1016万例文収録!

「color coordinate」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > color coordinateの意味・解説 > color coordinateに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

color coordinateの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 314



例文

In an image processing device for processing input image data, a color fading detection unit detects image data whose saturation is lowered by previously applied processing based on distribution of pixels of the image data in a color space having at least hue and saturation coordinate axes, and a saturation correction unit corrects the saturation of the detected image data.例文帳に追加

入力された画像データを処理する画像処理装置において、退色検出部は、少なくとも色相及び彩度の座標軸を有する色空間における、画像データの画素の分布に基づいて、予め施された処理により彩度が低下した画像データを検出し、彩度補正部は、検出された画像データの彩度を補正する。 - 特許庁

In another embodiment, normal image representation is obtained by improving a color coordinate movement phenomenon of white due to cell gap differences between the R, G, B sub-pixel areas and W sub-pixel areas of the liquid crystal display device, and consequently while the pigments needed to form the color filters are saved and the manufacturing man-hour is decreased, the normal image representation is obtained.例文帳に追加

また他の本発明の実施例では、前記本発明の液晶表示装置のRGBサブ画素領域及びWサブ画素領域間のセルギャップ差による白色の色座標移動現象を改善して正常な画像表現を可能にし、結局、カラーフィルターの形成に必要とする顔料節減及び製造工程数を簡素化しながら、正常な画像表現ができる長所がある。 - 特許庁

The color filter and a liquid crystal display device using the same are achieved, in which, concerning the coloring layer, the area of a triangle formed by connecting each chromaticity coordinate of red, green, and blue in the XYZ color specification system measured by using a C light source is not smaller than 80% on the NTSC standard ratio, and the thickness is not thicker than 4 μm.例文帳に追加

また、着色層について、C光源を使用して測定した、XYZ表色系色度図における赤、緑、青の各色度座標を結んでなる三角形の面積がNTSC規格比80%以上であり、かつ膜厚が4μm以下であることカラーフィルター、およびこれを用いた液晶表示装置を実現する。 - 特許庁

Each vertex on a model image is projected onto the index image by the perspective conversion from the view line direction of the scene image, the corresponding color on the index image is acquired from coordinate values of each the vertex projected on the index image, and the color is inversely converted to the corresponding index value of the scene image to obtain a correspondence point.例文帳に追加

そして、モデル画像上の各頂点を、シーン画像の視線方向から透視変換によってインデックス画像に投影し、インデックス画像上に投影された各頂点の座標値から対応するインデックス画像上の色を取得し、この色をシーン画像の対応するインデックス値に逆変換することによって対応点を得る。 - 特許庁

例文

The image processing apparatus for applying color conversion to an input image signal value so as to be converted into an output image signal value reserves storage areas to areas on coordinate axes which the input image signal value cannot take in a multi-dimensional lookup table 3 for storing the cross-reference between the input image signal values and the output image signal values and stores a particular color signal value in the storage areas.例文帳に追加

入力画像信号値を出力画像信号値へ色変換する画像処理装置において、前記入力画像信号値と前記出力画像信号値との対応関係を保持する多次元ルックアップテーブル3内に、前記入力画像信号値が取り得ない前記座標軸上の領域に保持領域を確保し、その保持領域内に特定色信号値を保持しておく。 - 特許庁


例文

To provide an illumination device providing information about chromaticity and color temperature so that users can select, capable of variously providing color lights of corresponding color temperatures and color phases to chromatic coordinate values on a provided chromaticity diagram, and not only for educational usage for understanding a system to chromaticity, but also improving convenience of users for producing various illuminating environments in accordance with surroundings, illuminance and psychological status.例文帳に追加

ユーザが選択できるように色度及び色温度に関する情報を提供し、提供された色度図上の色座標値に対応する色温度及び色相のカラー光を多様に提供することができ、色度に対する体系を理解させるための教育用用途のみならず、周辺環境、照度、心理的状態に応じて多様な照明環境の演出のためのユーザの便利性を高めることができる照明装置を提供する。 - 特許庁

The pipeline processes the Z-coordinate data of both of the images, decides which of the first and the second images is close to the view of the screen and stores the color data of the adjacent image in a frame buffer in preparation for rendering later onto the display screen based on the decision.例文帳に追加

パイプラインは、両方のイメージのZ座標データを処理して、合成されたイメージにおける各ピクセルに関して、第1または第2のイメージのどちらが画面の視点に近接しているかを決定し、その決定に基いて、表示画面上への後のレンダリングに備えて、近接している方のイメージのカラー・データをフレーム・バッファに記憶する。 - 特許庁

When a pixel signal output from the decoding portion 24 is painted on a frame memory 28, a marker painting portion 26 outputs a pixel signal corresponding to display color data of a marker for notifying location information within the frame to a driver, instead of a pixel signal corresponding to a predetermined coordinate within the image frame.例文帳に追加

マーカ描画部26は、復号部24から出力された画素信号をフレームメモリ28上に描画する際に、画像フレーム内での予め定められた座標に対応する画素信号の代わりに、フレーム内での位置情報をドライバーに知らせるためのマーカの表示色データに相当する画素信号を出力する。 - 特許庁

When finding the transform value of pixel value of a color image 9, an interpolating operation means 8 respectively reads the transform value of the apex coordinate from the transform value table 4 or virtual transform value table 6 and the information of the apex required for interpolation from the coefficient table 7 and performs image conversion by executing simple product sum calculation while using these data.例文帳に追加

カラー画像9の画素値の変換値を求めるときに、補間演算手段8が、変換値テーブル4、又は、仮想変換値テーブル6から頂点座標の変換値を、また係数テーブル7からは補間に必要な頂点の情報をそれぞれ読み込んで、これらを使用して単純な積和計算を行うことによって画像変換を行う。 - 特許庁

例文

A secondary processing section 50 composed of a coordinate transformation circuit 51, look-up table 52, and adder circuits 54Y, 54U, 54V updates the content of the look-up table 52 which holds data corresponding to a color difference signal of a video signal according to the control by an image processing unit controller 31, and corrects input data based on the look-up table 52 to output.例文帳に追加

座標変換回路51、ルックアップテーブル52及び加算回路54Y,54U,54Vからなるセカンダリー処理部50において、画像処理ユニットコントローラ31による制御にしたがって、映像信号の色差信号に対応するデータを保持するルックアップテーブル52の内容を更新し、ルックアップテーブル52により入力データを補正して出力する。 - 特許庁

例文

This lighting system has the CCFL 7 and the R-LED (red LED) 10 which emit colors different from each other, and is characterized by converging chromaticity of synthesized light by the CCFL 7 and the R-LED 10 on an arbitrary chromaticity point on chromaticity coordinates of an XYZ color coordinate system where a deviation from a blackbody radiation locus is in ±0.002 range.例文帳に追加

本発明に係る照明装置は、異なる色を発光する、CCFL7とR−LED(赤色LED)10とを有し、CCFL7とR−LED10とによる合成光の色度を、XYZ表色系の色度座標上の、黒体輻射軌跡からの偏差が±0.02の範囲にある任意の色度点に収束させることを特徴とする。 - 特許庁

In the green colored composition used for forming the green colored layer having ≥0.6 Gy of a chromaticity coordinate (Gx, Gy) in the XYZ color system measured with ≤2 μm film thickness, the green colored composition contains a copper phthalocyanine pigment and an isoindolinone pigment in a transparent resin.例文帳に追加

膜厚2μm以下でXYZ表色系における色度座標(Gx、Gy)のGyが0.6以上を有する緑色着色層の形成に用いる緑色着色組成物において、緑色着色組成物が透明樹脂に銅フタロシアニン顔料およびイソインドリノン顔料を含有する緑色着色組成物であること。 - 特許庁

A characteristic value extracting section 222 extracts the characteristics of respective pieces of the pixel data of the image data of the respective colors obtained by separation to the color components of B, G and R from the photographed film images as the isolation degrees from the regression lines obtained from the coordinate points on the R-B coordinates and G-R coordinates of respective pieces of pixel data of the images obtained by standard photographing.例文帳に追加

特性値抽出部222は、撮影されたフィルム画像からBGRの色成分に分離して得られた各色の画像データの各画素データの特性を、G—B座標及びG—R座標上において、標準撮影された画像の各画素データのG—B座標及びG—R座標上における座標点から得られる回帰線との離隔度として抽出する。 - 特許庁

例文

The inkjet recording system comprises jetting an inkjet recording fluid on to a transparent sheet inkjet recording medium, and the inkjet recording fluid is an aqueous dispersion of polymer particles which exhibits a black color and contains a metal chelate dye obtained by coordinating a metallic ion with a compound capable of forming coordinate bonds at two or more conformations.例文帳に追加

透明なシート状のインクジェット記録媒体に対してインクジェット記録液をノズルより噴出させてインクジェット記録を行うインクジェット記録システムであって、前記インクジェット記録液は、金属イオンと2座以上で配位結合可能な化合物に金属イオンを配位させたことを特徴とする金属キレート染料を含む黒色を呈するポリマー粒子の水分散体のインクジェット記録液である、ことを特徴とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS