小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > おおやぎちょうの英語・英訳 

おおやぎちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「おおやぎちょう」の英訳

おおやぎちょう

地名

英語 Oyagicho


「おおやぎちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 44



例文

子に岡部長敬(次男)、岡部長徳(三男)、柳生宗盈(五男)、岡部長紹(六男)。例文帳に追加

His children include Nagataka OKABE (second son), Naganori OKABE (third son), Munemitsu YAGYU (fifth son), and Nagaaki OKABE (sixth son).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青柳山長楽寺(三木大村金剛寺の塔頭)の僧、頼音房が大村由己の前身である。例文帳に追加

Yuko OMURA was formerly a monk Raionbo in Seiryuzan Chouraku-ji Temple (branch temple of Kongo-ji Temple in Mikiomura).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東本願寺東山浄苑(京都市東山区)-2男大谷暢順、現門主は長男大谷業成(光輪)。例文帳に追加

Higashi Hongan-ji Higashiyama Joen (Higashiyama-ku, Kyoto City) - the second son Chojun OTANI, the current head-priest is his oldest son Narishige (Korin) OTANI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮城道雄が開発した楽器はほかにも教育用普及楽器の短箏(たんごと)、試験的に作られた超大型楽器八十絃がある。例文帳に追加

Other instruments developed by Michio MIYAGI are tangoto (short stringed instrument), which was developed for education and promotion purpose, and super-large hachijugen (80-stringed instrument), which was produced on a trial basis.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遊技者に大当たり等の特別遊技中の緊張感や技術介入度等を感じさせ得る弾球遊技機を提供すること。例文帳に追加

To provide a pinball machine making a player feel tension and a technical intervention degree during a special game such as a big win. - 特許庁

保留球数如何により大当たりの終了条件が異なってくるので、遊技者に緊張感や技術介入度等を感じさせ得る。例文帳に追加

The big win finishing conditions are differed according to the number of retained balls so as to make the player feel the tension and the technical intervention degree. - 特許庁

例文

この流れは宮城に留まらず三曲界全体の主潮流となり、中村双葉や山田流系の久本玄智、中能島欣一をはじめ、多くの箏曲家が宮城の影響を受けた作品を多数残した。例文帳に追加

This school became the mainstream of sankyokukai and many Soh musicians, including Futaba NAKAMURA, Genchi HISAMOTO of Yamada school and Kinichi NAKANOSHIMA, composed many pieces affected by Miyagi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「おおやぎちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 44



例文

実際の柳生氏の事項が明らかになるのは、南北朝時代(日本)の柳生永珍(別名:宗珍、大膳亮柳生永家の子とされる)の頃からで、柳生家の家譜である『玉栄拾遺』によると、元弘3年(1331年)に、南朝(日本)として、六波羅探題の北条仲時・北条時益の軍勢と戦った永珍は戦功によって、後醍醐天皇から賜った大和国小楊生(大楊生とも)庄の領主となり、柳生氏と名乗った事から始まるとされる(ただし、『玉栄拾遺』の記述自体も伝承の域を出ないという)。例文帳に追加

The first record that mentions the Yagyu clan is about Nagayoshi YAGYU (Muneyoshi YAGYU) who was believed to be a child of Daizen no suke (person who was in charge of meals in the Imperial Court) Nagaie YAGYU in the period of the Northern and Southern Courts (Japan); and according to a genealogy of the Yagyu clan "Gyokuei Shui," Nagayoshi supported the Southern Court and fought against the forces of Nagatoki HOJO and Tokimasu HOJO who had their base at Rokuhara Tandai (an administrative and judicial agency in Rokuhara, Kyoto), and for the achievement in the battles, Emperor Godaigo gave him the possession and status of the lord of Koyagyusho district (or Oyagyusho district) in Yamato Province, ever since then, he called himself the Yagyu clan; however, it is said that the articles in "Gyokuei Shui" are nothing but folklore.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延暦23年(804年)の『止由気宮儀式帳』に、雄略天皇が天照大神の夢託を蒙り、御食津神として等由気太神(豊受大神)を丹波国から伊勢に迎えたのが外宮であると記す。例文帳に追加

According to "Toyukegu Gishikicho" (Register of Ceremonies for Toyuke-gu Shrine) written in 804, Geku (the outer shrine of Ise) was built to enshrine Toyuke Omikami (Toyuke Great God) as Miketsukami (the God of Food) invited from Tanba Province, as Emperor Yuryaku had received an oracle from Amaterasu Omikami (the Sun Goddess).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1996年(平成8年)1月31日、次兄で財団法人本願寺維持財団理事長の大谷暢順が、真宗大谷派内局との確執(「お東騒動」)から、暢順の長男で当時の門首であった大谷業成らとともに真宗大谷派から離脱。例文帳に追加

On January 31, 1996, his second oldest brother, Chojun OTANI who was the director of the Honganji Foundation, seceded from the Otani school, because of discord with its Naikyoku (intra-ministerial bureau), along with his oldest son, Narishige OTANI, who was the chief priest at the time (A time known as Ohigashi-sodo Strife).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

樹木の生長点を多く含む一年目、二年目に成長した枝や剪定材を利用した菌茸類の栽培及び菌茸菌糸体を含む家畜や魚類の養殖餌の開発技術例文帳に追加

CULTIVATION OF FUNGUS USING ONE OR TWO YEAR GROWN BRANCH AND PRUNED MATERIAL CONTAINING PLENTY OF GROWING POINT OF TREE, AND DEVELOPMENT TECHNIQUE OF FUNGUS MYCELIUM-CONTAINING BREEDING FEED FOR LIVESTOCK AND FISH - 特許庁

いずれにしても、陰陽寮における技官の行政官への転任や兼任は非常に多く、長官である陰陽頭も技官出身者や技官による兼務が数多く見られ、奈良時代から平安時代初期を通じて技術系の官庁としての色彩を強めた。例文帳に追加

In any event, transfers or double assignments as an administration officer among gikan in Onmyoryo were quite common and many former or active gikan held the additional post of Onmyo no kami, or chief of that bureau as well, developing a characteristically strong technical government office from Nara to early Heian Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遺品は彫像よりも圧倒的に画像が多く、仏教の重要な修法や儀式の行われる道場の守護神として、掛軸あるいは屏風に描かれたものが用いられた。例文帳に追加

Most of the works are pictures rather than sculptures and pictures drawn on Kakejiku (hanging scroll) or Byobu (a folding screen consisting of multiple, joined panels) were used as guardian deities of dojo, where important prayers and austerities, and Buddhist ceremonies were held.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特定第3種漁港(全国的重要漁港)を擁する気仙沼市・石巻市・塩竈市のほか、宮城県内の太平洋沿岸の港町でも生産は多い。例文帳に追加

Thus the level of production is also high in Kesennuma City, Ishinomaki City, Shiogama City, which has Tokutei Daisanshu Gyoko (a specific third-kind fishing port or nationally important fishing port), or the seaports on the Pacific side in Miyagi Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その意味において、一般的に明治以降宮城道雄に至るまでの間に作られた箏曲は、多くが『千鳥の曲』の延長線上に存在すると言ってよい。例文帳に追加

In that context, we can generally say that most of koto music pieces composed since Meiji period to the emergence of Michio MIYAGI are on the line of "Chidori no Kyoku."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

おおやぎちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS