小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

仁資の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「仁資」の英訳

仁資

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
じんすけJinsukeJinsukeZinsukeZinsuke

「仁資」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

1970年金昌洙再度来日、王料収集。例文帳に追加

1970: Kim Chang Soo revisited Japan and collected information on Wani.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『吾妻鏡』の建元年(1201年)には、越後国において坂額の甥に当たる城盛(永の子)の挙兵が見える(建の乱)。例文帳に追加

In 1201, according to "Azuma Kagami" (literally, Mirror of the East, relating the history of Kamakura shogunate), Hangaku's nephew Sukemori JO (Sukenaga's son) raised his army in Echigo Province (the Kennin Uprising).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四年(1020年)より以前に相模守大江公に娶られ、相模の女房名で呼ばれるようになる。例文帳に追加

Before 1020, she married OE no Kinyori, Governor of Sagami Province, and came to be called Sagami's wife.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それも含めて原料として用いられた文書には、1297年(永5年)に9代執権北条貞時が発令した永の徳政令発布以降の相論(訴訟)に証拠として持ち出された偽文書が多い。例文帳に追加

Including the above, there were lots of other forged documents used as source materials, which were brought out as evidence for the suit after a debt cancellation order of Einin issued by the ninth regent Sadatoki HOJO in 1297.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後事情を知った俊賢は藤原実に意見を具申している(『小右記』寛3年9月23日条)。例文帳に追加

Afterwards, when Toshikata found out about that incident, he conveyed his clear-cut opinion to FUJIWARA Sanesuke (article on October 29, 1019 of "Shouki").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柳原明(やなぎわらすけあきら、永5年(1297年)-文和2年/正平(日本)8年(1353年)7月27日(旧暦))は、南北朝時代(日本)の公卿で、柳原家の祖。例文帳に追加

Sukeakira YANAGIWARA (1297 – September 3, 1353) was a court noble in the period of the Northern and Southern Courts and the founder of the Yanagiwara family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元年(1201年)4月3日、上野国磯部郷に在り、城盛・坂額御前の反乱の制圧を命じられる。例文帳に追加

On April 3, 1201, Sainen who was in Isobe-go of Kozuke Province was ordered to subdue a rebellion raised by Sukemori JO and Hangaku Gozen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「仁資」の英訳

仁資

読み方意味・英語表記
ひとし

Hitoshi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「仁資」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

命令は4月5日に西念の下に届き、越後国鳥坂城に構える城盛を激戦の末に破った(建の乱)。例文帳に追加

After receiving the order on April 5, 1201, Sainen fought a fierce battle with Sukemori JO who stood ready to fight at Tossaka-jo Castle in Echigo Province, before defeating him (Kennin War).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『権記』寛元年(1017年)正月7日条には、藤原業(日野家の祖)について「三司兼帯」と記されている。例文帳に追加

In "Gonki" (The FUJIWARA no Yukinari's diary) dated January 7 of the first year of Kannin era (1017), FUJIWARA no Sukenari (founder of the Hino family) was recorded as 'Sanji kentai.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため元来の所持者であったと考えられる公任の従兄弟の藤原実(公任・実とも実頼の孫)の憤激を買っている(『小右記』寛4年8月18日条)。例文帳に追加

FUJIWARA no Sanesuke, cousin of Kinto, who was supposed to be the legal owner of Seishinkoki, (both Kinto and Sanesuke were grandchildren of Saneyori) was outraged at Kinto's careless deed (Article of August 18 of the fourth year of the Kannin era, "Shoyuki").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

群馬県甘楽郡下田町には、下田町ふるさとセンター(歴史民俗料館)に「下田古戦場碑」、山際稲荷神社(山際公園)に「義烈千秋の碑」及び「維新之礎碑」、本誓寺に天狗党員、高崎藩士の墓などがあり、町内下小坂には勝海舟揮毫による「高崎藩士戦死之碑」が建てられている。例文帳に追加

In Shimonita-machi, Kanra-gun, Gunma Prefecture, 'Shimonita old battlefield monument' is established in the Shimonita-machi Furusato Center (Folk Heritage Museum), 'Giretsu senshu no hi' and 'Ishin no so hi' in the Yamagiwainari-jinja shrine (Yamagiwa park), graves of Tenguto members and feudal retainers of Takasaki Domain in Honsei-ji Temple, and 'monument for the dead samurai of the Takasaki Domain' (the letters were written with a brush by Kaishu KATSU) in Shimoosaka, Shimonita-machi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3年12月9日(旧暦)(1020年1月6日)作成された実の処分状にて良円の異母妹藤原千古に財産を継承させるために「道俗子等一切不可口入」を宣言しているが、この「道俗」とは良円(=道)と養嗣子藤原平(=俗)のことと考えられている。例文帳に追加

In the missive detailing Sanesuke's punishment drafted on January 12, 1020, the following statement was included, in an attempt to make FUJIWARA no Chiko, Ryoen's paternal younger half-sister, his heir: 'Children who are priests and laymen shall in no case be able to take his place,' and this 'priests and laymen' is thought to refer to Ryoen (the priest) and Sanesuke's adopted heir, FUJIWARA no Sukehira (the layman).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

続いて寛元元年(1243年)頃に55代厳海までの師・称号・俗姓・限・忌日などを記した選者不明の『東寺長者并高野検校等次第』1巻が著された。例文帳に追加

There is also "To-ji choja Narabini Koya Kengyo To Shidai" (records of the To-ji Choja (the chief abbot of To-ji Temple), Koya Kengyo and Others), by an unknown author and compiled in or around 1243, describing the masters, disciples, titles, secular surnames, Jingen and kinichi (death anniversaries) of past Choja up to Gonkai, the fifty-fifth Choja.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これには東寺の歴史、歴代長者の師・称号・俗姓・限・忌日年譜などが詳細に記載されて長く東寺の基本史料とされた。例文帳に追加

This contains a detailed history of To-ji Temple as well as the masters, disciples, titles, secular surnames, Jingen and kinichi (death anniversaries) of past Choja, and was used for many years as the basic historical record of To-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

4年(1020年)に四納言中唯一の大納言に昇進し、その翌年に藤原実が右大臣に転じた後は唯一の正官の大納言であった。例文帳に追加

In 1020, he was promoted to Dainagon, as the only person who attained this post among Shinagon, and the next year, when FUJIWARA Sanesuke was appointed to Udaijin (Minister of the Right), he was the only Dainagon with the senior rank.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「仁資」の英訳に関連した単語・英語表現

仁資のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS