1016万例文収録!

「in 2007」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > in 2007に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

in 2007の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1607



例文

In August 2007, she held a one-person kamikiri exhibition titled 'Toga' (Cutting Works' Elegance) under the name of Chiaki (in Chinese characters, written as ""). 例文帳に追加

2007年8月には千亜紀名義で切り絵個展「刀雅」を開催。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 2007, the club also hosted a home game in Technoport Fukui Stadium. 例文帳に追加

2007年はテクノポート福井スタジアムでもホームゲームを開催した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Put 'ghost picture' and others in two pages of the pamphlet for 'Kaidan (Ghost Stories) (a film in 2007)'. 例文帳に追加

-映画「怪談(2007年の映画)」パンフレットに「幽霊図」他、2ページ掲載 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was introduced in the place of the express when the timetable was revised in March 2007. 例文帳に追加

急行に代わって2007年3月のダイヤ改正で設定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Nantan was the newest city in the prefecture until Kizugawa City was formed in 2007. 例文帳に追加

2007年の木津川市誕生までは、府内で一番新しい市であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The company was dissolved in January 2003 and liquidation was completed in April 2007. 例文帳に追加

法人は2003年1月に解散、2007年4月に清算結了している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April 2007, he reached a milestone by appearing in his 2,000th game overall. 例文帳に追加

2007年4月には,通算2000試合目の出場を果たし,金字塔を打ち建てた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The population increased slightly in 2006, but declined again in 2007. 例文帳に追加

人口は2006年にわずかに増えたものの,2007年には再び減少した。 - 浜島書店 Catch a Wave

A snow leopard in the United States died in 2007 at the age of 22 years, 5 months. 例文帳に追加

米国にいたユキヒョウは2007年に22歳5か月で死んだ。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

The Kindle e-book readers first appeared in the United States in 2007. 例文帳に追加

電子書籍端末「キンドル」は2007年に米国で最初に登場した。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

He made his debut as a sumo wrestler in March 2001 and became a yokozuna in July 2007.例文帳に追加

彼は2001年3月に初土俵を踏み,2007年7月に横綱に昇進した。 - 浜島書店 Catch a Wave

The unemployment rate increased from 3.6% in July 2007 to 4.8% in March 2009. 例文帳に追加

完全失業率は、2007年7月の3.6%から2009年3月には4.8%まで上昇。 - 経済産業省

In 2007, an Indian corporation opened a new business base in Coimbatore.例文帳に追加

2007年、インド法人がコインバトールに新たな営業拠点を開設。 - 経済産業省

In 2007, a bill of amendments to the TAA program was introduced in the 110th Congress37.例文帳に追加

TAAについては、2007年の第110議会で改正法案が提出されている。 - 経済産業省

In Europe, a new regulation for chemical substances, Registration, Evaluation,Authorization and Restriction of Chemical (REACH) became effective in June 2007. 例文帳に追加

欧州においては、2007年6月に新化学品規制”REACH”施行。 - 経済産業省

Therefore, the start date for operation was delayed gradually, and on January 15, 2007, at last, operation started provisionally between Banqiao Station (Taipei County) and Zuoying, with operation in the entire line starting officially in March of 2007. 例文帳に追加

このため、開業時期が徐々に遅れ、結局2007年1月5日に板橋駅(台北県)-左営間で仮開業し、全線は2007年3月に正式開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the Japan-India Summit Meeting held in December 2006, it was agreed to commence the negotiations from January 2007, and the first negotiation was held in January 2007.例文帳に追加

その後、2006年12月の日印首脳会談で、2007年1月からの交渉入りに合意がされ、2007年1月に第1回交渉を実施した。 - 経済産業省

Nito-ryu was only shown at official competitions held in 1961, 1963 and 2007. 例文帳に追加

公式大会への出場が確認されているのは1961年、63年、2007年のみである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The song was broadcast in the NHK TV program "Minna-no-uta" from December, 2007 to January, 2008. 例文帳に追加

日本放送協会みんなのうたで2007年12~1月に放送。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Over 20 actors are registered in the Nohgaku Performers' Association as of 2007. 例文帳に追加

能楽協会に登録された役者は、2007年現在、20名強。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 2007 Atsuko TOYAMA (former Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology) assumed Chairperson. 例文帳に追加

2007年(平成19年) 遠山敦子が会長に就任(元文部科学大臣)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This remark was made at the National Meeting for the Healthy Ocean (全国豊かなづくり大会) in 2007. 例文帳に追加

平成19年(2007年)全国豊かな海づくり大会にて。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A doctoral program (first semester) and a doctoral program (second semester) were stablished in the 2007 academic year. 例文帳に追加

2007年度に博士課程(前期)、博士課程(後期)が開設される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The family head as of 2007 is the 12th Yuko TSUCHIDA (he succeeded in 1965). 例文帳に追加

2007年現在、当代は十二代土田友湖(1965年に襲名)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, he died from cancer on September 19, 2007, at a hospital in Nagaokakyo City, Kyoto prefecture. 例文帳に追加

しかし、2007年9月19日、癌のため京都府長岡京市の病院で死去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He suffered from intra-cranial hemorrhaging and passed away in Kashihara City, Nara Prefecture on December 20, 2007. 例文帳に追加

2007年12月20日、脳出血のため奈良県橿原市の病院で死去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On October 21, 2007, a report was discovered in the United States National Archives and Records Administration. 例文帳に追加

2007年10月21日、米国立公文書館で、報告書が発見された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

October 29, 2007: The reserved priority seats were designated again in all cars on all lines. 例文帳に追加

2007年(平成19年)10月29日全路線の全車両に優先席を再設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since 2007, station signs have been gradually installed in accordance with the line's own color. 例文帳に追加

2007年からラインカラーにちなんだ駅名標を順次設置している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

March 18, 2007: A total ban on smoking was implemented in the cars of 'Kitakinki' and 'Monju.' 例文帳に追加

2007年(平成19年)3月18日、「北近畿」・「文殊」全面禁煙化を実施。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In June 2007, the demolition of the original building was begun, and it was completed soon thereafter. 例文帳に追加

その後、2007年6月に解体作業が始まり、歴史ある駅舎は姿を消した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The kiosk stall, which had been doing business on the Kyoto-bound platform, closed in October 2007. 例文帳に追加

京都方面ホームに売店が営業していたが2007年10月に閉店した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Keihan Uji Bus (Began operating in the eastern part of the city on November 10, 2007. 例文帳に追加

京阪宇治バス(2007年11月10日より市内東部で運行開始。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 2007, 18 percent of the total land area of China, approx. 1.74 million square km, was desert. 例文帳に追加

2007年の時点で中国の国土面積の18%、約174万k㎥が砂漠と化している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is 356.5 meters long and 3.3 meters wide, the longest Nagare-bashi in Japan (as of October 2007). 例文帳に追加

全長は356.5mで、幅は3.3mで流れ橋としては日本最長(2007年10月)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In January 2007, the heat-insulating covering roof that covers the entire tumulus was completed. 例文帳に追加

2007年1月には古墳全体を覆う断熱覆屋が完成した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If all goes according to plan, Hayabusa will come close to Earth in June 2007. 例文帳に追加

すべて計画どおりに進めば,はやぶさは2007年6月に地球に近づく。 - 浜島書店 Catch a Wave

He joined Mizuho Bank in 1997 and has worked at the International Business Division since January 2007. 例文帳に追加

1997年みずほ銀行入行,2007年1月より国際業務部に勤務。 - 浜島書店 Catch a Wave

At the Canadian Grand Prix in 2007, Sato raced well and won sixth place. 例文帳に追加

2007年のカナダグランプリでは,佐藤選手が良い走りを見せ,6位に入った。 - 浜島書店 Catch a Wave

The location was opened to visitors in March 2007, after the shooting of the film. 例文帳に追加

このロケ地は映画撮影後の2007年3月に見学者に公開された。 - 浜島書店 Catch a Wave

The first movie was released in 2007 and also attracted much attention. 例文帳に追加

1作目の映画は2007年に公開され,同様に多くの注目を集めた。 - 浜島書店 Catch a Wave

Since 2007, American companies have sold action cameras in Japan. 例文帳に追加

2007年から,米国企業は日本でアクションカメラを販売している。 - 浜島書店 Catch a Wave

Particularly, option deals rapidly increased in and after August 2007.例文帳に追加

特に2007年8月以降、オプション取引が急速に増加している。 - 経済産業省

Moreover, trade values in ASEAN also rose from $122.4 to $170.1 from 2007 to 2009.例文帳に追加

また、ASEAN域内の貿易額も、1,224億ドル(2007年) から1,701億ドル(2009年)と増加している。 - 経済産業省

The number of international travelers in 2007 came to 1.1 billion.例文帳に追加

2007 年の旅行等による国外移動者数は全世界で11 億人である。 - 経済産業省

The Cabinet Council decided on an Integrated Energy and Climate Programme (IEKP) in 2007.例文帳に追加

また、統合エネルギー・気候プログラム(IEKP)が2007年に閣議決定された。 - 経済産業省

Khazakhstan, in November 2007, revised its underground resource utilization law.例文帳に追加

カザフスタンでは、2007年11月、地下資源利用法の改正法が施行された。 - 経済産業省

3. The 2007 version of the report explains rules under EPAs and BITs in its Part III.例文帳に追加

3. 2007年版において第Ⅲ部を新設し、EPA・BITについても紹介。 - 経済産業省

Many economists showed their anxiety about the Year 2007 Problem that could occur in 2007 when the oldest baby boomers reached retirement age.例文帳に追加

多くのエコノミストが、団塊の世代が定年に達する2007年に起こる可能性がある2007年問題に関する懸念を示した。 - Weblio英語基本例文集

例文

The examination was held four times in 2007, namely the first exam (April 21), the second exam (October 7), the third exam (November 4) and keiba kentei grand prix 2007 (November 18). 例文帳に追加

2007年は、第1回(4月21日)、第2回(10月7日)、第3回(11月4日)、競馬検定グランプリ2007(11月18日)の合計4回行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS