1016万例文収録!

「ABUNDANCE」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ABUNDANCEの意味・解説 > ABUNDANCEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ABUNDANCEを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 313



例文

Also called 'Tian-fu (land of abundance).' 例文帳に追加

「天府」とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Materials are found in abundance. 例文帳に追加

材料豊富 - 斎藤和英大辞典

Wine flowed in abundance. 例文帳に追加

盛宴を張った - 斎藤和英大辞典

an age of abundance 例文帳に追加

裕福な時代 - 日本語WordNet

例文

Iron ore occurs there in abundance.例文帳に追加

そこは鉄鉱に富む。 - Tatoeba例文


例文

existing in abundance 例文帳に追加

豊富に存在するさま - 日本語WordNet

pouring in abundance 例文帳に追加

豊かに流れ出るさま - 日本語WordNet

producing in abundance 例文帳に追加

豊富に生産するさま - 日本語WordNet

the property of copious abundance 例文帳に追加

非常に潤沢な資産 - 日本語WordNet

例文

the quality of profuse abundance 例文帳に追加

豊富である状態 - 日本語WordNet

例文

goddess of abundance and fertility 例文帳に追加

富と豊穣の女神 - 日本語WordNet

There is an abundance of food in the sea. 例文帳に追加

海には食い物がたくさんある - 斎藤和英大辞典

There is an abundance of food in the sea 例文帳に追加

海には食物がたくさん有る - 斎藤和英大辞典

There is an abundance of good cheer―a power of good things. 例文帳に追加

ご馳走はたくさんある - 斎藤和英大辞典

Japan produces rice in abundance. 例文帳に追加

日本は米を多量に産出する - 斎藤和英大辞典

characterized by abundance of verdure 例文帳に追加

豊富な新緑で特徴づけられる - 日本語WordNet

having an (over)abundance of flesh 例文帳に追加

多量の(余分な)贅肉を持っている - 日本語WordNet

bearing in abundance especially offspring 例文帳に追加

大量に育てること特に子孫を - 日本語WordNet

requiring an abundance of moisture 例文帳に追加

多くの水分を必要とする - 日本語WordNet

The book has been enlarged owing to abundance of materials. 例文帳に追加

材料の都合で本を小いさくした、本を大きくした - 斎藤和英大辞典

Rice is cultivated in regions with an abundance of rain.例文帳に追加

稲作は雨の多い地域で行われている。 - Tatoeba例文

There were food and drink in abundance at the party.例文帳に追加

パーティーには食べ物や飲物が豊富に揃えて有った。 - Tatoeba例文

produced or growing in extreme abundance 例文帳に追加

生産された、あるいは非常に豊富に生えている - 日本語WordNet

resembling a torrent in force and abundance 例文帳に追加

力と多量の点で奔流に似ているさま - 日本語WordNet

productive or conducive to producing in abundance 例文帳に追加

大量生産に有効な、または貢献する - 日本語WordNet

an abundance of material possessions and resources 例文帳に追加

物的所有物や資源が豊富なこと - 日本語WordNet

I always celebrate the abundance of LIFE.例文帳に追加

私はいつも人生の豊かを祝っています。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

As a result, burial goods like arms and harnesses were excavated in abundance. 例文帳に追加

武具、馬具をはじめとして副葬品は豊富に出土した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There were light and warmth and abundance everywhere, 例文帳に追加

至る所、光と暖かさと豊かさが満ちあふれていました。 - Ouida『フランダースの犬』

Gift cultures are adaptations not to scarcity but to abundance. 例文帳に追加

贈与文化は、希少性ではなく過剰への適応だ。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

for they shall have abundance of peace. 例文帳に追加

その人は平安をたっぷりと受けるからです。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

The happiness of man lieth not in the abundance of temporal things 例文帳に追加

物をたくさん持っている人が幸福というわけではない。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

That temple is called, 'Ajisaidera', or the 'Hydrangea Temple' due to its abundance of hydrangeas.例文帳に追加

そのお寺にはたくさんのアジサイがあるので紫陽花寺と呼ばれています。 - 時事英語例文集

Wakumusubi also produced abundance of grain and so on after his death. 例文帳に追加

ワクムスビも死んでから多数の殼物などを生み出している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

submerged marine plant with very long narrow leaves found in abundance along North Atlantic coasts 例文帳に追加

非常に細長い葉を持つ水中海洋植物で、北大西洋沿岸に沿って多数生育している - 日本語WordNet

Since long ago, the Uji region has always had an abundance of good quality clays, where old kiln sites of unglazed (ceramic) ware are found. 例文帳に追加

宇治地方は古くから良質の粘土が採れ、須恵器などを焼いていた窯場跡が見られていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are an abundance of plankton in areas where water is cold and on continental shelf off the coast, whereas, very small amount in the central region. 例文帳に追加

プランクトンは沿海沖の冷水域および陸棚上に多く、中央部に乏しい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, the abundance ratio of oxygen atoms on the surface of the active carbon fiber for the flue gas desulfurization is <5%.例文帳に追加

また、排煙脱硫用活性炭素繊維表面の酸素原子存在比を5%未満とする。 - 特許庁

During the time, baggage or the like can be put in the locker 1 with abundance of time.例文帳に追加

その間に余裕を持って荷物などをロッカー1の中に入れることができます。 - 特許庁

The storage part stores reference features and abundance information corresponding to a plurality of first objects.例文帳に追加

記憶部は、複数の第1の対象物に対応する基準特徴量と、存在度情報とが格納される。 - 特許庁

In some embodiments, deuterium is present in an amount greater than its natural isotopic abundance.例文帳に追加

一部の実施の形態では、重水素は天然の同位体存在度よりも多い量で存在する。 - 特許庁

The processed leather material contains the stable isotope at a ratio exceeding the natural abundance ratio.例文帳に追加

また、加工された皮革素材は、安定同位体が天然存在比を超える比率で含有されてなる。 - 特許庁

With the abundance of agricultural produce, many place importance on freshness with foods such as meat, fish and vegetables. 例文帳に追加

農産物の豊かさを背景に、肉や魚、野菜など食材の鮮度を重視する人が多い。 - 経済産業省

Abundance makes command relationships difficult to sustain and exchange relationships an almost pointless game. 例文帳に追加

過剰は上意下達関係を維持困難にして、交換による関係をほとんど無意味なゲームにしてしまう。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

We find this substance in very great abundance in a multitude of cases where you would least expect it. 例文帳に追加

この物質がきわめて大量にあるのは、多くの場合、すごく意外な場所です。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

It is exactly the same action, and caused by the very same substance that issued from the candle; and in this way we can get carbonic acid in great abundancewe have already nearly filled the jar. 例文帳に追加

そしてこの方法のほうが、炭酸ガス(二酸化炭素)をもっとたっぷり得られるんです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

A waveform W1 is a waveform of a predicted surface abundance ratio values Pbj, and a waveform W2 is a waveform of complex predicted values Pabj between a secondary structure and a surface abundance ratio.例文帳に追加

波形W1は表面存在率予測値Pbjの波形であり、波形W2は二次構造と表面存在率との複合予測値Pabjの波形である。 - 特許庁

In at least one of silicon constituting the source-drain regions 122 and carbon contained in the source-drain regions 122, the abundance ratio of stable isotopes having mass numbers greater than the principal isotope is higher than the natural abundance ratio.例文帳に追加

ソースドレイン領域122を構成するシリコン及びソースドレイン領域122に含まれる炭素の少なくとも一方は、主同位体よりも質量数が大きい安定同位体の存在比が、天然存在比よりも高い。 - 特許庁

A second electron supply layer 15 is set to have an aluminum abundance ratio equal to or higher than a maximum value of the aluminum abundance ratio of the first electron supply layer 14.例文帳に追加

第2電子供給層15は、第1電子供給層14におけるアルミニウム存在比の最大値以上のアルミニウム存在比に設定される。 - 特許庁

例文

More preferably, the abundance ratio of the texture with the {220} crystal face as the principal orientation component is40%, and the abundance ratio of the texture with the {200} crystal face as the principal orientation component is37%.例文帳に追加

さらに好ましくは、{220}結晶面を主方位成分とする集合組織の存在比が40%以上、{200}結晶面を主方位成分とする集合組織の存在比が37%以下である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS