1016万例文収録!

「水煙」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

水煙を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

水煙を立てる例文帳に追加

to spraysend up clouds of spray  - 斎藤和英大辞典

薬師寺東塔の水煙例文帳に追加

Suien (a flame-shaped adornment at the top of a tower) of Yakushi-ji Temple Toto  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水煙:火炎のデザインだが火事を避けるため水煙とされている。例文帳に追加

Suien (water flame): It has a motif of flames but is considered water flames to avoid a fire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

強風のため波頭が崩れて水煙となり始めた。例文帳に追加

Crests of waves started to break into spindrift because of the strong wind.  - Weblio英語基本例文集

例文

塔の露盤の上の,請花と水煙のあいだにある九つの輪例文帳に追加

the nine-ring decoration on the tops of pagodas  - EDR日英対訳辞書


例文

仏塔の上部についている水煙という飾り例文帳に追加

an ornament on top of a pagoda, called suien  - EDR日英対訳辞書

水煙草を飲む時に用いる道具例文帳に追加

a instrument that is used when using a water pipe  - EDR日英対訳辞書

水煙管という,煙が水中を通って冷える仕掛けの喫煙具例文帳に追加

a smoking device in which smoke passes through water and is cooled, called water pipe  - EDR日英対訳辞書

また、屋根上の水煙(すいえん)という装飾のデザインを見ると、西塔のそれはオーソドックスなものだが、東塔の水煙は魚の骨のような形をした、変わったデザインのものである(ただし、創建当初のものではないらしい)。例文帳に追加

In addition, while Suien, a design of pattern, on the roof of the west pagoda is orthodox, the one on the east pagoda is unique with a shape like a fish bone (however, it does not seem to have been made at the time of the foundation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

塔の最上部の九輪の上には通常「水煙(すいえん)」という飾りが付くが、この塔では水煙の代わりに宝瓶(ほうびょう)と称する壷状のものが乗っているのも珍しい。例文帳に追加

An ornament named Suien (the Water Flame) is generally attached on the top of Kurin (nine vertically stacked rings) on the fifth story, but this pagoda unusually has a pot-shaped ornament named Hobyo instead of Suien.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上部または中部パネル部に設けた透明ケース内に水煙を発生させる共に水煙を複数の色で照らすことで所定の役の告知や演出を行うスロットマシンを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a slot machine capable of executing the notification and presentation of a prescribed hand by generating spray inside a transparent case disposed on an upper or center panel part and illuminating the spray in a plurality of colors. - 特許庁

超音波振動子16a,16bを駆動させることで気化槽17a,17b内で霧化した水煙が透明ケース18a,18bに充満する。例文帳に追加

The transparent cases 18a and 18b are filled with the spray atomized inside vaporization tanks 17a and 17b by driving ultrasonic vibrators 16a and 16b. - 特許庁

透明ケース18a,18bに水煙が充満した際に、サブ制御基板300は、照明装置30a〜30dを駆動させる。例文帳に追加

When the transparent cases 18a and 18b are filled with the spray, a subordinate control board 300 drives lighting devices 30a-30d. - 特許庁

日本では法隆寺金堂壁画や薬師寺東塔水煙、平等院鳳凰堂後背、法界寺阿弥陀堂壁画などにその作例が見られる。例文帳に追加

In Japan, its works are seen in various places such as the Kondo Hall Wall Paintings of Horyu-ji Temple, Suien (the Water Flame) of Yakushi-ji Temple Toto (East Pagoda), the background of Hoo-do Hall (the Phoenix Pavilion) of Byodo-in Temple, and Amida Hall Mural Painting of Hokai-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

塔の先端部の相輪にある青銅製の水煙(すいえん)には飛天像が透かし彫りされており、奈良時代の高い工芸技術を現代に伝えている。例文帳に追加

Openwork carving of the statue of a Flying Apsara was applied to the bronze Suien (the Water Flame) decorating the Sorin on the top of the pagoda, passing on to present generations the outstanding craftsmanship of the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

タイヤハウスによって、雨天走行時、タイヤ回り、特に車両横に発生する水煙を低減させ、対向車や併走車両の視界を確保し、安全走行に寄与する。例文帳に追加

To provide a tire house contributing to safe travel, securing the view of an oncoming vehicle and a vehicle traveling side by side by reducing water spray generated around a tire, particularly at the side of a vehicle, during travel in rainy weather. - 特許庁

雨天走行時、タイヤ周り、特に車両横に発生する水煙を低減させ、対向車や併走車両の視界を確保し、安全走行に寄与する。例文帳に追加

To reduce the spray generated around tires, in particular, at side parts of a vehicle in traveling in the rain and to secure the visibility to an oncoming car and a car traveling in parallel with a self-car. - 特許庁

低コストで雨天時のタイヤのスリップ及びタイヤ回りの水煙低減効果を十分に得ることができ、雨天時の車両安全走行に寄与する。例文帳に追加

To provide safe running of a vehicle in rainy weather by sufficiently providing a reducing effect of slip of tires and water smoke around the tires in the rainy weather at a low cost. - 特許庁

照明装置30a〜30dは、透明ケース18a,18b内を照明で照らすことで、透明ケース18a,18b内に充満している水煙を色のついた煙に見たてることができる。例文帳に追加

The lighting devices 30a-30d illuminate the interior of the transparent cases 18a and 18b with light, so that the spray filling the transparent cases 18a and 18b can look like colored smoke. - 特許庁

例文

連続鋳造機で鋳造されている鋳片の表面温度を、鋳片表面に残留する二次冷却水、二次冷却水から生成される水蒸気及び水蒸気の凝縮した白水煙の影響を受けることなく、赤外線感知式表面温度測定器によって精度良く測定する。例文帳に追加

To measure a surface temperature of a cast piece casted by a continuous casting machine with high accuracy by infrared sensor type surface temperature measuring equipment without being influenced by a secondary cooling water remained on a surface of the cast piece, moisture generated from the secondary cooling water and white smoke which is condensation of the moisture. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS