1016万例文収録!

「拡大表示」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 拡大表示に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

拡大表示の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3194



例文

これにより、映像信号Dinに対して、映像表示の際の色域を拡大させる信号処理を行う。例文帳に追加

Thus, signal processing for expanding color gamut in video display is performed on the video signal Din. - 特許庁

液晶層が配向分割された液晶表示装置において、さらなる視野角の拡大を図る。例文帳に追加

To enlarge a visual field angle further in a liquid crystal display device in which a liquid crystal layer is orientation-divided. - 特許庁

メイン制御部110は、拡大表示処理の処理モードを判定する(S605)。例文帳に追加

A main control unit 110 determines a processing mode of enlargement display processing (S605). - 特許庁

ボタンの拡大表示時に、一部分の欠落をなくすことで視認性と操作性の向上を図る。例文帳に追加

To improve the visual confirmability and operability by eliminating a partial lack in the enlarged display of a button. - 特許庁

例文

視聴者及び操作者が拡大表示領域を容易に認識することを可能とする。例文帳に追加

To allow a viewer and an operator to easily recognize an enlarged display region. - 特許庁


例文

視野角を拡大できると共に、大型の画面が実現できる液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device wherein visual field angle can be expanded and a large sized screen can be realized. - 特許庁

さらに顔ボタンがオンされたとき、次に左側の顔画像132が拡大表示される。例文帳に追加

When the face button is further turned on, a face image 132 on the lefthand side is zoomed. - 特許庁

本発明は、オブジェクトを追尾し、拡大して表示するテレビジョン受像機に適用できる。例文帳に追加

This invention can be applied to a television receiver for tracking and enlarging and displaying an object. - 特許庁

使用者があるウィンドウを長く注視した場合、そのウィンドウを拡大表示させる。例文帳に追加

When a user gazes at the window for a long time, the window is enlarged. - 特許庁

例文

色再現範囲の拡大または調整が可能なカラーシーケンシャル型表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a color sequential type display device permitting to increase or adjust a color reproduction range. - 特許庁

例文

エンド表示26下面にこれの全長にわたって内部拡大溝31が形成されている。例文帳に追加

An internal enlarged groove 31 is formed in the lower surface of the end indicator 26 over its entire length. - 特許庁

ボタンの拡大表示時に、一部分の欠落をなくすことで視認性と操作性の向上を図る。例文帳に追加

To improve visibility and operability by eliminating a lack of a part in enlarging a button. - 特許庁

アドレッシングの電圧マージンを拡大し、安定した表示を実現することを目的とする。例文帳に追加

To realize a steady display by expanding a voltage margin of addressing. - 特許庁

携帯端末における表示情報拡大方法およびその携帯端末ならびにプログラム例文帳に追加

DISPLAY INFORMATION EXPANSION METHOD FOR PORTABLE TERMINAL, PORTABLE TERMINAL AND PROGRAM - 特許庁

そして、FAX画面の縮小画像を選択されると(S24)、FAX画面を拡大して表示する(S25)。例文帳に追加

When a reduced image of a FAX screen is selected (S24), the FAX screen is enlarged and displayed (S25). - 特許庁

PDAは、表示装置101、拡大率決定部301、ペン幅決定部302、ペン幅選択部303を備える。例文帳に追加

A PDA (personal digital assistant) is provided with a display 101, an enlargement ratio determining part 301, a pen width determining part 302, and a pen width selecting part 303. - 特許庁

良好な画像を簡便に且つ迅速に表示可能な拡大観察装置を提供する。例文帳に追加

To provide a magnifying observation device capable of easily and quickly displaying a good image. - 特許庁

液晶表示装置の回路規模の減少と、視野角の拡大とを両立させる。例文帳に追加

To make the reduction of the circuit scale of a liquid crystal display device and the expansion of angle of view compatible. - 特許庁

表示装置において基板の湾曲時歪みと亀裂の拡大との両方を防止する。例文帳に追加

To prevent both straining and expansion of a crack of a substrate of a display device when the substrate is curved. - 特許庁

この拡大表示された部分領域をレイティング情報を付与する対象として指定する。例文帳に追加

The enlarged and displayed partial area is specified as an object to be given the rating information. - 特許庁

コントラストおよび色味が正常な範囲で、液晶表示装置の視野角を拡大する。例文帳に追加

To enlarge a viewing angle of a liquid crystal display device while the contrast and hue are normal. - 特許庁

凸レンズ光学系20によりLCD素子24の表示画像を拡大する。例文帳に追加

The image displayed on the LCD element 24 is enlarged by the optical system 20. - 特許庁

撮影直後、液晶モニタ6に自動的に撮影画像が拡大表示される。例文帳に追加

Immediately after photographing, a photograph image is displayed automatically while being enlarged on a liquid crystal monitor 6. - 特許庁

結像ユニット、拡大ユニット、光学部品及びこれらを用いた画像表示装置例文帳に追加

IMAGE-FORMATION UNIT, IMAGE ENLARGING UNIT, OPTICAL PARTS AND PICTURE DISPLAY DEVICE USING THEM - 特許庁

また、領域指示部5は現在画像または過去画像の拡大表示する領域の指定を行う。例文帳に追加

Moreover, an area specifying part 5 specifies an area for expansion-displaying the present picture or the past picture. - 特許庁

ダイナミックレンジを拡大することができる表示装置の画像処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method for a display device which can extend a dynamic range. - 特許庁

動きセンサを用いて拡大再生画像の表示画角位置を移動させる。例文帳に追加

To use a motion sensor to move the display view angle position of an expanded reproduced picture. - 特許庁

小型にして十分な拡大像を実現できる表示装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a display device with which a fully magnified image is realized, with a small-size. - 特許庁

使用者が画像の拡大表示を容易に行うことができる携帯端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile terminal that a user can easily display a magnified image. - 特許庁

そして、選択された画像データを縮小処理し、拡大または縮小表示画像データを作成する。例文帳に追加

Reduction processing is then applied to the selected picture data to prepare the enlarged or reduced picture data. - 特許庁

表示図形の拡大は時間経過とともに連続的に行っても、また離散的に行ってもよい。例文帳に追加

The enlargement of the display graphics can be continuously executed, or discretely executed according to the lapse of time. - 特許庁

翻訳表示装置100では、表示ディスプレイ1に表示された翻訳文付文書を表す画像の一部分を拡大表示する指示が指示入力手段6から入力されると、部分拡大画像生成手段12は、翻訳文付文書を表す画像の一部分を拡大した部分拡大画像を生成する。例文帳に追加

When a translation display device 100 receives an instruction to enlarge and display a part of an image representing a document with a translation displayed on a display 1 from instruction input means 6, partially enlarged image generation means 12 generates a partially enlarged image by enlarging the part of the image representing the document with the translation. - 特許庁

また、モニタ側撮像部20−2で取り込んだ画像を拡大したスルー画像をウインドウ表示する。例文帳に追加

Further, a through image obtained by enlarging an image entered by the monitor side imaging part 20-2 is displayed as a window. - 特許庁

操作者による操作を受け付けることが可能な任意の画面の拡大表示を行う。例文帳に追加

To perform enlarged display of an optional screen which can receive operator's operation. - 特許庁

図柄の表示領域を拡大しあるいは縮小できる機構を有するリールユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a reel unit having a structure capable of rendering a pattern display area wide or narrow. - 特許庁

形状転写型、光伝送路アレイ、光伝送路アレイの製造方法、及び画像拡大表示素子例文帳に追加

SHAPE TRANSFER MOLD, LIGHT TRANSMISSION WAY ARRAY, METHOD FOR PRODUCING LIGHT TRANSMISSION ARRAY, AND IMAGE ENLARGEMENT DISPLAY ELEMENT - 特許庁

そしてユーザからの拡大指示によりまず表示画像を誘導領域392に誘導する(矢印F)。例文帳に追加

Then, a display image is guided to a guidance region 392 according to a broadening instruction from a user (arrow F). - 特許庁

簡単な操作で小さな強度の任意のピークを適切な大きさに拡大表示する。例文帳に追加

To magnify an arbitrary peak of low intensity to a proper magnitude by simple operation. - 特許庁

ユーザの要望に応じて拡大表示させたい対象をズーム領域に含める。例文帳に追加

To allow an object desired to be zoomed to be included in a zoom area according to a user's desire. - 特許庁

したがって、拡大表示画面におけるマウスの操作の結果、元の文書に関する動作が生じる。例文帳に追加

Therefore, as a result of mouse operation on the expanded display picture, operation related to the original document occurs. - 特許庁

AFロック機能を使用している状態において、拡大表示を適切に行う。例文帳に追加

To appropriately perform enlarged display in the state of using an AF lock function. - 特許庁

携帯端末および携帯端末における表示情報拡大方法ならびにプログラム例文帳に追加

PORTABLE TERMINAL,METHOD OF ENLARGING DISPLAY INFORMATION AT PORTABLE TERMINAL AND PROGRAM - 特許庁

このようにして、ダイナミックレンジを拡大した画像データ18を得て、モニタ19に表示する。例文帳に追加

Thus, image data 18 with a magnified dynamic range are obtained and are displayed on a monitor 19. - 特許庁

この拡大画像データを表示装置8に送出する一方、バッファ回路6に取り込む。例文帳に追加

The extended image data are sent to a display device 8 and inputted to a buffer circuit 6. - 特許庁

拡大画像データに変換するための画像変換方法、画像処理装置、および画像表示装置例文帳に追加

IMAGE CONVERSION METHOD FOR CONVERTING INTO ENLARGED IMAGE DATA, IMAGE PROCESSING DEVICE, AND IMAGE DISPLAY DEVICE - 特許庁

スルー画像上の任意の領域を、適切に拡大表示させる撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging device that suitably enlarges and displays an arbitrary area on a through image. - 特許庁

投影中の表示画像G3の拡大操作があったら、プロジェクタ側の解像度に合わせて縮小されている表示画像G3の画像データを拡大するのではなく、元の撮影画像G2における要求された拡大倍率に対応する大きさの表示領域Qの画像データを縮小し、それに基づく表示画像である拡大画像G4を投影する。例文帳に追加

When a magnification operation is made for a display image G3 during projection, image data of the display image G3 reduced in matching with the resolution of the projector side are not magnified, but image data of a display region Q with a size corresponding to a magnification being a requirement of the original imaged image G2 are reduced and a magnified image G4 being a display image based thereon is projected. - 特許庁

このとき、隣接するボタンの表示範囲に重なるまでタッチエリアを拡大する。例文帳に追加

Then, the touch area is enlarged until the touch area is overlapped with a displayed range of an adjacent button. - 特許庁

拡大して表示された署名や印鑑を一つの画面で確認することができるようにする。例文帳に追加

To check an enlarged and displayed signature and seal on one screen. - 特許庁

例文

さらに顔ボタンがオンされたとき次に左側の顔画像133が拡大表示される。例文帳に追加

When the face button is further turned on, a face image 133 on the lefthand side is zoomed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS