1016万例文収録!

「roamed」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > roamedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

roamedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 35



例文

They roamed the streets.例文帳に追加

彼らは通りをぶらついた - Eゲイト英和辞典

We roamed the woods gathering flowers. 例文帳に追加

花を摘みながら森を歩き回った. - 研究社 新英和中辞典

I have roamed over the whole countryranged over the length and breadth of the land. 例文帳に追加

全国を跋渉した - 斎藤和英大辞典

They roamed about the forest.例文帳に追加

彼らは森を歩き回った。 - Tatoeba例文

例文

The gypsies roamed the woods 例文帳に追加

ジプシーは森を歩き回った - 日本語WordNet


例文

They roamed about the forest. 例文帳に追加

彼らは森を歩き回った。 - Tanaka Corpus

Tom's arrogant eyes roamed the crowd. 例文帳に追加

トムは傲然と群集を見まわした。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

The traveler roamed about the world. 例文帳に追加

その旅行者は世界中を漫遊した. - 研究社 新英和中辞典

The tiger roamed far and wide through the jungle. 例文帳に追加

そのトラはジャングル中を縦横無尽に徘徊した. - 研究社 新和英中辞典

例文

Wild animals roamed across the plains.例文帳に追加

野生の動物たちが草原を歩き回っていた。 - Tatoeba例文

例文

His eyes roamed over the lake in the valley.例文帳に追加

彼の目は谷間の湖上をずっとさまよった。 - Tatoeba例文

Once upon a time, octopuses roamed the Earth.例文帳に追加

昔々、タコたちは地上をうろついていました。 - Tatoeba例文

The lost children roamed around the forest.例文帳に追加

迷子になった子供たちは森を歩き回った - Eゲイト英和辞典

Wild animals roamed across the plains. 例文帳に追加

野生の動物たちが草原を歩き回っていた。 - Tanaka Corpus

His eyes roamed over the lake in the valley. 例文帳に追加

彼の目は谷間の湖上をずっとさまよった。 - Tanaka Corpus

Buke-mono (warrior family story)/Shuten Doji (the leader of a group of bandits that roamed the region around Kyoto), Benkei Monogatari 例文帳に追加

武家物/酒呑童子・弁慶物語 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Oni (demon), yasha (yashaoni) (demons), Shuten Doji (the leader of a group of bandits that roamed the region around Kyoto). 例文帳に追加

-鬼・夜叉(夜叉鬼)・酒呑童子 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The lovers roamed around the fields in search of wild berries.例文帳に追加

恋人達は野苺を探して野原をあちこちと歩き回った。 - Tatoeba例文

in ancient China, a group of bandits that roamed the northeast region on horseback 例文帳に追加

昔,中国東北地方に出没した,ウマに乗った盗賊の集団 - EDR日英対訳辞書

The lovers roamed around the fields in search of wild berries. 例文帳に追加

恋人達は野苺を探して野原をあちこちと歩き回った。 - Tanaka Corpus

Later, he roamed around various areas, and in the end, he received protection from Ieyasu TOKUGAWA. 例文帳に追加

その後、各地を流浪し、最終的には徳川家康の庇護を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Junnosuke DATE, a famous Tairiku-Ronin (those who lived or roamed around China or Korean Peninsula to promote their political activities) or Bazoku (mounted bandit), was the sixth son of Muneatsu DATE. 例文帳に追加

大陸浪人・馬賊として著名な伊達順之助は宗敦の6男である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

METHOD FOR MANUFACTURING RESIN ROAMED SHEET AND RESIN FOAMED SHEET MANUFACTURED THEREBY例文帳に追加

樹脂発泡シートの製造方法およびその製造方法により製造された樹脂発泡シート - 特許庁

To automatically select a home network when coming back to a contract country after being roamed in a foreign country.例文帳に追加

海外ローミング後、契約国に戻ってきた場合に、自動的に、ホームのネットワークを選択すること。 - 特許庁

He roamed from chamber to chamber with hurried, unequal, and objectless step. 例文帳に追加

彼は部屋から部屋へと、あわただしい、乱れた、あてのない足どりで歩きまわった。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

On April 28, 990, they vanquished Shuten Doji (the leader of a group of bandits that roamed the region around Kyoto) who lived on Mt. Oe (currently Fukuchiyama City, Kyoto Prefecture). 例文帳に追加

永祚(日本)2年3月26日(旧暦)(990年4月28日)、丹波国の国、大江山(現在京都府福知山市)に住む酒呑童子を退治する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MINAMOTO no Yorimitsu, the eldest son of Mitsunaka, famous for the extermination of Shuten Doji (the leader of a group of bandits that roamed the region around Kyoto), was also called Settsu-Genji (Minamoto clan) as he was based in Settsu Province. 例文帳に追加

酒呑童子退治などで有名な満仲の長男の源頼光も、摂津国に拠点を置いたことから摂津源氏と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As an oni, Shuten Doji roamed about the mountains in Honshu, the main island of Japan, and finally settled on Mt. Oe according to this legend. 例文帳に追加

そして鬼となった彼は、本州を中心に各地の山々を転々とした後に、大江山に棲みついたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After putting down Shuten Doji (an leader of a group of ogres, also bandits that roamed the region around Kyoto), MINAMOTO no Yorimitsu had a feast at his residence with his four loyal retainers and FUJIWARA no Yasumasa, then Hirai (or one of the four retainers, URABE no Suetake) started to say that there was an ogre at Rajo-mon Gate. 例文帳に追加

源頼光が酒呑童子を討伐した後、自分の屋敷で頼光四天王と藤原保昌とともに宴を催していたところ、平井(または四天王の1人・卜部季武)が、羅城門に鬼がいると言い出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MINAMOTO no Yorimitsu, known as a warlord in the middle of the Heian period who subdued "Shuten Doji" (the leader of a group of bandits that roamed the region around Kyoto), went with his retainer WATANABE no Tsuna to Rendaino in Kitayama of Rakugai (outside area of the capital Kyoto), where they met with a skull flying in the sky; 例文帳に追加

酒呑童子討伐で知られる平安時代中期の武将・源頼光が家来の渡辺綱を連れて京都の洛外北山の蓮台野に赴くと、空を飛ぶ髑髏に遭遇した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After her son, Emperor Antoku's enthronement, she was called 'Kokumo' (Emperor's mother), her glory was short, not long after Kiyomori died from illness, and the Taira family was attacked by the Minamoto clan and they escaped from the city, and they roamed about the sea. 例文帳に追加

子の安徳天皇の即位後は国母と呼ばれるが、栄華は短く、やがて清盛は病死し、源氏の攻撃に追われて平家は都落ちし、海上を流浪する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some legends say that 大江山 (Mt. Oe) in the Shuten Doji folk stories (stories about the leader of a group of bandits that roamed the area) indicates in fact this 大枝山 (Mt. Oe), and a kubi-zuka (a mound where a head is buried) where the head of Shuten Doji is said to have been buried still exists on the south side of Oino-saka-toge Pass. 例文帳に追加

酒呑童子の「大江山」をこの大枝山の事だとする伝説もあり、老ノ坂峠の南側には現在も酒呑童子のものと伝えられる首塚が置かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Our ancestors, from the past, wore armor, roamed through mountains and rivers, and without a days rest, conquered fifty-five regions of the Emishi (one of natives in Japan) in the East, conquered sixty-six regions of Shui (one of natives in Japan) in the West, went overseas and conquered ninety-five regions in the North crossing the sea, and established a powerful country. 例文帳に追加

昔からわが祖先は、みずから甲冑をつらぬき、山川を跋渉し、安んじる日もなく、東は毛人を征すること五十五国、西は衆夷を服すること六十六国、北のかた海を渡って、平らげること九十五国に及び、強大な一国家を作りあげました。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to legend, Tokuhon roamed around the provinces on a cow, medicine bag dangling from his neck and, regardless of the treatment he provided he refused to take more than 16 mon (mon=old minor unit of currency/penny), or possibly 18 mon (according to some sources), lead him to be referred to as 'Doctor 16 pennies.' 例文帳に追加

伝承に拠れば彼は首から薬袋を提げ、牛の背に横になって諸国を巡り、どんな治療を行っても報酬として16文(18文ともいう)以上の金額を受け取らなかったと伝わり、「十六文先生」とも称されたらしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide a hand-over method for a mobile communication system, which has mobile stations roamed in a wireless area formed by base stations and connected to the base stations by a time division multiple access system, that searches for all communication available base stations and selects a base station whose communication state is best and connects the mobile station to the selected base station at all times.例文帳に追加

複数の基地局が形成する無線エリア内を移動し、基地局に対して時分割多元接続方式で接続される移動局を有する移動体通信システムにおいて、通信可能なすべての基地局をもれなくサーチし、常に通信状態が最良の基地局を選択して接続する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS