1016万例文収録!

「用心棒」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 用心棒の意味・解説 > 用心棒に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

用心棒を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

私は入り口で用心棒に呼び止められた。例文帳に追加

I was stopped by a bouncer at the entrance.  - Weblio英語基本例文集

それは『用心棒』でひとつの完成形を見せ、当時の人々を驚かせた。例文帳に追加

These pursuits of KUROSAWA came to fruition with "Yojinbo", a film which surprised people at the time..  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

随所に黒沢作品の用心棒を彷彿とさせるカットが盛り込まれている。例文帳に追加

Throughout the film there are scenes reminiscent of KUROSAWA's "Yojinbo".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土倉・酒屋はそれに対抗し、金で用心棒を雇い自衛するようになった。例文帳に追加

Doso-sakaya protected themselves from the attacks by employing yojinbo (bodyguards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

用心棒』(ようじんぼう)は、1961年に公開された黒澤明監督のアクション時代劇映画。例文帳に追加

"Yojinbo", which hit the screens in 1961, is a period action movie directed by Akira KUOSAWA,.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

これは当時の人気キャラクター座頭市と用心棒を対決させる企画である。例文帳に追加

It was a project designed to set up a confrontation between two popular characters of the time, Zatoichi and Yojinbo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐藤はこの作品のテーマ音楽として用心棒の劇伴を彷彿とさせる音楽を作曲している。例文帳に追加

SATO composed the film's theme song, which is very reminiscent of the music used in "Yojinbo."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後にイタリアで『荒野の用心棒』(1964年/セルジオ・レオーネ監督)でリメイクされた。例文帳に追加

Later "Yojinbo" was remade in Italy as "A Fistful of Dollars " (directed by Sergio LEONE in 1964).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主人公達が映画館で見るのが『用心棒』であり1シーンがそのまま使われている。例文帳に追加

However, in the movie the hero and heroine watch "Yojinbo" in a cinema, and a scene from "Yojinbo" is directly employed in the movie.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また『ボディガード』の題名自体がアメリカ公開時の『用心棒』の英語タイトルである。例文帳に追加

The title of the movie, "The Bodyguard" was also the English title for "Yojinbo" when it was released in the US.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この作品内では『用心棒』を含む黒澤映画へのオマージュが多々見られる。例文帳に追加

Homage to KUROSAWA films including "Yojinbo" can be seen throughout this film.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遠藤は『俺は用心棒』(1967年、NET系)、『新撰組』(1973年、CS系)でも芹沢を演じている。例文帳に追加

ENDO also played the part of SERIZAWA in TV dramas "Ore wa Yojinbo" (1967, NET channels) and "Shinsen-gumi" (1973, CS channels)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のちに道場経営に失敗し、商家の用心棒をしながら余生を過ごした。例文帳に追加

Afterwards, he failed running the dojo, and he spent the rest of his life as Yojinbo (the bodyguard) of a merchant family  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仲代さんは黒(くろ)澤(さわ)明(あきら)監督の「用心棒」や「影武者」など多数の映画に出演してきた。例文帳に追加

Nakadai has appeared in many movies including “Yojimbo” and “Kagemusha” directed by Kurosawa Akira.  - 浜島書店 Catch a Wave

モルデカイと彼の頼りになる用心棒のジョック(ポール・ベタニー)は絵画を取り戻す旅に出る。例文帳に追加

Mortdecai and his dependable bodyguard, Jock (Paul Bettany), set out on a journey to find the painting. - 浜島書店 Catch a Wave

勝新太郎主演の大映映画に『座頭市と用心棒』(1970年岡本喜八監督)があり、三船敏郎が同じような衣装で用心棒として登場する。例文帳に追加

Daiei Motion Pictures produced a movie, "Zatoichi to Yojinbo"(Zatoichi and a Bodyguard, directed by Kihachi OKAMOTO in 1970) in which Shintaro KATSU played the lead and Toshiro MIFUNE appeared in it as a bodyguard dressed in a similar way as he was in "Yojinbo."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

都市の中心にしっかりとした店舗をかまえ、手代や丁稚などの店員のほか、用心棒なども養っていた大所帯である概念が強い。例文帳に追加

They set up substantial premises in the centre of major towns and being powerful entities employed shop staff such as sales clerks and assistants and furthermore, they also maintained security guards etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桑畑三十郎(三船敏郎)と名乗る彼は、両方の勢力に用心棒として売り込みつつ、巧みに同士討ちを仕組んでいく。例文帳に追加

He calls himself Sanjuro KUWABATAKE (Toshiro MIFUNE) and hires himself out as a bodyguard to both groups, but actually he is carefully plotting to set them against each other  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお『椿三十郎』では撮影が小泉福造、斉藤孝雄に変わったのに対し、『座頭市と用心棒』の撮影は、本作と同じ宮川一夫である。例文帳に追加

Fukuzo KOIZUMI and Takao SAITO were the cameramen for "TSUBAKI Sanjuro", whereas for "Zatoichi to Yojinbo" the camerawork was done by Kazuo MIYAGAWA, as it was in "Yojinbo."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三船は本名不明の用心棒(劇中では「名前は諸国を放浪している間に忘れた」と語っている)を演じている。例文帳に追加

In this film MIFUNE plays a nameless bodyguard (in the film he says he forgot his name while wandering around various countries).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降、『生きる(映画)』(1952年)『七人の侍』(1954年)『用心棒』(1961年)をはじめ、黒澤作品の常連として出演。例文帳に追加

Since then, he successively appeared in the movies directed by Kurosawa: "Ikiru" (To Live) (1952), "Seven Samurai" (1954) and "Yojinbo" (The bodyguard) (1961).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このようにして、京都市中に大きな店舗をかまえ、手代や丁稚などの店員のほか、用心棒なども養う豪商となった。例文帳に追加

In this way, sakaya became wealthy merchants who had big stores at the center of Kyoto City and employed bodyguards in addition to store personnel, such as clerks and apprentices.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の酒屋は資本力を持ち、土倉(どそう)といって金融業者を兼ねていることが多く、借金の取立てや財産の自衛のために用心棒たちを養っていた。例文帳に追加

The sake breweries at that time had a capital and many of them were also doso (pawnbrokers and moneylenders) at the same time who employed Yojinbo (bodyguards) in order to collect debt and guard their fortunes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは黒澤本人が「用心棒は血の収穫」ですよね?」という問いに「血の収穫」だけじゃなくて、本当はクレジットにきちんと名前を出さないといけないぐらいハメット(のアイデア)を使ってる」と認めている。例文帳に追加

When KUROSAWA was once asked, " Isn't Yojinbo actually Red Harvest?" he admitted, "Not only is it Red Harvest but I use HAMMETT's ideas so much that I should have really put his name in the credits."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木更津の親分赤間源左衛門は、妾のお富が間男の与三郎と海に身を投げてしまう派目になり、憂さを晴らすために子分の海松杭の松や用心棒の平馬をつれて鎌倉(実際は江戸)化粧坂の仲町に遊びに来る。例文帳に追加

After Otomi, his mistress, plunged into the sea together with Yosaburo, her lover, Genzaemon AKAMA, a boss in Kisarazu, he goes to Naka-cho in Kewai-zaka Slope in Kamakura (actually Edo) to dispel the consequent gloom, together with Mirukui no Matsu, his follower, and Heima, his bodyguard.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「座頭市と用心棒」で大カメラマンの宮川一夫と衝突し、結局は自分のコンテを通したことは有名だが、美術監督の西岡義信はTV映画「着流し奉行」(西岡はプロダクションの社長としてタッチ)で岡本が途中降板騒ぎとなり、プロデューサー陣が自宅玄関前で土下座してなだめたエピソードを語っている(「紋次郎も鬼平も犬神家もこうしてできた」より)。例文帳に追加

It is well known that when he had a conflict with the powerful camera operator, Kazuo MIYAGAWA, over the script of "Zatoichi Meets Yojinbo," finally he pushed through with his continuity, and art director Yoshinobu NISHIOKA recalled another anecdote occurred while a TV drama "Kinagashi Bugyo" was in shooting (Nishioka was involved in it as President of the production company at that time); in which Okamoto almost stepped down in anger for some reason in the middle of the production, and the producer team hastily visited him at home and kneeled down on the ground in front of the entrance to beg him to calm down (from Yoshioka's book on the back lot anecdotes in TV drama production "Monjiro mo Onihei mo Inugamike mo Koshite Dekita").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS