1016万例文収録!

「cross core」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > cross coreに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

cross coreの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 879



例文

CORE FOR CIRCULAR CROSS SECTION LITHIUM ION SECONDARY BATTERY例文帳に追加

円形断面リチウムイオン二次電池用コア - 特許庁

METHOD FOR MOLDING BEAD-CORE HAVING HEXAGONAL CROSS SECTION例文帳に追加

六角形断面を有するビードコアの成形方法 - 特許庁

CROSS FLOW CORE TYPE PLATE HEAT EXCHANGER例文帳に追加

クロスフローコア式プレート型熱交換器 - 特許庁

CORE OF CROSS TYPE CONTROL ROD BOILING WATER REACTOR例文帳に追加

十字型制御棒沸騰水型原子炉の炉心 - 特許庁

例文

CORE TUBE GRIPPER FOR CROSS-WOUND PACKAGE EXCHANGING SYSTEM例文帳に追加

綾巻きパッケージ交換装置用の空管グリッパ - 特許庁


例文

The core material 7 is formed of a core part 25 and a head part 27 with flange plates continuously provided to form a roughly T-shaped cross section.例文帳に追加

芯材7は、芯部25と頭部27の鍔板とを断面略T字状に連設して形成する。 - 特許庁

A core member 12 having a square cross-section is obtained in a core member forming step 11.例文帳に追加

コア部材成形工程11にて横断面が正方形のコア部材12を得る。 - 特許庁

The first waveguide includes a core having a square cross-sectional shape.例文帳に追加

第1の導波路は、方形状の断面形状を有するコアを含む。 - 特許庁

The bar-shaped core 20 having a polygonal cross-section is formed.例文帳に追加

多角形の断面を有する棒状のコア20を形成する。 - 特許庁

例文

Thus, the cross-linked part of the front core 3 becomes almost unnecessary.例文帳に追加

従来例で生じたフロントコア3の架橋部が略なくなることになる。 - 特許庁

例文

A cross-sectional outline of the multi-core electric wire 10 is circle, rectangle or regular hexagon.例文帳に追加

多芯電線10の断面外形は円、矩形または正六角形である。 - 特許庁

The core 2 is formed by the cross-linking of a rubber composition.例文帳に追加

コア2は、ゴム組成物が架橋されることによって形成されている。 - 特許庁

A hexagonal bead core 5 having a flat cross section is provided in a bead.例文帳に追加

ビード部内に断面が偏平な六角形のビードコア5を設けた。 - 特許庁

The core 2 is formed by cross-linking a rubber composition.例文帳に追加

コア2はゴム組成物が架橋されることによって成形されている。 - 特許庁

The fiber cross section shape may have a core component 1 and a sheath component 2.例文帳に追加

繊維断面形状は芯成分1と鞘成分2としてもよい。 - 特許庁

The manufacturing method for the bead core makes the polygonal-shaped cross-section bead core molded by means of the molding equipment for the bead core, in the manufactured of the polygonal-shaped cross-section bead core with the side surface portion perpendicular to the bottom surface.例文帳に追加

底面に対し垂直な側面部を有する断面多角形状のビードコアを製造するにあたり、上記ビードコアの成型装置を用いて断面多角形状ビードコアの成型を行うビードコアの製造方法である。 - 特許庁

The change of the local equivalent refractive index of the core 3 can be made dependent upon the change of the cross-sectional area of the core 3, and the change of the cross-sectional area of the core 3 can be made dependent upon the change of the width of the core 3.例文帳に追加

コア3の局所等価屈折率の変化を、コア3の断面積の変化によるものとすることができ、さらにコア3の断面積の変化を、コア3の幅の変化によるものとすることができる。 - 特許庁

A divided stator core 20 includes a core 20A onto which a coil is wound, and a magnetic pole piece 20B having a cross-sectional area larger than the core 20A.例文帳に追加

分割ステータコア20は、コイルを巻回する芯部20Aと、芯部20Aよりも断面積が大きい磁極片20Bとを含む。 - 特許庁

The core of the second waveguide and the core of a first waveguide (701) being a pass through port are made to cross each other above the core of the first waveguide.例文帳に追加

第2の導波路のコアはパススルーポートである第1の導波路(701)のコアの上層で交差する。 - 特許庁

A core part (core layer) 16 is formed by using a DAST crystal, and the cross section of the core part 16 has a tapered shape, having a core lower width narrower than a core upper width.例文帳に追加

チャネル導波路のコア部(コア層)16にDASTを用いており、コア部16の断面は、コア上部幅に対してコア下部幅が小さいテーパー形状となっている。 - 特許庁

Thus, the semicircular cross section of the core 22 results in reduction in wall face reflection frequency in the boundary of the core 22 and the clad 21 compared to a conventional core of a rectangular cross section.例文帳に追加

このように、コア22の断面を半円形とすることによって、コア22とクラッド21との界面における壁面反射回数を、従来の断面が矩形のコアに対して低減することができる。 - 特許庁

In the core division area Km of the iron core part 102, a ratio of a cross section of the iron core part 102 to a cross section of the groove 107 in a section of a diameter direction is fixed over a toroidal circumference.例文帳に追加

鉄心部102のコア分割領域Kmにおいて、径方向断面における鉄心部102の断面積と溝107の断面積との比がトロイダル全周に渡って一定である。 - 特許庁

A core bar 4 having an almost elliptical cross section and a cross section area of 5.0 mm2 or more is produced by using a lead-calcium-tin alloy.例文帳に追加

鉛—カルシウム−錫合金を用いて、断面が略楕円形状で、断面積が5.0mm^2以上の芯金4を作製する。 - 特許庁

To provide a column-beam joint part core having cross sectional shape capable of satisfying required strength by smaller area of cross section.例文帳に追加

より小さい断面積で要求耐力を満足することが可能な断面形状の柱梁接合部コアを得る。 - 特許庁

The feature of the multi-mode optical fiber is that the cross-sectional shape of the core has an elliptical shape, in a cross section 13 perpendicular to a z axis direction.例文帳に追加

この多モード光ファイバの特徴は、z 軸方向に垂直な断面13において、コアの断面形状が楕円形であることである。 - 特許庁

A vertical cross section as a cross section vertical to the circumferential direction in the core 37 is formed as a polygon equal to or more than a pentagon.例文帳に追加

鉄心37における周方向に垂直な断面である垂直断面を五角形以上の多角形に形成する。 - 特許庁

A suitable cross section area ratio is 0.05 to 0.40, given from the formula: <cross section area of outer skin material 2/cross section area of core material 1>.例文帳に追加

《外皮材2の横断面積/芯材1の横断面積》で求められる横断面積比が0.05〜0.40であるのが好適である。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing plastic optical member capable of easily and precisely manufacturing a plastic optical member which comprises a core having circular cross-sectional shape and a clad having rectangular cross-sectional shape.例文帳に追加

コアが円形、クラッドが矩形の横断面形状を有するプラスチック光学部材を容易且つ精度良く製造する。 - 特許庁

Cross-sectional shape of the winding 30 coincides with the cross-sectional shape of the slot in a stator core for inserting the winding 30.例文帳に追加

巻線30の断面形状は、その巻線30が挿入されるべきステータコアのスロットの断面形状に略一致させる。 - 特許庁

A ratio (Sa/Sc) of a cross section area Sa of the apex 28 to a cross section Sc of the core 26 is 0.5-1.5.例文帳に追加

このコア26の断面積Scに対するエイペックス28の断面積Saの比(Sa/Sc)は、0.5以上1.5以下である。 - 特許庁

A cross section of the core 62 occupies an area at least 40% of the cross section of the ground electrode 61, at least partially.例文帳に追加

コア62の横断面が、少なくとも部分的に、接地電極61の横断面の少なくとも40%の面積を占めている。 - 特許庁

The slide mold 35 has a core having approximately the same cross-sectional shape with the cross-sectional shape of a channel, and a guide member which is fixed to the center of the core and arranged in the axial direction of the cavity in a cross-sectional shape smaller than that of the core.例文帳に追加

スライド型35は、流路の断面形状とほぼ同じ断面形状を有するコア部と、コア部のほぼ中心に固定されかつコア部より小さい断面形状にてキャビティの軸方向に沿って配設されたガイド部材と、を有する。 - 特許庁

The optical waveguide core mesa 140 is located in the growth window, and has a trapezoidal cross-sectional shape.例文帳に追加

光導波コアメサ140は、成長窓に配置されており、台形の断面形状を有している。 - 特許庁

An effective core cross section is 5λ^2 or smaller in at least one optical wavelength λ.例文帳に追加

少なくとも1つの光波長λにおいて実効コア断面積は5λ^2以下である。 - 特許庁

The ring core 20 is octagonal prismatic and the border of a cross section orthogonal with a shaft Z becomes prismatic.例文帳に追加

リングコア20は、八角柱状であり、軸Zと直交する断面の輪郭が正八角形になる。 - 特許庁

The tip 18 is larger than the smallest traverse cross-sectional area if the tapered portion of the core wire 12.例文帳に追加

チップ18はコアワイヤ12のテーパ部分の最小横断面積よりも大きい。 - 特許庁

This cross dyeable design fabric consisting of a composite textured yarn consists of a core yarn and a sheath yarn and satisfies the following (1) to (4).例文帳に追加

芯糸と鞘糸からなり、次の(1)〜(4)を満たす複合加工糸からなる異染性意匠織物。 - 特許庁

These circular openings 12 are positioned at the apexes of a near regular pentagon in the cross sectional view of the core 10.例文帳に追加

これらの空孔12は、コア10の断面から見て略正五角形の頂点の位置に配置する。 - 特許庁

Preferably, the cross sectional dimension on the incident side of the core layer 1 is larger than that on the emitting side.例文帳に追加

好適には、コア層1の入射側の断面寸法が、出射側の断面寸法より大きい。 - 特許庁

The core is surrounded by an intermediate layer comprising a peroxide cross-linked polybutadiene.例文帳に追加

このコアは、過酸化物架橋結合ポリブタジエンを含む中間層によって包囲される。 - 特許庁

The core wire 3 is formed by twisting a plurality of strands 5 so as to have a round cross-sectional shape.例文帳に追加

芯線3は、複数の素線5が撚られて、断面形状が丸形に形成されている。 - 特許庁

To easily and appropriately position a cross-shaped core, an X-axis arm and a Y-axis arm in the height direction.例文帳に追加

十字型コア、X軸アーム及びY軸アームの高さ方向の位置決めを容易に適切に行う。 - 特許庁

To enable optical communication by a single core two-way system by preventing optical cross talk.例文帳に追加

光学的なクロストークを防止して、一芯双方向方式により光通信を行うことができる。 - 特許庁

The core material 1 is a metallic part having lateral cross section curved in the form of a bow.例文帳に追加

芯材1は、幅方向断面が弓形に湾曲した金属製部材である。 - 特許庁

Metal fittings 2,... are fixed on each side of the cross sectional square-shaped column core body 1 respectively.例文帳に追加

断面4角形状の柱芯体1の各側面にそれぞれ取付金具2,…を固定する。 - 特許庁

The metal-clad thread 2 is of a structure coating a metal-coated layer 210 on a modified cross-section core thread 2x.例文帳に追加

金属被膜糸2は、異形断面芯糸2xに対し金属被覆層210をコートした構成とする。 - 特許庁

To mold a profile cross section pipe on a core mold without deforming a pipe after molding.例文帳に追加

管の成形後に変形させずに、芯型上で異形断面管を成形する。 - 特許庁

A heater core 4 is provided above an evaporator 3, and a cross flow fan 5 is provided above it.例文帳に追加

エバポレータ3の上方にヒータコア4を設け、その上方に貫流ファン5を設ける。 - 特許庁

To provide a distributing wire board which can easily operate a distributing wire even if a cross section area of core is extremely fine like less 0.3 mm2.例文帳に追加

芯線の断面積が0.3mm^2 未満の極細線でも容易に布線作業が行えること。 - 特許庁

例文

The respective core members 5 are formed in an approximately U-shape in a cross sectional view.例文帳に追加

また、前記各芯部材5は、横断面視で略U字状に形成されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS