1016万例文収録!

「device s」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > device sの意味・解説 > device sに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

device sの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3307



例文

To improve an S/N ratio of photodetection in a capillary array electrophoretic device.例文帳に追加

キャピラリアレイ電気泳動装置における光検出のS/N比を向上する。 - 特許庁

The device places a scale S having a diffraction grating G (an object to be measured) on a moving stage 210.例文帳に追加

回折格子Gを有するスケールS(測定対象)を移動ステージ210上に配置する。 - 特許庁

The public operation device receives E(a), E(r_0), E(s) as an input and calculates E(y)=E(a+r_0+2s).例文帳に追加

公開演算装置は、E(a),E(r_0),E(s)を入力とし、E(y)=E(a+r_0+2s)を計算する。 - 特許庁

The hydroextracted sludge S is oxidized and solubilized by ozone-containing gas Go in the oxidizing device 6.例文帳に追加

脱水汚泥Sは酸化器6内でオゾン含有ガスGoによって酸化され可溶化される。 - 特許庁

例文

This fuel storage device S comprises a plurality of housing parts 1 capable of independently housing the fuel rods.例文帳に追加

燃料貯蔵装置Sは、燃料棒を個別に収納可能な複数の収納部1を備えている。 - 特許庁


例文

Since the cooling medium flows to a cooling surface S, the semiconductor device 8 is effectively cooled off.例文帳に追加

冷媒が冷却面Sに向かって流れるので、半導体素子8は効率良く冷却される。 - 特許庁

Data signals S_T are first transmitted from the transmitter device as the sports competition is taking place.例文帳に追加

データ信号S_Tが、まず、スポーツ競技が行われているときに送信機器から送信される。 - 特許庁

To provide a compact optical disk device having a high S/N at low cost.例文帳に追加

コンパクト、低コストで高いS/N比を有する光ディスク装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

METHOD AND DEVICE FOR TRANSMITTING VARIABLE LENGTH CODED DATA IN LOW S/N RATIO ENVIRONMENT例文帳に追加

低S/N比環境で可変長コード化データの送信を可能にするための方法および装置 - 特許庁

例文

To efficiently perform S poisoning regeneration treatment in an exhaust emission control device provided with a filter and a catalyst.例文帳に追加

フィルタと触媒とを備える浄化装置において、S被毒再生処理を効率よく実行すること。 - 特許庁

例文

A puncture device 1 is to puncture a skin (body surface) S with a puncture needle 3.例文帳に追加

穿刺具1は、皮膚(体表面)Sを穿刺針3により穿刺するものである。 - 特許庁

METHOD AND DEVICE FOR MONITORING PARTIAL DETECTED AIRCRAFT IN SSR MODE S例文帳に追加

SSRモードSにおけるパーシャル検出航空機の監視方法及び装置 - 特許庁

To provide a semiconductor device which generates low-frequency oscillations at an improved S/N ratio and keeps oscillations stable in waveform.例文帳に追加

低周波発振のS/N比を向上させ、波形を安定させる半導体素子を提供する。 - 特許庁

The housing device 2 forms an internal space S by joining a couple of housing members 8, 9.例文帳に追加

一対の筐部材8、9が接合することで内部に空間Sを形成する筺体装置2である。 - 特許庁

Respective ear parts S cut off by the cutting device are towed by the respective traction devices 34 one by one.例文帳に追加

切断装置により切り離された各耳部分Sを一本ずつ各々の牽引装置34が牽引する。 - 特許庁

To facilitate adjustment to a correct S/N ratio by multilayer recording and enable the device size to be reduced.例文帳に追加

多層記録で適正なS/Nへの調整を容易にし、装置サイズの小型化を図る。 - 特許庁

The crystallization device includes a substrate stage S for supporting the substrate 1 where the amorphous silicon thin film 3 is formed.例文帳に追加

アモルファスシリコン薄膜3が形成された基板1を支持する基板ステージSを有する。 - 特許庁

The respective ear parts S fed from the plurality of traction devices 34 are taken up together by a take-up device.例文帳に追加

これらの複数の牽引装置34から送られた各耳部分Sを巻取装置が一括して巻き取る。 - 特許庁

The vehicle S is loaded with a display device 5 connected with communication equipment 6.例文帳に追加

車両Sは通信装置6と接続されたディスプレイ装置5を搭載する。 - 特許庁

This medical information system S is provided with a medical information processor 1 and an inspection device 2.例文帳に追加

医療情報システムSは、医療情報処理装置1と検査装置2とを備えている。 - 特許庁

To provide a device for image processing in which image data having a high S/N ratio can be effectively obtained.例文帳に追加

高いS/N比を有する画像データを効率的に取得できる画像処理装置を提供する。 - 特許庁

The cleaning device S further comprises an injection nozzle 30, a fiber scope 35 and a suction nozzle 5.例文帳に追加

その他、洗浄装置Sは、噴射ノズル30と、ファイバースコープ35と、吸込ノズル5を備えている。 - 特許庁

To provide a device for inspecting defects, which can inspect a pattern of a top layer with a high S/N ratio.例文帳に追加

最上層のパターンの検査を、高いS/N比で行うことができる欠陥検査装置を提供する。 - 特許庁

The sound reflecting device S is equipped with frames 1 and 1 and a plurality of reflecting plates 2.例文帳に追加

音反射装置Sはフレーム1,1と複数枚の反射板2を備えている。 - 特許庁

INITIATING DISTRIBUTION OF SERVER-BASED CONTENT S BY WEB-AVAILABLE DEVICE例文帳に追加

WEB利用可能なデバイスによるサーバベースのコンテンツの配布の開始 - 特許庁

To provide a molecule battery memory device in which a S/N ratio during read-out is improved.例文帳に追加

読み出し時におけるS/N比が改善された分子電池メモリ装置を提供する。 - 特許庁

This sampling device 1 conveys the object to be sampled from the water bottom S to above the water surface.例文帳に追加

水底Sから採取対象物を水上に搬送させる採取装置1である。 - 特許庁

To provide a method and a device for carrying out high-density recording of digital data in high S/N ratio as a hologram.例文帳に追加

デジタルデータを高S/Nでホログラムとして高密度記録する方法及び装置を提供する。 - 特許庁

The inkjet recording device comprises a platen 3 supporting the recording sheet S at a position opposite to the recording head 4.例文帳に追加

記録ヘッド4と対向する位置で記録シートSを支持するプラテン3を備える。 - 特許庁

The data search device searches the keyword(s) on a plurality of databases and specifies related data.例文帳に追加

データ検索装置は、このキーワードを複数のデータベースで検索して関連データを特定する(S6)。 - 特許庁

The apparatus has a means (which includes the device(s)) for providing simultaneous aspiration and irrigation of the wound.例文帳に追加

装置は、創傷の吸引および灌注を同時に行う手段(1つ以上のデバイスを含む)を有する。 - 特許庁

To provide a minute signal detection device capable of having high S/N ratios.例文帳に追加

本発明は、S/N比が良好な微小信号検出装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

In a cleaner device, a scraper S is provided on a retaining shaft 11 in the belt width direction.例文帳に追加

ベルト幅方向の保持軸11にスクレーパSを設けたクリーナ装置である。 - 特許庁

To provide a solid-state imaging device endoscope capable of improving the S/N.例文帳に追加

SN比を向上させることができる固体撮像装置内視鏡を提供する。 - 特許庁

To provide a food cutting device for accurately cutting a long food material S.例文帳に追加

長物の食材Sを精度よく切断する食材切断装置を提供する。 - 特許庁

To provide a radar device employing a multi-frequency pulse system, which has improved S/N ratio and distance measurement accuracy.例文帳に追加

S/N比を改善し測距精度の向上を図った多周波パルス方式のレーダ装置を提供する。 - 特許庁

To obtain a partial discharge detecting device of electric power equipment which can detect a partial discharge with excellent S/N.例文帳に追加

S/N良く部分放電を検出することができる電力機器の部分放電検出装置を得る。 - 特許庁

The peripheral speed of the hulling fan of the impeller type hulling device is adjusted to about 30-38 m/s.例文帳に追加

インペラ形脱ぷ装置の脱ぷファンの回転羽根先端周速度を約30〜38m/sとする。 - 特許庁

To facilitate installation of a rotation-linear motion converting device consisting of planet gear(s) and a differential gearing.例文帳に追加

遊星歯車及び差動ギヤからなる回転直動変換装置において組付けを容易にする。 - 特許庁

To provide a solid state imaging device which can perform good-S/N imaging and is suitable for digital use.例文帳に追加

S/N比がよい撮像をすることができてデンタル用途にも好適な固体撮像装置を提供する。 - 特許庁

To provide a differential absorbing rider device capable of measuring the gas concentration at a high receiving S/N ratio and a high accuracy.例文帳に追加

高い受信S/N比、かつ高い精度で気体濃度を計測できる差分吸収ライダ装置を得る。 - 特許庁

To provide a range finding device capable of performing preliminary measurement properly, even if the S/N ratio is poor.例文帳に追加

S/N比が悪くても予備測定を適切に行う測距装置を提供すること。 - 特許庁

To provide an FM transmitter device which attains small size and low power consumption, and obtains a high S/N ratio.例文帳に追加

小型化且つ低消費電力化であって高S/N比が得られるFMトランスミッタ装置の提供。 - 特許庁

To provide an optical frequency comb generation device for obtaining an optical comb of high S/N ratio.例文帳に追加

S/N比がよい光コムを得ることができる光周波数コム発生装置を提供する。 - 特許庁

This friction plate is used for a friction clutch mechanism S of a limited slip differential device.例文帳に追加

リミテッドスリップデファレンシャル装置の摩擦クラッチ機構Sに用いられる摩擦板である。 - 特許庁

The rail device 10 comprises a pair of right and left rail bodies 11 and 12 with a space S formed and arranged therebetween.例文帳に追加

レール装置10は、隙間Sを形成し配設した左右一対のレール体11,12からなる。 - 特許庁

To provide a bump inspection device constituted so as to enhance the S/N ratio of an X-ray image to stably inspect a bump.例文帳に追加

X線画像のS/N比を向上させ、安定してバンプを検査できるようにする。 - 特許庁

Subsequently, a high purity gas G is applied to the surface of the sample S from a gas supply device 41.例文帳に追加

次いで、ガス供給器41から高純度ガスGが試料の表面に照射される。 - 特許庁

The flange part 2 is connected to a first connection part 5 of a connection device S.例文帳に追加

そして、フランジ部2は連結装置Sの第1連結部5に連結されている。 - 特許庁

例文

The welding device 1 has such a dimension that its whole body can pass through the closed space s in the longitudinal direction.例文帳に追加

溶接装置1は、全体が閉空間sを長手方向に通り抜け可能な寸法を有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS