1016万例文収録!

「Photodetectors」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Photodetectorsの意味・解説 > Photodetectorsに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Photodetectorsを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 450



例文

The spectroscope uses the array of photodetectors, where a plurality of photodetectors are arranged in the dispersion direction of wavelengths as the photodetectors, and uses an flens as a means for condensing light to the array of photodetectors.例文帳に追加

本装置は、受光素子として波長の分散方向に複数の受光素子が配列された受光素子列を用い、この受光素子列に集光させる手段としてf−θレンズを用いることを特徴とするものである。 - 特許庁

Examples of the sensor include line arrays of photodetectors.例文帳に追加

センサの例には、フォトディテクタのラインアレイがある。 - 特許庁

An optical pickup unit 3 includes 4 photodetectors.例文帳に追加

光ピックアップ部3は、4つのフォトディテクタを備える。 - 特許庁

To provide a photoreceiver having a small interval between photodetectors in which the photodetectors are disposed and corresponding to a high density design.例文帳に追加

受光装置の各受光素子が配置される素子間間隔が小さく、高密度設計に対応する受光装置を提供する。 - 特許庁

例文

A CCD, in which side-A photodetectors and side-B photodetectors are disposed alternately, is configured to individually control side-A/side-B readout.例文帳に追加

A面の受光素子とB面の受光素子とが交互に配置されたCCDにおいて、A面/B面の読み出しを個別に制御可能な構成とする。 - 特許庁


例文

To provide a package for photodetectors which never clouds over the glass surface inside the package and never deteriorates the sensitivity of the photodetectors.例文帳に追加

パッケージ内側のガラス表面に曇りを発生することがなく、受光素子の感度を低下させることがない受光素子用パッケージを提供する。 - 特許庁

Third and fourth photodetectors 33 and 34 are formed in regions smaller than the regions of first and second photodetectors 31 and 32.例文帳に追加

第3及び第4の受光素子33,34を、第1及び第2の受光素子31,32よりも小さな領域に形成する。 - 特許庁

The number of the photodetectors is smaller than that of the LEDs, and the photodetectors detects the intensity of light, which is emitted from the LEDs and propagates through the transparent resin layer.例文帳に追加

光検出素子の個数はLEDよりも少く、光検出素子は、透明樹脂層を伝搬してきたLEDの発光強度を検出する。 - 特許庁

The receiver also includes a differential detector having first and second photodetectors.例文帳に追加

受信器は、第1及び第2の光検出器を有する差動検出器も含む。 - 特許庁

例文

The light reception amplifier circuit of the present invention comprises photodetectors 12 and 13.例文帳に追加

本発明に係る受光増幅回路は、受光素子12及び13を備える。 - 特許庁

例文

An electromagnet 35 is driven by the electromotive force of the photodetectors 15 and 16.例文帳に追加

受光素子15、16の起電力により電磁石35を駆動させる。 - 特許庁

A solid-state imaging apparatus 10 has a plurality of photodetectors 11.例文帳に追加

固体撮像装置10は複数の受光素子11を有する。 - 特許庁

The selection means identifies photodetectors included in the range of the main lobe of the optical spot applied to the photodetector array or photodetectors not included in the range of the main lobe, enabling the photodetectors included in the range of the main lobe or the outputs from the photodetectors.例文帳に追加

そして、上で述べた選択手段は、受光素子アレイに照射された光スポットのメインローブの範囲に入る受光素子又はメインローブの範囲外となる受光素子を特定し、メインローブの範囲に入る受光素子又は当該受光素子からの出力をイネーブルするものである。 - 特許庁

The photodetector array is provided with photodetectors (22) and a photosensitive surface (23).例文帳に追加

光検出器アレイは、光検出器(22)と感光面(23)を備える。 - 特許庁

This ultraviolet photodetecting system of the present invention is juxtaposed with the ultraviolet photodetectors.例文帳に追加

さらに、前記紫外線受光器を並置した紫外線受光装置である。 - 特許庁

To reduce the number of photodetectors necessary for obtaining color images or the like.例文帳に追加

カラー画像等を得るために必要な光検出器の個数を削減する。 - 特許庁

Photodetectors are placed near one from among the partitions, the partitions are placed between the lenses and the photodetectors, and the photodetectors detect the fluorescence passing the pinholes.例文帳に追加

光検出器はパーティションの1つの近くに置かれ、パーティションがレンズと光検出器の間に置かれ、光検出器がピンホールを通る蛍光を検知する。 - 特許庁

A plurality of photodetectors 21 for imaging are arranged in a photodetection area PS where light from a subject is received and photodetectors 22 for dimming are arranged adjacently to the respective photodetectors 21 for imaging.例文帳に追加

被写体からの光を受光する受光領域PS内に複数の撮像用受光素子21を配置するとともに各撮像用受光素子21に隣接させて調光用受光素子22を配置した。 - 特許庁

Photodetectors 4, 4R, 4G and 4B which receive external light are provided in the liquid crystal panel 110 and light conducting means receiving external light and conducting the light to the photodetectors are provided on the photodetectors 4, 4R, 4G and 4B.例文帳に追加

液晶パネル110に、外部光を受光する受光素子4、4R、4G、4Bが設けられ、受光素子4、4R、4G、4Bに、外部光を受光してこれを受光素子に導く導光手段が設けられている。 - 特許庁

More specifically, the third and fourth photodetectors 33 and 34 are formed narrower in the width in a Y-axis direction which is the arraying direction of the third and fourth photodetectors 33 and 34 than the width in the first and second photodetectors 31 and 32.例文帳に追加

具体的には、第3及び第4の受光素子33,34は、当該第3及び第4の受光素子33,34の配列方向であるY軸方向の幅が、第1及び第2の受光素子31,32におけるその幅よりも狭く形成されている。 - 特許庁

Before beams are condensed to the photodetectors, the beams are condensed to the separate photodetectors on the inner side and outer side of the luminous fluxes by diffraction gratings and the respective spherical, radial comatic, an tangential comatic aberration signals are obtained by the computation of the respective photodetectors.例文帳に追加

光検出器に集光する前に、回折格子により光束の内側と外側を別々の光検出器に集光させるようにし、それぞれの演算により球面、ラジアルコマ、タンジェンシャルコマの各収差検出信号を得る。 - 特許庁

A plurality of photodetectors P1 to Pn photoelectrically convert optical signals having information signals.例文帳に追加

複数の受光素子P1〜Pnは情報信号を有する光信号をそれぞれ光電変換する。 - 特許庁

The spot has an area smaller than the area of the photosensitive surface but larger than the area of one of the photodetectors.例文帳に追加

スポットの面積は、感光面の面積より小さいが、個々の光検出器の面積よりは大きい。 - 特許庁

This is a light source (50) having a photodetectors (58, 60, 72, 75) embedded in a light pipe (52).例文帳に追加

ライトパイプ(52)に埋め込まれたフォトディテクタ(58,60,72,75)を有する光源(50)を開示する。 - 特許庁

The positions (p) of the radiated pattern elements are resolved by the detection elements of the photodetectors.例文帳に追加

照射されたパターン要素の位置(p)は、その検出器の検出素子により解像される。 - 特許庁

Photodetectors are disposed in matching with the radiating direction component of rays emitted from pixel elements.例文帳に追加

画素素子が放射する光の放射方向成分に合わせて受光素子を配置する。 - 特許庁

The photodetectors 15 and 16 are constituted of an amorphous silicon type solar battery.例文帳に追加

受光素子15、16をアモルファスシリコン型の太陽電池から構成する。 - 特許庁

The photodetector group P has photodetectors P1-Pm in each of the imagery lens parts F1-Fm.例文帳に追加

受光素子群Pは結像レンズ部F1〜Fmごとに受光素子P1〜Pmを有する。 - 特許庁

This manufacturing method is useful for GaN elements, particularly, GaN photodetectors having p-n junctions.例文帳に追加

pn接合部を有するGaN系素子、特にGaN系受光素子に有用な製造方法である。 - 特許庁

The sensor includes first and second photodetectors 41, 42 illuminated by light.例文帳に追加

このセンサは、光によって照明される第1及び第2の光検出器(41,42)を含む。 - 特許庁

Photodetectors 15 and 16 are provided on the upper surface and the front face of the film unit with the lens.例文帳に追加

受光素子15、16をレンズ付きフイルムユニットの上面及び前面に設ける。 - 特許庁

A cathode-ray tube GCRT generates a raster for illuminating the screen 101 and photodetectors.例文帳に追加

陰極線管GCRTは、ディスプレイ画面及び光検出器を照明するためのラスタを発生する。 - 特許庁

The light receiving amplifier circuit 1 includes photodetectors PDA to PDD and IV amplifiers IVA to IVD.例文帳に追加

受光アンプ回路1は、受光素子PDA〜PDDおよびIVアンプIVA〜IVDを備えている。 - 特許庁

The solid-state image sensors include photodetectors, transfer control sections 13, 23, ..., and output circuits 12, 22, ....例文帳に追加

各固体撮像素子は、受光部と、転送制御部13,23,・・と、出力回路12,22,・・とを有する。 - 特許庁

Several transparent photodetectors are provided in a thin film state on a transparent glass base plate at the photometric part 28.例文帳に追加

測光部28は、透明なガラス基板上に、透明な受光素子が薄膜状に複数設けられている。 - 特許庁

A plurality of first amplifying circuits I1 to In amplify currents of electric signals from the photodetectors.例文帳に追加

複数の第1増幅回路I1〜Inは各受光素子からの電気信号をそれぞれ電流増幅する。 - 特許庁

To improve image quality of a combined image of radiographic images detected by two photodetectors.例文帳に追加

二つの光検出器で検出された放射線画像の合成画像の画質を向上させることができる。 - 特許庁

Two output lights form interference fringes in the vicinity of the photodetectors 16 and 17.例文帳に追加

ホトディテクタ16,17の近傍では2つの出力光が干渉縞を形成する。 - 特許庁

The outputs of the photodetectors 15A, 15B are amplified logarithmically by amplifiers 16A, 16B respectively.例文帳に追加

光検出器15A,15Bの出力をそれぞれ増幅部16A,16Bで対数増幅する。 - 特許庁

The light projected to the monitoring area is received by photodetectors 22a1-22a9, 22b1-22b9.例文帳に追加

監視エリアに投光された光を受光器22a1乃至22a9、22b1乃至22b9が受光する。 - 特許庁

None of the light receivers 9 of the four photodetectors 2a to 2d are disposed on one and the same straight line.例文帳に追加

4個の受光素子2a〜2dの受光部9の全てが同一直線上に配置されてはいない。 - 特許庁

A position designated by a tip 200 of a finger is detected by the output signals of these photodetectors.例文帳に追加

これら受光素子の出力信号で指先200の指定位置を検出する。 - 特許庁

To provide a waveguide type optical device in which the number of photodetectors can be reduced.例文帳に追加

受光素子の数を低減することができる導波路型光デバイスを提供する。 - 特許庁

The spatial filter includes a number of photodetectors that generate individual signals in a time domain.例文帳に追加

空間フィルタは、時間ドメインにおいて個々の信号を生成するいくつかの光検出器を含んでいる。 - 特許庁

Concavity and convexity-like defects are inspected by addition signal based on the signals from the photodetectors 19a and 19b concerned.例文帳に追加

この光検出器19a、19bの信号に基づく和信号によってシミ状欠陥を検査する。 - 特許庁

To assemble several photodetectors while realizing space-saving without making the constitution of a camera inside complicated.例文帳に追加

カメラ内部の構成を複雑にすることなく、複数の受光素子を省スペースに組み込む。 - 特許庁

This semiconductor image pickup element is provided with a plurality of pixel circuits, each pixel circuit has photodetectors PD1 and PD2 and a resistor Ri, and the photodetectors PD1 and PD2 are connected in series via the resistor Ri.例文帳に追加

半導体撮像素子は複数の画素回路を備え、各画素回路は二つのフォトディテクタPD1、PD2と抵抗Riとを有し、フォトディテクタPD1とフォトディテクタPD2とが抵抗Riを介して直列に接続される。 - 特許庁

An image processing part 20 adds high sensitivity image data obtained from the photodetectors with high sensitivity and low sensitivity image data obtained from the photodetectors with low sensitivity to generate an image with a wide dynamic range.例文帳に追加

画像処理部20は、高感度の受光素子から得られる高感度画像データと、低感度の受光素子から得られる低感度画像データとを加算することにより、ダイナミックレンジの広い画像を生成する。 - 特許庁

A demodulating signal V_1 is extracted by subtracting output signals from the photodetectors 51 and 52, and the demodulating signal V_2 is extracted by subtracting the output signals from the photodetectors 61 and 62.例文帳に追加

フォトディテクタ51,52の出力信号を減算することで、復調信号V_1が取り出され、フォトディテクタ61、62の出力信号を減算することで、復調信号V_2が取り出される。 - 特許庁

例文

The photodetector evenly spaced arrangement part 11a arranges photodetectors at regular intervals in horizontal and vertical directions, areas of light receiving regions of the respective photodetectors are equal in the first area and arranged almost in the center.例文帳に追加

受光素子等間隔配置部11aは、受光素子が水平・垂直両方向に一定間隔で配置され、ぞれぞれの受光素子の受光領域の面積が第1の面積で等しく、ほぼ中央に配置される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS