1016万例文収録!

「東京都」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 東京都の意味・解説 > 東京都に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

東京都の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1707



例文

そこで、旧法、現行法及び慣習法の読み方によって、東京東京都)を唯一の首と解さない論者もいる。例文帳に追加

Therefore, some advocates do not take Tokyo as the only capital of Japan by interpreting the difference between old laws, existing laws and common laws.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1868年(明治元年)、天皇が京から東京へ行幸するに際して発せられた江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書には、「首」の語はない。例文帳に追加

In the imperial edict (shosho), issued at the time of imperial visit to Tokyo from Kyoto in 1868, there was no word for 'capital.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1968年(昭和43年)、色川大吉によって東京都西多摩郡五日市町(東京都)(現あきる野市)の深沢家土蔵から発見された。例文帳に追加

The draft was found by Daikichi IROKAWA in the earthen storehouse (storehouse with thick earth and mortar walls) of the Fukazawa family in Itsukaichi Town, West Tama District, Tokyo (the present Akiruno City, Tokyo) in 1968.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3例目は2003年に発見された武蔵府中熊野神社古墳(東京都府中市(東京都)、7世紀中頃から後半)。例文帳に追加

The third is the Musashi Fuchu Kumano Jinja-kofun Tumulus found in 2003 (Fuchu City, Tokyo Prefecture; the middle to the end of the seventh century).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

武蔵府中熊野神社古墳(むさしふちゅうしくまのじんじゃこふん)は、東京都府中市(東京都)にある上円下方墳である。例文帳に追加

Musashi Fuchu Kamano Jinja Kofun-Tumulus is a dome-shaped grave mound, located in Fuchu City, Tokyo (Tokyo Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

国内の地方市について見ると、いずれの市も東京からの距離が極めて近いシンガポールよりも、まだ東京に近いという結果となった。例文帳に追加

In terms of the business cost distance, Singapore is very close to Tokyo, but regional cities in Japan turned out to be even closer. - 経済産業省

横浜市は日本で東京に次いで二番目に人口の多い市です。例文帳に追加

Yokohama city is the 2nd most populated city next to Tokyo.  - Weblio Email例文集

わたしは東京に行って人が多くとても会だなと感じました。例文帳に追加

Going to Tokyo and seeing the many people, I felt how much of a city it is.  - Weblio Email例文集

四人の姉のうち、一人は東京にいて、ほかの三人は京にいる。例文帳に追加

Out of my four older sisters, one is in Tokyo, and the other three are in Kyoto.  - Weblio Email例文集

例文

横浜市は日本で東京に次いで二番目に人口の多い市です。例文帳に追加

Yokohama City is the city with the second largest population in Japan following Tokyo.  - Weblio Email例文集

例文

東京都庭園美術館は日本庭園の紅葉が楽しめます。例文帳に追加

The autumn foliage at the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum can be enjoyed in a Japanese Garden. - 時事英語例文集

東京都内及びその周辺の桜の名所はだんだん寂れてゆく.例文帳に追加

Many of the famous cherry‐blossom resorts in and around Tokyo are losing popularity.  - 研究社 新和英中辞典

東京都はその上水道の水源を利根川にも仰いでいる.例文帳に追加

Tokyo depends on the Tone River as well for its water supply.  - 研究社 新和英中辞典

日本の人口は東京都とその近辺に密集している.例文帳に追加

The population of Japan is concentrated in Tokyo and its suburbs.  - 研究社 新和英中辞典

東京は日本でいちばん大きい市であるが、24時間目覚めている。例文帳に追加

Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours. - Tatoeba例文

東京は、日本一大きい市だが、24時間目覚めている。例文帳に追加

Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours. - Tatoeba例文

数年前には東京に住んでいたが、今は京に住んでいる。例文帳に追加

I lived in Tokyo a few years ago, but now I live in Kyoto. - Tatoeba例文

私は東京のような大会では車を運転するより歩く方が好きだ。例文帳に追加

I prefer walking to driving in a big city like Tokyo. - Tatoeba例文

私が乗った列車は6時に京を出発して、9時に東京に着いた。例文帳に追加

My train left Kyoto at six, and arrived in Tokyo at nine. - Tatoeba例文

私の目には、市としての東京も大阪も大同小異の感がある。例文帳に追加

The way I see it, as larges cities, Tokyo and Osaka are essentially the same. - Tatoeba例文

特別区民税という,東京都の特別区が賦課する住民税例文帳に追加

a special tax collected in a ward  - EDR日英対訳辞書

彼は混雑した市の例として東京とニューヨークを挙げた例文帳に追加

He gave Tokyo and New York as examples of crowded cities. - Eゲイト英和辞典

大停電は東京都心部を一時的に大混乱に陥れた。例文帳に追加

The power outages temporarily threw the Tokyo metropolitan area into turmoil. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

東京は日本でいちばん大きい市であるが、24時間目覚めている。例文帳に追加

Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours.  - Tanaka Corpus

東京は、日本一大きい市だが、24時間目覚めている。例文帳に追加

Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours.  - Tanaka Corpus

数年前には東京に住んでいたが、今は京に住んでいる。例文帳に追加

I lived in Tokyo a few years ago, but now I live in Kyoto.  - Tanaka Corpus

私は東京のような大会では車を運転するより歩く方が好きだ。例文帳に追加

I prefer walking to driving in a big city like Tokyo.  - Tanaka Corpus

私が乗った列車は6時に京を出発して、9時に東京に着いた。例文帳に追加

My train left Kyoto at six, and arrived in Tokyo at nine.  - Tanaka Corpus

第五条 研究所は、主たる事務所を東京都に置く。例文帳に追加

Article 5 The principal office of the Institute shall be located in Tokyo.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十六条 支援センターは、主たる事務所を東京都に置く。例文帳に追加

Article 16 (1) The principal office of the JLSC shall be located in Tokyo.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十一条の十九 協会は、主たる事務所を東京都に置く。例文帳に追加

Article 21-19 (1) The Institute shall have its principal office in Tokyo.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

-「ドリーム京号」1往復を東京ディズニーランド(TDL)まで延長。例文帳に追加

They changed the arrival and departure spot of one of 'Dream Kyoto-go' to Tokyo Disneyland (TDL).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1618年(元和4年)には江戸に金地院(東京都港区)を建立した。例文帳に追加

In 1618, Suden raised Konchin Temple (Minato-ku Ward, Tokyo Prefecture) in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

龍巖寺(東京都渋谷区神宮前) 教学院の旧地に近い。例文帳に追加

Ryugan-ji Temple (Jingumae, Shibuya Ward, Tokyo): This temple is located near the former site of Kyogakuin Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日枝神社(東京都千代田区、旧官幣大社、別表神社)例文帳に追加

Hiejinja (Chiyoda Ward, Tokyo, former Kanpei taisha, Beppyo jinja)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京都立図書館に通うようになり、淡島寒月を知った。例文帳に追加

He began to frequent the Tokyo Metropolitan Library where he made the acquaintance of Kangetsu AWASHIMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京都大田区の六郷神社では、1月に子ども流鏑馬が行われる。例文帳に追加

Rokugo-jinja Shrine in Ota Ward, Tokyo performs the Children's Yabusame in January.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京都渋谷区の明治神宮では、11月の例大祭に行われている。例文帳に追加

Meiji-jingu Shrine in Shibuya Ward, Tokyo performs yabusame for the Rei Dai Sai in November.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京都内では「ソイヤ、セイヤ」の江戸前担ぎが有名。例文帳に追加

In the Tokyo Metropolitan area, shouldering the mikoshi in the Edomae-katsugi style while calling out, 'Soiya, seiya' is well-known.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天王祭東京都荒川区南千住素盞雄神社例大祭例文帳に追加

Tenno-sai Festival: Susano-jinja Reitai-sai Festival, Minamisenju, Arakawa Ward, Tokyo Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北の天王祭東京都品川区北品川品川神社例大祭例文帳に追加

Kita no Tenno-sai Festival: Kitashinagawa, Shinagawa-jinja Reitai-sai Festival, Shinagawa Ward, Tokyo Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月上旬:品川神社例大祭(東京都品川区)例文帳に追加

Early June: Shinagawa-jinja Reidaisai (annual festival of Shinagawa-jinja Shrine) (held in Shinagawa Ward, Tokyo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京都世田谷区の豪徳寺が発祥の地とする説がある。例文帳に追加

There are some theories that the maneki-neko derives from Gotoku-ji Temple, located in Setagaya Ward, Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京都新宿区の自性院が発祥の地とする説がある。例文帳に追加

There are other theories that the maneki-neko originates from Jishoin Temple in Shinjuku Ward, Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父(丸山氏)は江戸の吉原(東京都)で遊廓の勤め人だったという。例文帳に追加

His father (Maruyama clan) was said to have worked at "yukaku" (a red-light district) in Yoshiwara, Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京都江東区亀戸の亀戸天神社で行われる。例文帳に追加

A festival is held at Kameidoten-jinja Shrine in Kameido, Koto Ward, Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関東本部(〒192-0045東京都八王子市大和田町四丁目7番8号)例文帳に追加

Kanto Headquarters (7-8, Owadacho 4-chome, Hachioji City, Tokyo Prefecture 192-0045)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

、大阪、東京、神戸などで多店舗展開をすすめた。例文帳に追加

Many restaurants were opened in other cities including Kyoto, Osaka, Tokyo and Kobe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

府立朱雀高等学校、東京芸術大学彫刻科卒。例文帳に追加

Graduated Kyoto Prefectural Suzaku Senior High School, then the department of sculpture of the Tokyo University of Arts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東京都では1949年に日本初のふぐ調理師試験が行われている。例文帳に追加

In 1949, Japan's first examination for the pufferfish processing specialist license took place in Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS