小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

第1因子の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 factor I


ライフサイエンス辞書での「第1因子」の英訳

第1因子


「第1因子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

野生型因子cDNAのBドメインが欠失し、部分切断されたIX因子イントロン1がVIII因子cDNAの2つの位置に挿入され、造血細胞系および特に血小板における発現に適したcDNAをプロモーターとして使用した改変されたVIII因子cDNAを開示する。例文帳に追加

The modified factor VIII cDNA is disclosed wherein the B- domain of the wild type factor cDNA has been deleted and truncated Factor IX intron 1 has been inserted in two locations of the Factor VIII cDNA and a cDNA is used as a promoter which is suitable for the expression in hematopoietic cell lines and specifically in platelets. - 特許庁

本発明に係る細胞遊走調節剤は、血液凝固9因子の全長、血液凝固9因子の全長からトリプシンドメインを除いた部分、血液凝固9因子の軽鎖、若しくは血液凝固9因子のEGF1ドメイン、又は内皮細胞遺伝子座-1タンパク質のEGF3ドメインを含むペプチド、その誘導体あるいはこれらの塩を含むことを特徴とする。例文帳に追加

This cell migration modulator is characterized by including the entire length of blood coagulation factor IX, a portion where the trypsin domain has been removed from the entire length of blood coagulation factor IX, a light chain of blood coagulation factor IX, or a peptide including the EGF1 domain of blood coagulation factor IX or the EGF3 domain of endothelial cell locus-1 protein, derivative thereof or salt thereof. - 特許庁

クラスター分析部101では、操業因子1〜nを用いて入力データを所定数のクラスターに分類する1のクラスター分析と、操業因子1〜nから1つの操業因子iを除いた残りの操業因子を用いて入力データを所定数のクラスターに分類する2のクラスター分析とを行う。例文帳に追加

In a cluster analyzing part 101, a first cluster analysis in which input data are classified into a prescribed number of clusters by using operation factors 1 to (n) and a second cluster analysis in which input data are classified into a prescribed number of clusters by using the remaining operation factors that exclude one operation factor (i) from the operation factors 1 to (n), are performed. - 特許庁

血管内皮性増殖因子(VEGF)と骨形態形成タンパク質1に関連する新規のポリペプチドである血管内皮性増殖因子−E(VEGF−E)のアンタゴニストを二薬剤と組み合わせて投与する。例文帳に追加

A VEGF-E (vascular endothelial growth factor-E) antagonist which is a new polypeptide related to VEGF (vascular endothelial growth factor) and bone morphogenetic protein 1 is administered in combination with a second agent. - 特許庁

ナビサーバ1によれば、複数の燃費因子により燃費を表わす各要素が定義される燃費マトリクスの要素のうち、認識済の1車両の燃費因子により定義される1要素が認識済の1車両の燃費に基づいて定められる。例文帳に追加

In this navigation server 1, the first element defined by a recognized fuel consumption factor of the first vehicle is determined based on a recognized fuel consumption of the first vehicle, among elements in a fuel consumption matrix in which each element showing the fuel consumption is defined by a plurality of fuel consumption factors. - 特許庁

1および2姿勢因子は、各サスペンションの車体Bへの取付態様を表わす付根ベクトルrmおよびサスベクトルsmとともに、車両1に作用する慣性力F1および外力F2のそれぞれの各サスペンションSmへの分配態様の決定因子となる。例文帳に追加

The first and second attitude factors become determining factors of distribution modes of an inertial force F1 and an external force F2 exerted on the vehicle 1 onto their respective suspension vectors Sm, together with a root vector rm and a suspension vector sm indicating mounting modes of the individual suspensions onto a vehicle body B. - 特許庁

例文

脂肪細胞関連因子の発現量の分析方法であって、(1)脂肪細胞に、特定のアミノ酸配列からなる蛋白質、及び被験物質を接触させる一工程、及び(2)前記一工程後に、脂肪細胞における脂肪細胞関連因子の量又はその量と相関関係を有する指標値を測定する二工程を有することを特徴とする分析方法等が提供可能となった。例文帳に追加

The method analyzing the expression amount of an adipocyte-relating factor comprises (1) the 1st step of contacting the adipocyte with a protein composed of a specific amino acid sequence and a test substance and (2) the 2nd step of determining the amount of the adipocyte-relating factor in the adipocyte or determine an index having a correlation with the amount after the 1st step. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「第1因子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

ヒトVII因子またはヒトVIIa因子に関連する115個のアミノ酸改変を有し、34位における置換によって疎水性アミノ酸残基が導入されているか、または36位にアミノ酸の置換を有するか、または10位および32位にアミノ酸の置換、ならびに74位、77位および116位から選択される部位における少なくとも一つのさらなるアミノ酸置換を有する、前記ポリペプチド変種。例文帳に追加

Polypeptide variants comprises 1-15 amino acid modifications relative to human Factor VII or human Factor VIIa, wherein a hydrophobic amino acid residue has been introduced by substitution in position 34, or has an amino acid substitution in position 36, or has amino acid substitutions in positions 10 and 32 and has at least one further amino acid substitution in a position selected from 74, 77 and 116. - 特許庁

本発明の車両1によれば、車速センサ101、3軸加速度センサ102およびヨーレートセンサ103を用いて、グローバル座標系に対する車両座標系の姿勢を表わす1姿勢因子と、グローバル座標系に対する慣性主軸座標系の姿勢を表わす2姿勢因子とが算定される。例文帳に追加

The vehicle 1 is adapted to calculate a first attitude factor indicating the attitude of a vehicle coordinate system with respect to a global coordinate system, and a second attitude factor indicating the attitude of an inertial principal-axis coordinate system with respect to the global coordinate system by using a vehicle speed sensor 101, a three-axis acceleration sensor 101 and a yaw rate sensor 103. - 特許庁

やや後の1710年以前に完成した『大成算経』(建部賢明、建部賢弘と共著)で、一列についての余因子展開を一般のサイズについて、正しく与えている。例文帳に追加

In "Taisei sankei" (written jointly by Kataakira TAKEBE and Katahiro TAKEBE), which was completed a few years later but before 1710, the general size of cofactor development regarding row 1 is written correctly.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

空気調和機1の運転制御方法において、冷房運転状態下において、人体Mの体感温度に係る温熱因子を所定の変動パターンで変動させるようにしているので、係る温熱因子の変動を繰り返し体感することで人体の体温調節系が刺激されその機能が次に活性化され、環境温度の変化に対する反応性が改善されることになる。例文帳に追加

This operation control method of the air conditioner 1 can improve reactivity to a change in the environmental temperature, by gradually activating its function by stimulating the body temperature adjusting system of the human body, by repeatedly bodily sensing a variation in such a hyperthermic factor, by fluctuating the hyperthermic factor on the bodily sensing temperature of the human body M by a predetermined fluctuation pattern in a cooling operation state. - 特許庁

ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、例えばPXD-1011の量もしくは用量および他の化学治療薬、例えばデキサメタゾン(DEX)もしくは5-フルオロウラシル、または上皮成長因子レセプター(EGFR)阻害剤、例えばTarceva(登録商標)の2の量または用量を投与するステップを含んでなり、その場合、1および2の量または用量は治療上有効な量を含む上記方法。例文帳に追加

The method includes a step of administering a first amount or dose of a histone deacetylase (HDAC) inhibitor, such as PXD-101, and a second amount or dose of another chemotherapeutic agent, such as dexamethasone (DEX) or 5-fluorouracil, or an epidermal growth factor receptor (EGFR) inhibitor, such as Tarceva (R), wherein the first and second amounts or doses comprise a therapeutically effective amount. - 特許庁

このcDNAは野生型VIII因子cDNAのイントロン1および/または13において、1以上のスプライシング可能なヌクレオチド配列、または、細胞核からのプレmRNAの輸送中にスプライシングされるヌクレオチド配列が導入されていることを特徴とする。例文帳に追加

The cDNA is obtained by introducing the nucleotide sequence that can be spliced one or more times or a nucleotide sequence that is spliced while the pre-mRNA is transferred from the cell nucleus in the intron 1 and/or the intron 13 of the cDNA of the wind type factor VIII. - 特許庁

本発明の描画支援装置1によれば、エージェントにより動かされるポインタの位置軌道に応じて定まる要素の因子が、当該要素により表現される対象物の設計上不適切であるか否かが判定される。例文帳に追加

According to a drawing support device 1, it is determined whether the first factor of a component to be determined in response to the position orbit of a pointer which is moved by an agent is inappropriate or not in designing an object to be expressed by the component. - 特許庁

例文

腫瘍を処置するための薬学的組成物であって、以下:配列番号1の1位のMetから418位のプロリンによりなる色素沈着上皮由来神経栄養因子(PEDNF)または1または数個のアミノ酸の置換、付加または欠失を有し、かつ細胞の神経単位分化を誘導する活性を有する、このPEDNFの改変体を含む、薬学的組成物などを用いる治療法。例文帳に追加

A treating method comprising use of a pharmaceutical composition for treating tumors comprising a pigmented epithelium derived neurotrophic factor (PEDNF) comprising the first Met to the 418th proline of SEQ ID NO. 1, or a recombinant PEDNF having one or more amino acid substitution, addition or deletion and having activity for inducing cell neuron differentiation. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

第1因子のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS