小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > やまのてごじょう4ちょうめの解説 

やまのてごじょう4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「やまのてごじょう4ちょうめ」の英訳

やまのてごじょう4ちょうめ

地名

英語 Yamanotegojo 4-chome

山の手五条丁目


「やまのてごじょう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 51



例文

後亀山上皇の死去から4年後の1428年(正長元年)、嗣子のなかった称光天皇が崩御したために北朝の嫡流は断絶した。例文帳に追加

In 1428, four years after Retired Emperor Gokameyama died, Emperor Shoko died without an heir, and consequently the principal Northern lineage came to an end.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが1383年4月、突如として南朝(日本)方に寝返り、1385年には南朝の後亀山天皇より肥前守護に任じられた。例文帳に追加

He suddenly went over to the Southern Court side in April 1383, and in 1385 he was appointed as Hizen no shugo (governor of Hizen Province) by Emperor Gokameyama of the Southern Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後亀山天皇(ごかめやまてんのう、正平(日本)2年/貞和3年(1347年)?-応永31年4月12日(旧暦)(1424年5月10日))は、南北朝時代(日本)の第99代、南朝最後の第4代天皇(在位:弘和3年/永徳3年(1383年)10月-元中9年/明徳3年10月5日(旧暦)(1392年11月19日))。例文帳に追加

Emperor Gokameyama (1347? - May 10, 1424) was the ninety-ninth Emperor in the period of the Northern and Southern Courts (Japan) and the last and fourth Emperor in the Southern Court (reign: November/December 1383 - November 19, 1392).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、条例においては「笹屋町一・二・三丁目」「笹屋四・五丁目」「猪熊一・二丁目」を丁目ごとに1町と数えているため、町分の差を生じたものである。例文帳に追加

This is because 'chome' in '1, 2 and 3-chome, Sasaya-cho', '4 and 5-chome, Sasaya', and '1 and 2-chome, Inokuma' are being counted as one town, resulting in the difference by four towns.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建武4年(1337年)、妙超は病に伏し重態となるが、花園法皇の求めに応じて、妙超没後に花園法皇が師とすべき禅僧として、弟子の関山慧玄を推挙した。例文帳に追加

When Myocho became seriously ill in 1337, he recommended Egen KANZAN as the Zen priest who was to be the mentor of the Cloistered Emperor Hanazono after Myocho died, upon the request of the Cloistered Emperor Hanazono,.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地盤に応じて選択的に取付座5に面板7を取り付けることで、開口空間の面積を調整し、地山の崩壊を防ぐ。例文帳に追加

By attaching the face plate 7 to the attaching seat 5 selectively depending upon the ground, the area of the opening space 4 is adjusted and the rupture of natural ground can be prevented. - 特許庁

例文

小倉宮聖承(おぐらのみやせいしょう、生年不詳-嘉吉3年5月7日(旧暦)(1443年6月4日)))は、南北朝時代(日本)の第99代、南朝(日本)最後の第4代天皇である後亀山天皇の孫で、小倉宮恒敦の子。例文帳に追加

Oguranomiya Seisho (date of birth unknown - June 13, 1443) was the grandson of Emperor Gokameyama, the ninety-ninth Emperor during the period of the Northern and Southern Courts (Japan), or the fourth and the last Emperor of the Southern Court (Japan), and the son of Oguranomiya Tsuneatsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「やまのてごじょう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 51



例文

本発明の無線電話装置は、受信信号の伝送誤りを検知する誤り検知手段と、受信信号を音声に復号した復号音声信号を入力してその復号音声の質を調整する受話イコライザ6とを備えたものにおいて、誤り検知手段により検知された伝送誤りの情報に基づいて受話イコライザ6の動作を制御するイコライザ制御手段21を備えたものである。例文帳に追加

This radio telephone equipment is provided with an error detection means 4 for detecting the transmission error of reception signals, the reception equalizer 6 for inputting decoded voice signals for which the reception signals are decoded to voice and adjusting the quality of the decoded voice and an equalizer control means 21 for controlling the operation of the reception equalizer 6 based on the information of the transmission error detected by the error detection means 4. - 特許庁

区内の公称町名の数は、『角川日本地名大辞典26京都府』下巻によれば577町(1980年現在)である(「笹屋町一・二・三丁目」と「笹屋四・五丁目」をそれぞれ1町とカウントしている)。例文帳に追加

According to the second volume of "Kadokawa Nihon Chimei Daijiten No. 26 Kyoto-Fu" (Kadokawa dictionary of place-names of Japan, No.26 Kyoto Prefecture), there were officially 577 declared towns in 1980. ('1, 2, and 3-chome, Sasaya-cho' and '4 and 5-chome, Sasaya' are counted as one town respectively.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊勢神宮鎮座後も倭姫命を祭る神社は存在しなかったが、大正にはいり神宮司庁と地元伊勢市から倭姫命を祭る神社を創建する運動を生じ、1920年1月4日に皇大神宮別宮として倭姫宮の創立が許可、1922年11月5日内宮と外宮の中間である倉田山に鎮座した。例文帳に追加

Even after Yamatohime no Mikoto was enshrined at Ise-jingu Shrine, there was no chapel specifically dedicated to her until the Taisho period, when a proposal was made by the administrative branch of Ise-jingu Shrine and Ise City to erect a separate shrine for Yamatohime no Mikoto; the proposal was approved by the government on January 4, 1920 and on November 5, 1922, she was enshrined in Yamatohime no Miya Chapel on Mt. Kurata located between the inner shrine and the outer shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)伸縮伸長率が100%以上(2)残留トルク数が10T/m以下(3)単フィラメントの捲縮数が25山/25mm以上()熱水収縮率が10%以下例文帳に追加

The yarn meets the following requirements (1) to (4): (1) The stretch elongation percentage is100%; (2) the number of residual torques is10 T/m; (3) the number of crimps of its single filament is ≥25/25 mm; and (4) the hot water shrinkage is10%. - 特許庁

最後に残った4枚(12番蝦夷宗谷、133番山城国・河内国・摂津国、157番備中国・備後国福山市、164番備後・安芸国・伊予国今治市)についても、2004年5月に海上保安庁海洋情報部で保管されていた縮小版の写しの中に含まれていることが判明した。例文帳に追加

As to the other 4 sheets (No.12 Soya, Ezo, No.133 Yamashiro, Kawachi and Settsu Provinces, No.157 Bicchu and Fukuwama City, Bingo Provinces and No. 164 Bingo, Aki and Imabari City, Iyo Provinces), it was discovered in May 2004 that they were included in miniature copies kept by Hydrographic and Oceanographic Department, Japan Coast Guard.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松川合戦の時期は、『常山紀談』には慶長6年4月、『改正三河後風土記』『東国太平記』『会津陣物語』には、慶長6年4月26日と明確に記載されている。例文帳に追加

The "Jozenkidan" tells that the Battle of Matsukawa broke out in April, 1601, whereas the "Kaisei Mikawago Fudoki", the "Togoku Taiheiki," and the "Aizujin Monogatari" clearly tell that it occurred on April 26, 1601.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本体(3)の先端(1)に複数の山形状の突起(2)を設け、湾曲した長尺板状の孫の手本体の他端に留め具()を介して持ち手(5)を回動自在に設けたことを特徴とする孫の手。例文帳に追加

The scratcher includes the curved lengthy plate-like scratcher body (3), a plurality of angle projections (2) provided on the top end (1)of the body, and the handle (5) rotatably provided on the other end of the scratcher body through a brace (4). - 特許庁

例文

4世紀後半からヤマト王権は、武器・農具の原料である鉄資源を求めて朝鮮半島への進出を開始したが、これを契機として朝鮮半島や中国の技術・文物が倭国へ多く流入することとなった。例文帳に追加

Starting in the latter half of the fourth century, the Yamato sovereignty began to advance into the Korean peninsula, seeking iron that was needed for making weapons and farm tools, causing many technologies and cultural products in the Korean peninsular and China to be introduced to Wa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Yamanotegojo 4-chome 日英固有名詞辞典

2
山の手五条4丁目 日英固有名詞辞典

やまのてごじょう4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS