1016万例文収録!

「足尾町」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 足尾町に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

足尾町の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

毛里田村農民らが足尾線で足尾町の古河鉱業に押出しを行った。例文帳に追加

The peasants living in Morita Village practiced the demonstration to the Furukawa Mining Industry in Ashio Town by the Ashio Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1901年には、足尾町に隣接する松木村が煙害のために廃村となった。例文帳に追加

In 1901, Matsuki Village adjoining Ashio-machi was abandoned because of the damage by the smoke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この間、1966年9月ごろ、足尾町の天狗沢堆積場が決壊。例文帳に追加

During the argument, around September in 1966, in Ashio-machi, the Tengusawa accumulation site collapsed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土砂の流出を防ぐため、1960年、足尾町に防砂ダムの足尾ダム(通称、三沢合流ダム)が作られた。例文帳に追加

In 1960, in order to prevent soil erosion, a bosa-dam (dam for preventing soil erosion), Ashio Dam (also known as Misawa Goryu Dam, literally, Misawa Meeting Dam) was built in Ashio-machi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鉱毒ガスやそれによる酸性雨により足尾町(当時)近辺の山は禿山となった。例文帳に追加

The mountains in the then Ashio-machi area became barren because of the mineral poison gas and the acid rain caused by it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

煙害に困った足尾町赤倉地区の住民が1920年に煙害問題安定期成会を結成。例文帳に追加

The residents in Akakura area of Ashio-machi which damaged by air pollution by the mines' smoke formed the air pollution committee in 1920.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、1958年5月30日、足尾町オットセイ岩付近にある源五郎沢堆積場が崩壊。例文帳に追加

However, on May 30, 1958, in Ashio-machi, the Gengorozawa accumulation site near Ottosei-iwa collapsed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004年、桐生市議会は、足尾町の中才浄水場に自動取水機の設置を求める要望書を採択した。例文帳に追加

In 2004, Kiryu City Council adopted a petition demanding the installment of an automated water intake unit in the Nakasai water treatment plant in Ashio-machi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足尾町内1局の測定局のうち、1局が不適合で、都市内全測定局の値が不適合となったのは、測定局のある都市の中では、この年度、足尾町のみである(ただし当時の環境白書は、鉱毒被害とは明示していない)。例文帳に追加

Although Ashio-machi had one measurement facility, the concentration measured by the facility was above the pollution standard; and in the same year, Ashio-machi was only one town which all the concentrations measured by facilities of one town were above the standard (however, it is not specified in the environmental white paper of the year that it was a damage by mining pollution).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明確に分かっている鉱毒の量は、1972年度、環境庁が足尾町に設置した測定局における二酸化硫黄(亜硫酸ガス)濃度が、旧環境基準に適合していなかった。例文帳に追加

There is one thing clear about the amount of the mineral poison; according to the measurement facility that the Environment Agency had established in 1972 in Ashio-machi, the levels of the concentration of sulfur dioxide exceeded the (old) environmental standards.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1981年9月7日に足尾町の中才浄水場から排出された排水から、基準値の2倍、協定値の3倍の銅が検出されたというものがある。例文帳に追加

On September 7, 1981, twice the standard level of copper and three times the value of the agreement level of copper was detected from wastewater discharged from the Nakasai water treatment plant in Ashio-machi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川俣事件は、1900年2月13日、群馬県邑楽郡佐貫村川俣(現明和(群馬県))で、足尾鉱毒事件に関して、政府に請願するために出かける途中の農民と警官が衝突した事件。例文帳に追加

The Kawamata Incident was a struggle that took place on February 13, 1900 in Kawamata, Sanuki Village, Oura County, Gunma Prefecture (the present Meiwa Town, Gunma Prefecture) between police and peasants who were marching to Tokyo to protest to the Meiji government against the Ashio Copper Mine Mineral Pollution Incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

15.栃木県内の渡良瀬川のうち日光市足尾町内の区間(支流を含む。)において採捕されたいわな(養殖により生産されたものを除く。)について、当分の間、出荷を差し控えるよう、関係事業者等に要請すること。例文帳に追加

15. Restrictive requirement shall apply to food business operators concerned not to distribute any Whitespotted char (excluding farmed fish) captured in Watarase river in Tochigi prefecture (limiting area within Ashio-machi, Nikko-shi and including its branches) for the time being. - 厚生労働省

1  栃木県 に対し、栃木県内の 渡良瀬川 わたらせがわ のうち 日光市 にっこうし 足尾町 あしおまち 内の区間(支流を含む。)において採捕されたイワナ(養殖により生産されたものを除く。)※ について、本日、出荷制限が指示されました。例文帳に追加

1. With regard to Tochigi prefecture, the restriction of distribution of Whitespotted char (excluding farmed fish) captured in Watarase river in Tochigi prefecture (limiting area within Ashio-machi, Nikko-shi and including its branches) is instructed today. - 厚生労働省

松本隆海は、『足尾鉱毒惨状画報』(1901年)で、安蘇郡界村字高山(現佐野市高山、当時の人口約800人)で、5年間で兵役合格者がわずか2名しか出ておらず(適齢者は延べ50名)、しかも、その合格者のうち1名も入隊後10日で病気で除隊となったという逸話を紹介している。例文帳に追加

In "Ashio Kodoku Sanjo Gaho" (Reports and Pictures of Ashio Mining Pollution) (1901), Ryukai MATSUMOTO revealed the horrifying fact that in five years there had been only two men who had passed the medical for the draft (there were fifty people who met the age for the draft) in Takayama of Sakai Village, Aso County (present Takayama-cho, Sano City, population of approximately 800 at that time), and out of those two that passed, one was subsequently discharged on medical grounds after only ten days.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに正徳4年以降、江戸亀戸、佐渡国相川、江戸深川_(江東区)十万坪、大坂難波、仙台、淀鳥羽(洛外)横大路、江戸小梅、下総国猿江、紀伊国宇津、伏見、下野国日光市、秋田阿仁銅山、石巻、相模国藤沢市、大坂高津、下野足尾などに銭座が設けられ、寛永通寳が鋳造された。例文帳に追加

Furthermore, after 1714, zeniza were established to mint Kanei Tsuho in Kameido (Edo), Aikawa-cho (Sado Province), Juman-tsubo (hundred thousand tsubo) in Fukagawa, Edo (Koto Ward), Nanba (Osaka), Sendai, Yodo Toba Yokooji (Outskirt of Kyoto), Koume (Edo), Sarue (Shimousa Province), Uzu (Kii Province), Fushimi, Nikko City (Shimotsuke Province), Ani Copper Mine in Akita, Ishinomaki, Fujisawa City (Sagami Province), Kozu (Osaka) and Ashio (Shimotsuke Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本日、原子力災害対策本部は、昨日までの検査結果等から、栃木県に対し、栃木県内の 渡良瀬川 わたらせがわ のうち 日光市 にっこうし 足尾町 あしおまち 内の区間(支流を含む。)において採捕されたイワナ(養殖により生産されたものを除く。)について、出荷制限を指示しました。例文帳に追加

Restriction of distribution of foods based on the Act on Special Measures Concerning Nuclear Emergency Preparedness, direction of Director-General of the Nuclear Emergency Response Headquarters Today, based on the results of inspections conducted until yesterday, the Nuclear Emergency Response Headquarters has issued the restriction of distribution of Whitespotted char (excluding farmed fish) captured in Watarase river in Tochigi prefecture (limiting area within Ashio-machi, Nikko-shi and including its branches). - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS