1016万例文収録!

「木に登る」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 木に登るに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

木に登るの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

木に登る例文帳に追加

to climb a tree  - 斎藤和英大辞典

や低木に登る例文帳に追加

top trees and bushes  - 日本語WordNet

によじ登る.例文帳に追加

shin up a tree  - 研究社 新英和中辞典

猿は木に登る例文帳に追加

Monkeys climb trees. - Tatoeba例文

例文

によじ登る例文帳に追加

to climb up a tree  - EDR日英対訳辞書


例文

猿は木に登る例文帳に追加

Monkeys climb trees.  - Tanaka Corpus

彼は素早く木に登る例文帳に追加

He climbs trees swiftly.  - Weblio Email例文集

スルスルと木に登る例文帳に追加

to climb with easeclimb hand over hand  - 斎藤和英大辞典

(に)登ることができる例文帳に追加

to be able to climb a tree  - EDR日英対訳辞書

例文

熊は木に登る事ができる。例文帳に追加

A bear can climb a tree. - Tatoeba例文

例文

猿が木に登るのは簡単だ。例文帳に追加

It is easy for a monkey to climb a tree. - Tatoeba例文

猿が木に登るのは簡単だ。例文帳に追加

It's easy for monkeys to climb trees. - Tatoeba例文

豚も煽てりゃ木に登る例文帳に追加

Even pigs can climb a tree when flattered. - Tatoeba例文

トムってよく木に登るんだ。例文帳に追加

Tom often climbs trees. - Tatoeba例文

豚も煽てりゃ木に登る例文帳に追加

even those of low ability can outdo themselves when flattered - JMdict

熊は木に登る事ができる。例文帳に追加

A bear can climb a tree.  - Tanaka Corpus

猿が木に登るのは簡単だ。例文帳に追加

It is easy for a monkey to climb a tree.  - Tanaka Corpus

登るにつれて, 樹は一層まばらになった.例文帳に追加

As we climbed up, the trees became more thinly spaced.  - 研究社 新和英中辞典

猿はに高く登れば登るほど尻を見せる例文帳に追加

The higher the monkey climbs, the more he shows his tail. - 英語ことわざ教訓辞典

うちの前庭の登るにはとてもよい。例文帳に追加

The tree in my front yard is very nice for climbing. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

強い足と長い爪のおかげで、クズリは簡単に木に登ることができる。例文帳に追加

Thanks to strong paws and long claws, wolverines can easily climb trees. - Tatoeba例文

ヘビに似ている、ねじれた大枝と根の東インド人の登る例文帳に追加

East Indian climbing shrub with twisted limbs and roots resembling serpents  - 日本語WordNet

クズリは地面で動くのが得意であり、木に登るのも同じ位得意だ。例文帳に追加

The wolverine climbs trees no less skillfully than it moves on the ground. - Tatoeba例文

中央アメリカと南アメリカの着生であるか陸生の上に登る例文帳に追加

epiphytic or terrestrial climbing shrubs of Central and South America  - 日本語WordNet

かたい尾羽と足を支えにしての幹に登る、北半球の様々な小さい食虫鳥類例文帳に追加

any of various small insectivorous birds of the northern hemisphere that climb up a tree trunk supporting themselves on stiff tail feathers and their feet  - 日本語WordNet

強靭な葉、あるいは平たい葉のような茎のある、主に熱帯の低、樹、およびよじ登る植物:ビワモドキ属およびヒバーティア属例文帳に追加

chiefly tropical shrubs and trees and climbers having leathery leaves or flattened leaflike stems: genera Dillenia and Hibbertia  - 日本語WordNet

2は、正弦曲線形状(余弦曲線形状)をなし、この正弦波形状の凹んだ位置に横5が連結され、各横5の間の縦2ははしご1を登る人に向かって凸出している。例文帳に追加

Stiles 2 of the ladder has the continuous sine-curve shape (or a cosine-curve shape); a rung 5 is connected to each trough in a wavy form of the continuous sine curve-shape stiles; and each peak portion in the stiles between adjacent rungs of the stiles is projected toward a person using the ladder. - 特許庁

長い質のとげ状の茎にわずかに葉と緋色の苞葉を持つ花をつける、少し巻きついて登る株立ちのマダガスカルのトウダイグサ例文帳に追加

somewhat climbing bushy spurge of Madagascar having long woody spiny stems with few leaves and flowers with scarlet bracts  - 日本語WordNet

中国の層塔は最上階まで登れるものが多いのに対し、日本の造三重塔は、現代の感覚で言う三階建ではなく、内部は軒を支えるために複雑に組みがなされており、上層に登ることはできないのが普通である。例文帳に追加

Compared to many Chinese Soto whose top storey one can climb up to, Japanese wooden Sanjunoto do not allow one to climb, because they are not precisely three-storey in a modern sense, but they have complicated timberworks inside supporting the eaves.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国の層塔は最上階まで登れるものが多いのに対し、日本の造五重塔は、現代の感覚で言う五階建ではなく、内部は軒を支えるために複雑に組みがなされており、上層に登ることはできないのが普通である(内部にはしごを有している塔もある)。例文帳に追加

Compared to many Chinese Soto whose top storey one can climb up to, Japanese wooden Gojunoto do not allow one to climb, because they are not precisely five-storey in a modern sense, but they have complicated timberworks inside supporting the eaves (some are equipped with a ladder inside).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

外リールの「コアラが登る」絵柄が内リールのシンボルに重なると内リールが通常のゲームとは逆方向に通常よりも遅い速度で再回転されて停止する。例文帳に追加

When the picture pattern "a koala climbing up a tree" of the outer reel is overlapped with a symbol of the inner reel, the inner reel is re-started at a slower speed than the normal time in the reverse direction against the normal game and stops. - 特許庁

梯子1の縦2の湾曲部分のうち、下凸部3b及び/または上凹部4aを握れば、この部分は梯子1の長手方向より手前側に傾斜、つまり梯子1を登る人の側に傾斜しているので、手の握りが強くなり、手が滑りにくくなる。例文帳に追加

When the person using or climbing the ladder grips a downwardly projected portion 3b and/or an upwardly recessed portion 4a, this person can grip the stiles of the ladder more firmly and less slipperily since these portions are slanted away from a longitudinal direction of the ladder and toward the person climbing the ladder 1. - 特許庁

山間部や森林地帯を移動する際に携帯できる程度にコンパクト化が可能でありながら、使用時には伸長して地上から数メートルの高さまで樹登るに適した状態とすることができる梯子を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a ladder capable of keeping it in a condition suitable for climbing a tree until a height of several meters from the ground by making the extension of it in the case of using while making it possible to compact it to such a certain extent that it can be carried when a person moves around mountains and woodlands. - 特許庁

例文

深山のの穴に住み、大きいものでは体長3尺(約90センチメートル)、直径5寸(約15センチメートル)、人を見ると坂を転がり下って人の足に噛みつくが、坂を登るのは遅いので、出くわしたときには高いところへ逃げると良いという。例文帳に追加

According to it, Nozuchi lives in holes of trees deep in the mountains, and a large one is 3 jaku (about 90cm) long and 5 sun (about 15cm) in diameter; on seeing a human being, it comes down the hill and bites his/her on the leg, however, since it cannot crawl up hills fast, when encountering Nozuchi, it can be dodged by running away to a higher place.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
JMdict
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS