" is used only in the Otani denomination of Shin Buddhism, and the term "Ofumi-sho" is used only in the Hongan-ji denomination of Jodoshin-shu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

呼び出すプロセスの制端末でなければならない。例文帳に追加

which must be the controlling terminal of the calling process, and still be associated with its session.  - JM

この端末は tcgetsid() の呼び出しを行うプロセスの制端末でなければならない。例文帳に追加

This terminal must be the controlling terminal of the calling process.  - JM

指定された端末を呼び出し元のプロセスの制端末にする。例文帳に追加

Make the given tty the controlling tty of the calling process.  - JM

群管理エレベーター制装置およびそのホール呼び登録方法例文帳に追加

GROUP MANAGEMENT ELEVATOR CONTROL DEVICE AND ITS HALL CALL REGISTERING METHOD - 特許庁

店員呼び出し制システム、センタサーバ、店員端末及び利用者端末例文帳に追加

CLERK CALL CONTROL SYSTEM, CENTER SERVER, CLERK TERMINAL, AND USER TERMINAL - 特許庁

動的呼び承認制アルゴリズムのための方法と装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR DYNAMIC CALL ACKNOWLEDGEMENT CONTROL ALGORITHM - 特許庁

無線選択呼び出し受信機及びその受信周波数サーチ制方法例文帳に追加

SELECTIVE RADIO CALL RECEIVER AND RECEPTION FREQUENCY SEARCH CONTROL METHOD THEREFOR - 特許庁

無線選択呼び出し受信機およびオートダイアラの制方法例文帳に追加

RADIO SELECTIVE CALL RECEIVER AND METHOD FOR CONTROLLING AUTOMATIC DIALER - 特許庁

呼接続時の端末呼び出し方法、制装置、端末及びプログラム例文帳に追加

TERMINAL CALLING METHOD UPON CALL CONNECTION, CONTROLLER, TERMINAL, AND PROGRAM - 特許庁

電話加入者呼び出し信号制装置と加入者回路終端装置例文帳に追加

DEVICE FOR CONTROLLING TELEPHONE SUBSCRIBER CALLING SIGNAL AND DEVICE FOR TERMINATING SUBSCRIBER LINE - 特許庁

ダブルデッキエレベータにおいても効率良く特殊呼び運転を制できる。例文帳に追加

To efficiently control special call operation of double deck elevators. - 特許庁

群管理制装置12は、呼び登録制部2および呼び取り消し制部3からの信号に基づいて登録中のホール呼びに応答するエレベータを割り当てる。例文帳に追加

A group management controller 12 allocates an elevator corresponding to hall call during registration based on signals from the call registration control part 2 and the call cancellation control part 3. - 特許庁

主制装置5は、この要求を受信すると各階床の乗場呼びの新規登録を禁止すると共に、既登録呼びに応答する。例文帳に追加

When the main control device 5 receives the demand, it prohibits the new registration of landing calls of respective floors and responds to existing registered calls. - 特許庁

例文

予め設定した情報を記憶したカード情報を読み取り、乗場呼び、かご呼びを自動登録する機能を備えるエレベータの制装置を得る。例文帳に追加

To provide an elevator control device having the function of reading card information storing preset information and automatically registering the landing call and the car call. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS