1016万例文収録!

「開化」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

開化を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 168



例文

文明開化例文帳に追加

civilization  - 斎藤和英大辞典

9代開化天皇例文帳に追加

The ninth generation, Emperor Kaika  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明開化も善し悪しだ例文帳に追加

Civilization has its drawbacks.  - 斎藤和英大辞典

文明開化の時代例文帳に追加

an enlightened age - Eゲイト英和辞典

例文

『日本開化之性質』例文帳に追加

"Nihon Kaika no Seishitsu" (the Nature of Japanese Civilisation)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

文明開化も善し悪ししだ例文帳に追加

Civilization has its drawbacks.  - 斎藤和英大辞典

開化丼という食べ物例文帳に追加

boiled beef and onion served with egg on top of rice  - EDR日英対訳辞書

赤:アニリン赤(洋紅)-開化絵など例文帳に追加

Red: Aniline red (cochineal) - Kaikae, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開化天皇の第3皇子。例文帳に追加

Prince Hikoimasu was the third Prince of the Emperor Kaika.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

神功皇后 開化天皇5世孫例文帳に追加

Empress Jingu The 5th grandchild of the Emperor Kaika  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする.例文帳に追加

Cropped head, which have replaced topknotted ones, symbolize the Westernization of the New Japan.  - 研究社 新和英中辞典

文明開化の今日にそんなことがあってたまるものか例文帳に追加

How can such things be possible in this enlightened age?  - 斎藤和英大辞典

日本における,明治初年以降の文明開化例文帳に追加

advances made by Japanese society since the Meiji era  - EDR日英対訳辞書

彦坐王第二王子で、開化天皇の孫に当たる。例文帳に追加

He was the second prince of Hikoimasu no miko, and a grandchild of the Emperor Kaika.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彦坐王の子で、開化天皇の孫に当たる。例文帳に追加

He was the son of Hikoimasu no miko and the grandson of Emperor Kaika.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝鮮国内でも通商開化を説く意見が登場した。例文帳に追加

Opinions supporting commerce and civilization emerged within Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開化派は意気消沈するが、予定通り計画を実行する。例文帳に追加

The Progressive Party felt depressed but kept on the schedule.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開化天皇10年(紀元前148年)に産まれ、28年(紀元前130年)に立太子、60年(紀元前98年)の開化天皇崩御に伴い翌年即位。例文帳に追加

He was born in the tenth year of the reign of Emperor Kaika (148 B.C.) and pronounced crown prince in 130 B.C. before being enthroned as emperor, the year following the death of Emperor Kaika (98 B.C.).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「文明開化」という言葉は福澤諭吉が『文明論之概略』明治8年(1875年)の中で、civilizationの訳語として使ったのが始まりである。例文帳に追加

The term "文明開化" (civilization and enlightenment) was used by Yukichi FUKUZAWA for the first time in his essay published in 1875, "Bunmeiron no gairyaku" (An Outline of a Theory of Civilization) as the translation of the word, civilization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略式組織再編は、上場企業の非公開化に利用されることがある。例文帳に追加

Short Form Reorganization can be used by listed companies for going private. - Weblio英語基本例文集

関東地方の場合、牛肉を使用したのを「開化丼」と呼ぶ。例文帳に追加

In the Kanto region, donburimono using beef is called "kaika-don."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新奇な風俗が次々にもたらされ文明開化の風潮が広まった。例文帳に追加

Unprecedented modes of life were brought one after another, and trends of civilization and enlightenment spread.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代文化文明開化、明治文化、大正文化、昭和文化例文帳に追加

Modern culture: Civilization and enlightenment, Meiji culture, Taisho culture and Showa culture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「散切り頭を叩いて見れば文明開化の音がする」と謳われた。例文帳に追加

They said, 'If you hit zangiri atama (cropped head), you can hear the sound of Bunmei kaika (civilization and enlightenment).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第9代開化天皇玄孫で、迦邇米雷王の王子。例文帳に追加

He was a great-great grandchild of the ninth emperor of Japan, the Emperor Kaika, and was a prince of Kanimeikazuchi no miko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彦坐王(ひこいますのみこ)の子で、開化天皇の孫に当たる。例文帳に追加

He was a son of Hikoimasu no miko and a grandson of Emperor Kaika.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一説に彦湯産隅命(ひこゆむすみのみこと、開化天皇の子)の子。例文帳に追加

According to a theory, he was a son of Hikoyumusumi no mikoto (Emperor Kaika's son).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、彦坐王の孫、すなわち開化天皇の曾孫に当たる。例文帳に追加

Furthermore, Prince Kanimeikazuchi was the grandson of Prince Hikoimasu, in other words, he was a great-grandchild of the Emperor Kaika.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、開化天皇の孫、神功皇后の曽祖父に当たる。例文帳に追加

Additionally, Prince Yamashiro no Otsutsukimawaka was a grandchild of the Emperor Kaika; he was also a great-grand father of the Empress Jingu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同母兄に大彦命、少名日子建猪心命、開化天皇がいる。例文帳に追加

Prince Obiko, Prince Sukunahiko Takeigokoro, and Emperor Kaika were her maternal half-brothers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本開化小史』岩波文庫、講談社学術文庫がある。例文帳に追加

"Nihon Kaika Shoshi" (Short History of Japanese Civilization), Iwanami Bunko, Academic paperback library, Kodansha Ltd.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹波道主命は、古事記によると開化天皇の子、彦坐王の子。例文帳に追加

According to the Kojiki, Tanbamichi nushi no mikoto was a son of Hikoimasu no miko, a prince of Emperor Kaika.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開化派を支援しており、重大な内政干渉である。例文帳に追加

This was an assistance to the Enlightenment Party and a serious interference in internal affairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明開化以降は、「西洋かぶれ」も珍しい物ではなくなった。例文帳に追加

After civilization and enlightenment, 'seiyo kabure' ceased to be something unusual.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが擬洋風建築で、文明開化の象徴ともされた。例文帳に追加

Thus Gi-yofu architecture was born, and it was considered a symbol of civilization and enlightenment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開化天皇(かいかてんのう、孝元天皇7年(紀元前208年)-開化天皇60年4月9日(旧暦)(紀元前98年5月23日))は、『古事記』『日本書紀』に記される第9代の天皇(在位:孝元天皇57年(紀元前158年)11月12日(旧暦)-開化天皇60年(紀元前98年)4月9日(旧暦))。例文帳に追加

Emperor Kaika (208 B.C. – May 21, 98 B.C.) is the ninth emperor (reigned from November 12, 158 B.C. to May 21, 98 B.C.) written in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代の文明開化以降、多くの山の女人結界が解除された。例文帳に追加

After the cultural enlightenment of the Meiji period, the stipulation of nyonin kekkai was released with regard to many sacred mountains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここをもつて論主(世親)は広大無碍の一心を宣布して、あまねく雑染堪忍の群萌を開化す。例文帳に追加

In this regard, Vasubandhu, the author, says the single broad unfettered mind awakens universally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

稚日本根子彦大日日天皇(わかやまとねこひこおほひひのすめらみこと)開化天皇例文帳に追加

Wakayamatonekohikoobibi no Sumeramikoto, the Emperor Kaika  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、皮肉にも明治維新後の文明開化により茶道が衰退、奥村家は大ダメージを受ける。例文帳に追加

Ironically, tea ceremony declined due to civilization and enlightenment which came after the Meiji Restoration, and the Okumura family was badly damaged.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

維新後は珍しい西洋建築や鉄道を描いた開化絵が横浜絵にとってかわる。例文帳に追加

After the Meiji Restoration, Kaika-e (enlightenment pictures), which depict rare Western architecture and railways, replaced Yokohama-e.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開化党(革新派)と頑固党(保守派)が激しく対立して、士族階層は動揺した。例文帳に追加

The Civilization Party (reformists) and the Resolute Party (conservatives) cut each other's throats, shaking the foundation of the warrior class.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降、東京でも牛鍋屋が流行し、以後牛食は文明開化の象徴となる。例文帳に追加

Since then, gyu-nabe restaurants became popular in Tokyo, and were regarded as a symbol of cultural enlightenment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、店によっては「開化丼」と称しても豚肉を使用したのが出されることもある。例文帳に追加

However, some restaurants served kaika-don using pork.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、開化丼は他人丼の別名と解釈されているからと推測される。例文帳に追加

A possible reason for this is that kaika-don was interpreted as another name for tanin-don.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明開化以降はお歯黒とともに衰退し、明治時代中期にはほとんどみられなくなった。例文帳に追加

After the civilization and enlightenment, both hikimayu and ohaguro declined and almost died out by the mid Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明開化以降、迷信などの類は否定的に見られるだけでなく、排斥される傾向にあった。例文帳に追加

After the cultural enlightenment, things such as superstitions were viewed not only negatively, but they had a tendency to be denounced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代の文明開化以降に作られた唱歌や寮歌、軍歌を中心に見られる。例文帳に追加

This meter is seen mainly in Shoka, Ryoka, and Gunka (songs) which were made after civilization and enlightenment in Meiji Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開化天皇-稚日本根子彦大日日天皇(わかやまとねこひこおおびびのすめらみこと)例文帳に追加

Emperor Kaika - Wakayamatonekohikoobibi no Sumeramikoto  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

父は彦坐王(開化天皇の子)、母は沙本之大闇見戸売(春日建国勝戸売の女)。例文帳に追加

His father was Hikoimasu no miko (Emperor Kaika's son) and her mother was Sahonookuramitome (Kasuga tatekuni katsutome's daughter).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS