1016万例文収録!

「flipper」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

flipperを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 66



例文

This swimming flipper comprises a paddle 1 made of relatively rigid material, a shoe 2 made of relatively yielding material and at least a pair of lateral ribs 3 extending along the edges of the paddle.例文帳に追加

比較的剛性である材料から作られるブレード1と、比較的柔軟な材料から作られる靴2と、ブレードの端部に沿って延びる、少なくとも1対の側部リブ3とを備える水泳用水かき。 - 特許庁

Upon the entry of a game ball into a left starting hole 6, the left flipper 20 of a variable prize-awarding device 5 is opened and fifteen prize balls are dispensed when a left counting switch 20b detects the passage of the game ball.例文帳に追加

遊技球が左側始動口6へ入賞した場合は、可変入賞装置5の左側開閉翼20が開放され、左側カウントスイッチ20bが遊技球の通過を検出すると15個の賞球を払い出す。 - 特許庁

The rotor is provided with: a plurality of rotary blades (42) extending from the central part (41) of the rotor to the outer direction; and flipper parts (43) integrated with the rotary blades and each partially occupying the region in a space with the rotary blade.例文帳に追加

ローターは、ローター中心部(41)から外方に延びる複数の回転羽根(42)と、回転羽根と一体化し且つ回転羽根の間の領域を部分的に占めるフリッパー部(43)とを備える。 - 特許庁

Both ends LI and LE of the flipper 50 are higher than the height B_h of the bead cores, and are than the apex A of an elastic piece 40, and satisfy the relationship of B_h<LE<0.7D, and B_h<LI<0.7D.例文帳に追加

フリッパー(50)の両端(L_I,L_E)はビードコアの高さ(B_h)よりも高く、弾性片(40)の頂点(A)よりも低く、B_h<L_E<0.7D、かつB__h<L_I<0.7Dの関係を満たす。 - 特許庁

例文

Upon the entry of a game ball into a right starting hole 7, the right flipper 22 of the device is opened and ten prize balls are dispensed when a right counting switch 22b detects the passage of the game ball.例文帳に追加

遊技球が右側始動口7へ入賞した場合は、右側開閉翼22が開放され、右側カウントスイッチ22bが遊技球の通過を検出すると10個の賞球を払い出す。 - 特許庁


例文

The lock/unlocking mechanism 67 for locking and unlocking a flipper 62 in a closed state to a telephone main body 61, is composed of a single locking member 68 and an auxiliary spring member 69.例文帳に追加

閉じた状態のフリッパ62を電話機本体61にロック・ロック解除するロック・ロック解除機構67は、単一のロック部材68と、補助ばね部材69とよりなる。 - 特許庁

The rotor is provided with a plurality of rotor blades (42) extending to the outside from the center of the rotor (41) and a flipper (43) unified with the rotor blades and partly occupying a region between the blades.例文帳に追加

ローターは、ローター中心部(41)から外方に延びる複数の回転羽根(42)と、回転羽根と一体化し且つ回転羽根の間の領域を部分的に占めるフリッパー部(43)とを備える。 - 特許庁

Then, a flipper-shaped protrusion M protruding to the direction of the outside diameter is formed at the outer peripheral surface of the flange base 20 between the adjacent flanges 21.例文帳に追加

そして、隣り合うフランジ部21の間におけるフランジ基部20の外周面に、外径方向に突出する水かき状の突出部Mが円周方向に形成されている。 - 特許庁

The technical fields of the specified invention (claim 1) and related invention (claim 2) are flipper and shoe, respectively. However, the technical field of both inventions has direct relationship and the same industrial field of application since the shoe of related invention is used while fitted to the flipper. 例文帳に追加

本発明の足ひれは足の大きさに関係なく使用できるようにするために、足ひれの足をいれる部分を別体の靴とし、靴を足ひれに固定できると共に取はずし可能としたものである。(請求項1)と関連発明(請求項2)の技術分野は、各々「足ひれ」と「靴」であるが、関連発明の靴は足ひれに取付けるためのものであるので、両発明の技術分野は技術的に直接関連性を有し、産業上の利用分野は同一である。 - 特許庁

例文

At least one layer of a flipper or an insert reinforcement layer 4 is arranged in at least part of a region from a bead part 11 to a shoulder part of a tread part 13 via a sidewall part 12.例文帳に追加

ビード部11からサイドウォール部12を経てトレッド部13のショルダー部までの領域のうち少なくとも一部に、少なくとも1層のフリッパまたはインサート補強層4が配設され、かつ、交錯ベルト層3の単位幅あたりのスチールコードの剛性が、下記式で表される関係を満足する。 - 特許庁

例文

To provide the electromagnetic wave suppression type case for a portable telephone set that suppresses an electromagnetic wave from the portable telephone set, is used for other portable telephone set of a different kind, where a flipper fitted to a portable telephone set of a kind can easily be open/ closed, and requires no stereoscopic sewing.例文帳に追加

携帯電話などからの電磁波を抑制する携帯電話機ケースにおいて、種類の異なる携帯電話機にも使用でき、ある種の携帯電話機に付いているフリッパーの開閉もできやすく、立体的な縫製作業を必要としない電磁波抑制型携帯電話機ケースを提供する。 - 特許庁

The system for forming a looped suture includes a suture supply assembly configured for supplying thread, a flipper gripping assembly configured for forming a loop in the thread, a carriage assembly configured for advancing the thread through the forming process, and a welding assembly configured for securing the loop in the thread.例文帳に追加

ループ型縫合糸を形成するシステムであって、該システムは、糸を供給するように構成されている縫合糸供給アセンブリと、該糸にループ部を形成するように構成されているフリッパ把持アセンブリと、該形成するプロセスを通して該糸を前進させるように構成されているキャリッジアセンブリと、該糸に該ループ部を固定するように構成されている溶接アセンブリとを備えている、システム。 - 特許庁

This pneumatic tire has a pair of bead cores 82, more than two inside plies 3A, 3B, 3C in the axial direction extending between the bead cores 82, a crown reinforcing part 77 having the largest belt width BW measured from each of belt edges 78 and at least one flipper reinforcing member 7.例文帳に追加

空気入りタイヤであって、1対のビードコア82と、ビードコア82同士の間を延びている2つ以上の軸方向の内側プライ3A、3B、3Cと、各ベルト縁78から計測された最大ベルト幅BWを有しているクラウン補強部分77と、少なくとも1つのフリッパ補強部材7とを有している。 - 特許庁

This relates to a mold obtained by stretch molding a compound sheet comprising non-woven fabric and a thermoplastic resin film, wherein the resin film face of the mold comprises flipper shaped unopened parts and open parts, the ventilation resistance of the mold is 0.01-2 kPa s/m and the wetting tension of the same is 60 mN/m or below.例文帳に追加

不織布と熱可塑性樹脂フィルムからなる複合シートを延伸成形して得られた成形体であって、該成形体の熱可塑性樹脂フィルム面は水掻き状の非開孔部と開孔部からなり、通気抵抗が0.01〜2kPa・s/m、濡れ張力が60mN/m以下であることを特徴とする通気性成形体。 - 特許庁

This after-printing finishing device 12 comprises a vertically oriented frame 28, a first output bin 16 mounted on the frame 28, a shift flipper 20, a second output bin 18 mounted on the frame 28 at a lower side of the first output bin 16, a sheet accumulator 24, and a binder 26.例文帳に追加

印刷後の仕上げ装置(12)は、垂直に配向されたフレーム(28)と、前記フレーム(28)に取り付けられた第1の出力ビン(16)と、シートフリッパ(20)と、前記第1の出力ビン(16)の下側で前記フレーム(28)に取り付けられている第2の出力ビン(18)と、シートアキュムレータ(24)と、バインダ(26)と、を備える。 - 特許庁

例文

When this container multistage stacking spreader provided with a guide flipper grips the container to be stacked followed by stacking it on other container, the container speed reduction control means 38 reduces stacking lowering speed at the time just before the container to be stacked is landed on the other container.例文帳に追加

ガイドフリッパを備えたコンテナ多段積用スプレッダにより段積するコンテナを把持し、該コンテナ多段積用スプレッダによって前記段積するコンテナを他のコンテナ上に段積させる際に、コンテナ減速制御手段38によって、前記段積するコンテナが前記他のコンテナ上に着床する直前の段積下降速度を減速することを特徴とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS