小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > きかせどころの英語・英訳 

きかせどころの英語

きかせどころ
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

研究社 新和英中辞典での「きかせどころ」の英訳

きかせどころ 聞かせどころ

最高潮〉 the climaxof a story》; the most moving partof a song

見せ場〉 the partof a musical composition》 where one can display one's skill [【形式ばった表現】 virtuosity].


「きかせどころ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 104



例文

第3幕のアリアが彼女の一番の聴かせどころだ。例文帳に追加

The third aria is the part in which she makes herself heard the best. - Tatoeba例文

政所(まんどころ)は、親王、三位以上の公卿に設置を許された家政機関のこと。例文帳に追加

Mandokoro was an administrative board for domestic economy that was allowed to be set up by Imperial princes, princesses and court nobles ranked Sanmi (Third Rank) or higher.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義太夫節や浄瑠璃などにおいて,一番よい聞かせどころ例文帳に追加

the climax of a 'gidayu', a type of Japanese ballad-drama発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

政所という,鎌倉幕府や室町幕府の政務機関例文帳に追加

an administrative organization of Japan's Kamakura and Muromachi shogunates発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

バーテンに鼻薬を利かせて難なく容疑者の居所を聞き出した.例文帳に追加

I greased the bartender's palm and easily learned the whereabouts of the suspect.発音を聞く  - 研究社 新和英中辞典

主要な城は指揮官の居所であり、政治や情報の拠点であった。例文帳に追加

A major castle was the residence of a commander and the center of politics and information.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

細工所(さいくしょ/さいくどころ)とは、中世権門が恒常的あるいは臨時に設置した手工業のための機関及び工房のこと。例文帳に追加

Saikudokoro (or called Saikusho) refers to an institution or craft center for handicraft industry which was permanently or temporarily established by Kenmon (an influential family) in the medieval period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMdictでの「きかせどころ」の英訳

聞かせどころ

読み方:きかせどころ

かせ とも書く

文法情報名詞
対訳 most moving part; compelling part (of story); climax

「きかせどころ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 104



例文

私たちの時代を含めて、どんな時代でも、非のうちどころのない、尊敬されるべき人生を送るだけの機会をもった人たちだったのです。例文帳に追加

the very kind of men who, in all times, our own included, have every chance of passing through life blameless and respected.発音を聞く  - John Stuart Mill『自由について』

上皇は急ぎ宮中に戻り、僧に祈祷させたところ、御息所は生き返った。例文帳に追加

The Retired Emperor immediately returned to the palace, made priest pray, and then Miyasundokoro was restored to her senses.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自然人に関する情報は,その者の姓名及び居所の宛先から構成される。例文帳に追加

Information concerning a natural person shall consist of the given name, surname and residential address of the person.発音を聞く  - 特許庁

荘園制が確立すると、政所が本所の荘務を担当する機関として機能することになる。例文帳に追加

With the establishment of the Shoen (private estate) system, the Mandokoro became the institute in charge of estate management affairs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自然人に関する情報は,その者の姓名及び居所の宛先から成る。例文帳に追加

Information concerning a natural person shall consist of the given name, surname and residential address of the person.発音を聞く  - 特許庁

更に『吾妻鏡』建久2年正月15日条に書かれた職制においても、政所と侍所については行を改めて別当以下を記載しているのに対して、問注所については政所の項目の最後に「問注所執事」と1行で記されていることから、初期の問注所は政所に属する1機関であり、後に政所から分離して独立した機関となったとする説もある(佐々木文昭説)。例文帳に追加

Furthermore, in the entry about the titles of office written on January 15, 1191 in "Azuma Kagami" (The Mirror of the East), while the betto (the assistant chief officer) and other officers of Mandokoro and Samurai-dokoro (the Board of Retainers) were each inserted at the start of a new paragraph, the "head of Monchu-dokoro" is described in the last line of the paragraph concerning Mandokoro, which may explain, according to Fumiaki SASAKI, that the Monchu-dokoro in the beginning might have been a body belonging to the Mandokoro but later become a separate and independent body.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

強力な権限を獲得した国司は、国内に自らの行政権をあまねく及ぼすため、行政機能の強化を目的として、国衙に政所(公文所)・田所・税所・検非違使所などの機関を設置した。例文帳に追加

Kokushi who were given great authority established, with the aim of demonstrating their executive power and strengthening administrative function, various organs at kokuga (provincial government offices), including mandokoro (administrative board), kumonjo (administration office), tadokoro, zeidokoro (tax office) and kebiishi dokoro (police and judicial office) etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これは、火の神である荒神を怒らせないため、正月に台所で火を使うことを避けるという平安時代後期からの風習により、正月には台所仕事をしないからである。例文帳に追加

This is because the kitchen isn't used during the New Year's holidays due to a custom established in the late Heian period, in which the use of fire is avoided in the kitchen during the New Year's holidays so as not to anger Kojin, the god of fire.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「きかせどころ」の英訳に関連した単語・英語表現

きかせどころのページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS