1016万例文収録!

「闘士」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

闘士を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

闘士の戦い例文帳に追加

gladiatorial combats  - 日本語WordNet

戦闘員, 戦士; 闘士.例文帳に追加

fighting men  - 研究社 新英和中辞典

勇猛果敢な闘士.例文帳に追加

a game fighter  - 研究社 新英和中辞典

平和のために戦う闘士.例文帳に追加

a soldier in the cause of peace  - 研究社 新英和中辞典

例文

女性解放運動の闘士例文帳に追加

a member of the Women's Liberation Movement  - EDR日英対訳辞書


例文

闘士または彼らの戦闘の、剣闘士または彼らの戦闘に関する、あるいは、剣闘士または彼らの戦闘に似ている例文帳に追加

of or relating to or resembling gladiators or their combat  - 日本語WordNet

十字軍の戦士; キリスト教(伝道)の闘士.例文帳に追加

a soldier [warrior] of the Cross  - 研究社 新英和中辞典

力がある闘士は両手で打って、岩壁を砕けた。例文帳に追加

The powerful fighter struck the wall of rock with both hands, smashing it into pieces. - Tatoeba例文

米国はアフガニスタンで自由の闘士を軍備した例文帳に追加

The U.S. armed the freedom fighters in Afghanistan  - 日本語WordNet

例文

表はウーマンリブの闘士だが心の中は優しい奴だよ.例文帳に追加

On the outside she is a Women's Lib activist, but on the inside a gentle girl.  - 研究社 新和英中辞典

例文

闘士は両手で刀を二振り持って最後まで敵と勇敢に戦った。例文帳に追加

Swinging their swords with two hands, the warriors bravely battled their enemies to the end. - Tatoeba例文

神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。例文帳に追加

Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries. - Tatoeba例文

あるものはムジャヒディンを国際闘士と呼び、他のものはそれらを単にテロリストと呼んだ例文帳に追加

some call the mujahidin international warriors but others just call them terrorists  - 日本語WordNet

インドネシアのテロリスト、およびラスカル・ジハードを統率するイスラムの闘士例文帳に追加

Indonesian terrorist and Islamic militant who commands the Laskar Jihad  - 日本語WordNet

神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。例文帳に追加

Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries.  - Tanaka Corpus

ここで,古代ローマの人々は,剣闘士の決闘や動物の戦い,模擬海戦などの娯楽を楽しんだ。例文帳に追加

Here, ancient Romans enjoyed entertainments such as gladiatorial combats, animal fights and mock sea battles.  - 浜島書店 Catch a Wave

そのタフネスぶり、強引さ、まさに妥協のない闘士だった。それでいて世捨て人の風格があってね。」例文帳に追加

He was a tireless, savage, uncompromising fighter, always a recluse."  - Melville Davisson Post『罪体』

闘士の戦い,人間と動物の戦い,古典的な神話を基にした演劇など,さまざまなショーがそこで行われた。例文帳に追加

Various shows were offered there, such as gladiatorial combats, fights between humans and animals, and dramas based on classical mythology.  - 浜島書店 Catch a Wave

闘士に与えられるダメージや疲労が現実では蓄積されることに鑑みて、このような現実感がより反映されたゲーム装置を提供する。例文帳に追加

To provide a game device reflecting actual feelings more in view of damage and fatigue given to fighters being accumulated in reality. - 特許庁

「そこで彼ら、あらゆる地球の果てから来たすべての枢機卿、司教、大司教たちとこの二人の闘士たちがそうしていると、ついに教皇その人が立ち上がり、不可謬性は教会の教義であると教皇座から宣言したのだ。例文帳に追加

"There they were at it, all the cardinals and bishops and archbishops from all the ends of the earth and these two fighting dog and devil until at last the Pope himself stood up and declared infallibility a dogma of the Church ex cathedra.  - James Joyce『恩寵』

そうした時期には、あまり力のない闘士でも、自分たちが何のために闘っているのか、またその教説と他の教説がどう異なっているのかを、知っており感じてもいたのです。例文帳に追加

even the weaker combatants then know and feel what they are fighting for, and the difference between it and other doctrines;  - John Stuart Mill『自由について』

この利点がもはやないところでは、人類の教師たちに、それに代わるものを、つまり、問題の困難さを、まるで学び手の転向に熱心な反対派の闘士が彼に強要しているかのように、学び手の意識に現前させる工夫を、提供するよう努力して欲しいと、私は思っています。例文帳に追加

Where this advantage can no longer be had, I confess I should like to see the teachers of mankind endeavouring to provide a substitute for it; some contrivance for making the difficulties of the question as present to the learner's consciousness, as if they were pressed upon him by a dissentient champion, eager for his conversion.32  - John Stuart Mill『自由について』

例文

呉善花は、著書『韓国併合への道』で「少なくとも民族の尊厳の確保に賭けて大アジア主義を掲げ、国内で最大限の努力を傾けた李容九らを売国奴と決めつけ、国内で表立った活動をすることもなく外国で抗日活動を展開した安昌浩や李承晩らを愛国者・抗日の闘士と高く評価するバランス・シートは、私にはまったく不当なものである」と評価している。例文帳に追加

O Seonhwa placed a mention in her book 'Road to the Japan's annexation of Korea', saying, 'it is completely unreasonable for me that, in a balance-sheet, the persons like (이용구) who strived in the country to get back our nation's dignity aimed at Asianism are regarded as betrayers, while the persons like Ahn Chang-ho and Syngman Rhee (I Seung-man) who rolled out their anti-Japanese activities out of Korea without taking any particular actions in the country are praised as a patriot or anti-Japanese warrior'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS