1016万例文収録!

「s air」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

s airの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 961



例文

Therefore, the air S is uniformly passed through the cooling heat exchanger 3 and the cooling efficiency is enhanced.例文帳に追加

そのため、送風Sが冷却用熱交換器3を均一に通過し、冷却効率が向上する。 - 特許庁

Therefore, the blown air S is uniformly passed through the cooling heat exchanger 2 and cooling efficiency is enhanced.例文帳に追加

そのため、送風Sが冷却用熱交換器2を均一に通過し、冷却効率が向上する。 - 特許庁

Further air holes S are respectively formed on upper and lower parts of the main body 2 exposed to the outer side 2c.例文帳に追加

さらに、外部側2cに露出する本体2の上方と下方に空気孔Sがそれぞれ設けられる。 - 特許庁

In the entire process of the coating operation, the flow rate of the air passing is maintained at 7 to 12 m/s.例文帳に追加

被覆作業の全体に亘って、空気流が7m/s〜12m/sの流速を維持する溶射方法。 - 特許庁

例文

The cooler C cools objects S to be processed having been subjected to heating treatment by blowing cooling air.例文帳に追加

加熱処理された被処理物Sを冷却用エアの吹き付けによって冷却する装置C。 - 特許庁


例文

When detecting the paper P by the sensor S, the air blowing fans F positioned on its lower side are driven.例文帳に追加

センサSで紙Pが検出されると、その下側に位置する送風ファンFが駆動される。 - 特許庁

A rear air chamber S which is sealed with the case 1 and the circuit board 6, is formed at the back of the speaker 4.例文帳に追加

筐体1と回路基板6で密閉される後気室Sがスピーカ4の後方に形成される。 - 特許庁

The occupant protection device S is furnished with an air bag device 11 for knee protection and the storage box 60.例文帳に追加

乗員保護装置Sは、膝保護用エアバッグ装置11と収納ボックス60とを備える。 - 特許庁

To prevent or suppress the reduction of an S(signal)/N(noise) ratio upon sound recording caused by air noise from a piezoelectric pump.例文帳に追加

圧電ポンプからのエア雑音による音声記録時のS/N比の低下を防止または抑制する。 - 特許庁

例文

Furthermore, the oil viscosity is 176-460×10^-6m^2/s and air flow velocity is 3-20 m/s.例文帳に追加

また、オイルの粘度は176〜460×10^−6m^2/s、エアの流速は3〜20m/sである。 - 特許庁

例文

The hot air from a space S is leaked from the non-slat part 38 and exhausted from the exhaust port 16.例文帳に追加

空間Sからの熱気は,非スラット部38から漏出して,排気口16から排気される。 - 特許庁

The projection 42 is disposed on an extending line in the jetting direction S of the air/water feeding nozzle 22.例文帳に追加

突出部42は、送気・送水ノズル22の噴射方向Sの延長上に配されている。 - 特許庁

An air flow suppressing means T is provided in a space S between the electromotive element 5 and the rotary compressor element 6.例文帳に追加

電動要素5と回転圧縮要素6との間の空間部Sに気流抑制手段Tを設ける。 - 特許庁

The substrate P and the sheet material S are stuck to each other with an air pressure difference imparted to the first/second chambers 61, 62.例文帳に追加

第1、第2室61、62に付与した気圧差で基板Pとシート材Sとを貼着する。 - 特許庁

The spray adhering self-cooling adhesion layer S has water shut-off property and air permeability.例文帳に追加

噴霧付着自然冷却接着層Sは遮水性を有し、かつ、通気性を有する。 - 特許庁

To avoid occurrence of a secondary accident by securing safety of occupant(s) when an air bag device goes in effect.例文帳に追加

エアバッグ装置の作動時に乗員の安全を確保して2次災害の発生を回避する。 - 特許庁

In the air conduit S, the substrates 80a to 80f positioned individually in the areas almost serve as distributors.例文帳に追加

送風路Sにおいて、各エリアに位置する基板80a〜80fは、略整流板である。 - 特許庁

A space S between the first partition walls 42 and the second partition walls 44 is used as an aeration path linked with the air outside a case.例文帳に追加

第一の隔壁42と第二の隔壁44の間の空間Sをケース外に連通する通気路とする。 - 特許庁

The height(h) of an air passage is increased so that the passage cross sectional area S is increased exponentially.例文帳に追加

通路断面積Sが対数螺線関数的に増大するように空気通路高さhを拡大させる。 - 特許庁

Increasing volume of air cargo in Asia and declining relative position of Japan’s airports例文帳に追加

○拡大するアジアの航空貨物と相対的地位が低下する我が国の空港 - 経済産業省

Malodorous air is discharged from the air sending pipe 7 as air bubbles and surfaces upwards in the deodorizing liquid S and the air bubbles are dammed at the punching plate 8 and retained on the lower surface of the punching plate 8 as an air layer R.例文帳に追加

悪臭空気は、送風管7から気泡となって放出されて消臭液S中を上方に浮上し、前記パンチング板8で前記気泡が堰き止められて前記パンチング板8の下面に空気層Rとなって滞留する。 - 特許庁

Dew point temperature Tw of air for air conditioning can be calculated from a crossing point S of an absolute humidity X of the air for air conditioning (sucking air) at a time point and a saturation line at a time point.例文帳に追加

ある時点における冷房対象空気(吸込み空気)の絶対湿度(X)と飽和線の交点Sから、冷房対象空気の露点温度Twを求めることができる。 - 特許庁

Air sucked through an air suction port 29 is made into conditioned air whose temperature etc. is adjusted in the unit box 28, and guided to an air blow-out port 20 through an air duct 30 to be blown into the space S of the seat apparatus 10.例文帳に追加

空気吸込口29から吸い込まれた空気は、ユニットボックス28内で温度等が調整された調和空気となり、空気導管30により空気吹出口20まで導かれ、座席装置10の専用スペースS内へ吹き出される。 - 特許庁

Close adhesion between the papers S is easily released by blowing air into the clearance, handling of the papers by air can be effectively performed, and overlapping feeding can be prevented.例文帳に追加

その隙間にエアーを吹き込むことにより、容易に用紙S間の密着を解き、エアーによる用紙サバキを効果的に行え、重送を防止できる。 - 特許庁

The air P in the air injection layer S remains by having its movement regulated by the upside liquid injection layer L.例文帳に追加

空気注入層S中の空気Pは、上側にある液体注入層Lによって移動が規制されて留まる。 - 特許庁

The exhaust air velocity is preferably regulated to 2-15 m/s and the unevenness of the exhaust air velocity can be prevented.例文帳に追加

その排気風速は2〜15m/secに調整することが好ましく、排気風速の斑を防止することができるようになる。 - 特許庁

Thereafter, the mold release agent S is dried by blowing air thereto from an air nozzle 150 (Fig. 12(e)).例文帳に追加

その後、エアノズル150から離型剤Sに空気を吹き付けて、当該離型剤Sを乾燥させる(図12(e))。 - 特許庁

The vehicle disinfecting device 1 has an air jetting means 122 for jetting air toward the vehicle S after being disinfected with the disinfecting solution.例文帳に追加

車両消毒装置1は、消毒液で消毒した後の車両Sに向けて空気を噴射する空気噴射手段122を備える。 - 特許庁

In this air cleaner, dust in the sucked outside air is separated in the cyclone part S and is collected into the dust box 5.例文帳に追加

吸入された外気中の塵埃がサイクロン部Sにおいて分離されてダストボックス5に集塵する空気清浄機である。 - 特許庁

The velocity of the air flow 5 is set to 8-26 m/s, and the air flow 5 is formed toward the lower part of a main body.例文帳に追加

また、その空気流5の風速を8〜26m/sとし、本体の下方に向けて空気流5を形成するようにする。 - 特許庁

An air blowing part 30 blows air toward a sheet feeding direction upstream side end surface of a sheet S in the opposite direction to the sheet feeding direction.例文帳に追加

空気吹き付け部30によりシートSのシート給送方向上流側端面にシート給送方向と逆方向に空気を吹き付ける。 - 特許庁

To provide a fan driving device and an air conditioner capable of stably starting a plurality of fans provided in one air passage (S).例文帳に追加

1つの空気通路(S)に設けられた複数のファンを安定して起動させることができるファン駆動装置及び空調機を提供する。 - 特許庁

The indoor units IU1-IU9 air-condition a plurality of air-conditioning areas S1-S9 included in an indoor space S, respectively.例文帳に追加

室内機IU1〜IU9は、室内空間Sに含まれる複数の空調エリアS1〜S9をそれぞれ空調する。 - 特許庁

The blowing fan 22 is arranged in the ventilation passage S to suck indoor air from the inlet ports 52a, 54d and blow out air from the blow-out port 55b.例文帳に追加

送風ファン22は、通風路Sに配置され、吸入口52a、54dから室内空気を吸入して吹出口55bから吹き出す。 - 特許庁

To provide a fan drive mechanism for stably starting a plurality of fans arranged in one air passage S, and to provide an air-conditioner.例文帳に追加

1つの空気通路(S)に設けられた複数のファンを安定して起動させることができるファン駆動装置及び空調機を提供する。 - 特許庁

This knee protecting air bag system S is provided with the knee panel 16 arranged on the front side of the knees K of the seated occupant M, and an air bag cover 30.例文帳に追加

膝保護エアバッグ装置Sは、着座した乗員Mの膝Kの前方側に配置されたニーパネル16と、エアバッグカバー30とを備える。 - 特許庁

A communicating portion 31 receives commands S for switching the air conditioning operation and the specifications of display of the air conditioner from an integrated control machine 10.例文帳に追加

通信部31は集中制御機10から、空気調和機の空調動作及び表示の仕様の切替を行う命令Sを受信する。 - 特許庁

EHP40 has a compressor 411 with an electric motor 411a as a power source for air-conditioning of the air-conditioned space S together with GHP10.例文帳に追加

EHP40は、電気モータ411aを動力源とする圧縮機411を有しGHP10とともに被空調空間Sの空調を行う。 - 特許庁

The upper hot air unit 140 collectively and uniformly feeds hot air to those areas ranging from the upper surface to near the outer periphery of the sheet bundle S in which sheets are highly adhered.例文帳に追加

上温風ユニット140は、密着性が特に高いシート束Sの上面から外周付近に集中して均一に温風を送り込む。 - 特許庁

The bedding quilt 20 is provided with corrugated members 22 to secure an air flow path L for the circulation of the temperature-controlled air in the sleeping space S.例文帳に追加

掛布団20には、就寝空間Sを循環する温度調整された空気の流路Lを確保するための波板部材22が設けられている。 - 特許庁

The knee protective air bag device S has case 39 for housing an air bag 67 and a fixing member 27 fixed to the body 1 side.例文帳に追加

膝保護用エアバッグ装置Sは、エアバッグ67を収納するケース39やボディ1側に固定する固定部材27を備える。 - 特許庁

In the state that the air bag 12 is inflated, a space S is generated between the protection cloth 14 and an upper end of the air bag 12.例文帳に追加

エアバッグ12が膨張した状態にあっては、保護布14とエアバッグ12の上端部との間に空間Sが生じる。 - 特許庁

By blowing air of the predetermined pressure from the air blow-out parts 40, the paper sheets S can be slightly floated from the surface of the inversion unit 30.例文帳に追加

よって、エアー吹出し部40から所定圧のエアーを吹き出すことで、紙葉類Sを反転部30の表面から僅かに浮かせることができる。 - 特許庁

The apparatus 12 is equipped with a pipe 122 which is installed in the molten solder S and formed with a blowing port 121 for blowing air A, and a pump 123 which sends the air A into the pipe 122.例文帳に追加

空気Aは、ポンプ123でパイプ122に押し込まれ、吹出口121から溶融はんだS中へ放出される。 - 特許庁

Outside air is sucked into the nozzles 5 and 6, and the shots are projected together with the sucked air toward the coiled spring S in the booth 1.例文帳に追加

ノズル5,6内には外気が吸引されており、ショットは吸引された空気とともにブース1内の巻ばねSへ向けて投射される。 - 特許庁

Then, dry air after the direction is changed passes an area near the surface of the sheet S and then is sucked by the dry air suction duct 15.例文帳に追加

そして、変向後の乾燥風は、シートSの表面付近を通過した後、乾燥風吸引ダクト15に吸引される。 - 特許庁

A plurality of air sending holes 16 are formed in the rectifying plate 15 for sending out air to the inside of the tunnel T from the ventilating space S.例文帳に追加

整流板15には、通気空間SからトンネルTの内部へ空気を送出する複数の送気孔16を形成する。 - 特許庁

Drying air almost parallel to the running direction of the casting band 46 is sent out of the air blow port 71a at a wind velocity of 1-20 m/s.例文帳に追加

送風口71aから、流延バンド46の走行する向きに略平行の乾燥風を、風速が1〜20m/秒となるように送り出す。 - 特許庁

Passing spaces S long in the circumferential direction of the cylindrical shape of the air guide section 11, is formed between an end section of the air guide section 11 and the converting member 16.例文帳に追加

風導部11の端部と変換部材16との間には、風導部11の筒状の周方向に長い通過隙間Sが形成される。 - 特許庁

例文

Then, the dry air after changing the direction is sucked by a dry air suction duct 14 after passing an area near the surface of the sheet S.例文帳に追加

そして、変向後の乾燥風は、シートSの表面付近を通過した後、乾燥風吸引ダクト14に吸引される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS