1016万例文収録!

「統べる」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 統べるの意味・解説 > 統べるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

統べるを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

天下を統べる例文帳に追加

the ruler of the whole nation  - EDR日英対訳辞書

夜を統べる月神。例文帳に追加

The moon god governing night.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左右に一名ずつおかれ、左右近衛府を統べる例文帳に追加

One Konoe no daisho was allocated to each of the left and right divisions to manage Sayu Konoefu (the left and right divisions of the Inner Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「王」の称号は、もとは中国を統べる君主を指したものである。例文帳に追加

The title of 'king' was originally used to indicate the monarch who unified China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

普通には月を神格化した、夜を統べる神であると考えられているが、異説もある(後述)。例文帳に追加

Generally, Tsukuyomi is considered to be the god of the moon who rules the night, but some oppose this view (as discussed later).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

『諏訪大明神絵詞』などの伝承によれば洩矢神は古来諏訪地方を統べる神であった。例文帳に追加

According to traditions like "Suwa Daimyojin Ekotoba" and so on, Moriya-shin had been in ancient times a god (Shinto) who had ruled Suwa region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十王信仰(じゅうおうしんこう)とは、地獄(仏教)を統べる10人の裁判官に対して慈悲を乞う信心の一種である。例文帳に追加

In Juo-shinko, the faithful beg for the mercy of ten judges, who decide the realm to which the dead would go posthumously.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

40歳の時、張載の言葉という「心は性と情とを統べる」と程頤の「性即理」による定論を得、一家を成してびん学(びんがく)を起こした。例文帳に追加

When he was forty, he reached an established theory through the words of Cho Sai (Zhang Zai), 'the mind unites nature and emotion,' and 'seisokuri' (xing ji li) (human nature is natural law) of Tei I (Cheng Yi), and established Bin-gaku (Bin neo-confucianism).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

准摂政(じゅんせっしょう)は日本の律令制下において、関白または大臣が摂政に準じて国政を統べることを天皇から許されること、またはその権限を与えられた者を指す。例文帳に追加

Jun-Sessho refers to the permission given by the Emperor to a Kanpaku (Chief Advisor to the Emperor) or minister to govern affairs of state as a Sesshu (regent) under the Ritsuryo system, and it also refers to the person who received this permission.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日本神話にある、人格神などの人としての偶像を持つ神々も信仰の対象とし、「それらの神がその他の森羅万象の神々を統べる」という考え方に時代とともに移っていった。例文帳に追加

The deities having an idol as a human such as a humanized divinity in Japanese myths were also objects of worship, then the age changed to accept the concept that 'these deities govern other deities of shinrabansho.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

徳は、五常の徳目を統べる意があることから、漢代以降、帝王の色として尊ばれた「紫」を充てた推測できる(『漢書』天文志)。例文帳に追加

As "toku" (virtue) governs the other five virtues, it is presumed that it was allocated 'purple' since that had been valued as the color of the sovereign (emperor) since the Han dynasty (Tenmonshi of "Kanjo" (Historical records of the Han Dynasty)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それに対して家康は、三河と遠江国の二ヶ国だけを支配する小大名でしかなく、もはや家康の力など必要としなくても信長には天下を統べる実力を保持していた。例文帳に追加

While Ieyasu was only a small daimyo (Japanese feudal lord) who ruled only two provinces of Mikawa and Totomi Provinces, Nobunaga no longer needed power of Ieyasu as he already had the power to rule the entire Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は柳生の裏を統べる最強の悪役の役回りで登場、主人公・松永誠一郎との闘いを経て『かくれさと苦界行』の後半にはその役回りは大きく変化してゆくが、惜しくも作者の急逝によりシリーズ全体としては未完に終わった。例文帳に追加

At first, he appears as the strongest villain who controls the backstage of YAGYU, then after going through the fights with the hero, Seiichiro MATSUNAGA, in the latter half of "Kakuresato Kugaiko," the character of his role changes greatly; however, regretfully, the author's sudden death left the series as a whole incomplete.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

浅井亮政のとき、近江の北3郡を統べる守護大名であった京極氏の御家騒動を経て、北近江では、有力豪族の浅見氏を盟主とした国人衆をによる京極家の家政体制が布かれた。例文帳に追加

In the generation of Sukemasa AZAI, the Kyogoku family's government system came to be practically managed by kokujin-shu (a group of local samurais) lead by the Asami clan, an influential local ruling family, throughing the Kyogoku clan's family troubles, who was a shugo daimyo (Japanese provincial military governor which came to acquire an authority as a Japanese feudal lord) ruling over the three counties of the northern territory of Omi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS