1016万例文収録!

「忠城」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 忠城に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

忠城の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 446



例文

父は高とされる。例文帳に追加

His father was believed to be Tanetada TAKAGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正:美濃国岩村(秀隆の旧居例文帳に追加

Tadamasa DAN: Iwamura-jo Castle, Mino Province (former residential castle of Hidetaka)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

恒は、緒戦で山田を落とし入した。例文帳に追加

Tadatsune captured Yamada-jo Castle in the beginning of a war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信長は岐阜を信に譲り、完成した安土に移り住んだ。例文帳に追加

Nobunaga passed Gifu-jo Castle to Nobutada and moved to the Azuchi-jo Castle after it was completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのひとつに、丹後の細川興の居・田辺があった。例文帳に追加

One of the territories was Tanabe-jo Castle in Tango, the lord of which was Tadaoki HOSOKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

次いで二条を攻し織田信を自害させた。例文帳に追加

Then he attacked Nobutada ODA in Nijo-jo Castle and forced him to kill himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正10年(1582年)の本能寺の変の際、父信の居岐阜に在していた。例文帳に追加

At the time of the Honnoji Incident in 1582, he was in the Gifu-jo Castle where his father Nobutada lived.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川興(丹後国宮津主)例文帳に追加

Tadaoki HOSOKAWA (lord of Miyazu-jo Castle in Tango Province)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が完成するのは蒲生知の時代のことである。例文帳に追加

The castle was completed by Tadatomo GAMO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかしほどなく細川興に攻撃されて開する。例文帳に追加

Soon after, he was attacked by Tadaoki HOSOKAWA and defeated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この長の系統が、後に宮之家となる。例文帳に追加

This lineage of Tadanaga became the Miyanojo family later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美濃国岐阜主・織田信の次男。例文帳に追加

He was the second son of Nobutada ODA, the lord of Gifu-jo Castle in Mino Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻木主・妻木範煕(広)の娘とされる。例文帳に追加

She is said to have been a daughter of Norihiro TSUMAKI (Hirotada), castellan of Tsumaki-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

則は内に攻め入る際に武功をあげた。例文帳に追加

Tadanori rendered distinguished military service at the time of penetrating into the castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長11年(1606年)、徳川長を江戸で出産。例文帳に追加

In 1606, she bore Tadanaga TOKUGAWA in Edo-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(それまでは興が隠居場として八代を使用)。例文帳に追加

(Before that, Tadaoki lived the Yatsushiro-jo Castle after his retirement).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうして信は自刃し、二条御所は落した。例文帳に追加

Thus, Nobutada committed suicide by sword and the Nijo Gosho (Nijo Imperial Palace) fell.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2月3日、まず長可、正の先鋒が岐阜を出陣。例文帳に追加

On February 3, 1582, the spearhead, Nagayoshi and Tadamasa, departed from Gifu-jo Castle at first.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信長の嫡男織田信も二条で死亡した。例文帳に追加

Nobunaga's legitimate son, Nobutada ODA also died in Nijo-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下総国佐倉藩より石川総が入する。例文帳に追加

Tadafusa ISHIKAWA moved from the Sakura Domain in Shimosa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

隠居後は、子の細川興を入させた。例文帳に追加

His son, Tadaoki HOSOKAWA, inherited the castle when Fujitaka retired.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越後領有当初の輝は、堀氏が築いた福島(越後国)の主であったが、慶長19年(1614年)に高田を築し、これに移った。例文帳に追加

When Tadateru possessed Echigo (currently Niigata Prefecture), he was the lord of Fukushima-jo Castle (Echigo Province) which the Hori clan built, but he constructed Takada-jo Castle in 1614 and moved into it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その頃、隆は、興とともに会津遠征や岐阜攻撃の途上であった。例文帳に追加

At that time, Tadataka was undergoing an expedition to Aizu as well as an attack on Gifu-jo Castle together with Tadataka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都の隆から弟の藩主細川利宛の小倉への手紙なども散見される。例文帳に追加

Letters from Tadataka in Kyoto to his younger brother Tadatoshi HOSOKAWA who was the lord of Kokura-jo Castle can be seen here and there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、則と逆瀬川は伊集院真が降伏するまで山田の普請奉行を務める。例文帳に追加

Tadanori and Sakasegawa held a post of construction magistrate in Yamada-jo Castle until Tadazane IJUIN gave in.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松平直は義父家康の次男・秀次兄の結秀康(松平秀康)の長男。例文帳に追加

Tadanao MATSUDAIRA was the first son of Hideyasu YUKI (Hideyasu MATSUDAIRA), who was the second son of her father-in-law Ieyasu and the second eldest brother of Hidetada.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後世や佐らの旗下で各地を転戦し、高天神(攻めで岡部元信を討った。)例文帳に追加

Okubo moved from place to place to fight under the direction of Tadayo, Tadasuke and the like; in the siege of Takatenjin-jo Castle, he defeated Motonobu OKABE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西戸の将の度は逃れようとしていたところを岡部純に組まれて負傷した。例文帳に追加

Tadanori, who was under guard at the Nishikido fortress, was tackled by Tadazumi OKABE and subsequently injured when he was about to escape.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏見に篭る鳥居元の下に向かい入を申し込むが、拒絶されている。例文帳に追加

He went to Mototada TORII who entrenched himself in Fushimi-jo Castle and asked for entrance into the castle, which was rejected.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月1日、岐阜を進発した織田信率いる織田軍3万が高遠を包囲する。例文帳に追加

On April 3, the Oda army lead by Nobutada ODA who departed for the front from Gifu-jo Castle besieged Takato-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、勝は常に家康の居下に住み、旗本部隊の将として活躍した。例文帳に追加

Afterwards, Tadakatsu always lived near Ieyasu's living castle and performed well as a commander of the hatamoto troop.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長7年(1602年8月25日)、初姫(京極高室)を伏見(一説には、江戸)で出産。例文帳に追加

On August 25, 1602, she bore Hatsuhime (wife of Tadataka KYOGOKU) in Fushimi-jo Castle (Edo-jo Castle, according to one estimate.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島津家から古を賜り、それを俊が改修したものが内と伝わる。例文帳に追加

It is said that his home castle was originally an old castle that Toshitada repaired when it was given to him by the Shimazu family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次男の織田辰は最後の小田井主で子孫は尾張藩士となった。例文帳に追加

His second son Tadatatsu ODA was the last lord of the Otai-jo Castle and his descendants became the Owari clansman.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この裏切りによって支えきれなくなった元は8月1日に討死し、伏見はようやく落した。例文帳に追加

Mototada, who was cornered by this betrayal, died in battle on August 1 and Fushimi-jo Castle was finally surrendered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌3月1日、織田信は武田勝頼の弟・仁科盛信の籠する高遠を包囲。例文帳に追加

On March 1, 1582, Nobutada ODA placed Takato-jo Castle kept by Morinobu NISHINA, brother of Katsuyori TAKEDA, under siege.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薬師寺長、香西元長は淀古を攻し細川政元軍の手に落ちた。例文帳に追加

Nagatada YAKUSHIJI and Motonaga KOZAI attacked Yodo kojo Castle, but fell into the hands of Masamoto HOSOKAWA's army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島津軍は八代に待機していた新納堯・川上堅ら1000余人が援軍として安徳に入り、深江を攻撃した。例文帳に追加

A force of more than 1,000 men from the Shimazu army, including Tadataka NIIRO and Tadakata KAWAKAMI, who had been standing by atYatsushiro, entered Antoku-jo Castle as reinforcements, and proceeded to launch an attack on Fukae-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正14年(1586年)、島津長・伊集院棟を大将とした2万余人が高橋紹運の篭る岩屋を落とした(岩屋の戦い)。例文帳に追加

A force of more than 20,000 troops under the command of Tadanaga SHIMAZU and Tadamune IJUIN captured Iwaya-jo Castle, where Joun TAKAHASHI had been barricaded (the Battle of Iwaya-jo Castle).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、徳川秀軍に従軍して上田攻めに参加したが、方の真田昌幸の善戦により秀軍は足止めを食った。例文帳に追加

He then took part in Hidetada TOKUGAWA's army in the Siege of Ueda-jo Castle, but Masayuki SANADA who was castle-side, fought well and forced Hidetada's army to a standstill.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお1632年(寛永9年)肥後の熊本藩に移った興は、1642年(寛永19年)に隆を居の八代に招いて正式和解した。例文帳に追加

Additionally, Tadaoki moved to the Kumamoto Domain in Higo Province in 1632 and invited Tadataka to Yatsushiro-jo Castle to formally reconcile in 1642.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1603年(慶長8年)、異母弟の池田継が岡山主に任じられたとき、幼年の継に代わって執政代行として岡山に入った。例文帳に追加

In 1603, when his younger paternal brother Tadatsugu IKEDA was assigned the lord of Okayama-jo Castle, he entered the castle as a vicarious administrator since Tadatsugu was still very young.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず7月28日、薬師寺元一(弟・薬師寺長に滅ぼされている)の子・薬師寺万徳丸は、長の居茨木を攻め落した。例文帳に追加

On September 15, Mantokumaru YAKUSHIJI, the son of Motokazu YAKUSHIJI (who had been overthrown by his brother Nagatada YAKUSHIJI), captured Ibaraki-jo Castle, the residence of Nagatada.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その子伊奈基は松平広・徳川家康父子に仕えて三河国小島(現在の愛知県西尾市)を居とした。例文帳に追加

Tadamoto INA, Yasutsugu's son, served Hirotada MATSUDAIRA and his son Ieyasu TOKUGAWA, residing at Kojima-jo Castle in Mikawa Province (the present-day Nishio City, Aichi Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真山青果 『元禄臣蔵』『江戸総攻め』『頼朝の死』例文帳に追加

"Genroku Chushingura" (The 47 Ronin), "Edojo Sozeme" (General Attack on Edo) and "Yoritomo no Shi" (the death of Yoritomo) written by Seika MAYAMA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

楠木正成、結親光、名和長年、千種顕をあわせて呼ぶ。例文帳に追加

Their names were Masashige KUSUNOKI, Chikamitsu YUKI, Nagatoshi NAWA and Tadaaki CHIKUSA, and the title of Sanboku-Isso came from all of their names collectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美濃加治田主の佐藤能の養子になっていた時期がある。例文帳に追加

He was once an adopted child of Tadayoshi SATO, the Lord of Mino Kajita Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十一代宗哲(1899年~1993年、名:蔵号:元斎・叩・九土)例文帳に追加

11th Sotetsu (1899 - 1993) - name: Tadakura; go: Gensai, Kojo and Kyushi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後は徳川秀に仕え、江戸下に屋敷を与えられる。例文帳に追加

She later served Hidetada TOKUGAWA and was given a residence in Edo-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本能寺の変では織田信とともに二条に篭り、討ち死に。例文帳に追加

At the Honnoji Incident, he stayed in Nijo-jo Castle together with Nobutada ODA, and was killed in a fight there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS