1016万例文収録!

「開腹」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

開腹を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

開腹手術.例文帳に追加

an abdominal operation  - 研究社 新英和中辞典

開腹してみないと状況はわかりません。例文帳に追加

I do not know the situation unless I do laparotomy. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

腹の腔を検査するために小さく切開をする腹腔鏡によって行われる開腹手術(特に、卵巣および卵管)例文帳に追加

laparotomy performed with a laparoscope that makes a small incision to examine the abdominal cavity (especially the ovaries and Fallopian tubes)  - 日本語WordNet

開腹結腸切除術では、腹壁の1カ所に長い切開を行うため、医師は結腸を直接見ることができる。例文帳に追加

in an open colectomy, one long incision is made in the wall of the abdomen and doctors can see the colon directly.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

特に開腹手術を行う患者や、足腰に外傷を負った患者に用いられている例が多い。例文帳に追加

Especially, there are many instances where T-jitai are used by a patient who will undergo a laparotomy or a patient who has received an external injury around the legs or hips.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

ちなみに、天皇に対して初めて外科手術が実施されたのは、この136年後のことである(昭和天皇の開腹手術)。例文帳に追加

In fact, it was 136 years later that the first surgical operation on an emperor was performed (an abdominal surgery on Emperor Showa).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

腹腔鏡手術および体外法などの小視野の開腹手術における二酸化炭素注入よるバルーン型支持鉗子例文帳に追加

BALLOON TYPE SUPPORTING FORCEPS USING CARBON DIOXIDE INJECTION FOR ABDOMINAL SURGERY WITH SMALL VISUAL FIELD SUCH AS LAPAROSCOPY, EXTRASOMATIC METHOD OR THE LIKE - 特許庁

人体の切開或いは開腹を必要とせずに外科手術を施し得る手術器械の組立方法を提供する。例文帳に追加

To provide a surgical instrument assembling method to be used for a surgical operation without any incisional or abdominal surgery. - 特許庁

骨組み体に石綿粉塵が付着する恐れが無く、隔離シートも開腹せずに梱包可能なので粉塵の飛散を生じない。例文帳に追加

There is no risk that asbestos powder dust adheres to the framework body, and packaging can be achieved without cutting separation sheets, so that scattering of powder dust is not caused. - 特許庁

例文

免疫不全動物を用いず、かつ開腹手術によるがん細胞やがん組織の移植を行なうことなく、再現性よく効率的に消化器担がん動物を作成する方法を提供する。例文帳に追加

To prepare an animal bearing digestive tract cancer, with high reproducibility and efficiency, without the use of an immunodeficiency animal or transplanting cancer cells or cancer tissues by abdominal operation. - 特許庁

例文

本発明は、開腹することなく、腹腔内に灌流液を循環させ、より簡便に安定した腹腔内温水加温ができる腹腔内灌流加温装置を提供することを最も主要な特徴とする。例文帳に追加

To provide a heating device of a perfusion within a peritoneal cavity capable of simply and stably hating hot water within the peritoneal cavity by circulating perfusate with in the peritoneal cavity without a laparotomy. - 特許庁

予め近赤外蛍光色素であるインドシアニングリーンを腫瘍周囲に局注し、所定時間後に開腹手術を行い、観察部10に、励起光照射ユニット100から近赤外励起光L2を照射する。例文帳に追加

Indocyanine green as near infrared fluorescent pigment, is locally injected around a tumor previously, then a celiotomy is performed after a prescribed period of time, and near infrared excitation beam L2 is applied to an observation part 10 from an excitation beam irradiation unit 100. - 特許庁

炎症性腸疾患の病因研究に必要な、開腹することなくかつ消化管内部に病変部と非病変部が存在する消化管局所炎症モデル動物を提供すること。例文帳に追加

To provide a model animal necessary for pathogenesis study of the inflammatory bowel disease, with digestive organs local inflammation, without opening the abdominal cavity in which a lesion part and a non-lesion part are present inside the digestive organs. - 特許庁

センチネルリンパ節の正確な位置を同定することができ、開腹手術などの患者への負担も少ないセンチネルリンパ節検出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a sentinel lymph node-detecting method which can identify the accurate location of a sentinel lymph node, and by which burden to a patient receiving a celiotomy, or the like, can be reduced as well. - 特許庁

消化管を進入路とすることが可能で、しかも開腹手術と同程度の自由度をもって手術作業のできる内視鏡手術ロボットを実現することである。例文帳に追加

To provide an endoscopic surgery robot for which an alimentary canal can be an approach path and with which surgery work can be performed with the degree of freedom comparable to the one of an abdominal operation. - 特許庁

開腹手術の必要性や腹壁に孔を開ける必要性がなく、消化管に生じた穿孔を、速やかかつ確実に、しかも容易な作業によって縫縮する。例文帳に追加

To rapidly and certainly stitch and contract the puncture produced in a digestive tract by easy work by needing neither an abdominal operation nor opening a hole to an abdominal wall. - 特許庁

軟性内視鏡の処置具挿通チャンネルに通して使用することができ、開腹手術なしでの適用を格段に広げることができる超音波治療具を提供すること。例文帳に追加

To provide an ultrasonic therapeutic instrument that can be used by putting it through a endo-therapy accessory insertion channel of a soft endoscope and can significantly expand applications without an abdominal operation. - 特許庁

非ヒト動物を開腹し、肝臓組織内に外来肝癌細胞を注入し、次いで該注入部位にコラーゲンシートを貼布することを特徴とする、肝癌非ヒト動物モデルの作製方法。例文帳に追加

A non-human animal is cut opened its abdomen, foreign hepatic carcinoma cells are infused into its hepatic tissue and a collagen sheet is pasted to the injection site thereby creating the hepatic carcinoma non-human animal model. - 特許庁

開腹および腹腔鏡を用いる手術の時、中・大口径血管で出血が発生する場合、血管全体を閉塞させずかつ出血部位を迅速に止血しうる止血クリップ及びこれを用いる止血クリップ操作装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a hemostasis clip which does not blockade the whole blood vessel and can quickly carry out hemostasis of a bleeding site when bleeding is generated in medium and large caliber blood vessels at the time of laparotomy and a surgical operation using a laparoscope, and to provide a hemostasis clip operating device using this. - 特許庁

二波長型動脈血酸素飽和度測定装置を用い、酸素飽和度を示す数値が90を下回ったときから再び90台に開腹するまでの時間を計測し、計測された時間の最大値と平均値を、従来の主表示と切り替え表示する。例文帳に追加

The interval between a time when a numerical value expressing the oxygen saturation degree falls below 90 and a time when it returns to 90s is measured using two-waveform type measuring instrument of the arterial blood oxygen saturation degree, and the maximum value and the average value of the measured times are changed over from the conventional main display to be displayed. - 特許庁

例文

この発明は、腹腔鏡で一般的に用いられる5mmや1cmの挿入孔や小開腹創より挿入しすることができ、その後に二酸化炭素を注入し膨らませるため、目的物の支持に必要な大きさや硬度のバルーンで支持することができる。例文帳に追加

The balloon type forceps can be inserted through an insertion hole or a small abdominal incision of 5 mm to 1 cm which is generally used for a laparoscope and is expanded by injecting carbon dioxide so that the object is supported by a balloon with a necessary size and hardness. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS