小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ひがしはごろもの英語・英訳 

ひがしはごろもの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ひがしはごろも」の英訳

ひがしはごろも

地名

英語 Higashihagoromo

羽衣


「ひがしはごろも」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

東大門は1200年ごろに建てられた。例文帳に追加

Higashidaimon was constructed around 1200.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

東園基雅(ひがしぞのもとまさ、延宝3年1月5日(旧暦)(1675年1月30日)-享保13年6月11日(旧暦)(1728年7月17日))は江戸時代中期頃の公卿。例文帳に追加

Motomasa HIGASHIZONO (January 30, 1675 - July 17, 1728) was a Kugyo (high court noble) who lived in the mid-Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神(こう)戸(べ)市(し)の東(ひがし)遊園地では人々が竹(たけ)灯(どう)籠(ろう)に明かりをともし,地震発生時刻の午前5時46分には犠牲者のために祈りをささげた。例文帳に追加

At Higashi Yuenchi Park in Kobe, people lit bamboo lanterns and prayed for the victims at 5:46 a.m., the time the earthquake hit. - 浜島書店 Catch a Wave

蒲生郡老蘇(現・蒲生郡安土町東老蘇)の根来氏は、紀伊国の根来寺に所属して豊臣秀吉の根来寺攻撃に抵抗し、のちに徳川家に属した成真院盛重の後裔である。例文帳に追加

The Negoro clan in Oiso, Gamo County (present Higashioiso, Azuchi Town, Gamo County), was a descendant of Morishige SEISHININ of Negoro-ji Temple in Kii Province who resisted attacks on Negoro-ji Temple by Hideyoshi TOYOTOMI, and came to belong to the Tokugawa family later.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平瀬作五郎は、その後1年して滋賀県立彦根東高等学校へ転出し、一時は研究も断念、不幸な時期を体験している。例文帳に追加

One year later, Sakugoro HIRASE was transferred out to Hikone-higashi Prefectural High School of Shiga and had to abandon his research once, having a hard time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和室6の東側及び南側の壁に掃き出し窓65,66を、西側の壁に腰窓69をそれぞれ設ける。例文帳に追加

Sweep-out windows 65, 66, and a medium-height window 69 are provided in the respective walls on the east side, the south side and the west side of the Japanese-style room 6. - 特許庁

例文

南条元続はそれに先立つ天正11年(1583年)の末に帰国しており、暫定的な形ではあるものの八橋城を除く東伯耆3郡を同12年(1584年)1月頃には毛利氏より引き渡されていた。例文帳に追加

Back to his home in the end of 1583, Mototsugu NANJO had been placed in charge by the Mori clan, though tentatively, of three countries in the east Hoki Province, except Yabase-jo Castle, by January 1584.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ひがしはごろも」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

2007年2月1日、東麓遺跡において7世紀前半から中頃のものと見られる建物跡や石垣を発見したと発表され、蘇我氏の邸宅跡ではないかと注目されている。例文帳に追加

It was announced on February 1, 2007 that remains of structures and stone walls, which are estimated to date back from the early to mid-seventh century, were discovered at the Toroku site, and the unearthed objects are drawing attention as possible remains of Soga clan's residence.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夫は(希望通りの)馬借・車借で字は越方部津五郎、名は津守持行、東は大津・坂本から西は淀・山崎まで走り回っている。例文帳に追加

(As she hoped,) her husband is a shipping agent using horses and carts, and his pseudonym is OCHIKATABE no Tsugoro and his real name is Mochiyuki TSUMORI; he runs around from Otsu and Sakamoto in the east to Yodo and Yamasaki in the west.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

台本は江戸の大蔵宗家の芸系を受け継ぐ山本東次郎家のものと、江戸時代以来京都を本拠としてきた茂山千五郎家のものとに大別される。例文帳に追加

Scripts are mainly divided into two groups; one consists of scripts embraced in the Tojiro YAMAMOTO family that has inherited the artistic tradition of the Okura head family in Edo, the other consists of those embraced in the Sengoro SHIGEYAMA family based in Kyoto since the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒板勝美は大日本帝国海軍水路部の元暦2年3月24日(ユリウス暦で5月2日)の関門海峡の潮流の調査を元に、午前8時30分に西への潮流が東へ反転して、午前11時頃に8ノットに達し、午後3時頃に潮流は再び西へ反転することを明らかにし、合戦が行われた時間帯は『玉葉』の午の刻(12時ごろ)から申の刻(16時ごろ)が正しく合戦は午後に行われたとして、潮流が東向きだった時間帯は平氏が優勢で、反転して西向きになって形勢が逆転して源氏が優勢になったとした。例文帳に追加

Katsumi KUROITA, based on an investigation conducted by Tokyo Imperial University's naval hydrographic department into the tidal currents on May 2, 1185, proved that the westward tidal current in the Kanmon straits started flowing eastward at 8:30 in the morning, reaching a speed of eight knots by around 11 AM, and returned to flowing westward at around 3 in the afternoon; asserting that the times given in the "Gyokuyo" for when the battle was fought (from noon to 4 PM) were correct and thus that the battle took place in the afternoon, he further stated that as long as the current was flowing east the Taira clan had the advantage, but after it switched back to flowing west, there was a reversal of fortunes and the Minamoto clan gained the upper hand.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『考古画譜』によると、明治20年頃までは東京・東大久保の大聖院にあったもので、後に横浜・三渓園の創立者として知られる原富太郎(原三渓)の所有となった。例文帳に追加

According to "Koko gafu" (Painting manual of antiquities), this hand scroll was preserved in Daisho-in Temple in Higashi-Okubo, Tokyo until around 1887 and then owned by Tomitaro HARA (Sankei HARA) who is known as the founder of the Sankei Garden in Yokohama.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1980年頃の東側住宅地は学生アパートなどが多く、駅周辺にも吉野家、ハンバーガショップ、餃子の王将、といったファーストフード店が進出し、ある意味一番華やかであった時代と言えよう。例文帳に追加

Because there were many apartments for students in the residential district east of the station, and because many fast-food restaurants--such as Yoshinoya, hamburger shops and Gyoza no Ohsho--opened around the station in the 1980s, it can be said that the area around the station was most brilliant during this period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしその間も山本東次郎や茂山千五郎といった大蔵流の狂言師たちは己の芸を磨き、後世に大蔵流の狂言を伝えていった。例文帳に追加

However, during those gloomy periods, Kyogen performers of the Okura school such as Tojiro YAMAMOTO and Sengoro SHIGEYAMA improved their skills to hand down the Kyogen of the Okura school to subsequent generations.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

昭和24年(1949)1月、東横劇場で道玄を勤めていた菊五郎は眼底出血で倒れ、再起できぬまま死去、これが図らずも最後の舞台となった。例文帳に追加

In January 1949, Kikugoro who was performing Dogen at Toyoko Gekijo Theater collapsed due to a hemorrhage in the eyeground, and died without making comeback on stage; this was his last performance.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「ひがしはごろも」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Higashihagoromo 日英固有名詞辞典

2
東羽衣 日英固有名詞辞典

3
東羽衣駅 JMnedict

4
Higashihagoromo 1-chome 日英固有名詞辞典

5
Higashihagoromo 2-chome 日英固有名詞辞典

6
Higashihagoromo 3-chome 日英固有名詞辞典

7
Higashihagoromo 4-chome 日英固有名詞辞典

8
Higashihagoromo 5-chome 日英固有名詞辞典

9
Higashihagoromo 6-chome 日英固有名詞辞典

10
Higashihagoromo 7-chome 日英固有名詞辞典

ひがしはごろものページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS