1016万例文収録!

「縛り付ける」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 縛り付けるの意味・解説 > 縛り付けるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

縛り付けるを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

人を縛り付ける例文帳に追加

to bind a mantie up a man  - 斎藤和英大辞典

火刑のために犠牲者を縛り付ける垂直の柱例文帳に追加

instrument of execution consisting of a vertical post that a victim is tied to for burning  - 日本語WordNet

身動きできないように縛り付けること例文帳に追加

the act of binding up a person so they cannot move  - EDR日英対訳辞書

だれ始めた客を縛り付ける、という意味から。例文帳に追加

It derives from the meaning of tying down the audience who begin to lose interest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼らを沈黙させるために、猿ぐつわを誰かの口に縛り付ける例文帳に追加

tie a gag around someone's mouth in order to silence them  - 日本語WordNet


例文

後部天蓋を後部横支柱12.にビニロックで縛り付ける例文帳に追加

A rear canopy is tied to the rear lateral support 12 by a vinyl lock. - 特許庁

その後、荷物21をバンド22により着座シート19および背もたれ部14に縛り付ける例文帳に追加

After that, the baggage 21 is bound to the seat 19 and a backrest part 14 with a band 22. - 特許庁

凶暴な人を拘束する手段として、腕を胴体に固く縛り付けるために使われるジャケットのような衣服例文帳に追加

a garment similar to a jacket that is used to bind the arms tightly against the body as a means of restraining a violent person  - 日本語WordNet

また、弦を掛ける弓の両端が弦を縛り付ける形から現代に通じるシンプルな凸型形状になり、弦の掛け外しが容易になっている。例文帳に追加

The ends of the bow changed from the bowstrings being tied around the bow to a protruding shape to make it easier to hook and unhook the bow string.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

実家に戻った山中を親戚一同は縛り付けるように足を洗えと説得したが、心中の灯は消えていなかった。例文帳に追加

When Yamanaka returned home, all his relatives tried to force him to quit the film industry but he did not lose his enthusiasm.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

テント1の取り付け場所2,3,4に紐を通してその紐を木の枝等に縛り付けることによって上部を固定する。例文帳に追加

The cord is passed through mounting places 2, 3 and 4 for the tent 1, and bound to the tree branch etc., so that the upper part can be fixed. - 特許庁

導糸環の取付脚部11の上面に微細な凹凸形状を形成しておき、直径0.1mm乃至0.9mmのナイロン製縛り糸23を用いてこの取付脚部11を釣竿Aに縛り付ける例文帳に追加

Fine and uneven shape is formed on the upper surface of attaching leg part 11 of a yarn guide ring and the attaching leg part 11 is bound to a fishing rod A by using a binding yarn 23 made of nylon and having 0.1-0.9 mm diameter. - 特許庁

前端部と釣糸を縛り付けることができる後端部とを画定する細長い本体と、返しで終る少なくとも1つの細長いアームを含む、釣針を開示する。例文帳に追加

The fishing hook comprises an elongate body defining a front end and a rear end to which a fishing line can be bound, and at least one elongate arm terminating in a barb. - 特許庁

自己粘着性を有する樹脂フィルムからなり長尺帯状に形成されたテープ1を巻き取った巻反2からテープ1を巻きほぐしながら被縛物11に重ねて巻き付けて縛り付ける緊縛方法。例文帳に追加

The fastening method is characterized in that a tape 1 made of a resin film having self-adhesiveness and formed as a long band is wound around the item 11 to be fastened to fasten it while the tape 1 is unwound from a roll 2 in which the tape 1 is wound up. - 特許庁

また、カバー本体11が配管及びスリーブに巻き付けられた状態でカバー本体11を配管及びスリーブに縛り付けるための緊縛手段(紐)16を有している。例文帳に追加

A tightly binding means (a string) 16 is provided for binding the cover body 11 to the piping and the sleeve in a state of the cover body 11 being wound around the piping and the sleeve. - 特許庁

2つの固定型の押さえ部材22,32と2つの可動型の押さえ部材40,50により、電子機器5の4つのコーナー部をそれぞれ係止すると共に、ベルト60にて電子機器5を縛り付けることによって、電子機器5を棚板10に載置固定した。例文帳に追加

Two fixed type retainers 22, 32 and two movable type retainers 40, 50 respectively lock the four corners of the electronic device 5, and a belt 60 binds the electronic device 5 for mounting and fixing the electronic device 5 onto a rack plate 10. - 特許庁

全長にわたって連続した強化繊維と合成樹脂との複合材によって成形されている一対の筋交い材3,3を建物の開口部1に交差状に設け、両端の定着手段4を繊維材5によって上記開口部1を構成する柱2に縛り付けるようにする。例文帳に追加

A pair of brace members 3, 3 each molded of composite material of reinforcement fibers continuous along the whole length and synthetic resin are provided to cross each other at an opening part of a building, and fixing means 4 at both ends are bound to columns 2 composing an opening part by fiber members 5. - 特許庁

しかし、身体の柔らかいソフトコーラルでは、糸や針金が個体に食い込み張力が失われ、活着するまでの期間しっかりと支持体に固定することが困難であると共に、縛り付けることによって個体を圧迫して子株に過剰なストレスを与え、また作業性が悪く成功率も低かった。例文帳に追加

The child body is fixed on the supporting material having a rod-shaped protrusion by thrusting the protrusion into the body. - 特許庁

例文

本発明に係る架空ケーブルの布設工法は、支持物の上側にガイド滑車を備えて成る吊架ベルト架け替え用の治具本体を取り付ける工程と、複数の支持物間に、メッセンジャーワイヤーを延線架設する工程と、メッセンジャーワイヤーに複数の吊金車を取り付け、この吊金車を介して架空ケーブルをメッセンジャーワイヤーに沿って展開する工程と、ラッシングマシンを使用して、メッセンジャーワイヤーに架空ケーブルを縛り付ける工程と、から成る。例文帳に追加

This aerial cable laying method comprises a process of attaching a jib main body for rebuilding a hanging belt which is equipped with a guide pulley over a support, a process of attaching a plurality of hanging blocks to a messenger wire and unfolding the aerial cable along the messenger wire via this hanging block, and a process of binding the aerial cable to the messenger wire, using a rushing machine. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS