1016万例文収録!

「Here at」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Here atの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1296



例文

A big ship is at anchored near here. 例文帳に追加

大きな船が、湾内にいかりをおろしている。 - Tanaka Corpus

My friends will be here at any moment. 例文帳に追加

私の友人たちはもうすぐここに来るでしょう。 - Tanaka Corpus

We arrived here at six yesterday evening. 例文帳に追加

私たちはここへ昨日の晩6時に到着した。 - Tanaka Corpus

I leave here at ten-thirty next Sunday. 例文帳に追加

今度の日曜日の10時半にここを出ます。 - Tanaka Corpus

例文

I leave here at ten thirty next Sunday. 例文帳に追加

今度の日曜日に10時半にここを出ます。 - Tanaka Corpus


例文

The police usually blink at cars parked here. 例文帳に追加

警察はたいていここに駐車した車は大目に見る。 - Tanaka Corpus

You have only to be here at six tomorrow morning. 例文帳に追加

君は明日の朝6時にここへ来さえすればよい。 - Tanaka Corpus

You had better get away from here at once. 例文帳に追加

君はここからすぐに逃げたほうがよい。 - Tanaka Corpus

Will you kindly come here at nine? 例文帳に追加

恐縮ですが、9時にここへおいで頂けますか。 - Tanaka Corpus

例文

The train starts here at 9:00 a.m. 例文帳に追加

その電車は午前9時にここを出発します。 - Tanaka Corpus

例文

At times, it snows even in April around here. 例文帳に追加

この辺では4月になってもときどき雪が降る。 - Tanaka Corpus

You are expected to appear well here at the shop. 例文帳に追加

この店では清爽でお願いします。 - Tanaka Corpus

Here's an illustration at the top of this page. 例文帳に追加

このページの上に挿し絵が有ります。 - Tanaka Corpus

I made motions at him to come here with my hand. 例文帳に追加

こちらに来るように手で合図した。 - Tanaka Corpus

Whenever I come here, I feel at ease. 例文帳に追加

ここへ来るといつも心が休まります。 - Tanaka Corpus

Let's sit here for a while and look at the view. 例文帳に追加

ここにしばらく座って景色を見よう。 - Tanaka Corpus

It gets cold here at this time of the year. 例文帳に追加

ここでは、一年で今ごろが寒くなる。 - Tanaka Corpus

You have only to be here at six tomorrow morning. 例文帳に追加

きみは明日の朝六時にここへ来さえすればよい。 - Tanaka Corpus

Don't fail to be here at 7 o'clock sharp. 例文帳に追加

7時にきっかりに必ずここにきなさい。 - Tanaka Corpus

Could you arrange to be here at five? 例文帳に追加

5時にここに来るようにしていただけませんか。 - Tanaka Corpus

"Do you mind my smoking here?" "No, not at all." 例文帳に追加

「ここでたばこを吸ってもいいですか」「はい、いいです」 - Tanaka Corpus

Kakuba's activity at Negoro started here. 例文帳に追加

根来での覚鑁の活動がここにはじまる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The object of worship enshrined here is Hakuunho peak (694m) at the back of the main building of the Shinto shrine. 例文帳に追加

社殿後方の白雲峯(694m)を御神体とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10 Kokenza (at its front edge): This name is given because Koken (stage assistant) sits here. 例文帳に追加

10後見座 後見が坐るためにこの呼名がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A portrait (seated statue) of Honen at the age of seventy-five was enshrined here. 例文帳に追加

法然75歳時の肖像(坐像)を安置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Here is the place Murasaki Shikibu wrote her essays, viewing a beautiful moon at night. 例文帳に追加

紫式部が筆のあと のこすはここよ月の夜に - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This Article "Keikai-shiki" was put here to provide general rules of auditing or inspection of affairs at administrative and financial offices. 例文帳に追加

計会式(計会(行政・財務監査)の通則) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This Article "Shokoku-kaishiki" was put here to specify documentary forms for performing audits or inspections of affairs at kokufu (provincial government offices). 例文帳に追加

諸国会式(国府における計会の書式) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This Article "Bunbu-shikiji" (civil officers, military officers, Shikijikan and Sankan) was put here to specify a seating order of attendants at any imperial event. 例文帳に追加

文武職事(宮中行事における席次) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The air pressure here is only 60 percent of that at sea level. 例文帳に追加

ここの気圧は海面の気圧の60%しかありません。 - 浜島書店 Catch a Wave

Here is one of the pools at the memorial.例文帳に追加

ここはメモリアルにあるプールの1つです。 - 浜島書店 Catch a Wave

Here, a land 5 is formed at the distal end of the line 1.例文帳に追加

ここで、信号線1の先端にはランド5を形成する。 - 特許庁

Here, the mark 6 is exposed at the cutting end surface.例文帳に追加

このとき、切断端面にマーク6が露出する。 - 特許庁

-- indeed, he is here at my invitation.'' 例文帳に追加

——実はね、やつをここに呼んだのはぼくなんだ」 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

For instance, here is a portrait of a man at eight years old, 例文帳に追加

たとえば、ここに8歳の男性の肖像があります。 - H. G. Wells『タイムマシン』

"And here is actually a dead bird at his feet!" 例文帳に追加

「それに、死んだ鳥なんかが足元にいる」 - Oscar Wilde『幸福の王子』

You may read it here at the window. 例文帳に追加

そこの窓のところで読んでみるといい。 - O Henry『二十年後』

--but why did you come out here at all?' 例文帳に追加

——でも、そもそもなんだってこんなところへ出てきたのかえ?」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

Here he looked at Tweedledee, 例文帳に追加

そしてここでトゥィードルディーのほうをにらみつけます。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

"He has written to me to say that he would be here at six. 例文帳に追加

「六時にここへ来ると手紙で言ってきてたんだ。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

Here is some example output from the above command: 例文帳に追加

ここに上に挙げたコマンドの出力例を示します。 sio0 at 0x3f8-0x3ff irq 4 on isasio0: type 16550Asio1 at 0x2f8-0x2ff irq 3 on isasio1: type 16550A - FreeBSD

Here, the pixel electrode is made wider at the end parts than at the center part.例文帳に追加

ここで、前記画素電極は、端部の幅を中央部の幅に比べて広める。 - 特許庁

If you want to go to the station from here please turn at the first corner. 例文帳に追加

ここから駅に行きたければ最初の角を曲がってください。 - Weblio Email例文集

Please do you best at your new work place using the experiences that you had here. 例文帳に追加

あなたはここでの経験を生かして新しい職場でも頑張ってください。 - Weblio Email例文集

This question looks easy at first glance. Here, however, is the catch. 例文帳に追加

この問題は一見やさしい. ところが, ここに落とし穴があるのだ. - 研究社 新和英中辞典

The thermometer seldom goes over 30 degrees here even at the height of summer. 例文帳に追加

ここでは真夏でも温度計が 30 度に上がることはめったにない. - 研究社 新和英中辞典

Summer visitors leave here [this place] at the first sign of fall. 例文帳に追加

秋の訪れとともに避暑客はこの地から引き上げていく. - 研究社 新和英中辞典

It is strange that he is not here. He always comes at this time.例文帳に追加

彼がここにいないのは変だ。この時間はいつもくるのに。 - Tatoeba例文

We will have lived here for ten years at the end of this month.例文帳に追加

今月の末で10年間ここに住んでいることになります。 - Tatoeba例文

例文

If he had left at ten, he would have arrived here by now.例文帳に追加

もし彼が10時に出発していたなら、今頃ここに着いているだろうに。 - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

邦題:『幸福の王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”After Twenty Years”

邦題:『二十年後』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) OHenry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS