unwaveringを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 25件
unwavering confidence 例文帳に追加
揺るぎない自信. - 研究社 新英和中辞典
Yeah. I noticed that about you. your unwavering confidence.例文帳に追加
気付いてたよ その確固たる自信 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
characterized by firm and unwavering conviction 例文帳に追加
堅固でしっかりした信念によって特徴づけられる - 日本語WordNet
ensure an unwavering commitment to cooperation; 例文帳に追加
協力に対する揺るぎないコミットメントを確保する。 - 財務省
You must never lose the unwavering sword kept in your soul.例文帳に追加
魂におさめた まっすぐな剣だけは なくすな。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Cell has just been standing in the middle of the ring, unwavering.例文帳に追加
ずっと 身動きもせず リングの中央に立っております。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Those eyes! everyone is afraid of those unwavering eyes that gaze hard at others!例文帳に追加
その目! 相手をじっと見つめる 揺らがぬ その瞳を - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
His commitment to his education was unwavering, and he never lost hope.例文帳に追加
彼の教育への決意は微動だにせず 希望を決して失ないませんでした - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Is the unwavering support of the international community例文帳に追加
彼らと共に立ち上がる為の 国際社会の確固たる支援なのです - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
2. The two Leaders reaffirmed the two countries’ unwavering commitment to strengthening peace and security in the region and to cooperating in the fight against terrorism. 例文帳に追加
2.両首脳は、地域の平和と安全を強化し、テロリズムとの闘いにおいて協力するとの両国の揺るぎないコミットメントを、再確認した。 - 経済産業省
An SME which has built a brand that is gaining unwavering consumer confidence by combining manufacturing with services which begin with the customer例文帳に追加
顧客起点のサービスとモノ作りが一体となり、揺るぎない信頼(ブランド)を構築している中小企業 - 経済産業省
who with one fresh glance at Gatsby, one moment of magical encounter, would blot out those five years of unwavering devotion. 例文帳に追加
その超常的な邂逅の瞬間、揺るぎなく愛を捧げつづけた5年間は消し飛ばされてしまうかもしれないのだ。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
They have bravery and unwavering pursuit of his faith and Amida and Bosatsu (Bodhisattva) come to meet them at their death, then they are sent to the Pure Land lying on a hard rack and immediately realize mushobonin (recognition that nothing really arises or perishes). 例文帳に追加
この人は勇猛精進をもち、臨終に阿弥陀や諸菩薩の来迎を観じ、金剛台に載り浄土へ往生し、即座に無生法忍を悟るという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It was "Tsukigase Kisho or Getsurai Kisho" written in 1830 by Setsudo SAITO, a Confucian scholar of Tsu Clan, which had the largest effect in garnering Tsukigase Bairin its unwavering reputation as a site of scenic beauty. 例文帳に追加
月ヶ瀬梅林の名勝としての地位を不動にしたのは津藩の儒学者であった斉藤拙堂が1830年に著した書物『月瀬記勝(つきがせきしょう/げつらいきしょう)』の影響が大きい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The company’s manufacturing and services which always consider the customer to be a starting point in this way are responsible for the unwavering confidence in the “Tohnichi” brand, and are closely tied with the company’s further improvement of its technical capacity and services.例文帳に追加
このように常に顧客を起点とする同社のモノ作りとサービスが、「TOHNICHI」ブランドへの揺るぎない信頼につながっており、同社の技術力とサービスのさらなる向上に結びついている。 - 経済産業省
These trade and investment liberalization measures will help achieve the G20 Framework objectives for strong, sustainable and balanced growth, and must be complemented by 11 our unwavering commitment to resist protectionism in all its forms. 例文帳に追加
これらの貿易・投資の自由化措置により,強固で持続可能かつ均衡ある成長のためのG20の枠組み達成が促進されるのであり,あらゆる形態の保護主義に対抗するとの我々の揺るぎないコミットメントによって,補完されなければならない。 - 財務省
We, the APEC Ministers responsible for Trade, gathering for our XVI meeting in Sapporo, Japan, express our strong commitment to the multilateral trading system and our unwavering determination to bring the Doha Development Agenda (DDA) to a successful conclusion as soon as possible. 例文帳に追加
我々APEC貿易担当大臣は、札幌での第16回会合に集い、多角的貿易体制に対する強いコミットメントと、WTOドーハ開発アジェンダ(DDA)交渉を可能な限り早期に成功裡に妥結に導く、との揺るぎない決意を表明する。 - 経済産業省
Bishop Butler accepted with unwavering trust the chronology of the Old Testament, describing it as 'confirmed by the natural and civil history of the world, collected from common historians, from the state of the earth, and from the late inventions of arts and sciences.' 例文帳に追加
バトラー司教は確固たる信念をもって旧約聖書の年代学を受け入れ、それを「よく知られた歴史家や大地の状態、後の芸術や科学の創案から集められた、自然史と文明史によって確証されたもの」だと述べています。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
Japan cooperated with the EU and dealt with this inconsistent measure in an unwavering manner and subsequently, gained the support of public opinion worldwide.例文帳に追加
本件は、WTO上認められたバランス回復措置という権利を行使してでも措置撤廃を求めるという毅然とした態度を堅持し、それを対抗措置のWTO通報という具体的行動で示した我が国にとって初めてのケースとなったが、同様の態度をとったEUと連携した結果、国際的な注目を集め、米国内外双方の世論と共通した立場をとることに?がった。 - 経済産業省
On the topic of ISA just mentioned, my understanding is that it is a preferential taxation system for individuals purchasing stocks. If my memory serves me correctly, the tax reduction amounts to 120 billion yen to 130 billion yen under the securities tax system, whereas the tax reduction amounts to 8 billion yen to 9 billion yen under the ISA. Both are important; the ISA also seeks to encourage more individuals to participate in the securities market. As has been said since five to ten years ago, Japan has a very small population of individual shareholders compared to the United States. Our unwavering view is that more individual shareholders should participate in the securities market. 例文帳に追加
それから、今ISAの話が出ましたけれども、これは個人の株式を買うことを優遇する税制だと認識いたしておりますが、証券税制は確か1,200~1,300億(円)の減税だったと思いますが、ISAは確か80~90億円の減税ではなかったかと思います。両方とも大事ですが、ISAも個人の方にできるだけ証券市場に参加していただきたい。アメリカに比べまして日本は非常に個人の株主というのは少ないというのが、5年前、10年前から言われていますけれども、なかなかそういった点もございまして、やはり個人の株主にできるだけ証券市場に参加をしていただきたいというのは変わらぬ一貫した考えでございます。 - 金融庁
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Great Gatsby” 邦題:『グレイト・ギャツビー』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 翻訳:枯葉 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived. |
原題:”The Belfast Address” 邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一 この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |