1016万例文収録!

「Element One」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Element Oneに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Element Oneの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12951



例文

The antenna consists of a radiation element that includes at least one openings.例文帳に追加

本アンテナは、少なくとも1つの孔を含む放射素子から構成される。 - 特許庁

To provide an optical wavelength conversion module having a wide variable wavelength range with only one wavelength conversion element.例文帳に追加

1つの光波長変換素子の波長可変範囲を拡大する。 - 特許庁

Two permanent magnets 42, 44 and one Hall element 46 are used.例文帳に追加

2個の永久磁石42,44と1個のホール素子46を用いる。 - 特許庁

The filamentous material includes at least one kind of component element of the metal substrate.例文帳に追加

糸状体は金属基体の成分元素の少なくとも1種を含む。 - 特許庁

例文

The semiconductor element 2 includes an electrode surface 20 on at least one surface thereof.例文帳に追加

半導体素子2は、少なくとも一方の面に電極面20を備える。 - 特許庁


例文

The consumable unit includes at least one of an electric element or member.例文帳に追加

消耗品ユニットは、電気素子及び部材少なくとも一方とを含む。 - 特許庁

A MOS transistor and a thyristor operate in parallel in one element.例文帳に追加

一つの素子においてMOSトランジスタとサイリスタが並列に動作する。 - 特許庁

The circuit element is formed as one part of an integrated circuit assembly.例文帳に追加

回路素子は、集積回路アセンブリの一部として形成される。 - 特許庁

To make a one-chip type semiconductor light emitting element emit light with a plurality of wavelengths.例文帳に追加

1チップの半導体発光素子において複数の波長で発光させる。 - 特許庁

例文

Each of the N pieces of light emitting element groups includes one or more light emitting elements.例文帳に追加

N個の発光素子群は、1つ以上の発光素子をそれぞれに含む。 - 特許庁

例文

DEVICE HAVING CONNECTION DEVICE AND AT LEAST ONE SEMICONDUCTOR ELEMENT例文帳に追加

接続装置と少なくとも1つの半導体素子とを有する装置 - 特許庁

The element shapes are continued along one plane to form a three-dimensional structure.例文帳に追加

要素形状が一平面に沿って連続した三次元構造とする。 - 特許庁

A reinforcing plate 22A is joined to a part of one side of a piezoelectric element 21.例文帳に追加

圧電素子21の片面の一部分に補強板22Aを接合する。 - 特許庁

The system comprises a chassis and at least one vibration attenuation element.例文帳に追加

該システムはシャーシと少なくとも1つの振動減衰要素とから成る。 - 特許庁

ELECTROOPTICAL SCANNING ASSEMBLY HAVING ONE-PIECE OSCILLATABLE FOCUSING/SCANNING ELEMENT例文帳に追加

一体形可振合焦/走査素子を有する電気光学的走査組立体 - 特許庁

The first electrode layer is provided on one surface side of the variable resistance element.例文帳に追加

第1電極層は、可変抵抗素子の一方の面側に設けられている。 - 特許庁

The arbitrary element A is at least one kind selected from Ca, Sr and Ba.例文帳に追加

任意元素Aは、Ca、Sr、Baから選ばれる少なくとも1種である。 - 特許庁

The electrode part 102 is disposed on one surface of the semiconductor element 101.例文帳に追加

半導体素子101の一面上に電極部102が配置されている。 - 特許庁

Each of the N light-emitting element groups includes one or more light-emitting elements.例文帳に追加

N個の発光素子群は、1つ以上の発光素子をそれぞれに含む。 - 特許庁

To put an electrode of a piezoelectric element on a circuit device with one-touch operation.例文帳に追加

圧電素子の電極を回路装置にワンタッチで取り付ける。 - 特許庁

The heat generation element may include at least one LED.例文帳に追加

熱発生素子は、少なくとも一つのLEDを含んでもよい。 - 特許庁

The lighting system is provided with a light guide plate and at least one light emitting element.例文帳に追加

照明装置は、導光板及び少なくとも一つの発光素子を含む。 - 特許庁

Furthermore, each circuit group may include at least one light-emitting element.例文帳に追加

さらに、一組の回路には、少なくとも一の発光素子が含まれていればよい。 - 特許庁

To realize a multiquantum bit in one element by using atomic nucleus spin.例文帳に追加

原子核スピンを利用して一素子の中で多量子ビットを実現する。 - 特許庁

A MOS transistor 1 is formed in one of the element formation areas.例文帳に追加

素子形成領域の1つにMOSトランジスタ1が形成されている。 - 特許庁

The Hall element is built in one sensor chip 6 together with an amplifying circuit.例文帳に追加

ホール素子は増幅回路と共に一つのセンサチップ6に内蔵される。 - 特許庁

ONE-PACK CURABLE RESIN COMPOSITION FOR SEALING ORGANIC EL ELEMENT例文帳に追加

有機EL素子封止用の一液型硬化性樹脂組成物 - 特許庁

A short-circuit end 11 connects one end of the radiation element 1 to the ground plate 2.例文帳に追加

短絡端11は放射素子1の一端を地板2と接続する。 - 特許庁

The liquid crystal display is the one using the optical compensation element shown in the invention mentioned above.例文帳に追加

前記本発明の光学補償素子を用いた液晶表示装置である。 - 特許庁

The heat generation element may include at least one LED.例文帳に追加

熱発生素子は、少なくとも一つのLEDを含んでもよい。 - 特許庁

Each second structure element corresponds to one of the first structure elements.例文帳に追加

第2の構造要素のそれぞれは、第1の構造要素の1つに対応する。 - 特許庁

One end of a lead wire is connected with the radiation detecting element.例文帳に追加

放射線検出素子には、リード線の一端が接続されている。 - 特許庁

The sample element 6 has at least one weakened region 9, 10.例文帳に追加

サンプル要素6が少なくとも1つの弱化領域9,10を有している。 - 特許庁

A piezo-element 42 adjusts the position of the reflecting mirror 41b on one side.例文帳に追加

ピエゾ素子42は一方の反射ミラー41bの位置を調整する。 - 特許庁

HOUSING EQUIPPED WITH EXTERNAL ELEMENT AND AT LEAST ONE DOOR SHEET例文帳に追加

外装エレメントと少なくとも1つのドアシートとを備えたハウジング - 特許庁

The pen-pressure detection element detects the pressure applied to one end of the core body.例文帳に追加

筆圧検出素子は、芯体の一端に加えられた圧力を検出する。 - 特許庁

The MEMS element 101 is disposed at the one layer substrate 100a.例文帳に追加

一の層基板100aにMEMS素子101が配置されている。 - 特許庁

The vicinity of one end of the flexible element 3b is supported by the base material 2b.例文帳に追加

基材2bにより可撓性素子3bの一端の近傍が支持される。 - 特許庁

The vicinity of one end of the flexible element 3a is supported by the base material 2a.例文帳に追加

基材2aにより可撓性素子3aの一端の近傍が支持される。 - 特許庁

In one embodiment, the device may couple to a stabilization element.例文帳に追加

1つの実施形態では、上記本体は、安定化要素に連結され得る。 - 特許庁

Moreover, this provides a piezoelectric element of such a constitution that its dividing processing can be performed on one side alone.例文帳に追加

その分割加工を片面だけで行える構成の圧電素子。 - 特許庁

The substituent element M is at least one kind of Zr and Hf.例文帳に追加

置換元素Mは、Zr、Hfのうちの少なくとも1種類である。 - 特許庁

The element cover 2 is formed by superposing an outer tube 20 and an inner tube 3 one upon another.例文帳に追加

素子カバー2は,外管20と内管3とを重ねたものである。 - 特許庁

To reduce the size of an azimuth sensor, and to constitute the sensor with one chip, using an MI element.例文帳に追加

MI素子による方位センサーの小型化、1チップ化を図る。 - 特許庁

The insulation plate 3 is placed on one side of the power generation element 2.例文帳に追加

発電素子2の一側面に絶縁板3を配置している。 - 特許庁

To realize a white color luminescent element with one kind of phosphorescent compound.例文帳に追加

1種類の燐光発光する化合物で、白色発光素子を実現する。 - 特許庁

A substrate 12 has a solid light-emitting element 11 on one face side.例文帳に追加

基板12は、一面側に固体発光素子11が配設される。 - 特許庁

The optical interferometer 105 comprises a monolithic optical element 201 having a polarized beam splitter (PBS) 204 and at least one reflecting surface 211 substantially parallel to the PBS 204.例文帳に追加

モノリシック光学素子(201,801)を含む光学干渉計(105)。 - 特許庁

The optical switch has a first optical element (10) having a first uneven part on one face.例文帳に追加

一面に第1の凹凸部を有する第1の光学素子(10)を有する。 - 特許庁

例文

An npn transistor 1 is formed at one element formation region.例文帳に追加

素子形成領域の1つには、NPNトランジスタ1が形成されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS