1016万例文収録!

「device s」に関連した英語例文の一覧と使い方(66ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > device sの意味・解説 > device sに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

device sの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3307



例文

The optical recording/reproducing device is provided with: a beam splitter BS102 for reflecting both of P and S polarized components among reflected light from an optical recording medium 90; a separation section such as Wollaston prism for separating both polarized components reflected by the BS102; and a detection section 120 for individually detecting both polarized components separated by the separation section.例文帳に追加

光記録媒体90からの反射光のうち、P偏光成分とS偏光成分の両方を反射するビームスプリッタBS102と、このBS102で反射された両偏光成分を分離するウォラストンプリズム等の分離部と、この分離部で分離された両偏光成分を個別に検出する検出部120とを備える。 - 特許庁

Image control is carried out by correcting a detection signal of a toner pattern read by density sensing means S by referring to a transferal efficiency table which is stored in storage means 20 of an image forming device beforehand, and in which a transferal efficiency characteristic of a toner image to a transferal transport member 10 from an image carrier 1 is stored.例文帳に追加

画像形成装置の記憶手段20に予め記憶されている、像担持体1から転写搬送部材10へのトナー像の転写効率特性が整理された転写効率テーブルを参照することで、濃度検知手段Sにより読み込んだトナーパターンの検知信号を補正して画像制御を行う。 - 特許庁

As a more concrete mode, a focus adjustment method of carrying out focus adjustment as well as pattern measurement by alternately arranging (each other, or each several) beam scanning position(s) for obtaining signals for focus adjustment and for obtaining signals for pattern measurement in the same FOV, and the charged particle beam device are proposed.例文帳に追加

より具体的な一態様として、同じFOV内にて、フォーカス調整用信号を得るためのビーム走査位置と、パターン測定用信号を得るためのビーム走査位置を交互(1本ごと、或いは複数本ごと)に配置して、焦点調整とパターン測定を実行する焦点調整方法、及び荷電粒子線装置を提案する。 - 特許庁

This seal material for a compressor and refrigerating system device is an elastomer such as polytetrafluoroethylene having a larger diffusion coefficient to carbon dioxide refrigerant gas than a dissolution coefficient and having an osmotic coefficient to the carbon dioxide refrigerant gas of 0.38-1.36×10-9cm3 cm/(cm2 s cmHg) at room temperature.例文帳に追加

ポリテトラフルオロエチレン等の二酸化炭素冷媒ガスに対する拡散係数が溶解係数より大きく、室温における二酸化炭素冷媒ガスに対する浸透係数を0.38〜1.36×10^-9cm^3・cm/(cm^2・s・cmHg)の範囲とするエラストマーをシール材とし、そのシール材を用いて圧縮機、冷凍システム装置を構成する。 - 特許庁

例文

In this brake control device S, two kinds of brake assist amount are set in a control unit 10, and when performing the emergency brake operation when it is discriminated that the driver can strongly operate the brake operating element from an operation history of the brake operating element, a brake assist control is performed based on the weaker brake assist amount.例文帳に追加

車両用ブレーキ制御装置Sにおいて、制御ユニット10は、2種類のブレーキアシスト量を設定しておき、ブレーキ操作子の操作履歴から運転者がブレーキ操作子を強く操作できると判別している場合に、緊急ブレーキ操作がなされたときは、弱いほうのブレーキアシスト量に基いてブレーキアシスト制御を行う。 - 特許庁


例文

The image heating device 130 has the heating rotator 1 heating the image on the recording material S at a nip part and a friction member 3 having a friction material 33A rubbed against the heating rotator 1 to recover its surface properties, wherein the friction member 3 is provided with an elastic layer 32 so as to have a microhardness [GPa] of 0.03 to 1.0.例文帳に追加

記録材S上の画像をニップ部にて加熱する加熱回転体1と、加熱回転体1を摺擦することによりその表面性を回復させる摺擦部材3と、を有する画像加熱装置130は、摺擦部材3にはその微小硬度[GPa]が0.03以上1.0以下となるように弾性層32が設けられている構成とする。 - 特許庁

In the recording device, the reversing carry mechanism reversing recording paper is provided with a reversing carry roll 60, a driven roll 76 interlockingly rotated while nipping the recording paper S between the driven roll 76 and the reversing carry roll 60, and a torque limiter 72 mounted to a reversing mechanism rotary shaft 62 penetrating the reversing carry roll 60 and operated when torque not less than prescribed magnitude of torque is applied.例文帳に追加

記録用紙を反転させる反転搬送機構は、反転用搬送ロール60と、反転用搬送ロール60との間で記録用紙Sをニップして連れ回る従動ロール76と、反転用搬送ロール60を貫通する反転機構回転軸62に取付けられ、所定以上の大きさのトルクが加えられると動作するトルクリミッタ72と、を有する。 - 特許庁

The imaging information management unit 54 compares an area position of an area to be imaged on a specimen S to the imaging unit 18, indicated by position information input from the input device 56, with an area position stored in the storage unit 58, to determine whether the area position indicated by the position information is stored in the storage unit 58.例文帳に追加

撮影情報管理部54は、入力装置56から入力された位置情報が示す位置であって撮影部18に対する標本S上の被撮影領域の領域位置と、記憶装置58に記憶された領域位置とを照合し、位置情報が示す領域位置が記憶装置58に記憶されているか否かを判定する。 - 特許庁

To provide an optical head device which has two light sources and one photodetector, can carry out recording and reproduction to either of a disk of a DVD standard and the disk of a CD standard, does not cause a loss of a light quantity in an outward path and a return path, and can obtain a high light output in recording and high S/N at reproduction.例文帳に追加

2つの光源と1つの光検出器を有し、DVD規格のディスクとCD規格のディスクのいずれに対しても記録や再生を行うことができる光ヘッド装置において、往路および復路で光量の損失が生じず、記録時に高い光出力が得られると共に再生時に高いS/Nが得られる光ヘッド装置を提供する。 - 特許庁

例文

This shooting device has a mounting plate 34 mounted on the left lower part of a pachinko game machine; a pounder 36 provided on the front face side of the mounting plate 34; and a guide passage 52 provided in a region within the outer edge from the front side view of the mounting plate 34 to guide pachinko balls S struck by the pounder 36, almost vertically upward and a little obliquely to the left.例文帳に追加

発射装置16は、パチンコ機の左下部に取付けられる取付プレート34と、取付プレート34の正面側に設けられた杵36と、取付プレート34の正面側から見て外縁以内の領域に設けられ、杵36によって打たれたパチンコ球Sを略垂直上方やや斜め左方向に誘導する誘導路52と、を有する。 - 特許庁

例文

Successively, the movable nest 7 and the lower die 3 are pressed in the depressing direction by the upper die 4 with the pressing force P not smaller than the set cushion force S of the die cushion device 8, and a shape corresponding to two ridge parts is given to the metallic plate M held by the dies 3, 4 while the movable nest 7 is retracted (a second shaping step).例文帳に追加

続いて、ダイクッション装置8の設定クッション力S以上のプレス力Pでもって、上型4で可動入れ子7及び下型3を没入方向に押圧し、可動入れ子7を後退させつつ、両型3,4に挟圧される金属板材Mに対して二つの山部に相当する形状を付与する(第2付形工程)。 - 特許庁

The CPU of an electrocardiogram display device 100 computes a point between the R wave and S wave of a cardiac cycle and at two-thirds from the lowest point, as a central point of a cardiac cycle waveform whenever the cardiac cycle is recognized, and judges whether the central point is displayed so as to be located in a central domain which is defined as one-third of the center of display.例文帳に追加

心電図表示装置100のCPUは、心周期を認識する毎に心周期のR波からS波の間の下から2/3の位置を心周期波形の中心点として算出し、その中心点がディスプレイの中央部分1/3で定義される中央領域に位置するように表示されているか否かを判断する。 - 特許庁

The diamond wire saw 5 is driven by a wire saw driving device 7 to horizontally cut a floor slab, and air in the groove 2 is sucked by a sucking machine 9 to cause an air flow having a velocity of 20 m/s or more, whereby cutting chips adhered to the diamond wire saw 5 is removed and the diamond wire saw 5 is cooled.例文帳に追加

ワイヤソー駆動装置7によってダイヤモンドワイヤソー5を走行駆動して床版を水平切断すると共に、吸引機9で溝2の内の空気を吸引して秒速20m以上の空気流をおこし、ダイヤモンドワイヤソー5に付着した切り粉を吸引除去すると共にダイヤモンドワイヤソー5を冷却する。 - 特許庁

To provide an exposing device, a polarization converting member and an exposing method using them by which an exposure pattern forming region may be prevented from having an unexposed portion remained when a member for converting exposure light into linearly polarized light of P-polarized light or S-polarized light includes a plurality of rod-like polarization converting elements.例文帳に追加

露光光をP偏光又はS偏光の直線偏光に変換する部材が複数本の棒状の偏光変換素子により構成されている場合に、露光パターン形成用領域に未露光の領域が残ることを防止できる露光装置、偏光変換部材及びこれらを使用した露光方法を提供する。 - 特許庁

A sheet pasting device 10 has: a peeling plate 16 that folds a peeling sheet RL back to peel an adhesive sheet S from the peeling sheet RL; a turning motor 18 that turns the peeling plate 16; a pressure roller 20 that presses and pastes the adhesive sheet to a semiconductor wafer W, and that can move via a linear motor 22; and control means 26.例文帳に追加

シート貼付装置10は、剥離シートRLを折り返して接着シートSを剥離シートRLから剥離する剥離板16と、この剥離板16を回動させる回動モータ18と、接着シートを半導体ウエハWに押圧して貼付するとともに、リニアモータ22を介して移動可能な押圧ローラ20と、制御手段26とを備えている。 - 特許庁

An identification information acquisition device, a bill reader, and an image forming apparatus are installed on a conveyance path R for conveying a member to be read, such as a bill S, including identification information which can be read as magnetic information and is provided with a magnetic head 10 as a reading means for reading the identification information, as magnetic information, in a prescribed tilted state.例文帳に追加

本発明の識別情報取得装置、及び手形読取装置、並びに画像形成装置は、磁性情報として読取可能な識別情報を含む手形S等である被読取部材を搬送する搬送路Rに設けられて識別情報を所定の傾き状態で磁性情報として読み取る読取手段である磁気ヘッド10を備えていることを特徴とする。 - 特許庁

The pouch container conveying device has a container conveying guide rail 81 to guide pouch containers SP to be delivered to each container delivery positions θ1-θ4 in a hanging state at each spout S part while each container delivery guide rail 71 is connected at the container delivery positions θ1-θ4, and a container conveying means to convey the pouch containers SP along the container conveying guide rail 81.例文帳に追加

各容器送出用ガイドレール71がそれぞれの容器送出位置θ1〜θ4において接続され、各容器送出位置θ1〜θ4に送出されるパウチ容器SPを、それぞれのスパウトS部分で吊り下げた状態で、所定の搬送経路に沿って案内する容器搬送用ガイドレール81と、容器搬送用ガイドレール81に沿ってパウチ容器SPを搬送する容器搬送手段82とを備えている。 - 特許庁

The recording sheet is used by the inkjet recording device which is provided with a fixed recording head arranged in the direction orthogonal to the carrying method of the recording sheets using the recording paper width as a printing region and performs printing by ejecting aqueous ink having a surface tension of 20 to 40 mN/m, a viscosity of 1.5 to 20 mPa s relative to the recording sheets.例文帳に追加

記録用紙の搬送方法と直交する方向へ配置され記録用紙幅を印字領域とする固定記録ヘッドを備え、記録用紙に対して表面張力20〜40mN/m、粘度1.5〜20mPa・sの水性インクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置に使用される記録用紙。 - 特許庁

This cleaning device 17 is respectively installed in a position for forming a pressure sensitive adhesive sticking trace 16 on both ends of the driving roller 5a, and operates when forming an image on the sheet material S with the pressure sensitive adhesive layer of forming the pressure sensitive adhesive layer between sheets, and removes the pressure sensitive adhesive sticking to the end part of the carrier roller.例文帳に追加

この清掃装置17は、駆動ローラ5aの両端の粘着剤付着痕16が形成される位置にそれぞれ取り付けられ、シート間に粘着剤層が形成された粘着剤層付シート材Sに画像形成される際に作動して搬送ローラの端部に付着した粘着剤を除去するようになっている。 - 特許庁

The scrap removing device 10 stores a slide member 11 which can slide up and down in the direction nearly perpendicular to the lower surface of the scrap S, and is provided so as to project its upper end from the upper surface of the scrap cutter 4, and a spring 12 for energizing the slide member 11 upward, in a nearly cylindrical space 4b formed in the scrap cutter 4.例文帳に追加

スクラップ除去装置10は、スクラップカッター4内に形成した略円筒状の空間4b内に、スクラップSの下面に対し略垂直な方向で上下にスライド自在で、スクラップカッター4の上面から上方に上端を突出して設けたスライド部材11と、スライド部材11を上方に付勢するスプリング12とが格納されている。 - 特許庁

To provide a laser scanning microscope in which an optical filter and a mechanical driving part requiring high position reproducing accuracy are not necessitated and the change of a device constitution is not necessitated for the various kinds of the combinations of exciting wavelength and a fluorescent pigment, by which the multiexcited fluorescent image of a sample multi-colored can be obtained by one photodetector by having a high S/N and whose constitution is simple.例文帳に追加

光学フィルタや高度な位置再現精度を要する機械駆動部を必要とせず、励起波長や蛍光色素の各種組み合わせに対しても装置構成の変更を必要としない、多重染色された標本の多重励起蛍光像を一つの光検出装置でも高いS/Nをもって得ることの出来る、簡易な構成のレーザ走査型顕微鏡を提供する。 - 特許庁

The polyol composition for the spray-foamed rigid polyurethane foam comprises polyol compound(s), water serving as the foaming agent, a foam stabilizer and a catalyst and forms the rigid polyurethane foam when mixed and reacted with a polyisocyanate component in a spray device, wherein the catalyst is the one containing N,N-dialkylalkanolamine and N,N-dimethylpropylenediamine ((CH_3)_2N(CH_2)_3NH_2).例文帳に追加

ポリオール化合物、発泡剤である水、整泡剤及び触媒を含み、スプレー装置によりポリイソシアネート成分と混合し、反応させて硬質ポリウレタンフォームを形成するものであり、触媒は、N,N−ジアルキルアルカノールアミンとN,N−ジメチルプロピレンジアミン((CH_3)_2N(CH_2)_3NH_2)とを含むものであるスプレー発泡硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物とする。 - 特許庁

This gas detecting device 10 using a gas sensor element 11 changing its sensor resistance value Rs in accordance with a concentration of an oxidizing gas, generates a low-concentration signal or a high-concentration signal corresponding to the change of the concentration of the oxidizing gas, by acquiring a sensor output value S(n) in accordance with the sensor resistance value Rs, and performing the specific processing.例文帳に追加

酸化性ガスの濃度に応じてセンサ抵抗値Rsが変化するガスセンサ素子11を用いるガス検出装置10は、センサ抵抗値Rsに応じたセンサ出力値S(n)を取得し所定の処理をすることで、酸化性ガスの濃度変化に対応して濃度低信号あるいは濃度高信号を発生する。 - 特許庁

The electro-optical device S comprises light-emitting elements 1 formed on the divided area 5 surrounded by the bank 4, drain electrodes 26 formed at the surrounding part of the divided area 5 supplying power to the light-emitting elements 1, and dummy conductive parts 30 electrically separated from the drain electrodes 26 formed at the peripheral part of the divided area 5 positioned at the part other than that of the drain electrodes 26.例文帳に追加

電気光学装置Sは、バンク4により囲まれた区画領域5に設けられた発光素子1と、区画領域5の周辺部に設けられ、発光素子1に対して電力を供給するドレイン電極26と、区画領域5の周辺部のうちドレイン電極26とは別の位置に設けられ、ドレイン電極26とは電気的に分離したダミー導電部30とを有している。 - 特許庁

The sheet supply device 13 includes opposite sheet roll support mechanisms 14, a sheet drawing mechanism 15 provided between the sheet roll support mechanisms 14 so that it can advance/retreat, having holding parts 36 on both sides for holding and releasing ends to be drawn of a sheet roll S, and a sheet cut mechanism 17 for cutting the sheet 16 which has been drawn by the sheet drawing mechanism 15.例文帳に追加

シート供給装置13は、相対するシートロール支持機構14と、シートロール支持機構14間に進退自在に設けシートロールSの引出し端部16a を挟持及び解除する挟持部25,36を両側に有するシート引出機構15と、シート引出機構15にて引き出した包装用シート16を切断するシート切断機構17とを有する。 - 特許庁

The system monitors wireless device end-user interaction with another computer device, such as an application download server, across the wireless network and when the end-user obtains the application or the service from the computer device, the system automatically records the subscription and can either bill the wireless device subscriber for the subscription(s) or transmit the bill to the carrier or another entity to bill the subscriber.例文帳に追加

システムは、無線ネットワーク全域において、アプリケーションダウンロードサーバーのような他のコンピューター装置との無線装置エンドユーザー相互作用を監視し、エンドユーザーがコンピューター装置からアプリケーションまたはサービスを得ると、システムは自動的にその定期利用を記録し、その定期利用(複数の場合もある)のための無線装置定期利用者に勘定書で請求するかまたは定期利用者に勘定書で請求するために、通信事業者または他のエンティティに勘定書を送信することができる。 - 特許庁

A maintenance device 102 evaluates the stability of a measuring instrument 101 statistically and quantitatively by using statistics by discriminating functions of the measuring instrument 101 obtained from a database 103 and statistics calculated from distribution data by the discriminating functions obtained from the measuring instrument 101 and sends a warning to an operator' s terminal device 104 and a terminal device 105 for maintenance when fault occurrence to the measuring instrument 101 is predictable.例文帳に追加

保守装置102は、データベース103から得られる計測装置101の各識別機能ごとの統計量、および、計測装置101から得られる各識別機能ごとの分布データから算出される統計量を用いて、計測装置101の安定性を統計的に定量評価し、計測装置101に障害が発生すると予測できる場合は、オペレータ用端末装置104および保守用端末装置105に警告を発する。 - 特許庁

The light irradiation device 10 irradiates an adhesive sheet S having a layer of an ultraviolet curing type adhesive AD layer stuck on one surface of a semiconductor wafer W with ultraviolet light, The light irradiation device 10 includes an ultraviolet lamp 12 disposed on the one surface side of the semiconductor wafer W, and a cover material 13 disposed on the other surface side of the semiconductor wafer W and blocking leakage of the ultraviolet light passed by the semiconductor wafer W.例文帳に追加

半導体ウエハWの一方の面に貼付された紫外線硬化型の接着剤AD層を有する接着シートSに紫外線照射を行う光照射装置10であって、半導体ウエハWの一方の面側に配置された紫外線ランプ12と、半導体ウエハWの他方の面側に配置されるとともに、半導体ウエハW横を通過した紫外線の漏洩を遮断するカバー材13とを備えている。 - 特許庁

A core wire supplier 10 supplies a metal wire 1a passing through a die 22 of an extruder 20 to coat it with a molten synthetic resin 1b to produce a resin coated metal wire 1A, which is drawn through a cooling device 30 to a transfer path S by a take and transfer device 40, thus continuously transferred to a coil shaper 50 to produce a spiral coil 1.例文帳に追加

芯線供給部10から金属線1aを供給すると共に、金属線1aの外周面に押出成形機20の口金22内で溶融状態の合成樹脂1bを被覆して樹脂被覆線1Aを成形し、樹脂被覆線1Aを冷却装置30と引取り兼送出し装置40を備えた送給路Sを介して押出成形機20から連続的にコイル成形機50へ導き、コイル成形機50で螺旋状のコイル1に成形する。 - 特許庁

The photographic lens of the electronic image pickup device having a photographic lens and the imaging device is constituted of a positive front group G1 consisting of a negative lens and a positive lens, a positive rear group G2 consisting of a negative lens and a positive lens and a diaphragm S arranged between the front group G1 and the rear group G2.例文帳に追加

撮影レンズと撮像素子を有する電子撮像装置の撮影レンズが、負レンズと正レンズとからなる正の前群G1と、負レンズと正レンズとからなる正の後群G2と、前群G1と後群G2の間に配された絞りSとにて構成され、f_Bを撮影レンズのバックフォーカス、IHを像面Iに配置される撮像素子の有効面対角長の1/2、SFを前群G1の負レンズのシェイプファクターとするとき、以下の条件を満足する。 - 特許庁

When hearing an action referred to in Section 57 (1) the court may at the patent holder’s request prohibit the keeper of a transmitter, server or other similar device or other service provider acting as an intermediary, under penalty of a fine, from continuing the use alleged to infringe the patent (injunction order) unless it can be considered disproportionate in view of the rights of the alleged infringer of the patent or in view of the rights of the intermediary or patent holder. 例文帳に追加

裁判所は,第57条第1段落にいう訴訟を審理するに当たり,特許所有者の請求に基づいて,送信機,サーバーその他類似の装置の管理者又は仲介者の役割を果たすその他のサービス・プロバイダーに対し,違反すれば罰金刑が課されることを条件として,特許を侵害しているとされる行為を継続することを禁止すること(差止命令)ができる。ただし,特許を侵害しているとされる者の権利又は仲介者若しくは特許所有者の権利に鑑みてこの措置が均衡を失すると認められる場合は,この限りでない。 - 特許庁

When hearing an action referred to in section 35 (1) the court may at the design right owner’s request prohibit the keeper of a transmitter, server or other similar device or other provider of a service acting as a transmitter, under penalty of a fine, from continuing the use alleged to infringe the registered design (injunction order) unless it can be considered disproportionate in view of the rights of the alleged infringer, or in view of the rights of the intermediary and the design right owner. 例文帳に追加

第35条第1段落にいう訴訟の審理に当たり,裁判所は,意匠権所有者の請求があるときは,送信機,サーバー若しくはその他の類似の装置の管理者,又は送信機としての役割を果たす他のサービス・プロバイダーに対し,違反した場合は罰金を課するとの条件で,登録意匠を侵害するとされている使用の継続を禁止すること(差止命令)ができる。ただし,この禁止が,侵害者とされる者の権利に鑑みて,又は仲介者及び意匠権所有者の権利に鑑みて,均衡を失すると認められる場合はこの限りでない。 - 特許庁

Notwithstanding Patent Act Article 29 paragraph (1), where a patent application is filed for an invention that is identical to an invention or device described in the description or drawing(s) originally attached to another application for a patent or a utility model registration that has been filed before the filing date of the patent application and laid open or published after the filing of the patent application, the patent shall not be granted for such an invention. 例文帳に追加

特許出願した発明が当該特許出願をした日以前に特許出願又は実用新案登録出願をして当該特許出願をした後に出願公開されたり登録公告された他の特許出願又は実用新案登録出願の出願書に最初に添付された明細書又は図面に記載された発明又は考案と同一な場合に、その発明に対しては第1項の規定にかかわらず特許を受けることができない。 - 特許庁

123.2. As regards signs or devices mentioned in paragraphs (j), (k), and (l), nothing shall prevent the registration of any such sign or device which has become distinctive in relation to the goods for which registration is requested as a result of the use that have been made of it in commerce in the Philippines. The Office may accept as prima facie evidence that the mark has become distinctive, as used in connection with the applicant’s goods or services in commerce, proof of substantially exclusive and continuous use thereof by the applicant in commerce in the Philippines for five years before the date on which the claim of distinctiveness is made.例文帳に追加

123.2(j),(k)及び(l)にいう標識又は図案に関しては,フィリピンにおいて商業上使用された結果として登録を求める商品との関連において識別性を有するに至った如何なる標識又は図案も,これを登録することを妨げない。庁は,出願人の商品又はサ-ビスについて商業上使用され,識別性を有するに至ったことを推定する証拠として,識別性の主張をする日前5年の間フィリピンにおいて出願人が商業上当該標章を実質的に独占的かつ継続的に使用していたことの証明を認めることができる。 - 特許庁

When hearing an action referred to in Section 38(1) the court may at the trademark holder’s request prohibit the keeper of a transmitter, server or other similar device or other service provider acting as an intermediary, under penalty of a fine, from continuing the use alleged to infringe the trademark (injunction order) unless it can be considered disproportionate in view of the rights of the alleged infringer of the trademark or in view of the rights of the intermediary or trademark holder. 例文帳に追加

裁判所は,第38条第1段落にいう訴訟を審理するに当たり,商標所有者の請求により,送信機,サーバーその他類似の装置の保有者,又は媒介者として機能する他のサービス・プロバイダーが当該商標を侵害しているとされる行為を継続することを禁止し,これに違反した場合は罰金を課することとすることができる(差止命令)。ただし,商標を侵害したとされる者の権利を勘案して,又は媒介者若しくは商標所有者の権利を勘案して,当該措置が不釣合いと認められる場合は,この限りでない。 - 特許庁

D2 discloses a milking device that has feeding and milking stalls arranged on a platform (Fig.2, page 7, line 1-2). In each stall there is a manger with food dispensing means (page 7, line 3-4). Each stall is closable by means of gates or screens which are adapted to bring the cow to take a defined position suitable for milking (page 7, line 10-13). There is a stationary robot adapted to apply the milking means to the cow’s teats (page 7, line 21-23). 例文帳に追加

本願発明と、引用文献2に記載された発明とを比較すると、 ・引用文献2には桶が乳搾りパーラーの出口ドアに取り付けられていることは記載されていない ・引用文献2には洗浄手段を含むことが記載されているものの(第3頁第15行)、洗浄手段が牛の乳房に連結され得るボウル状のたらいを備えていること、又は、上方及び下方への動きを許すものであることは記載されていない ・引用文献2には搾乳クラスター及び洗浄ユニットを反対側に配置することは記載されていない 点で相違する。 - 特許庁

A device at the downstream side endpoint of the multicast flow of the LAG link directly or indirectly detects an interruption of a multicast flow of a specific (S, G), and switches paths of the flow by directly or indirectly changing a multicast receiving interface on a multicast routing table about the multicast flow and a value of a multicast upstream neighbor address when the flow interruption is detected.例文帳に追加

LAGリンクのマルチキャストフロー下流側端点の装置において、特定の(S,G)のマルチキャストフローの断を直接的または間接的に検出し、同フロー断検出を契機として当該マルチキャストフローに関するマルチキャストルーティングテーブル上のマルチキャスト受信インタフェースとマルチキャスト上流ネイバーアドレスの値を直接的または間接的に変更することにより、当該フローの経路切替を動作させる。 - 特許庁

The light irradiation device 10 which irradiates an adhesive sheet S having a layer of an ultraviolet curing type adhesive AD stuck to one surface of a semiconductor wafer W with an ultraviolet ray includes an ultraviolet lamp 12 disposed on the one surface side of the semiconductor wafer W, and a cover material 13 disposed on the other surface side of the semiconductor wafer W and blocking leakage of the ultraviolet ray passed by the semiconductor wafer W.例文帳に追加

半導体ウエハWの一方の面に貼付された紫外線硬化型の接着剤AD層を有する接着シートSに紫外線照射を行う光照射装置10であって、半導体ウエハWの一方の面側に配置された紫外線ランプ12と、半導体ウエハWの他方の面側に配置されるとともに、半導体ウエハW横を通過した光の漏洩を遮断するカバー材13とを備えている。 - 特許庁

The light irradiation device 10 which irradiates an adhesive sheet S having a layer of an ultraviolet curing type adhesive AD stuck to one surface of a semiconductor wafer W with an ultraviolet ray includes an ultraviolet lamp 19 disposed on the one surface side of the semiconductor wafer W, and a cover material 13 disposed on the other surface side of the semiconductor wafer W and blocking leakage of the ultraviolet ray passed by the semiconductor wafer W.例文帳に追加

半導体ウエハWの一方の面に貼付された紫外線硬化型の接着剤AD層を有する接着シートSに紫外線照射を行う光照射装置10であって、半導体ウエハWの一方の面側に配置された紫外線ランプ19と、半導体ウエハWの他方の面側に配置されるとともに、半導体ウエハW横を通過した光の漏洩を遮断するカバー材13とを備えている。 - 特許庁

Regarding a file having data in buffer memory 4, of the files stored in cache memory 5, this memory management device calculates the communication amount reduced by cache hit in a certain period from the present time to the past and the communication amount generated by a cache mistake, and compares communication sum total amount Gtotal of the sum total of them with a threshold S, thereby determining the existence of a file seldom used as a cache.例文帳に追加

キャッシュメモリ5に保存されたファイルの中から、バッファメモリ4にデータを有するファイルについて、現時点から過去の一定期間にキャッシュヒットしたことにより削減された通信量、キャッシュミスしたことによって発生した通信量を算出し、その合計である通信合計量Gtotalとしきい値Sとを比較することにより、キャッシュとして利用された頻度が少ないファイルの有無を判定する。 - 特許庁

While forming a vacuum in a test space 20, the in-circuit test fixture performs a circuit test by bringing probes 13 and 14 into contact with a circuit board S placed between probe plates 11 and 12, wherein it is characterized in that a cover 15 incorporating the heat sink 18 for cooling a device D is mounted on the probe plate 11 and an inlet 19 for taking in air is arranged in the cover 15.例文帳に追加

検査空間20内をバキューム吸引しながら、プローブプレート11・12の間に位置させた回路基板Sに対してプローブ13・14を接触させて、回路試験を行うインサーキットテストフィクスチャであって、プローブプレート11に、デバイスDを冷却するヒートシンク18が内蔵されたカバー15を設けるとともに、該カバー15に、外気を取り込むための吸気孔19を設けることを特徴とする。 - 特許庁

The contents' relationship visualizing device includes: a use history acquiring part 101 which obtains the use histories of the plurality of contents; a user set specifying part 105 which specifies a user set S of the contents indicating the user having used each content; a similarity calculating part 107 which calculates the similarity between the specified user sets using a similarity index; and a network creating part 109 which creates a network indicating the relationship between the contents.例文帳に追加

複数のコンテンツの利用履歴を取得する利用履歴取得部101と、コンテンツの利用履歴を用いて、各コンテンツを利用したユーザーを示すコンテンツのユーザー集合Sを特定するユーザー集合特定部105と、類似性指標を用いて、特定したユーザー集合間の類似度を算出する類似度算出部107と、算出したユーザー集合間の類似度を用いて、コンテンツ同士の関係を示すネットワークを作成するネットワーク作成部109と、を備える。 - 特許庁

In the drying system S having a drying machine 1, and an air supply mechanism for supplying a drying gas D to the drying machine 1, the drying machine 1 is the continuous hot air drying machine, the air supply mechanism has the heat pump unit 2 applying a carbon dioxide as a refrigerant, and furthermore, the air supply mechanism has the temperature rising device 5 for further heating the drying gas D heated by the heat pump unit 2.例文帳に追加

乾燥機1と、この乾燥機1に乾燥気体Dを供給するための給気機構とを具えた乾燥システムSにおいて、前記乾燥機1は連続式熱風乾燥機であり、また前記給気機構は二酸化炭素を冷媒としたヒートポンプユニット2を具えて成るものであり、更に前記給気機構には、ヒートポンプユニット2により昇温された乾燥気体Dを、更に昇温するための昇温装置5が具えられていることを特徴として成る。 - 特許庁

The magnetic attraction device includes a magnetic circuit block divided into a plurality of magnetic members at an interval in a circumferential direction of a cavity by a plurality of spacers as the magnetic circuit block having the cavity extended in one direction, and a permanent magnet assembly selectively rotatable at first and second positions separated around an axis to attract and release a magnetic element as the permanent magnet assembly having an N pole and an S pole.例文帳に追加

磁気吸着装置は、一方向に伸びる内腔を備える磁気回路ブロックであって複数のスペーサにより内腔の周方向に間隔をおいた複数の磁極部材に分割された磁気回路ブロックと、N極及びS極を有する永久磁石組立体であって磁性体の吸着及び解放を行うべく軸線の周りに離間した第1及び第2の位置に選択的に回転可能の永久磁石組立体とを含む。 - 特許庁

In an embodiment, the method includes selecting a group of document images which have similar layout features suitable for visualization on a specific display based on layout analysis information corresponding to document images out of a plurality of document images, and creating a plurality of visualizations to visualize document layout information on the group of document images based on one or more display device feature(s) and the group document contents.例文帳に追加

一実施例では、方法は、特定の表示上の視覚化に適した同様なレイアウト特徴を有する文書画像群を複数の文書画像から、複数の文書画像に相当するレイアウト解析情報に基づいて選択する工程と、複数の視覚化を作成して、文書画像群についての文書レイアウト情報を、1つ又は複数の表示装置特性と、文書群のコンテンツとに基づいて視覚化する工程とを備える。 - 特許庁

An appearance inspection device for detecting defects occurred in a construction layer (barrier rib 3) of the substrate by illuminating the surface of the substrate, detecting a reflected light from the surface of the substrate by a line sensor S (or an area sensor) and treating variations in the intensity with a specific algorithm comprises an illumination utilizing a parallel incident light at a specific angle to the substrate or a diffused light.例文帳に追加

基板の表面に照明を当て、その基板の表面からの反射光をラインセンサーS(或いはエリアセンサー)で検出し、その輝度変化を特定のアルゴリズム処理を行うことにより、その基板の構成層(バリヤーリブ3)に発生している欠陥を検出する外観検査装置において、照明として、基板に対してある特定の角度で入射する平行光を用いるようにするか、或いは、拡散光を用いるようにする。 - 特許庁

To provide a steam supply amount control method and device in a fuel cell power generation facility capable of stabilizing a steam flow rate supplied to a reformer by preventing pulsation of steam generated in an exhaust heat recovering steam generator, stabilizing power generation in a fuel cell by eliminating dispersion of S/C values of steam supplied to the reformer to carbon in raw fuel, and saving a running cost.例文帳に追加

排熱回収蒸気発生装置から発生する蒸気の脈動を防止して、改質器へ供給される蒸気流量を安定化させることができ、且つ改質器へ供給される蒸気と原燃料中の炭素とのS/Cの値のバラツキをなくして、燃料電池による発電を安定化し得、更に、ランニングコスト削減を図り得る燃料電池発電設備における蒸気供給流量制御方法及び装置を提供する。 - 特許庁

In the device 1 for adding an audio signal, when no microphone plug 1000 is inserted, the gain of an amplifier circuit in its input stage 10 can be reduced from (R1+R2)/R1 to 1, whereby the output noise level Vn can be remarkably reduced as the number of input terminals where no microphone plug is inserted is increased, thereby increasing the S/N ratio of an audio signal.例文帳に追加

本発明の実施形態に係るオーディオ信号加算装置1においては、マイクロフォンのプラグ1000が挿入されていないときには、その入力段10における増幅回路のゲインを(R1+R2)/R1倍から1倍に低減することができるから、マイクロフォンのプラグが挿入されていない入力端子が多いほど、出力ノイズレベルVnを大幅に減らすことができ、オーディオ信号のSN比を向上させることができる。 - 特許庁

One lateral sides of the box body 1a and the lid 1b are joined by a hinge structure about an axis O so as to be opened and closed, the other lateral sides of the box body 1a and the lid 1b are connected by the lock device 3, and the box body 1a and the lid 1b are configured to be sealed with a seal S.例文帳に追加

遊技機用の制御基盤を収容するボックス本体1aと、ボックス本体1aに被せる蓋体1bと、解錠操作可能な錠装置3とからなり、ボックス本体1aと蓋体1bの一側辺を軸Oでヒンジ構造にして開閉自在に接合するとともに、ボックス本体1aと蓋体1bの他側辺を前記錠装置3で結合させるようになし、さらにボックス本体1aと蓋体1bを封印手段Sで封印するようにした。 - 特許庁

例文

A main control unit 1 of an S/MIME gateway device 20 performs conversion into a plaintext electronic mail by repeatedly performing the deciphering processing and signature verification processing of the electronic mail until the header contains neither information indicating that the electronic mail is encrypted nor information indicating the electronic mail is digitally signed, and delivers the plaintext electronic mail to the client personal computer 30.例文帳に追加

S/MIMEゲートウェイ装置20の主制御部1は、電子メールが暗号化されていることを示す情報及び電子メールがディジタル署名されていることを示す情報を電子メールのヘッダが含まなくなるまで、電子メールの復号化処理及び署名検証処理を反復的に実行することにより平文の電子メールに変換し、この平文の電子メールをクライアントパーソナルコンピュータ30に配信する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS