1016万例文収録!

「f-i」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

f-iの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2319



例文

A card I/F circuit is intermittently controlled in an ON state by a prescribed period by a switch at energy-saving mode time.例文帳に追加

省エネルギーモード時に、カードI/F回路をスイッチにより間欠的に所定期間ずつオン制御する。 - 特許庁

The image forming apparatus 3 forms an image to a file obtained by receiving it from various kinds of I/F parts 42.例文帳に追加

画像形成装置3は、各種I/F部42から受信するなどして得たファイルに対して画像形成を行う。 - 特許庁

An output I/F bus model 105 transmits a derived result to each internal bus monitor 101 if no error is found as a result of comparing expected values among output data.例文帳に追加

出力I/Fバスモデル105は、出力データの期待値比較の結果、エラーがない場合に、その旨を各内部バスモニタ101に伝える。 - 特許庁

A CPU 13b assigns a logical function block for executing the operation corresponding to the print request received by the I/F 13a.例文帳に追加

CPU13bは、I/F13aによって受信されたプリント要求に対して、処理を担当する論理的な機能ブロックを割り当てる。 - 特許庁

例文

When the printer receives data, for example, the interface 15 outputs transfer data to the I/F bridge part 16 in a prescribed transfer unit.例文帳に追加

例えば印刷装置がデータ受信を行う場合、インターフェース15が所定の転送単位で転送データをI/Fブリッジ部16に出力する。 - 特許庁


例文

A disk I/F section 4 stores transfer data received from a filter circuit 2 first to a first FIFO memory 10.例文帳に追加

ディスクI/F部4は、フィルタ回路2から受けた転送データを、例えば、まず第1のFIFOメモリ10に記憶させる。 - 特許庁

The input/output I/F 13 imparts a destination address of the group B to the supplied update data to be transmitted under control of a CPU 10.例文帳に追加

入出力I/F13は、CPU10の制御の下、上記供給された更新データにグループBの宛先アドレスを付与して送信する。 - 特許庁

The image forming apparatus 10 is equipped with a main body side ID chip I/F part 15 being an interface with the ID chip 4.例文帳に追加

また、画像形成装置10は、IDチップ4とのインターフェースである本体側IDチップI/F部15を備えている。 - 特許庁

Communication data are inputted to a serial communication control means 120 from external equipment 200 through a serial I/F 110.例文帳に追加

外部機器200よりシリアルI/F110経由で通信データがシリアル通信制御手段120に入力する。 - 特許庁

例文

When setting communication ID for an electronic water meter, the communication ID is written to the memory via communication I/F.例文帳に追加

電子式水道メータに対して通信用IDを設定するときには、通信I/Fを介して通信用IDをメモリに書き込む。 - 特許庁

例文

Unless a signal is received from the CPE-I/F at the first input, the test signal received at the second input of the path selector is selected.例文帳に追加

第1入力でCPE−I/Fから信号が受信されない限り、経路選択器の第2入力で受信されるテスト信号が選択される。 - 特許庁

The file receiving portion 23 receives file data via a network a422 through the receiving network I/F portion 231.例文帳に追加

ファイル受信部23は、受信用ネットワークI/F部231を介して、ネットワークa422経由のファイルデータを受信する。 - 特許庁

The ink pan 11 capable of housing the ink I is provided between a pair of frames F in a printing press 10.例文帳に追加

印刷装置10における一対のフレームF間には、インキIを収容可能なインキパン11が設けられている。 - 特許庁

A memory card includes a register circuit 13, a data buffer circuit 14, a memory I/F controller 16, and a flash memory 17.例文帳に追加

メモリカードは、レジスタ回路13、データバッファ回路14と、メモリI/Fコントローラ16と、フラッシュメモリ17を備えている。 - 特許庁

The printer 30 performs the regeneration or reception of the signal supplied corresponding to the medium connector 304a or cable connector 300a of an IF part 30a.例文帳に追加

プリンタ30は、I/F 部30a の媒体コネクタ304aまたはケーブルコネクタ300aに応じて供給される信号の再生または受信を行う。 - 特許庁

At least one of the moving vectors supplied from a user I/F 17006 is set in response to an input from a user.例文帳に追加

処理領域または動きベクトルのうちの少なくとも一方は、ユーザI/F17006から供給されるユーザからの入力に応じて設定される。 - 特許庁

The picture data is transmitted to the printer 92 in an isochronous transfer mode via an IEEE1394 serial bus I/F part 103.例文帳に追加

また、IEEE1394シリアルバスI/F部103を介して、アイソクロナス転送モードによって画像データをプリンタ92に送信可能である。 - 特許庁

A digital image processing circuit 35 has a standard image processing section 60, a function enhancement I/F 61, and an extension image processing section 62.例文帳に追加

デジタル画像処理回路35は、標準画像処理部60、機能拡張用I/F61、増設画像処理部62を有する。 - 特許庁

Solar panels G(15), H(16) and I(17) are attached to the metal fittings C(4) and F(8).例文帳に追加

取付金具C(4)と取付金具F(8)に太陽電池パネルG(15)、太陽電池パネルH(16)、太陽電池パネルI(17)を設ける。 - 特許庁

Numerical control devices 1A to 1C are connected to the transfer detection I/F of a transfer detection device 20 via wiring 11A to 11C.例文帳に追加

移設検出装置20の移設検出I/Fに対して数値制御装置1A〜1Cを配線11A〜11Cで接続する。 - 特許庁

The second scenario also sets, in advance, which one of (F),(G),(H),and (I) (no illustration) which are reduction-displayed landscape photographs of (A) is applied.例文帳に追加

また、(A)の横長写真を縮小表示する(F)、(G)、(H)、(I)(不図示)も第2のシナリオで予め設定する。 - 特許庁

When a medium of the low-speed device is removed, the storage I/F 102 deletes information of the low-speed device stored in the high-speed device.例文帳に追加

低速なデバイスの媒体が取り外されたときはストレージI/F102が高速デバイスに保存された低速なデバイスの情報を削除する。 - 特許庁

A moving image decoder 25 decodes compression encoded image data and supplies the decoded result to an external memory I/F 27.例文帳に追加

動画デコーダ25は、圧縮符号化画像データを復号化し、その復号結果を外部メモリI/F27に供給する。 - 特許庁

When the additional device 10A1 is started, an OOB sequence is performed with a connection I/F part of an additional device 10A2, in the same manner.例文帳に追加

増設装置10A1が起動すると、同様に、増設装置10A2の接続I/F部との間でOOBシーケンスが行なわれる。 - 特許庁

The pixel 21a of the bright spot defect can be made inconspicuous by only information input operation to the input I/F part and time and effort of operation is reduced.例文帳に追加

従って、入力I/F部への情報入力作業だけで輝点不良の画素21aを目立たなくすることができ、作業の手間が少なくなる。 - 特許庁

A voice I/F 205 converts a test voice signal into a test voice, and uses the speaker 213 to output the test voice.例文帳に追加

音声I/F205は、テスト音声信号をテスト音声に変換してスピーカ213によって出力させる。 - 特許庁

The left eye image encoding unit (101) and the right eye image encoding unit (102) share a memory 104 via a memory I/F 103.例文帳に追加

左眼用画像符号化部(101)及び右眼用画像符号化部(102)は、メモリI/F103を介してメモリ104を共有する。 - 特許庁

I/F (interface output) parts 171 and 174 let a CPU output the discrimination signal output by the comparators 154-1 and 154-2 as an output signal.例文帳に追加

I/F出力部171,174は、比較器154−1,154−2により出力される弁別信号をCPUに出力信号として出力させる。 - 特許庁

To implement PC-less image display to raise an added value of a projector including a network I/F.例文帳に追加

ネットワークI/Fを備えるプロジェクタの付加価値を高めるために、PCレスで画像表示を可能にする。 - 特許庁

The ultrasonic probe 4 receives the setting data passing through the power supply line L via a power line transceiver I/F 48.例文帳に追加

超音波プローブ4は、電源ラインLを通ってきた設定データを、パワーライントランシーバI/F48を介して受信する。 - 特許庁

An external I/F 106 transmits the content list to a service using device 20 in response to a content list request from the service using device 20.例文帳に追加

外部I/F106は、サービス利用装置20からのコンテンツリスト要求に応じて、コンテンツリストをサービス利用装置20に送信する。 - 特許庁

When the started application is a LED non-compatible application 102, the control signal is transmitted from a tack 100 to the LED I/F application 10.例文帳に追加

LED非対応アプリケーション102である場合、スタック100からLED I/Fアプリケーション10に対して制御信号を送信する。 - 特許庁

The access log recording unit 101 generates an access log, using the signal transmitted by the CPU I/F 102, to be stored in an internal RAM 112.例文帳に追加

アクセスログ記録部101は、CPUI/F102が送信した信号を用いてアクセスログを生成して内部RAM112に記憶させる。 - 特許庁

The image data transmission apparatus includes a CPU 101, a scanner unit 104, a printer unit 105, and a line I/F unit 108.例文帳に追加

画像データ送信装置は、CPU101、スキャナ部104、プリンタ部105、回線I/F部108を備える。 - 特許庁

In the printer 111, the notified information about the occurrence of the error in the printer 211 is displayed on an I/F 116.例文帳に追加

印刷装置111において、I/F116に、通知された印刷装置211におけるエラー発生についての情報を表示する。 - 特許庁

A composite unit 1 performs access to the Web page with the depression of a switch device installed in a switch I/F 60 as a trigger.例文帳に追加

複合機1は、スイッチI/F60に装着されたスイッチ装置が押下されたことを契機にウェブページへのアクセスを行う。 - 特許庁

Upon the receipt of a connection request from a 1st sender, a LAN I/F unit 7 receives electronic mail when the connection request is a 1st request.例文帳に追加

LANI/Fユニット7は第1の送信元からコネクション要求を受けると、コネクション要求が1つめである場合、電子メールを受信する。 - 特許庁

A control part 104 receives an electronic program table via a tuner 102 or a network I/F 103.例文帳に追加

制御部104はチューナ102又はネットワークI/F103を介して電子番組表を受信する。 - 特許庁

This device obtains specified transmission data via a LAN I/F 17 first and the data are stored in a RAM 13.例文帳に追加

本装置では、まず、LAN I/F17を介して所定の送信データが取得され、RAM13に記憶される。 - 特許庁

The CPU 211 records the generated image file in a memory card 208a through a card I/F 208.例文帳に追加

そして、CPU211は、生成した画像ファイルをカードI/F208を介してメモリカード208aに記録する。 - 特許庁

A user I/F part 38 is composed of a detection means, an evaluation means and a change means relating to the present invention.例文帳に追加

ユーザI/F部38は、この発明にかかる検知手段と評価手段と変更手段とから構成されている。 - 特許庁

The image processing apparatus comprises a reader body, an original conveyor, a lacked image detecting means 40, an I/F controller 44, and a CPU 45.例文帳に追加

画像処理装置は、読取装置本体、原稿搬送装置、欠陥画素検出手段40、I/Fコントローラ44、CPU45を有する。 - 特許庁

The print data generated by a printer driver 43 are inputted to a printer 31 through an I/F and printed.例文帳に追加

プリンタドライバ43によって生成された印刷データは、I/Fを介してプリンタ31に入力され、印刷される。 - 特許庁

Twenty hexagonal structural elements 11 are represented as A, B, C, D, E, F, G, H, I, J, K, L, M, N, O, P, Q, R, S and T in order.例文帳に追加

20個の六角形構造要素11を順に要素A、B、C、D、E、F、G、H、I、J、K、L、M、N、O、P、Q、R、S及びTとする。 - 特許庁

A wireless identification signal received at the wireless receiving section 101 is notified to an indoor master unit 110 through a master unit I/F section 106.例文帳に追加

無線受信部101が受信した無線の識別信号は、親機I/F部106介して屋内親機110に通知される。 - 特許庁

An original image and the demagnified image may be sent out to a network 1c via a network I/F 22.例文帳に追加

原画像および縮小画像はネットワークI/F22を通してネットワーク1cに送り出すこともできる。 - 特許庁

The particular unit 1001 and the matching unit 1002 are connected via I/F circuits 1005a, 1005b.例文帳に追加

特定ユニット1001と整合ユニット1002とは、I/F回路1005a,1005bを介して接続される。 - 特許庁

Picture data where the access restriction part is enciphered are transmitted to a destination designated through a network I/F 205.例文帳に追加

この閲覧制限部分が暗号化された画像データは、ネットワークI/F205を介して指定された宛先に送信される。 - 特許庁

The image database 114 stores the registration image received through the external I/F section 111 and the thumbnail image created by the thumbnail creation section 113.例文帳に追加

画像DB114は、外部I/F部111を介して受信された登録画像や、サムネイル生成部113が生成したサムネイル画像を記憶する。 - 特許庁

例文

The capacitance C of the electric double-layer capacitor in this case can be obtained by an expression of C=I×t/(E2-E1)(F).例文帳に追加

この場合の電気二重層コンデンサの容量Cは、C=I×t/(E2−E1)(F)で求めることができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS