1016万例文収録!

「第1次」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 第1次に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

第1次の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7582



例文

三条 に掲げる処分及び行政指導については、章から四章までの規定は、適用しない。例文帳に追加

Article 3 (1) The provisions of Chapters II to IV inclusive shall not apply to the Dispositions and the Administrative Guidance specifically listed as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

黒田内閣や第1次松方内閣で逓信大臣、2伊藤内閣で農商務大臣などを歴任。例文帳に追加

He served as Minister of Communication in the Kuroda cabinet and the first Matsukata cabinet, and as Minister of Agriculture and Commerce in the second Ito cabinet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2加藤高明内閣で商工大臣として初入閣、第1次若槻内閣で大蔵大臣を務める。例文帳に追加

He firstly joined the cabinet as the Commerce and Industry Minister of the second administration of Takaaki KATO, and became Minister of Finance in the first Wakatsuki cabinet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1869年(明治2年)旧暦2月22日改称:越後府2越後府と第1次新潟県 →1869年(明治2年)旧暦7月27日廃止、水原県へ。例文帳に追加

>Renamed to Echigo-fu secondary Echigo-fu and primary Niigata Prefecture on February 22 (old lunar calendar) in 1869 -> Abolished and incorporated to Suibara Prefecture on July 27 (old lunar calendar) in 1869.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

画像処理装置1は、一カメラ2および二カメラ3で撮像された画像を三元復元部11で三元復元する。例文帳に追加

The image processing apparatus 1 restores images picked up by a first camera 2 and a second camera 3 into three dimensions by a three dimension restoration part 11. - 特許庁


例文

クレードル1に2の二電池10と、その2の二電池10の電力をデジタルカメラに移送するための充電回路11を設ける。例文帳に追加

A cradle 1 is provided with a second secondary battery 10 and a charging circuit 11 for transferring the power of the second secondary battery 10 to a digital camera. - 特許庁

新聞古紙や段ボール古紙等の古紙は、工程1で処理された後工程2で処理されバインダー繊維が混合される。例文帳に追加

Waste paper, such as waste news paper or waste corrugated fiberboard, is treated in a primary stage 1 and is mixed with binder fibers in a secondary stage 2. - 特許庁

デジタルカメラ1のマイクロコンピュータ16は、内蔵電池として1電池10(一電池)と2電池(二電池)12とを判別する。例文帳に追加

A microcomputer 16 of a digital camera 1 discriminates a first battery 10 (primary battery) from a second battery 12 (secondary battery) as a built-in battery. - 特許庁

成形品10は、1リードフレーム1および2リードフレーム2と一成形樹脂部3とが一体化して形成されている。例文帳に追加

A primary molded article 10 is formed by integrating a first lead frame 1 and a second lead frame 2 with a primary molded resin part 3. - 特許庁

例文

に、撮像素子14を駆動する水平周期を、のフィールド期間に、1の周期とは異なる2の周期に設定する(ステップS304)。例文帳に追加

The horizontal cycle for driving the imaging element 14 is then set to a second cycle, different from the first cycle, during a next field period (step S304). - 特許庁

例文

1アルゴリズムは時間において一の精度を有し、2アルゴリズムは時間において二の精度を有する。例文帳に追加

The first algorithm is first-order accurate in time, while the second algorithm is second-order accurate in time. - 特許庁

1結晶1は入射される白色光から1光とn光とを選択し、2結晶2はそれらのビームを拡大する。例文帳に追加

The first crystal 1 selects the primary light and n-th light from white light incident, and the beams of the light are enlarged by the second crystal 2. - 特許庁

1820年代から世界大戦の前まで(~1914年)の約1世紀にわたり、グローバリゼーション・ブームが到来する。例文帳に追加

Over the century between 1820 and the outbreak of World War I in 1914, the world experienced its first globalization boom. - 経済産業省

1の電波W1を放射する1の1放射器1と、2の電波W2を放射する2の1放射器2と、1および2の1放射器1、2の電波放射方向に対して中心軸がオフセット配置された2重反射鏡3とを備える。例文帳に追加

The antenna device includes: a first primary radiator 1 for radiating first radio waves W1; a second primary radiator 2 for radiating second radio waves W2; and a double reflector 3 having a center axis offset and arranged with respect to radio-wave radiation directions of the first and second primary radiators 1, 2. - 特許庁

一 百三十条二項または条において準用する六十二条一項の規定に違反したとき。例文帳に追加

(i) The person has violated the provision of Article 130, paragraph 2 or Article 62, paragraph 1 as applied mutatis mutandis pursuant to the following Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十条 法三条一項十二号の政令で定める方法は、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 10 The manner to be prescribed by Cabinet Order pursuant to Investment LPS Act Article 3(1)(xii) shall be the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五条 法五十三条一項八号に規定する内閣府令・財務省令で定める場合は、に掲げる場合とする。例文帳に追加

Article 5 The Cases to be provided for by Cabinet Office Ordinance and an Ordinance of the Ministry in Finance of Article 53, paragraph (1), item (viii) of the Act shall be listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 十九条から二十一条まで、二十二条一項又は条の規定に違反したとき。例文帳に追加

(ii) Violates the provisions of Article 19 through Article 21, Article 22 paragraph (1) or the following article  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十条の二 法六十六条一項の決算関係書類等については、条から二十条までに定めるところによる。例文帳に追加

Article 10-2 The Settlement Related Documents, etc. set forth in Article 66, paragraph (1) of the Act shall be specified in the provisions of the following Article to Article 20.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五十五条の六 法百三十条一項四号に規定する主務省令で定める事項は、に掲げる事項とする。例文帳に追加

Article 55-6 The matters specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 130, paragraph (1), item (iv) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七十九条 法百九十二条一項五号の主務省令で定める事項は、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 79 The matters specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 192, paragraph (1), item (v) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百二十四条 法二百三十二条二項四号の主務省令で定める場合は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 124 (1) Cases specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 232, paragraph (2), item (iv) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五条 法八条一項三号の法務省令で定める事項は、に掲げる事項とする。例文帳に追加

Article 5 The matters specified by an ordinance of the Ministry of Justice as set forth in Article 8, paragraph 1, item 3 of the Act shall be the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六条 法八条二項四号に規定する法務省令で定める書類は、に掲げる書類とする。例文帳に追加

Article 6 (1) The documents specified by an ordinance of the Ministry of Justice as prescribed in Article 8, paragraph 2, item 4 of the Act shall be the following documents:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十一条 七条一項二号の通勤災害に関する保険給付は、に掲げる保険給付とする。例文帳に追加

Article 21 The insurance benefits in respect of a commuting injury set forth in Article 7, paragraph (1), item (ii) shall be the insurance benefits listed as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五十二条 法四十八条六項三号の養成施設の登録は、に掲げる事項を登録台帳に記帳して行う。例文帳に追加

Article 52 (1) Registration of a training institute under Article 48, paragraph (6), item (iii) of the Act shall be made by entering the following matters in the registry:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五十六条 法四十八条六項四号の講習会の課程は、に掲げる要件のすべてに適合するものでなければならない。例文帳に追加

Article 56 (1) Courses of training sessions set forth in Article 48, paragraph (6), item (iv) of the Act shall conform to all the following requirements:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 商品市場の開設に係るもの(号に掲げるものを除く。) 八十条一項二号から六号までに掲げる基準例文帳に追加

(i) An application pertaining to the opening of a Commodity Market (excluding those in the following item)- Criteria set forth in Article 80, paragraph (1), items (ii) to (vi) inclusive  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三条 法三十条一項三号の政令で定める要件は、の各号のいずれかに該当することとする。例文帳に追加

Article 3 Requirements specified by a Cabinet Order as set forth in Article 30, paragraph (1), item (iii) of the Act shall be that a person falls under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七条 法八十六条三項二号の政令で定める特別の関係は、に掲げる関係とする。例文帳に追加

Article 7 (1) A special relationship specified by a Cabinet Order as set forth in Article 86, paragraph (3), item (ii) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十条の二 法二百十三条の二一項三号に規定する政令で定めるものは、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 10-2 The matters specified by a Cabinet Order as prescribed in Article 213-2, paragraph (1), item (iii) of the Act shall be the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十五条 法三百三条一項六号の政令で定めるときは、に掲げるときとする。例文帳に追加

Article 15 Cases specified by a Cabinet Order as set forth in Article 303, paragraph (1), item (vi) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十八条 法三百五十四条一項一号の政令で指定するものは、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 28 Commodities specified by a Cabinet Order as set forth in Article 354, paragraph (1), item (i) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 七十条一項一号又は二号の罪を犯す目的で、に掲げる文書を所持し、又は収受した者例文帳に追加

(iv) A person who has possessed, offered or received the following documents for the purpose of violating the provisions of Article 70, paragraph (1), item (i) or (ii).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二百十条 法百条二項二号の事業計画に記載する事項は、に掲げる事項とする。例文帳に追加

Article 210 (1) Matters described in the operation plan under Article 100 paragraph (2) item (ii) of the Act shall be following matters.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二百十条の二 法百一条一項五号ホの国土交通省令で定める会社は、に掲げる会社とする。例文帳に追加

Article 210-2 The company specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism pursuant to Article 101 paragraph (1) item (v) (e) of the Act shall be the following company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 二十四条から二十六条まで、二十七条一項又は条の規定に違反したとき。例文帳に追加

(ii) When an organizer of registered training sessions has violated the provisions of Articles 24 to 26, Article 27, paragraph (1), or the following Article;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十五条の二十二 法四十条の四四項一号に規定する政令で定める者は、に掲げる者とする。例文帳に追加

Article 25-22 (1) The person specified by a Cabinet Order prescribed in Article 40-4(4)(i) of the Act shall be any of the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十五条の三十三 法四十条の十四項一号に規定する政令で定める者は、に掲げる者とする。例文帳に追加

Article 25-33 (1) The person specified by a Cabinet Order prescribed in Article 40-10(4)(i) of the Act shall be any of the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三十九条の十七 法六十六条の六四項一号に規定する政令で定める者は、に掲げる者とする。例文帳に追加

Article 39-17 (1) The persons specified by a Cabinet Order prescribed in Article 66-6(4)(i) of the Act shall be any of the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三十九条の二十の十一 法六十六条の九の六四項一号に規定する政令で定める者は、に掲げる者とする。例文帳に追加

Article 39-20-11 (1) The person specified by a Cabinet Order prescribed in Article 66-9-6(4)(i) of the Act shall be any of the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三十九条の百十七 法六十八条の九十四項一号に規定する政令で定める者は、に掲げる者とする。例文帳に追加

Article 39-117 (1) The person specified by a Cabinet Order prescribed in Article 68-90(4)(i) of the Act shall be any of the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 九十五条六項から十四項までの規定は、一項の二使用料及び前項の団体について準用する。例文帳に追加

(4) the provisions of Article 95, paragraphs (6) to (14) shall apply mutatis mutandis to secondary use fees provided for in paragraph (1) and to the association set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三条の二 法十条一項五号の厚生労働省令で定める業務は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 3-2 The work prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in item (v) of paragraph (1) of Article 10 of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十八条の八 法十五条の三一項及び二項の厚生労働省令で定める事項は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 18-8 Matters prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (1) and (2) of Article 15-3 of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三十三条 法五十七条一項一号ホの厚生労働省令で定める事項は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 33 Matters prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in (e) of item (i) of paragraph (1) of Article 57 of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三十四条の二の四 法五十七条の二一項七号の厚生労働省令で定める事項は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 34-2-4 Matters prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in item (vii) of paragraph (1) of Article 57-2 of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六条の二 法六条一項一号の経済産業省令で定める事項は、の各号に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 6-2 Matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 6(1)(i) of the Act shall be the matters listed in the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十二条の二 法二十一条一項一号の経済産業省令で定める事項は、の各号に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 22-2 Matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 21(1)(i) of the Act shall be the matters listed in the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二十四条の二 法三十四条一項一号の経済産業省令で定める事項は、の各号に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 24-2 Matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 34(1)(i) of the Act shall be the matters listed in the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS