1016万例文収録!

「Motodori」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Motodoriに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Motodoriを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

It was also called Kanmurisita no motodori. 例文帳に追加

冠下の髻、とも呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kanmurishita no motodori (From Nara to late Edo Periods; Worn by the imperial family, kuge, and the daimyo families) 例文帳に追加

冠下の髻(奈良~江戸後期、皇族、公家、大名家) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At a coming of age ceremony or a ceremony at the Imperial Court, women pull their fringes up and form the motodori (hair tied up on the top of the head) with a comb in the motodori, a reminiscence of the custom during the Nara period in which people tied their hair. 例文帳に追加

成人式や宮中の儀式の際には奈良時代の結髪の風習の名残で、前髪を上げて髻を作り櫛などをさす。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The hair of the head is done up in the style of motodori (hair tied together), the long hair hanging down both shoulders. 例文帳に追加

頭髪は髻(もとどり)を結い、両肩に長く垂れ下がっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The parts of both arms from the elbows up, motodori on the head, and tenne hanging on the sides of the body, etc. are made from other materials attached to the main body. 例文帳に追加

両腕の肘から先、頭上の髻、体側に垂れる天衣などを別材矧ぎ付けとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Hitotsu-motodori: This hairstyle was the one worn by noble-class men and existed from Nara Period to early-modern times. 例文帳に追加

一髻(ひとつもとどり):奈良時代から近世まで続いた男性貴族の髪型。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, he did not recklessly grant gem he held in his Mage/Motodori (hair bundled up on the top of the head) not to cause all people to be surprised and be suspicious. 例文帳に追加

しかし髻(まげ、もとどり)の中にある宝珠だけは、みだりに与えると諸人が驚き怪しむので容易に人に授与しなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Today, the hairstyle of motoyui-gake-suihatsu (forming the motodori) which increases the volume of the hair with a form or kamoji (hairpiece used when tying hair) inserted is generally called 'osuberakashi.' 例文帳に追加

現在では髻を作った元結掛け垂髪を型やかもじなどを入れてボリュームアップしたものを「おすべらかし」と呼ぶのが普通である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In general, Genpuku was held in order to declare that a boy, who became 15 years old (age according to the traditional Japanese system), reached manhood, and in the rite, the boy changed into adult clothes in front of the shrine of his ujigami (a guardian god or spirit of a particular place in the Shinto religion), changed his hairstyle from the hairstyle for children called agemaki (mizura: trefoil knots) to the hairstyle for adults called kanmurisita no motodori (the hair is bundled up on the top of the head and made to stand up to accommodate a crown), and was crowned by eboshioya (a person who put on an eboshi (formal headwear for court nobles) during the genpuku ceremony); in Court nobles and the Taira families of samurai, the boy often had heavy makeup, hikimayu (painted eyebrows) and ohaguro (black painted teeth), while in the Minamoto families of samurai, the boy mostly did not have any makeup.)例文帳に追加

一般に15歳(数え年)に達した男子が成人したことを表すために行われ、氏神の社前で大人の服に改め、総角(角髪(みずら))と呼ばれる子供の髪型を改めて大人の髪(冠下の髻(かんむりしたのもとどり))を結い、烏帽子親により冠をつける(公家、及び、平氏系の武家では、厚化粧、引眉にお歯黒も付ける、源氏系は付けない場合が多かった)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS