1016万例文収録!

「MASTER DEVICE」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > MASTER DEVICEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

MASTER DEVICEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3169



例文

When the copyright protection device 112 in the master mode gets faulty, the operation mode of the copyright protection device 13 is changed from the slave mode to the master mode.例文帳に追加

マスタモードの著作権保護装置112が故障した場合、著作権保護装置113の動作モードはスレーブモードからマスタモードに変更される。 - 特許庁

To receive an output signal transmitted by radio from a sensor device with a master interphone apparatus, even if the sensor device is separated from the master interphone apparatus longer than a communicable maximum distance.例文帳に追加

インターホン親機とセンサ装置とが通信可能な最大距離より離れていてもセンサ装置から無線により送信された出力信号をインターホン親機で受信することができるようにする。 - 特許庁

Peripheral devices of the first computer device and that of the second computer device are shared, and the first and second computer devices are a master/slave system or a slave/master system.例文帳に追加

第1、第2コンピュータ装置の周辺機器は共有され、第1、第2コンピュータ装置は、マスター/スレーブシステム、或いは、スレーブ/マスターシステムである。 - 特許庁

The master device 1, when a prescribed trigger is input, creates an address setting signal showing an unused address and also inputs the address setting signal to the slave devices 2 which are connected directly to the master device 1.例文帳に追加

マスター装置1は、所定のトリガを入力されると、未使用のアドレスを示すアドレス設定信号を生成するとともに、マスター装置1に直接接続されたスレーブ装置2に対してアドレス設定信号を入力する。 - 特許庁

例文

The slave wireless terminal d communicates with the slave device B through cable communication, and transmits the response to the master device M through the slave wireless terminal c and the master wireless terminal (a).例文帳に追加

無線端末子機dは、スレーブ機器Bとの間で有線にて通信を行い、その応答を無線端末子機c、無線端末親機aを介してマスタ機器Mに返す。 - 特許庁


例文

The optical communication system 100 includes a master station device 110 and a plurality of slave station devices 120 for transmitting data via an optical fiber connected to the master station device.例文帳に追加

光通信システム100は、親局装置110と親局装置に接続された光ファイバを経由してデータを送信する複数の子局装置120とを含む。 - 特許庁

A master private key in the master IC device 1 is encrypted by an encryption/decryption processing section 40 by using a backup public key adopting the asymmetrical key encryption system copied from the backup IC device 2 and externally outputted.例文帳に追加

マスタ用IC装置1内のマスタ秘密鍵は、バックアップ用IC装置2から写された非対称鍵暗号方式のバックアップ公開鍵を用いて暗号化/復号化処理部40で暗号化されて外部に出力される。 - 特許庁

To provide a brake pressure estimating device capable of improving control accuracy of a brake device by accurately estimating master cylinder fluid pressure and wheel cylinder fluid pressure without using sensors measuring master cylinder fluid pressure and wheel cylinder fluid pressure.例文帳に追加

マスタシリンダ液圧及びホイルシリンダ液圧を測定するセンサ等を用いることなく、それぞれの値を精度良く推定することで、ブレーキ装置の制御精度を高めることが可能なブレーキ圧力推定装置を提供すること。 - 特許庁

In the communication system, a communication master device is connected to the plurality of nodes that receive communication frames transmitted from the communication master device with line topology.例文帳に追加

通信システムは、通信マスタ装置と、通信マスタ装置から送出される通信フレームを受信する複数のノードとがライントポロジーで接続されている。 - 特許庁

例文

The communication master device transmits a communication frame having an arranged field in which data to be given to each node is stored in order of the node located from the farthest from the communication master device in the line topology.例文帳に追加

通信マスタ装置は、ライントポロジー上で通信マスタ装置から遠方に位置する順に、各ノードに与えるべきデータが格納されるフィールドが配置された通信フレームを送出する。 - 特許庁

例文

An alarm unit 1 is connected to a multiplex transmission path L of an extension for connecting an interphone master device 2 with a television to an interphone sub-master device 3 with a television.例文帳に追加

テレビ付きインターホン親機2とテレビ付きインターホン副親機3とを接続する内線の多重伝送路Lに、アラームユニット1を接続する。 - 特許庁

A center 1 comprises both a network IF circuit 4 connected to the Internet 50 to transmit and receive signals among a master device 5; cellular phones 22; and a PC 23 and an information record circuit 3 for recording information of the master device 5 and terminals.例文帳に追加

センター1は、インターネット50に接続され、親機5、携帯電話22およびPC23との間で信号を送受信するネットワークIF回路4と、親機5および端末の情報を記録する情報記録回路3とを有する。 - 特許庁

To suitably monitor at a master node the state of a load device, provided at each slave node in an optical LAN device, having the master node and a plurality of slave nodes interconnected by optical fiber cables.例文帳に追加

光ファイバケーブルによって相互に接続されたマスタノードと複数のスレーブノードとを備える光LAN装置において、各スレーブノードに備えられた負荷装置の状態をマスタノードにて好適に監視すること。 - 特許庁

This display device is comprised of one master equipment 12, three slave devices 14A, 14B, 14C, and a coordinates indicating device 31 for directing a master equipment 12.例文帳に追加

表示装置10は、1つのマスタ装置12と、3つのスレーブ装置14A、14B、14Cと、前記マスタ装置12に対して指示を行う座標指示装置31とで構成されている。 - 特許庁

The electric motor 20 is controlled by a master pressure control device 3 based on operation of a brake pedal 100, and brake liquid pressure is generated by a master cylinder 9 by propelling an assist piston 40 via a rotation-linear motion conversion device 25.例文帳に追加

ブレーキペダル100の操作に基づき、マスタ圧制御装置3により電動モータ20を制御し、回転−直動変換装置25を介してアシストピストン40を推進してマスタシリンダ9でブレーキ液圧を発生させる。 - 特許庁

The building C master device 3 is connected to the building B master device 2 via a leased line 2 being the shortest route so as to allow the PC 11, to make connection processing and speech.例文帳に追加

C棟主装置3は最短ルートである専用線2aを介してB棟主装置2と接続し、PS10、PS11間で接続処理および通話ができるようにする。 - 特許庁

The autonomous moving device 1 recognizes own master and its peripheral environment, from the information obtained by a camera 10 and a communications device 12 and determines a degree of danger of the master based on the recognized peripheral environment.例文帳に追加

自律移動装置1は、カメラ10および通信機12によって取得される情報から、主人およびその周囲環境を認識するとともに、認識された周囲環境に基づいて主人の危険度を判断する。 - 特許庁

An optional one of the plurality of electric component mounters and the remaining ones thereof can be set as a master device and slave devices by an operation of a worker, respectively, and the master device can be replaced with one of the slave devices.例文帳に追加

作業者の操作によって、複数台の電気部品装着機の任意の1台をマスタ装置、残りをスレーブ装置に設定可能であり、マスタ装置とスレーブ装置とを交替させることができる。 - 特許庁

The master unit controls the operation of other lighting devices 26 in place of the control device 20, and the first lighting device 26a starts operation as the master unit, according to this instruction.例文帳に追加

マスター装置とは、他の点灯装置26の動作を制御装置20に代わって制御するものであり、第1の点灯装置26aは、この指示に応じて、マスター装置としての動作を開始する。 - 特許庁

To allow a master device to reliably collect target information only with electromotive force of a solar panel when the master device collects information from a plurality of slave devices.例文帳に追加

親機が複数の子機から情報収集する場合において、親機はソーラーパネルの起電力のみにより確実に目的の情報を収集する。 - 特許庁

To provide a communications device that enables a user who uses a slave unit positioned remotely from a master unit to pre-estimate a communication state of radio communication with the master unit, and to provide the slave unit used by the communications device.例文帳に追加

親機から遠隔に位置する子機を使用するユーザに、親機との無線通信における通信状態を予め推測させることのできる通信装置及びその通信装置で使用される子機を提供すること。 - 特許庁

To economically attain speeding up, larger capacity and a wider area and to allow communication to a plurality of slave devices subordinate to a master device without control of the master device.例文帳に追加

経済的に高速かつ大容量化および広域化を実現すると共に、マスター装置配下にある複数のスレーブ装置同士がマスター装置の制御無しに通信を可能とする。 - 特許庁

Then, the radio slave stations 63 acquire the device codes of the pieces 11 of image forming apparatus 11 for transmitting to the radio master station 62 with the slave station identification number of an own machine, and the radio master station 62 receives the device codes and the slave station identification number for storing at a management table.例文帳に追加

そして、無線子局63が画像形成装置11のデバイスコードを取得して、自機の子局識別番号と共に無線親局62に送信し、無線親局62はこれを受信して管理テーブルに記憶する。 - 特許庁

To provide a master device, a radio communication system, a connection establishment method which can easily establish connection with slave devices, in a radio communication available region of the master device, without causing the configuration to enlarge.例文帳に追加

構成を増大させることなくマスタの無線通信可能領域にあるスレーブとの接続を容易に確立することのできるそのマスタ、無線通信システム、接続確立方法を提供する。 - 特許庁

When a master adequacy value of its own is the highest one (YES, in S320), a device functioning as the master device notifies a priority to other devices (S340) to put them under its management.例文帳に追加

マスターデバイスとして機能するデバイスは、自身のマスター適性値が一番高い場合(S320:YES)、他のデバイスに優先度を通知して(S340)、管理下に置く。 - 特許庁

METHOD OF MANUFACTURING RECORDING MEDIUM, METHOD OF MANUFACTURING MASTER DISK FOR MANUFACTURE OF RECORDING MEDIUM, DEVICE FOR MANUFACTURE OF RECORDING MEDIUM, AND DEVICE FOR MANUFACTURE OF MASTER DISK FOR MANUFACTURE OF RECORDING MEDIUM例文帳に追加

記録媒体の製造方法、記録媒体製造用原盤の製造方法、記録媒体の製造装置、および記録媒体製造用原盤の製造装置 - 特許庁

To provide a communication technology for enabling a slave side communication device holding connection information to be shared with a plurality of master side communication devices to be able to be the other communication party to effectively determine a master side communication device to be the other communication party.例文帳に追加

接続相手となりえる複数の主側の通信装置と共有する接続情報を保持する従属側の通信装置が、接続相手とする主側の通信装置を効果的に決定可能な通信技術を提供する。 - 特許庁

Thus, an information communication means from the master device to slave devices is not necessary to be installed, and interlocking operation from the master device to the slave devices can be carried out in a simple method.例文帳に追加

これにより、親機から子機への情報通信手段を設ける必要が無く、簡易な方式でいわゆる親機/子機連動動作を実行することができる。 - 特許庁

In an emergency notification system, a plurality of slave machines 12 to 14 having personal identification information are installed for a master device 11, and the master device 11 and the respective slave devices 12 to 14 are communicatively connected to each other.例文帳に追加

親機11に対し個別識別情報を有する複数の子機12〜14を一定範囲に設置し、親機11と各子機12〜14との間で通信可能に構成される。 - 特許庁

The radio communication system which connects the master device and slave device together by wireless by using the time-division communication system comprises an intercom master unit 2, an intercom slave unit 3, and a camera slave unit 4.例文帳に追加

時分割通信方式を用いて制御局と従属局が通信を行う無線装置にて、ドアホン装置2とドアホン子機3とカメラ子機4を構成する。 - 特許庁

Each of slave devices comprises: a request signal generation part configured to, when data to transmit is generated, generate a request signal indicating a transmission request to the master device; and a transmission part configured to transmit the request signal to the master device.例文帳に追加

スレーブ装置は、送信すべきデータが発生した場合に、マスター装置に送信要求を表すリクエスト信号を生成するリクエスト信号生成部と、マスター装置に、前記リクエスト信号を送信する送信部とを有する。 - 特許庁

When the main device 1 receives the request for setting a master-slave relation from the wired terminal 21 and the wireless terminal 22 within a predetermined period of time, the main device 1 sets a master-slave relation between these two terminals 21 and 22.例文帳に追加

また、主装置1に、所定時間内に一の有線端末21および一の無線端末22から親子設定要求を受信した場合に、これらの端末21、22間に親子関係を設定する。 - 特許庁

To improve efficiency in processing relating to a batch command from a master station device A to fixed station devices B1-B16 and mobile station devices C1-C100 in a radio communication system wherein the master station device communicates with the fixed station devices and the mobile station devices by radio.例文帳に追加

親局装置Aが固定局装置B1〜B16及び移動局装置C1〜C100と無線通信する無線通信システムで、親局装置から固定局装置及び移動局装置への一斉指令に係る処理を効率化する。 - 特許庁

METHOD OF MANUFACTURING RECORDING MEDIUM, METHOD OF MANUFACTURING MASTER DISK FOR MANUFACTURE OF RECORDING MEDIUM, DEVICE FOR MANUFACTURE OF RECORDING MEDIUM AND DEVICE FOR MANUFACTURE OF MASTER DISK FOR MANUFACTURE OF RECORDING MEDIUM例文帳に追加

記録媒体の製造方法、記録媒体製造用原盤の製造方法、記録媒体の製造装置、および記録媒体製造用原盤の製造装置 - 特許庁

To raise workability by making possible to write in respective address numbers of not only for residence-room master units but also address numbers for a common door device in the system, a management office master unit, and a control device in short working time.例文帳に追加

居室親機のアドレス番号のみならず、システム内の共同玄関機、管理室親機、制御機のそれぞれのアドレス番号の書き込みを、短い施工時間で可能として施工性を高める。 - 特許庁

The system is provided with also a storage device 70 for storing the information of master-slave relation of computers and a management device 40 for controlling computers so as to successively start/stop computers on the basis of the information of the master-slave relation.例文帳に追加

また、コンピュータの主従関係の情報を保持する記憶装置70と、主従関係の情報に基づいて、コンピュータを順次、起動または/および停止する制御を行う管理装置40と、を備える。 - 特許庁

A data search/business form output instruction device searches for predetermined master data in a set of master data having a plurality of data items, and instructs a business form output device outputting any data to a business form which has a plurality of fields to output the data.例文帳に追加

このため特にデータ項目数が多いデータでは、各データの帳票出力する項目が多くなってしまい、重要な項目がうまく主張できない。 - 特許庁

When a PS 10 makes a call to a PS 11, a base station of a building C master device 3 receives the call, and the building C master device 3 requests the server 4 to retrieve PC information with respect to the PC 11.例文帳に追加

いま、PS10からPS11に向けて発呼があったとすると、該発呼をC棟主装置3の基地局が受信し、該C棟主装置3はサーバ4にPC11に関するPC情報の検索を依頼する。 - 特許庁

A bus controller 1 is provided with a master I/F 51 for controlling a request from a master device and slave I/F 52 and 53 for controlling access to slave devices for each slave device.例文帳に追加

バスコントローラ1は、マスターデバイスからの要求制御を行うマスターI/F51とスレーブデバイス毎にスレーブデバイスへのアクセス制御を行うスレーブI/F52、53を有している。 - 特許庁

At receiving the power source state confirmation request message, the communication controller 12 of the master device prepares and transmits a power source state confirmation reply message to notice the power source state of the master device.例文帳に追加

すると親機側では、その電源状態確認要求伝文を受け取ると、親機の通信制御装置12が、親機の電源状態を通知する電源状態確認応答伝文を作成して送信する。 - 特許庁

Also, an up telegram from the lower slave devices 12-1-12-n is converted into one which can be received by the upper master device 14, and once stored in up exclusive data buffers 34-1-34-n transmitted to the upper master device 14.例文帳に追加

また、下位のスレーブ装置12−1〜12−nからの上り電文は、上位マスタ装置14が受信可能に変換したのち一旦上り専用の上りデータバッファ34−1〜34−nに格納して上位マスタ装置14へ送信する。 - 特許庁

A memory bank of small size is allocated to a master device requiring a small buffer and a memory bank of large size is allocated to a master device requiring a large buffer.例文帳に追加

小さなバッファを要求するマスタ装置には小さな大きさを有するメモリバンクが割り当てられ、大きなバッファを要求するマスタ装置には大きなメモリバンクが割り当てられる。 - 特許庁

A processing device having a master port in the external connection status transmits a self ID packet and acquires a device ID, in the case of receiving a permission signal from the master port of the external connection in a self identification sequence after the topology construction.例文帳に追加

外部接続状態の親ポートを持つ処理装置は、トポロジ構築後の自己識別シーケンスにおいて、外部接続の親ポートから許可信号を受信した場合、セルフIDパケットを送信し、装置IDを取得する。 - 特許庁

To provide a POS system for solving the problem of the sales data being incapable of being determined accurately, because of communication errors between a master device and slave devices, in a POS system formed of one master device and plural slave devices.例文帳に追加

1台の親機(マスタ)および複数台の子機(スレーブ)により構成されるPOSシステムの、親機と子機間の通信エラーによる売上データの正確性が判断できないという課題を解決するPOSシステムを提供する。 - 特許庁

A master unit memory 102 and a slave unit memory 103 are inserted into an alliance device 101, respectively and the alliance device 101 reads/writes data to the master unit memory 102 and the slave unit memory 103.例文帳に追加

親機メモリ102と子機メモリ103は、それぞれ縁組装置101に挿入することができ、縁組装置101は、親機メモリ102と子機メモリ103に対して、データの読み書きを行う。 - 特許庁

RECORDING MEDIUM, METHOD OF MANUFACTURING RECORDING MEDIUM, METHOD OF MANUFACTURING MASTER DISK FOR MANUFACTURE OF RECORDING MEDIUM, DEVICE FOR MANUFACTURE OF RECORDING MEDIUM AND DEVICE FOR MANUFACTURE OF MASTER DISK FOR MANUFACTURE OF RECORDING MEDIUM例文帳に追加

記録媒体、記録媒体の製造方法、記録媒体製造用原盤の製造方法、記録媒体の製造装置、および記録媒体製造用原盤の製造装置 - 特許庁

A master side input device 2 is connected to a master side computer 1, a slave side input device 4 is connected to a slave side computer 3 and they are respectively connected to a network 5.例文帳に追加

マスタ側コンピュータ1にはマスタ側入力装置2、スレーブ側コンピュータ3にはスレーブ側入力装置4が接続され、それぞれネットワーク5に接続されている。 - 特許庁

The enciphered master key of a master key, which is enciphered by a device key kept in a device key holding part 2, is kept in a cipher text holding part 3.例文帳に追加

暗号文保持部3には、デバイスキー保持部2で保持されているデバイスキーで暗号化されたマスターキーの暗号化マスターキーが保持されている。 - 特許庁

When the creation of the list List #0-1 by the master CPU is ended, the slave CPU returns an access right for the plotting device to the master CPU, the List #0-1 is supplied to the plotting device, and the plotting process is started according to the List #0-1.例文帳に追加

マスタCPUによるList#0-1の作成が終了すると、スレーブCPUは、描画装置へのアクセス権をマスタCPUに返し、描画装置にList#0-1が供給され、List#0-1に従って描画処理が開始される。 - 特許庁

例文

Driving power is supplied from a master device connected to any one of interface parts capable of exchanging data between the device part controlled by the master device and the master device to the device part and data can be exchanged between the device part and the mater device through any one of the interface parts.例文帳に追加

上位装置により制御される装置部は、装置部と上位装置とでデータ交換を可能とする複数のインタフェース部のうちいずれかのインタフェース部に接続された上位装置から駆動電源の供給を受けており、複数のインタフェース部のうちいずれか一つのインタフェース部により装置部と上位装置とでデータ交換を可能する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS