1016万例文収録!

「WHEREBY」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

WHEREBYを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 16672



例文

To provide a method of manufacturing a wavelength converter whereby the transmissivity can be improved, and to provide the wavelength converter.例文帳に追加

透過率を向上できる波長変換素子の製造方法および波長変換素子を提供する。 - 特許庁

Whereby, a CPU 2 reads the command data after the conversion of the level variations.例文帳に追加

これにより、CPU2へはレベル変動が収束した後の命令データが読み込まれる。 - 特許庁

To provide a data communication apparatus whereby transmission of electronic mail can quickly be executed with simple procedures.例文帳に追加

電子メール送信を簡便な手順で素早く行うことができるデータ通信装置を提供する。 - 特許庁

These are outputted, whereby the present business can be visually/quantitatively/ qualitatively grasped.例文帳に追加

これらのアウトプットにより、現状業務を可視的/定量的/定性的に把握できる。 - 特許庁

例文

To provide a technology whereby an image quality diagnostic apparatus diagnoses image processing functions of an image processing apparatus.例文帳に追加

画像処理装置の画像処理機能を装置によって診断する技術を提供する。 - 特許庁


例文

Then, only the cover film 6 is separated whereby the air filter material can be obtained as the objective.例文帳に追加

その後、カバーフィルム6のみを分離し、目的のエアフィルタ濾材を得ることができる。 - 特許庁

To provide a radio communication system whereby optimum reception quality can be obtained without effect on ordinary operations.例文帳に追加

通常の運用に影響なく最適な受信品質が得られる無線通信システムを得る。 - 特許庁

The deviation quantity is compared with a predetermined determination value, whereby the presence of deterioration is determined.例文帳に追加

この偏差量と所定の判定値とを比較することにより劣化の有無を判別する。 - 特許庁

The resistance R1 is set sufficiently large, whereby the safety to human body can be also enhanced.例文帳に追加

また抵抗R1を十分大きくしておくことで、人体に対しても安全性を高めることができる。 - 特許庁

例文

The repairing method of buildings whereby equipment 40 provided in an existing building is exchanged.例文帳に追加

既設建物に設けられた設備40を交換する建物の改装方法である。 - 特許庁

例文

To provide a portable terminal having a key function whereby different kinds of keys can be used for locking and unlocking.例文帳に追加

異なる種類の鍵を施解錠することのできるキー機能を備えた携帯端末を提供する。 - 特許庁

Accordingly, the dangling bond of carbon in the fluorine addition carbon film is reduced whereby leak current is reduced.例文帳に追加

これによりフッ素添加カーボン膜中の炭素の未結合手が減少し、リーク電流が小さくなる。 - 特許庁

To provide a cross-linking method for a fluororesin powder whereby a fine and homogeneous cross-linked powder can be obtained.例文帳に追加

微細で均質な架橋粉末を得ることのできるフッ素樹脂粉末の架橋方法を提供する。 - 特許庁

Whereby the piston 11 starts moving to a fuel chamber 12 side (right side in drawing).例文帳に追加

これにより、ピストン11が燃料室12側(図の右側)に移動し始める。 - 特許庁

In the business machine, a rotary moving part 105 rotates, whereby the console part C is rotated.例文帳に追加

また、回転移動部105が回転することにより、コンソール部Cが回転する。 - 特許庁

The locking member 72 is locked in the lens-holding frame 44, whereby the lock state is formed.例文帳に追加

ロック状態は、係止部材72がレンズ保持枠44に係止することで形成される。 - 特許庁

Whereby a left-side piston packing 36 can smoothly pass through the part where the stop mark S has existed.例文帳に追加

これにより、左側のピストンパッキン36はストップマークSのあった部分を円滑に通過できる。 - 特許庁

To provide a coining apparatus and method whereby a high coplanarity can be obtained.例文帳に追加

高いコプラナリティーを得ることのできるコイニング装置およびコイニング方法を提供する。 - 特許庁

Whereby the piston 34 is raised with high pressure and the webbing can be properly tightened.例文帳に追加

このため、ピストン34を高い圧力で上昇させてウエビングの緩みを良好に除去できる。 - 特許庁

Whereby the aggregation of silicon is promoted and silicon fine particle is efficiently formed.例文帳に追加

これにより、シリコンの凝集が促進されて効率よくシリコン微粒子が形成される。 - 特許庁

The micro-lens layer is the lens layer whereby the received beams of these photoelectric conversion elements are focused on them.例文帳に追加

マイクロレンズ層は、これら光電変換素子へ受光光束を集光するレンズ層である。 - 特許庁

To provide a wireless communication apparatus whereby a receiver side can easily estimate the number of antennas used for transmission.例文帳に追加

送信に使用されたアンテナの数を受信側で容易に推定できる無線通信装置を提供する。 - 特許庁

A color paper selection processing section 15 selects color paper whereby the ink consumption can be reduced.例文帳に追加

色紙選択処理部15は,インク消費量を減少することができる色紙を選択する。 - 特許庁

To provide a diaphragm whereby highly efficient filter press can be performed at low cost and with high thermal conductivity.例文帳に追加

安価で熱伝導性が高く、高効率なフィルタープレスを実現するダイヤフラム。 - 特許庁

To provide a mobile phone whereby a user can confirm a caller before responding to an incoming call.例文帳に追加

携帯電話機において、着信に応答する前に発信者を確認できるようにする。 - 特許庁

Whereby the user can acquires the information of the desired commodity in a state of riding in a vehicle 2.例文帳に追加

このようにして、ユーザは車両2に乗車しながら希望商品の情報を取得することができる。 - 特許庁

Further, the inside shape of the nozzle is made tapered as it goes forward, whereby capillary force is inclined.例文帳に追加

また、ノズル内側形状を先端に行くほど細くなるようにして、毛細管力に傾斜を持たせる。 - 特許庁

To provide an image processing apparatus capable of providing a print whereby a photographing condition can more clearly be expressed.例文帳に追加

撮影条件をより明確に表現することが可能なプリントを提供する。 - 特許庁

To provide a manufacturing method of a CNT whereby DWCNT can be selectively and industrially manufactured.例文帳に追加

DWCNTを選択的に、工業的に生産できるCNTの製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a rotation device whereby an object to be rotated can be easily rotated merely by the fingertips.例文帳に追加

指先だけで容易に被回転体を回転せしめることができる回転器具を提供する。 - 特許庁

The exhaust gas introduced into the main body generates a swirl flow C1, whereby the particulate PM is separated.例文帳に追加

本体内に導入された排気ガスは、渦流C_1を発生し、パティキュレートPMが分離される。 - 特許庁

Whereby the dielectric breakdown of the semiconductor switching element mounted on the main electric power amplifier 6 can be prevented.例文帳に追加

これにより、主電力増幅器6に備えた半導体スイッチ素子の耐圧破壊を防止する。 - 特許庁

To provide a camera apparatus whereby a user can easily search a desired image from a plurality of images.例文帳に追加

使用者が複数の画像から容易に所望の画像を検索できるカメラ装置を提供する。 - 特許庁

To provide a photographing apparatus using a memory with a small storage memory whereby a dead angle on photographing is hardly caused.例文帳に追加

撮影の際の死角が生じにくく、しかも記憶容量の小さいメモリが使用可能となること。 - 特許庁

Whereby an interval between the bills conveyed on the conveying passage H, can be properly kept.例文帳に追加

それにより、搬送路Hを搬送中の紙幣間の間隔を適切に維持させる。 - 特許庁

The valve housing 60 is exposed to the hydraulic fluid, whereby the solenoid coil 67 is cooled via the medium of the valve housing 60.例文帳に追加

これにより、バルブハウジング60を介してソレノイドコイル67は冷却される。 - 特許庁

To provide a method for modifying a porous body whereby the surfaces thereof can be modified satisfactorily.例文帳に追加

十分に表面を改質することのできる多孔質体の改質方法を提供すること。 - 特許庁

To provide a technology whereby a material having a periodic microstructure of a high purity can be produced.例文帳に追加

周期的微細構造を有する物質を高純度で生成することができる技術を提供 - 特許庁

To provide a technology whereby a communication radio wave of a wireless IC tag does not influence a photographed image.例文帳に追加

無線ICタグの交信電波が、撮影画像に影響を及ぼさないようにする技術を提供する。 - 特許庁

The solder ball 114 contains Au, whereby high connection strength can be obtained, and generation of defectives is reduced.例文帳に追加

はんだボール114がAuを含むため、高い接合強度が得られ、不良の発生が低減する。 - 特許庁

Near the cathode electrode, H+ decreases and OH- increases, whereby pH rises.例文帳に追加

カソード電極の近傍では、H+が減少してOH−が増加し、pHが上昇する。 - 特許庁

Coils 4 are wound severally on the four points of protrusions 3b, whereby a bobbin assembly 8 is constituted.例文帳に追加

4箇所の突出部3bにはコイル4がそれぞれ巻回されてボビン組体8が構成される。 - 特許庁

Whereby the cushioning strength and the vehicle height can be arbitrarily adjusted in this suspension.例文帳に追加

これによりサスペンションは自由にクッションの強さや車高を変えることができる。 - 特許庁

The discharged toner T adheres to the recording paper 14, whereby the image is printed to the recording paper 14.例文帳に追加

吐出されたトナーTは記録用紙14に付着し、記録用紙14に画像が印刷される。 - 特許庁

Whereby bubbles are not generated in a storage part during the stop of the engine.例文帳に追加

このためエンジン停止中において貯留部位に気泡が発生することがない。 - 特許庁

As a result, the electrode is provided with a uniform catalyst layer, whereby excellent cell performance can be provided.例文帳に追加

この結果、均一な触媒層を有することとなり、良好な電池性能を得ることができるようになる。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing a ZnO-based compound semiconductor layer whereby its flatness is improved.例文帳に追加

平坦性向上が図られたZnO系化合物半導体層の製造方法を提供する。 - 特許庁

Thus, the directivity of the antenna is made sharp, whereby the antenna gain can be increased corresponding to the sharpness.例文帳に追加

これにより、アンテナの指向性をシャープにし、それに応じてアンテナ利得を大きくすることができる。 - 特許庁

The stereoscopic image is associated with a merchandise product or manufacturer, whereby a sales promotion effect is obtained.例文帳に追加

この立体画像を商品またはメーカーと関連付けることで、販売促進効果を得る。 - 特許庁

例文

To provide a sector allocation method whereby wireless resources can effectively be used.例文帳に追加

無線リソースを有効に使用することが可能なセクタ割り当て方法を得ること。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS