意味 | 例文 (19件) |
遺留した物の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 article left behind
「遺留した物」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 19件
第百一条 被告人その他の者が遺留した物又は所有者、所持者若しくは保管者が任意に提出した物は、これを領置することができる。例文帳に追加
Article 101 Articles which the accused or another person has left behind or which the owner, possessor or custodian has submitted voluntarily may be retained.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 前項の期間内でも、刑事施設の長は、腐敗し、又は滅失するおそれが生じた遺留物は、廃棄することができる。例文帳に追加
(2) The warden of the penal institution may, even within the period set forth in the preceding paragraph, dispose of the property left which have come to be decomposed or perish.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 都道府県又は市町村は、前項の費用について、その遺留の物品の上に他の債権者の先取特権に対して優先権を有する。例文帳に追加
(2) A prefecture or municipality shall have a right of priority over the statutory liens of the other creditors for the goods left behind with regard to the expenses under the preceding paragraph.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第七十六条 第十八条第二項の規定により葬祭扶助を行う場合においては、保護の実施機関は、その死者の遺留の金銭及び有価証券を保護費に充て、なお足りないときは、遺留の物品を売却してその代金をこれに充てることができる。例文帳に追加
Article 76 (1) In the case of providing funeral assistance pursuant to the provisions of Article 18, paragraph (2), a public assistance administrator may allocate the money and securities left behind by the deceased to public assistance expenses, and if this is still not sufficient, he/she may allocate the proceeds from selling the goods left behind to public assistance expenses.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第二百二十一条 検察官、検察事務官又は司法警察職員は、被疑者その他の者が遺留した物又は所有者、所持者若しくは保管者が任意に提出した物は、これを領置することができる。例文帳に追加
Article 221 A public prosecutor, a public prosecutor's assistant officer or a judicial police official may retain articles which have been left behind by a suspect or other persons, or those which have been voluntarily produced by their owner, possessor or custodian.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第五十三条 釈放された被収容者の遺留物(刑事施設に遺留した金品をいう。以下この章において同じ。)は、その釈放の日から起算して六月を経過する日までに、その者からその引渡しを求める申出がなく、又はその引渡しに要する費用の提供がないときは、国庫に帰属する。例文帳に追加
Article 53 (1) The property left by an inmate (i.e. cash and articles left behind in the penal institution; hereinafter the same shall apply in this Chapter) who has been released shall vest in the national treasury if no request for its delivery has been made, or if no expense required for the delivery of the property has been offered, by him/her until the day on which expires the period of six months starting from the day of the inmate's release.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
三次元監視空間内に遺留する静止物品を監視対象物の異常と判断する誤報知を防止し、正確な対象領域内の監視を行い、高速処理が可能で、かつ安価である監視システムを提供する。例文帳に追加
To provide a monitoring system which prevents an erroneous report of determining a stationary object left within a three-dimensional monitoring space as abnormality of a monitoring target, accurately monitors the inside of a target area, is capable of high-speed processing and is inexpensive. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「遺留した物」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 19件
第二百三十九条 留置業務管理者は、被留置者が死亡した場合には、内閣府令で定めるところにより、その遺族等に対し、その死亡の原因及び日時並びに交付すべき遺留物又は発受禁止信書等があるときはその旨を速やかに通知しなければならない。例文帳に追加
Article 239 In cases where a detainee has died, the detention services manager shall, pursuant to a Cabinet Office Ordinance, promptly inform the bereaved family about the cause, the time and date of the detainee's death, and about the property left or prohibited letters, etc. to be delivered to the same, if any.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第五十五条 死亡した被収容者の遺留物は、法務省令で定めるところにより、その遺族等(法務省令で定める遺族その他の者をいう。以下この章において同じ。)に対し、その申請に基づき、引き渡すものとする。例文帳に追加
Article 55 (1) The property left by a deceased inmate shall, pursuant to a Ministry of Justice Ordinance, be delivered to the bereaved family, etc. (i.e. the relatives of the deceased that are specified by a Ministry of Justice Ordinance; hereinafter the same shall apply in this Chapter) upon a claim from the bereaved family.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 死亡した被収容者の遺留物がある場合において、その遺族等の所在が明らかでないため第百七十六条の規定による通知をすることができないときは、刑事施設の長は、その旨を政令で定める方法によって公告しなければならない。例文帳に追加
(2) In cases where there is a property left by a deceased inmate, if it is unfeasible to make the notification pursuant to the provision of Article 176 because of the whereabouts of the bereaved family, etc. being unknown, then the warden of the penal institution shall make a public notice to this effect by the means prescribed by a Cabinet Order.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第五十四条 被収容者が次の各号のいずれかに該当する場合において、当該各号に定める日から起算して六月を経過する日までに、その者から引渡しを求める申出がなく、又は引渡しに要する費用の提供がないときは、その遺留物は、国庫に帰属する。例文帳に追加
Article 54 (1) In cases where an inmate falls under any of the cases set out under the following items, if no request for its delivery has been made, or if no expense required for the delivery of the property has been offered, by him/her until the day on which expires the period of six months starting from the day prescribed in the respective items concerned, then the property left shall vest in the national treasury:発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
3 第一項の遺留物は、第百七十六条の規定による通知をし、又は前項の規定により公告をした日から起算して六月を経過する日までに第一項の申請がないときは、国庫に帰属する。例文帳に追加
(3) In cases where no claim set forth in paragraph (1) has been made until the day on which expires the period of six months starting from the day of the notification made pursuant to the provision of Article 176, or the day of the public notice made pursuant to the preceding paragraph, such property left that is set forth in paragraph (1) shall vest in the national treasury.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第百五十八条 被拘束者又は被収容者の死亡その他防衛省令で定める場合において、当該被拘束者又は被収容者から領置していた現金又は物品であって遺留されたものがあるときは、防衛省令で定めるところにより、これを返還しなければならない。ただし、当該物品が腐敗し、若しくは滅失するおそれがあるもの又は価値のないものであるときは、廃棄することができる。例文帳に追加
Article 158 In the cases of decease of a captive person or a detainee, or in other cases prescribed by an Ordinance of the Ministry of Defense, if cash or the articles under retention have been left by the captive person or the detainee, they shall be returned pursuant to the said Ordinance; provided, however, that when the article is likely to be decomposed or perish, or have no value, they may be disposed of.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第三十三条の三 児童相談所長は、一時保護を加えている間に児童が逃走し、又は死亡した場合において、遺留物があるときは、これを保管し、且つ、前条第三項の規定により権利者に返還しなければならない物を除き、これを当該児童の保護者若しくは親族又は相続人に交付しなければならない。例文帳に追加
Article 33-3 (1) In the case where a child under temporary custody escapes or dies, when there are any articles left behind, the child guidance center's director shall retain and deliver them to said child's guardian or relative or his/her heir, excluding the things to be returned to their right holders pursuant to the provision of paragraph (3) of the preceding Article.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第百七十六条 刑事施設の長は、被収容者が死亡した場合には、法務省令で定めるところにより、その遺族等に対し、その死亡の原因及び日時並びに交付すべき遺留物、支給すべき作業報奨金に相当する金額若しくは死亡手当金又は発受禁止信書等があるときはその旨を速やかに通知しなければならない。例文帳に追加
Article 176 In cases where an inmate has died, the warden of the penal institution shall, pursuant to a Ministry of Justice Ordinance, promptly inform the bereaved family about the cause, the time and date of the inmate's death, and about the property left, the money equivalent to the incentive remuneration, the compensation for death to be paid, or prohibited letters, etc. to be delivered to the same, if any.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
|
意味 | 例文 (19件) |
|
遺留した物のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |