1016万例文収録!

「Southern Wood」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Southern Woodの意味・解説 > Southern Woodに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Southern Woodの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

wood grown in southern Asia 例文帳に追加

南アジア産の木材 - EDR日英対訳辞書

closely related to southern arrow wood 例文帳に追加

南部のガマズミ属の低木に緊密に関係する - 日本語WordNet

ash of central and southern United States with bluish-green foliage and hard brown wood 例文帳に追加

青みをおびた緑の葉と堅い褐色の木質を持つ、米国中部と南部のトネリコ - 日本語WordNet

small evergreen tree of the southern United States and West Indies a source of lignum vitae wood 例文帳に追加

米国南部と西インド諸島の小さな常緑樹で、ユソウボクの木材の源である - 日本語WordNet

例文

To create the effective utilization destination of waste wood and reduce southern wood utilization by providing a new regenerated form by a weir plate composed of wood chips, glass fibers and the like.例文帳に追加

木チップとガラス短繊維等から構成される堰板によって新規の再生型枠を提供することで、廃棄木材の有効利用先を創出すると共に、南洋材利用の低減を図る。 - 特許庁


例文

medium-large deciduous tree with a thick trunk found in the eastern United States and southern Canada and having close-grained wood and deeply seven-lobed leaves turning scarlet in autumn 例文帳に追加

きめの細かい木質と秋に緋色になる深い7つの裂片のある葉を持つ、米国東部とカナダ南部の中型から大型の太い幹の落葉性高木 - 日本語WordNet

large deciduous red oak of southern and eastern United States having large seven-lobed to nine-lobed elliptical leaves, large acorns and medium hard coarse-grained wood 例文帳に追加

米国南部と東部の落葉性の大型のアカガシワで、楕円形の7つ、または9つに分かれた裂片の大きな葉と、大きなドングリ、及び中型で堅い粗粒木材を有す - 日本語WordNet

According to Saidai-ji Monjo (documents of Saidai-ji Temple in Nara City) and unearthed articles of mokkan (a narrow strip of wood on which an official message is written) in the latter half of the eighth century, it is considered that 'Koshi no kimi' was a name of Uji distributed in the southern part of Echigo such as Kubiki County, Koshi County, and so on in Echigo Province in ancient times. 例文帳に追加

8世紀後半の西大寺(奈良市)文書や木簡出土例などから「高志公」は古代の越後国頸城郡・古志郡など、越後南部に分布したウジ名と考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kanin came to be stamped on papers after the age of the Tang Dynasty, but until the period of Wei and Jin in the Northern and Southern Dynasties, kanin were stamped on 'fudei' (a lump of clay) which was used to seal a bundle of mokkan or chikkan (narrow, long, and thin pieces of wood or bamboo strung together that were used to write on in ancient times). 例文帳に追加

なお、紙に押して使うようになったのは唐代以降で、魏晋南北朝時代までは木簡・竹簡の束を止める「封泥」という粘土の塊に押していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The body odor deodorant is produced by extracting a wood material of resak belonging to the genus Vatica or Cotylelobium, trees belonging to Dipterocarpaceae family distributed from southern India to New Guinea, with a mixed solution of ethanol with water and blending the extract as an active ingredient.例文帳に追加

インド南部からニューギニアにかけて分布するフタバガキ科の樹木で、Vatica属あるいはCotylelobium属に属するレサックの樹材から、水とエタノールの混合液を用いて抽出を行い、この抽出物を有効成分として配合し体臭消臭剤を製造する。 - 特許庁

例文

The rooftop-greening culture soil is produced by mixing 85-70 vol.% of material obtained by drying the papermaking sludge generated in a waste-paper recycling process and pulverizing the dried sludge, 20-10 vol.% of porous-structured Bora soil richly produced in southern Kyushu and 10-2 vol.% of charcoal material such as wood charcoal.例文帳に追加

古紙再生工程にて生じた製紙スラッジを乾燥し粉砕させたものと、南九州で豊富に産する多孔質構造のボラ土と木炭等の炭材をその容積割合が各々85〜70%、20〜10%、10〜2%となるように配合した屋上緑化用培土であって、保水性、透水性に優れ、植栽に適し、しかも軽量であるためビルの屋上緑化に最適である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS