1016万例文収録!

「拡大表示」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 拡大表示に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

拡大表示の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3194



例文

また、さらにユーザの操作に応答して、文字列領域を順に切り替えて拡大表示する。例文帳に追加

Further, the control unit sequentially switches the character string area in response to the user's operation and enlarges and displays it. - 特許庁

設置スペースの拡大と射出成形機による制御表示部の振動を防ぐ。例文帳に追加

To prevent extension of an installation space and vibration of a control/display part caused b an injection molding machine. - 特許庁

拡大画像62はカーソル61とは点対称な象限に表示される。例文帳に追加

The magnified image 62 is displayed on a quadrant that is point-symmetrical to that of the cursor 61. - 特許庁

また、拡大表示は、マウスポインタ53に最も近いテキスト1つを対象としている。例文帳に追加

The enlargement display is made as to one text closest to the mouse pointer 53. - 特許庁

例文

動画アイコン56の直下にある注目アイコン64もまた拡大表示される。例文帳に追加

A noted icon 64 immediately beneath the moving image icon 56 is also enlarged and displayed. - 特許庁


例文

前記移動物体の高解像度画像をデジタル拡大表示することなく作成する。例文帳に追加

A high resolution image of the moving object is created without performing digital expansion display. - 特許庁

矩形形状の箱型のデジタルカメラ10に装着する液晶表示拡大具20である。例文帳に追加

The liquid crystal display magnification tool 20 is loaded to the rectangular box shaped digital camera 10. - 特許庁

拡大画面を適切なタイミングで表示させるデジタルカメラを提供する。例文帳に追加

To provide a digital camera in which an enlarged screen is displayed at an appropriate timing. - 特許庁

その使用者にとって表示器21よりも遠方に拡大虚像が形成される。例文帳に追加

Then, a magnified virtual image is formed at a position more distant than the display 21 to the user. - 特許庁

例文

拡大表示を行ってもポインタを違和感を無く操作可能にすること。例文帳に追加

To make it possible to operate a pointer without feeling incongruity even when enlarged display is executed. - 特許庁

例文

本体501には画像表示素子502と拡大光学素子503aとが内蔵されている。例文帳に追加

A main body 501 contains the image display element 502 and a magnifying optical element 503a. - 特許庁

拡大・縮小表示時の処理負荷を軽減できる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus capable of relieving a processing load imposed in the case of magnification/reduction display. - 特許庁

図柄を拡大表示することにより、遊技者に対し従来にない新しい興趣を提供する。例文帳に追加

To provide new amusement to a player by expanding and displaying a pattern. - 特許庁

未だ重なっているときにはアイコンの重畳表示が解消するまで拡大係数を増加する。例文帳に追加

When it is still in the overlapped state, the enlarging factor is increased until the overlapping display of the icons is dissolved. - 特許庁

撮像した画像に含まれる文字をデジタル的に拡大した場合でもより見やすく表示する。例文帳に追加

To display characters included in a photographed image more easily to see than a digitally enlarged case. - 特許庁

関連した指示領域を一括で、かつ、適当な倍率で拡大表示し、操作性を向上させる。例文帳に追加

To improve the operability by enlarging and displaying relevant indicated areas collectively with a proper magnification. - 特許庁

交差点拡大図40には、交差点26a周辺の施設41〜44が表示される。例文帳に追加

The enlarged view 4 shows facilities 41-44 around the intersection 26a. - 特許庁

携帯端末および携帯端末における表示情報拡大方法ならびにプログラム例文帳に追加

PORTABLE TERMINAL, DISPLAY INFORMATION ENLARGING METHOD FOR PORTABLE TERMINAL AND PROGRAM - 特許庁

光情報伝達デバイス、その作製方法、画像拡大表示装置及び画像縮小読取装置例文帳に追加

OPTICAL INFORMATION TRANSMITTING DEVICE, ITS MANUFACTURING METHOD, PICTURE MAGNIFYING DISPLAY AND PICTURE CONTRACTING READER - 特許庁

最後に、拡大表示された前記ホットスポットの中から、前記ターゲット・ホットスポットを選択する。例文帳に追加

Finally the target hot spot 2 is selected from the enlarged hot spots. - 特許庁

さらに、表示面位置には、観察用の瞳を拡大する拡散光学系5が配置されている。例文帳に追加

Further, a diffusion optical system 5 for magnifying the pupils for observation is disposed in the display surface position. - 特許庁

小径工具用ケース、小径工具用スタンド及び拡大表示用アタッチメント例文帳に追加

CASE FOR SMALL DIAMETER TOOL, STAND FOR SMALL DIAMETER TOOL, AND ATTACHMENT FOR MAGNIFYING DISPLAY - 特許庁

これにより、表示部を長押すれば表示部に表示された表示拡大表示でき、その状態で表示部の表示を正しく見て任意の位置を短押すれば、その短押した表示の情報を確定し、正確に入力することができる。例文帳に追加

Thus, when the display part is depressed long, the display displayed at the display part can be enlargement-displayed, and when the display of the display part is correctly viewed in that state, and the arbitrary position is depressed shortly, the information of the shortly depressed display can be decided, and accurately inputted. - 特許庁

メタデータ表示画面作成部は、座標データ算出部が算出したメタデータグループ領域の座標データに基づいて、メタデータ表示画面を拡大させるほど、表示階層の数を多くして、表示部に表示させる。例文帳に追加

A metadata display screen generation part displays a metadata display screen, based on the coordinate data of metadata group areas calculated by the coordinate data calculation part, so that the larger the metadata display screen, the larger the number of display layer. - 特許庁

この表示に続いて、ユーザがいずれかのファンクションキーF1〜F3を押下すると、ガイダンス表示制御手段40aは、コンテンツを縮小表示するとともに、ガイダンス表示拡大表示するようにしたものである。例文帳に追加

In succession to this display, when the user depresses any of the function keys F1-F3, the guidance display control means 40a displays the contents with reduction or with magnification. - 特許庁

縦方向及び横方向に分割された表示ウィンドウ上で、複数の表示枠を表示したまま、簡単な操作によって、任意の表示枠のサイズを拡大することのできる表示制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display controller capable of magnifying the size of an arbitrary display frame with a simple operation while displaying a plurality of display frames on a display window divided in vertical and horizontal directions. - 特許庁

外部インターフェースから出力された表示データは、携帯型表示器に入力され、拡大表示処理したり、文章データの場合には所定の改行処理したりして、該表示器の液晶ディスプレイ12に表示される。例文帳に追加

The display data outputted from the external interface are inputted to the portable display and displayed on a liquid crystal display 12 of this display after expanded displaying processing or prescribed line shifting processing in the case of sentence data. - 特許庁

このレンズ構造により、画素の表示可能領域を拡大表示させるか画素周囲の遮光領域を縮小表示することで、相対的に遮光領域の縮小表示を行い、表示画像のざらつき感を低減する。例文帳に追加

By enlarging and displaying the display regions of the pixels, or by reducing and displaying the light-shielding regions surrounding the pixels, the light-shielding regions are displayed in relatively reduced sizes, thereby, the roughness in display images can be reduced. - 特許庁

表示面積をフルに使って、ドキュメント全体を俯瞰しつつドキュメント情報の拡大表示を行うことができ、表示面積の減少を招かない表示制御装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a display control device displaying document information in an enlarged manner while looking down on an entire document by fully using a display area, and preventing any reduction in display area, and also to provide a display control method and program. - 特許庁

表示装置14で表示している画像を拡大し、その表示領域を48移動すると、視聴者は表示領域48の表示物の動きに目が付いていかず、ちらつきなどが生じる。例文帳に追加

To solve the problem with a conventional display, wherein when magnifying an image displayed on a display device 14 and moving a display area 48 thereof, an eye of a viewer does not follow movement of a display object of the display area 48, and a blink or the like occurs. - 特許庁

また、所定条件が満たされた場合に限り、副表示部20bの表示領域CSには図柄とは別の表示対象が表示され、これにより所定期間主表示部20aを含めた演出領域が拡大される。例文帳に追加

Also, a display object different from the symbol is displayed in the display area CS of the sub display part 20b only when a predetermined condition is satisfied, and thus a performance area including the main display part 20a is enlarged for a predetermined period. - 特許庁

表示制御手段は、表示手段の画面において第1の表示領域よりも広い第2の表示領域に、拡大された第2の超音波画像を表示させる。例文帳に追加

The display controller causes a second display region larger than the first display unit on the screen of the display region to display the magnified second ultrasonic image. - 特許庁

表示制御部301は、拡大または縮小された仮想表示画像を用いて表示部206の表示可能領域に合致した表示画像を生成する。例文帳に追加

The display control part 301 uses the expanded or reduced virtual display image to generate a display image congruous to an allowable display area. - 特許庁

表示される情報の拡大または縮小表示をする際に、その表示を見ている多数の人物の位置と距離を考慮することにより、適切な表示倍率での表示を可能とすること。例文帳に追加

To allow the display at proper display magnification when information to be displayed is magnified or reduced so as to be displayed by taking into account of the positions and the distances of a number of persons watching the display. - 特許庁

図柄は順次停止表示され、リーチ状態の発生しなかった図柄表示領域は消去されて、リーチ状態の発生した図柄表示領域が、新たに分割された図柄表示領域に拡大されて継続表示される。例文帳に追加

The patterns are successively stopped and displayed and the pattern display area where the ready-to-win status does not occur is erased but the pattern display area where the ready-to-win status occurs is expanded into newly divided pattern display areas and continuously displayed. - 特許庁

ここで、特定時には、常時表示領域20Aだけでなく特別表示領域20Bにも表示を行わせ、常時表示領域20Aの外側に図柄がはみ出した拡大表示を行う。例文帳に追加

In this case, at the specific time, the display is performed not only in the normal display area 20A but also in the special display area 20B and enlarged display for which patterns are protruded to the outer side of the normal display area 20A is performed. - 特許庁

外部から入力された映像信号で示される映像を、標準サイズによる表示方法,または,拡大サイズによる表示方法のいずれか任意の表示方法により、表示装置に表示させることができる(S255,S250)。例文帳に追加

A video image indicated by a video signal input from the outside can be displayed on a display device by any arbitrary display method of either a standard size display method or a magnified size display method (S255, S250). - 特許庁

この操作部30は、一般的な操作・設定メニューを表示する通常表示画面と、特定の操作・設定メニューのみを拡大表示する簡易表示画面との切替表示が可能な液晶タッチパネル31を備えている。例文帳に追加

The operation section 30 has a liquid crystal touch panel 31, capable of switching between a normal display screen for displaying a general operation/setting menu and a simple display screen for expanding and displaying only a specified operation/setting menu. - 特許庁

該中速、低速表示用の目盛り1M,1Lは、1単位あたりの表示幅を、高速表示用の目盛り1Hより拡大し、それぞれ走行時に表示する0値から最大値までの範囲で目盛り表示する。例文帳に追加

The display width per unit of the scales 1M, 1L for the medium-speed and low-speed displays is set to be larger than that of the scale 1H for the high-speed display, and each scale is displayed in a range from the value of 0 to the maximum value in each traveling mode. - 特許庁

携帯機器における表示装置の表示面の決まった位置に表示されるマークを見やすくして表示装置の表示面の有効面積を拡大することができるカバーガラスを提供する。例文帳に追加

To provide cover glass which can magnify the effective area of a display surface of a display device of a portable apparatus so as to make the marks displayed in the determined position of the display surface of the display device easily visible. - 特許庁

情報表示機能を担うLEDマトリックスの大きさをこれまで同様に優先しながら装飾表示部の発光表示面積を大幅に拡大し、優れた装飾表示効果を備えた表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display device in which light emitting display area of a decorative display section is greatly expanded while maintaining the priority of the size of an LED matrix, that conducts an information display function, as before and superior decorative display effect is provided. - 特許庁

表示装置12に表示する画像を予め分割して分割画像を表示しでいるときに、表示している分割画像を他の分割画像に変更することを希望する場合に、ユーザーは、拡大表示指示ボタン14をオンする。例文帳に追加

A user turns a zoom display instruction key 14 in the case that the user desires to change a displayed divided image to other divided images when the divided image is displayed by preliminarily dividing an image to be displayed on a display 12. - 特許庁

ステップ118では、拡大表示をする場合は、前記分割設計情報を用いて表示範囲を決定し、同時に、前記分割設計情報を地図形式表示する、領域標識表示パネルを画面表示する。例文帳に追加

A step 118 decides a display range by referring to the information on the partition design in magnifying and displaying the electronic document, and simultaneously screen-displays a region indicator display panel used for displaying in a map form the information on the partition design. - 特許庁

外部から入力された映像信号で示される映像を、標準サイズによる表示方法,または,拡大サイズによる表示方法のいずれか任意の表示方法により、表示装置2に表示させることができる(S255,S250)。例文帳に追加

A video image indicated by a video signal inputted from the outside can be displayed on a display device 2 by any arbitrary display method of either a standard size display method or a magnified size display method (S255, S250). - 特許庁

取得した画像中の強調表示対象物体を周知の画像処理によって抽出し、タッチパネル60で設定された表示方法(拡大表示又はポップアップ表示)により、強調表示画像を生成する。例文帳に追加

An object to be displayed with emphasis among the obtained images is extracted by a known image processing, and an image to be displayed with emphasis is generated by a displaying method (expansion display or pop-up display) set in a touch panel 60. - 特許庁

そして、上記通話用の情報を表示する第1表示部と、上記表示用の画像を含む情報の詳細を拡大して表示する第2表示部18が、携帯電話機本体1に設けられる。例文帳に追加

The mobile phone body 1 is provided with a first display section that displays the speech information and a second display section 18 that displays details of the information including the magnified display image. - 特許庁

テレビリモコンの拡大ボタンを押下し続ける間は、デジタルテレビにおいて、デジタルテレビが有する映像の拡大機能により表示映像を拡大する。例文帳に追加

While continuing depression of a magnification button of a television remote controller, a display video image is magnified in the digital television by a magnification function thereof. - 特許庁

拡大モードにあるときに、拡大ポイント設定部2Dは、ビデオメモリ11、OSDメモリ2Cを利用し、オリジナル表示画像の拡大ポイントを設定する。例文帳に追加

When this zooming processor is in a magnification mode, a magnification point setting part 2D sets the magnification point of an original display picture by utilizing a video memory 11 and an OSD memory 2C. - 特許庁

該視点位置自動拡大機能を利用したくない場合には、操作キー17を介して視点位置自動拡大機能をOFFにすることで、拡大表示されなくなる。例文帳に追加

When a user does not want to use the view point position automatic enlargement function, the enlargement display disappears by turning OFF the view point position automatic enlargement function with the operation keys 17. - 特許庁

例文

入力装置13より表示画像の拡大が指示されると、制御回路12はビデオデコーダ8にのみ拡大指示を出し、サブピクチャデコーダ9には拡大指示は出さず通常の大きさでのデコード指示を出したままにする。例文帳に追加

When receiving an instruction of magnification of a display image from an image device 13, a control circuit 12 gives a magnification instruction only to a video decoder 8 and outputs a decode instruction denoting a usual size without outputting a magnification instruction to a sub picture decoder 9. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS