小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

唐詞の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

EDR日英対訳辞書での「唐詞」の英訳

唐詞


「唐詞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

は漢詩やと共通するものが多く、日本でもそれを音で歌った。例文帳に追加

Many of the lyrics to these songs are from Chinese poetry and Tang and Sung poetry, and were sung in the Tang pronunciation in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

・五代では曲・雑曲・曲子(きょくしし)とも呼ばれた。例文帳に追加

It was also called Kyoku, Zakkyoku, or Kyokushi Ci in the Tang Dynasty and the Five Dynasties Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中葉頃から「」と呼ばれる新しい歌謡文芸が生まれた。例文帳に追加

In the middle of the Tang Dynasty, a new kind of literature of songs and ballads called 'ci' appeared.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宋の詩と同題名の曲も少なくない(例えば「陽関曲」の歌は、王維の七絶である)。例文帳に追加

Many of them are provided with the same names as those in the Tang and Sung poetry (for example, the words of the song titled 'Yang Guan' consist of a Shichi-zetsu style poem by Wei WANG.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

・歌:戦争で焼ける前の首里城で鎌倉芳太郎(かまくらよしたろう1898-1983)がノートに筆写した歌が残っている(沖縄県立芸術大学附属図書館蔵「鎌倉芳太郎ノート54『踊集』」)。例文帳に追加

- Lyrics: Some lyrics remain that were transcribed into a notebook by Yoshitaro KAMAKURA (1898-1983) prior to Shuri-jo Castle being burnt during the war (Okinawa Prefectural Arts University Library Warehouse 'Yoshitaro KAMAKURA Notebook 54 "Chinese Poem & Tang Dance Compilation"').発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十郎が作した同名の主題歌を、中島みゆきが作曲して歌っており、中島みゆきのアルバム時代-Timegoesaround-に収録された。例文帳に追加

Miyuki NAKAJIMA wrote the music for a theme song written by Juro KARA, which has the same name as the original title, and she sang it, featuring it on her album entitled "Jidai - Time Goes Around."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

時代を経るに従い、言葉がつづまり襖障子、紙障子の内、「障子」が脱落して襖、紙となり、明かり障子は逆に「明かり」が脱落し、障子が固有名となり、間仕切りの総称から地位を譲った。例文帳に追加

As the time passed, the words were shortened and the word 'shoji' was left out of fusuma-shoji and karakami-shoji, and the word 'akari' was left out of akari-shoji (a translucent screen or sliding door made by pasting single sheets of white Japanese paper on light wooden frames) so that the word shoji became a specific term for a kind of screen, and was no longer used as a general term for all screens.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「唐詞」に類似した例文

唐詞

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「唐詞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

虎が生まれた場所は近くにもろこしが原があり、その向こうには高麗山があるという異国の面影があった、(もろこし)とくれば枕は虎であるがその為かどうかも判らない。例文帳に追加

The place where Tora was born was near a corn field and Komayama Mountain was beyond the field; such exotic scenery can be associated with Morokoshi (China) and its Makura word (Poetic epithet convention) is Tora, but it is uncertain whether such association is the reason for her name or not.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歌の歌は「七草なずな 土の鳥が、日本の土地に、渡らぬ先に、合わせて、バタクサバタクサ」など地方により多少の違いがある。例文帳に追加

The lyrics of the accompanying song are like this: 'Seven herbs, shepherd's purse, birds from China, towards the land of Japan, towards the place where they do not cross to, now together, Batakusa Batakusa ('Nanakusa nazuna toudo no tori ga, nihon no tochi ni, wataranusaki ni, awasete, Batakusa Batakusa)'; the song varies, depending on the area.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清楽の歌は中国語で、江戸時代の日本人は、南方の中国語の発音をカタカナで写し(当時、これを「音」と言った)、そのまま唱った。例文帳に追加

The song's words were written in Chinese, so Japanese during the Edo period noted down the pronunciation of the southern Chinese in "Katakana" (a square form of "kana" [Japanese syllabaries]) - the notes were called "toon" at that time - and they sang according to these notes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現代の日本人が、ウクレレやギターを弾きつつ英語の歌を唄うように、江戸から明治にかけての日本人も、清楽の楽器(主として月琴)をかなでつつ音で中国語の歌を唄ったのである。例文帳に追加

As modern Japanese sing an English song to their own accompaniment of a ukulele or a guitar, so did Japanese from the Edo period to the Meiji period, singing Chinese words in 'toon' while playing the instrument of Shingaku (mainly, gekkin).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の意味の明瞭な歌では、『落葉集』にある人踊の歌で、「いきにていきにてすいちやゑんちや(省略)」というものがある。例文帳に追加

A song for tojin-odori dance, 'いきにていきにてすいちやゑんちや (omitted)' compiled in "Ochibashu" (a collection of popular songs in the middle of Edo period) is known as the one whose lyrics have the meaning.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『酔笑庵之記』に南京踊、『好色万金丹』巻4に「漢浦塞の踊」とあるのは、いずれも人おどりであるが、ただし歌の有無はあきらかでない。例文帳に追加

The terms 'Nankin-odori' seen in "Suishoan no ki" and 'Kanposai no odori' seen in the volume 4 of "Koshoku Mankintan" are both indicating tojin-odori, but it is unknown whether they had lyrics.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三の丸尚蔵館所蔵品には狩野永徳筆の「獅子図屏風」、絵巻の名品として知られる「春日権現験記絵巻」「蒙古襲来絵」、伊藤若冲の代表作「動植綵絵」などが含まれる。例文帳に追加

The collection of the Imperial Collections at the San-no-Maru Museum includes art works like 'Karajishi (Chinese-style figure of a lion)-zu-Byobu (folding screen)' by Eitoku KANO, 'Kasuga Gongen-ki Emaki (a horizontal picture scroll),' 'Moko-Shurai (the Mongol Invasions)-Ekotoba (an explanation on a picture scroll),' both known as famous picture scrolls, and Jakuchu ITO's famous art works, 'Do-shoku Saie.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

但し、現存の絵巻は、冒頭の真備が入して幽閉される書および、後半部分である「野馬台詩」の解読に成功して帰国を果たす場面は欠いている。例文帳に追加

However, the existing picture scroll is lacking the part of the kotobagaki (epigraphs, head notes) about Makibi arriving in Tang and being imprisoned in the opening scene, and the scene where Makibi succeeds in breaking a code of the 'Yamatai shi' (Poem on Japan) in the latter part.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「唐詞」の英訳に関連した単語・英語表現

唐詞のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS