1016万例文収録!

「Element One」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Element Oneに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Element Oneの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12951



例文

The second antenna element has the element length shorter than the first antenna element, and one end of the second antenna element is connected to the feeding point.例文帳に追加

前記第2のアンテナ素子は、前記第1のアンテナ素子の素子長よりも短い素子長を有し、前記給電点に一端が接続される。 - 特許庁

To resonate an existing dipole element to another frequency different from the one in resonance with the dipole element and to allow the dipole element to radiate, without giving effect on the existing dipole element.例文帳に追加

既存のダイポール素子に影響を与えずに、該ダイポール素子に共振する周波数と異なる、追加する周波数で共振、放射させる。 - 特許庁

The temperature detecting element 70 is composed of a first temperature detecting element 70a having a narrow temperature detecting region per one element, and a second temperature detecting element 70b having a wide temperature detecting region per one element.例文帳に追加

温度検出素子70を、素子1個当たりの温度検出領域の面積が狭い第1温度検出素子70aと、素子1個当たりの温度検出領域の面積が広い第2温度検出素子70bとで構成する。 - 特許庁

In this photocoupler where two light receiving elements to one light emitting element are arranged with an equal interval of distance on the same plane as the light emitting element, one side facing the light emitting element of the light receiving element is inclined 45 degrees against one side facing the light receiving element of the light emitting element.例文帳に追加

1つの発光素子に対して2つの受光素子を発光素子と同一平面上で等距離に配置したフォトカプラにおいて、受光素子の発光素子に面した一辺を発光素子の受光素子に面した一辺に対して45度角度傾けて配置した。 - 特許庁

例文

Perform one of the following procedures to associate the Invoke element with a Partner Link element: 例文帳に追加

次のいずれかの手順で、呼び出し要素をパートナーリンク要素に関連付けます。 - NetBeans


例文

In your mind, the boxesrepresented one element, while the circles, triangles and lines represented another element. 例文帳に追加

頭の中では、ボックスは 1 つの要素を表します。 円、三角形、線などは別の要素を表します。 - NetBeans

The warp tensioner has a tensioner element (3), at least one support element and a servomotor (2).例文帳に追加

本発明の装置はテンショナー要素(3)、少なくとも1つの支持要素及びサーボモーター(2)を有する。 - 特許庁

The chalcogen may be at least one kind of a sulfur element and an oxygen element.例文帳に追加

さらに、カルコゲンが、硫黄又は酸素元素の少なくとも1種であってもよい。 - 特許庁

An upper element 2a and a lower element 2b are constituted of one wire rope.例文帳に追加

1本のワイヤロープにより上部エレメント2aおよび下部エレメント2bを構成する。 - 特許庁

例文

A changeover part 6 selects one antenna from an antenna element part 2 or an antenna element part 3.例文帳に追加

アンテナ素子部2又はアンテナ素子部3から、切換部6は一つのアンテナを選択する。 - 特許庁

例文

In this step, one computes for a finite element of the system a displacement vector at the nodes of the finite element.例文帳に追加

このステップでは、システムの有限要素に関し、有限要素の節点の変位ベクトルを計算する。 - 特許庁

The platinum group element is one kind of element selected from a group composed of Ru, Rh, Ir, Os, and Pd.例文帳に追加

白金族元素は、Ru,Rh,Ir,Os,Pdよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素である。 - 特許庁

To oscillate one oscillation element at different oscillation frequencies, the oscillation element having resonant tunneling structure.例文帳に追加

共鳴トンネル構造の発振素子において、一つの発振素子を異なる発振周波数で発振させる。 - 特許庁

An element selection part 153 selects one element antenna 111 from each of sub-array antennas 110.例文帳に追加

素子選択部153は、各サブアレーアンテナ110から1つずつの素子アンテナ111を選択する。 - 特許庁

POWER SEMICONDUCTOR ELEMENT AND ARRANGEMENT STRUCTURE OF POWER SEMICONDUCTOR ELEMENT FOR AT LEAST ONE SOLAR CELL例文帳に追加

パワー半導体素子及び少なくとも1つのソーラセルに関するパワー半導体素子の配置構造 - 特許庁

In one embodiment, a color separation element is directly coupled with the wavelength converting element.例文帳に追加

一実施形態では、色分離要素が、波長変換要素に直接連結される。 - 特許庁

ONE-TIME PROGRAMMABLE MEMORY ELEMENT, SEMICONDUCTOR IC CONTAINING THE MEMORY ELEMENT, AND THEIR MANUFACTURING METHOD例文帳に追加

ワンタイムプログラマブルメモリ素子及びこれを含む半導体集積回路並びにその製造方法 - 特許庁

The digital circuit has one circuit element and more of each circuit element type.例文帳に追加

ディジタル回路は、それぞれの回路素子タイプの1つ又はそれ以上の回路素子を有している。 - 特許庁

Two arrays of an element array Ly and an element array Lm which are adjacent constitute one group.例文帳に追加

隣接する素子列Lyと素子列Lmの2列で、1つのグループを構成する。 - 特許庁

A condensing optical element consisting of one objective lens 6 and a liquid crystal element 15 is constituted.例文帳に追加

1つの対物レンズ6と液晶素子15からなる集光光学素子を構成する。 - 特許庁

The voltage setting circuit has a resistive element in which the output terminal of the voltage setting circuit is connected to one end of the resistive element.例文帳に追加

電圧設定回路は、その出力端子が一端に接続された抵抗素子を有する。 - 特許庁

The tetravalent metal element is at least one kind of element selected from Ti, Zr, Hf and Sn.例文帳に追加

4価金属元素は、Ti、Zr、Hf、Snから選ばれる少なくとも1種である。 - 特許庁

The static element (210) surrounds the rotating element (212) and has at least one fin (330).例文帳に追加

静止要素(210)は、回転要素(212)を取り囲むとともに少なくとも1つのフィン(330)を有する。 - 特許庁

The element is one kind or more selected from the group consisting of Cu, Ag, Zn, La, Ce, Mn, Co, Ni, Fe and a mixed rare earth element.例文帳に追加

前記元素がCu,、Ag、Zn、La、Ce、Mn、Co、Ni、Fe、混合希土類からなる群から選ばれる1種以上である。 - 特許庁

To provide an optical element in which a plurality of optical functions can be varied with only one element.例文帳に追加

1つの素子で複数の光学的機能を可変できる光学素子を提供すること。 - 特許庁

The standby power supply unit 8 has a power storage element 84 and a one-directional element 82.例文帳に追加

予備用電力供給ユニット8は、蓄電素子84及び一方向素子82を有する。 - 特許庁

A proximity sensor 25 is constituted of one set of a light emitting element 251 and a light receiving element 252.例文帳に追加

近接センサ25は、1組みの発光素子251および受光素子252によって構成される。 - 特許庁

A lower element upper guide rod 16 is formed on the upper surface of the lower valve element 15 in one piece.例文帳に追加

下弁体15の上面に一体に下弁体上案内棒16を形成する。 - 特許庁

A first element 11 and a second element 12 are formed on one surface of an insulating substrate 10.例文帳に追加

絶縁性の基板10の一面に第1エレメント11と第2エレメント12とを形成する。 - 特許庁

The function of a defective operation element is assigned to at least one other operation element.例文帳に追加

不良となった操作要素の機能は少なくも1個の他の操作要素に割り当てる。 - 特許庁

The pentavalent metal element is at least one kind of element selected from Nb, Ta and Sb.例文帳に追加

5価金属元素は、Nb、Ta、Sbから選ばれる少なくとも1種である。 - 特許庁

In an antenna element 20, element parts 21a and 21b and a support part 22 are manufactured from one blanking plate.例文帳に追加

アンテナ素子20は、素子部21a、21bと支持部22を1枚の抜き板により製作する。 - 特許庁

The second elements face the first element in different directions from one another and are spaced apart from the first element.例文帳に追加

第2要素は、互いに異なる方向から第1要素に面しており、第1要素から離間している。 - 特許庁

A load is connected to the other end of the first switching element or the one end of the second switching element.例文帳に追加

負荷は該第1スイッチング素子の他端又は該第2スイッチング素子の一端と接続される。 - 特許庁

An image element designation accepting section 31 accepts designation of at least one image element.例文帳に追加

画像要素指定受付部31は、少なくとも1つの画像要素の指定を受け付ける。 - 特許庁

One end of a rod 40 is fixed at substantially the center of the main face of the piezoelectric drive element (drive element) 30.例文帳に追加

圧電駆動素子(駆動素子)30の主面の略中央には、ロッド40の一端が固定されている。 - 特許庁

The semiconductor device includes: an element mounting member 12 having a substrate electrode 24; a semiconductor element 13 that is mounted on the element mounting member 12 and has an element electrode 23; and a relay element 14 mounted on the element mounting member 12 to have one side facing one side of the semiconductor element 13.例文帳に追加

半導体装置は、基板電極24を有する素子搭載部材12と、素子搭載部材12の上に搭載され、素子電極23を有する半導体素子13と、素子搭載部材11の上に、第1の辺を半導体素子13の一の辺と対向させて搭載された中継素子14とを備えている。 - 特許庁

To remarkably decrease wiring resistance between each element including a power element and a bump corresponding to the element in a composite IC package forming the power element and an electric element except the power element on one chip.例文帳に追加

パワー素子とそれ以外の電気素子とを一つのチップに形成した複合ICパッケージにおいて、パワー素子を含む各素子と当該各素子に対応するバンプとの間の配線抵抗を大幅に小さくする。 - 特許庁

One or more optical elements such as a photoluminescent element, refracting element, filter element, scattering element, diffusion element or reflecting element, is included in and/or on the preform.例文帳に追加

フォトルミネセント要素、屈折要素、フィルタ要素、散乱要素、拡散要素または反射要素等の光学的要素の1つ又はそれ以上が、プリフォームの中にかつ/またはその上に含まれる。 - 特許庁

The hard carbon film is provided at least the surface layer of which contains 3-25 atomic% nitrogen and 4-22 atomic% of at least one kind of metal element selected from a group consisting of a group IIb element, a group IIIa element, a group IVa element, a group Va element, a group VIa element, a group VIIa element and a group VIII element.例文帳に追加

少なくとも表面層が、窒素を3〜25原子%と、IIb族元素、IIIa族元素、IVa族元素、Va族元素、VIa族元素、VIIa族元素及びVIII族元素から成る群より選ばれた少なくとも1種の金属元素を4〜22原子%含有する硬質炭素膜。 - 特許庁

(i) Those with one-tenth or more of the element wires are cut in one strand. 例文帳に追加

一 ワイヤロープ一よりの間において素線数の十分の一以上の素線が切断したもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

There is one package, bankpack, and several Class elements and one Interface element. 例文帳に追加

ここには、bankpack という 1 つのパッケージ、いくつかのクラス要素、および 1 つのインタフェース要素があります。 - NetBeans

The detection part includes at least one detecting element, and the control part includes at least one transistor.例文帳に追加

検出部は少なくとも1つの検出素子を含み、制御部は少なくとも1つのトランジスタを含む。 - 特許庁

This laser light source C is made capable of irradiating laser to each element one by one.例文帳に追加

このレーザー光源は、上述の素子一つずつに対してレーザーを照射可能とされる。 - 特許庁

The optical system having an optical axis includes at least one lens group and at least one light deflection element.例文帳に追加

光軸を有する光学システムは、少なくとも一つのレンズ群と一つの光偏向素子を含む。 - 特許庁

NONVOLATILE MEMORY DEVICE INCLUDING ONE SWITCHING ELEMENT AND ONE RESISTOR AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加

一つのスイッチング素子と一つの抵抗体とを含む不揮発性メモリ装置およびその製造方法 - 特許庁

LUMINOUS ENERGY MEASURING SYSTEM HAVING REFLECTING MIRROR, AND HAVING ONE LIGHT SOURCE AND ONE PHOTORECEPTION ELEMENT例文帳に追加

反射ミラーを有し光源および受光素子がそれぞれ1つの光量の測定方式 - 特許庁

Each heat dissipation pattern is connected one-to-one to a semiconductor element via a heat dissipation via (61).例文帳に追加

各放熱パターンは、放熱ビア(61)を介して半導体素子に1対1で接続される。 - 特許庁

The vibrator is the one of a unimorph type for restricting one piezoelectric element by an elastic member.例文帳に追加

振動子は、1つの圧電素子を弾性部材で拘束するユニモルフタイプのものである。 - 特許庁

例文

One or more second bare chips (11) with at least one element formed therein are provided.例文帳に追加

また、少なくとも1つの素子が形成された1つ又は複数の第2ベアチップ(11)を設ける。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS