小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

喜幣の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「喜幣」の英訳

喜幣

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
きへいKiheiKiheiKiheiKihei

「喜幣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

重郎 第44代内閣総理大臣、第40代衆議院議長、従一位勲一等旭日桐花大綬章例文帳に追加

Kijuro SHIDEHARA, the 44th prime minister, the 40th chairman of the House of Representatives, recipient of Grand Cordon of the Order of the Rising Sun with Paulownia Flower of the Junior First Rank発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

式神名帳では名神大社に列し、名神・月次・相嘗・新嘗の各祭の帛に預ると記載されている。例文帳に追加

The Jimmyocho (the list of deities) of the Engishiki law ranks it as a Myojin Taisha (a grand shrine that enshrines a high-ranked deity) and states that received offerings at each festival such as the Myojin-sai festival, Tsukinami-sai festival, Ainame-sai festival and Niname-sai festival.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

式神名帳では「丹後国与謝郡籠神社」と記載され、名神大社に列し、月次・新甞の帛に預ると記されている。例文帳に追加

Engishiki Shinmyo Cho (shrine name book under Engishiki) lists the shrine as 'Kono-jinja Shrine of Yona-gun, Tango Provence,' classifies it as a Myojin Taisha, and describes that paper or silk offerings were left each month and during the harvest festival.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

聖武天皇は狂し、東大寺大仏殿に行幸して仏前に詔を捧げ、全国の神社に帛を奉じ、大赦を行っている。例文帳に追加

Emperor Shomu was very pleased and visited Todai-ji Temple to display the Imperial edict and placed Heihaku in every shrine in Japan to grant an amnesty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

巻9・10は延式神名帳(神社の一覧表)となっていて、祈年祭奉を受けるべき2861社の神社が記載されている。例文帳に追加

Volumes 9 and 10 serve as an Engishiki Jinmyocho (list of shrines) listing 2861 shrines that should receive kinensai (prayer service for a good crop) hohei (offering a wand with hemp and paper streamers to a Shinto god).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『延式』の祝詞の条には、帛の品目として布帛、衣服、武具、神酒、神饌などが記されている。例文帳に追加

In one article under Shinto ritual prayer in the "Engi shiki," the list of items described as heihaku included cloth fabric, clothes, weapons and armor, sacred wine, and food and drink offerings to the gods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

式神名帳は奉を受けるべき神社を記載したものであり、ここには3132座が記載されている。例文帳に追加

Engishiki jinmyocho (a register of shrines in Japan) records a list of shrines worthy of receiving hobei, and 3132 of them are recorded.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「喜幣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

式神名帳には大社128座(うち名神大社47座26社)・小社158座の計286座が記載されており、全て官社である。例文帳に追加

In the engishiki jimmyocho (a register of shrines in Japan), 128 gods enshrined at grand shrines (including 47 powerful myojin gods at 26 myojin grand shrines) and 158 gods at small shrines, which total to 286 gods, are recorded, and all are kanpeisha (shrines where religious ceremonies were conducted by jingikan officers).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代の延式神名帳には「山城国乙訓郡自玉手祭来酒解神社元名山埼杜」と記載され、官名神大社に列し、月次、新嘗の帛に預ると記されている。例文帳に追加

The Shinmyo Cho (Register of Deities) of the Engishiki (procedures of the Engi era) published in the Heian period describes the shrine as 'Tamadeyori Matsurikitaru Sakatoke-jinja Shrine located in Otokuni County, Yamashiro Province and originally named Yamazaki-sha Shrine,' classifies it as a Kanpei Myojin Taisha Shrine, and records that offerings of cloth, rope or paper are made monthly and during the Niiname festival.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

律令制では、祈年祭などの祭事に朝廷から奉をする神社が延式神名帳などにより多数定められていたが、律令制の衰退などにより次第に少数の特定の神社にのみ奉されるようになった。例文帳に追加

Under the Ritsuryo system, offerings were given by the Imperial court for Kinen-sai and other festivals to many shrines listed in the Engi-shiki Jimmyo-cho; but that number has been reduced to a special few shrines after the decline of the Ritsuryo system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坦の弟は外交官出身の政治家・重郎で、重郎の妻・雅子は三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎の四女である。例文帳に追加

Tan's younger brother was Kijuro SHIDEHARA, a politician who was a diplomatic, and Kijuro's wife, Masako, was the fourth daughter of Yataro IWASAKI, the founder of Mitsubishi Zaibatsu (a financial clique or group, or company syndicate).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

加藤内閣は陸軍4個師団の廃止や予算一億円の削減、有爵議員のうち、伯・子・男の数を150名に減らすなどの貴族院改革、重郎の原外交によるソビエト連邦との国交樹立、普通選挙法の制定など、多くの改革が行なわれた。例文帳に追加

The KATO cabinet embarked on a wide range of reforms that included; the elimination of four army divisions and thereby the cut in the military budget by 100 million yen, the House of Peers reform involving the reduction of the count, viscount and baron members, among titled members, to 150, the establishment of diplomatic relations with the Soviet Union based on the so-called Shidehara diplomacy by Kijuro SHIDEHARA, the enactment of the Universal Manhood Suffrage Law.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

式神名帳への記載はない(式外社)が、永延元年(987年)より朝廷の公祭に預かるようになり、正暦2年(991年)には二十二社の前身である十九社奉に加列された。例文帳に追加

Although it is not listed in the Engi-shiki Jimmyo-cho (it is a Shikigesha), it was in charge of official functions of the Imperial Court starting in 987, and in 991was included in the 19 Shrines offering, which was a predecessor to the 22 shrines.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

式神名帳では名神大社に列し、名神祭・月次祭・相嘗祭・新嘗祭の各祭の帛に預ると記載されている。例文帳に追加

The Jimmyocho (register of deities) of the Engishiki law ranks it as a Myojin Taisha (a grand shrine that enshrines a high-ranked deity) and states that received offerings at each festival such as the Myojin-sai festival, Tsukinami-sai festival, Ainame-sai festival and Niname-sai festival.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

式神名帳には「稲荷神社三座」と記載され、名神大社に列し、月次・新甞の帛を受けると書かれている。例文帳に追加

In Jinmyocho (the list of deities) of Engishiki (codes and procedures on national rites and prayers), Fushimi Inari Taisha Shrine is described as 'Inari Jinja Sanza' (Inari-jinja shrine of three thrones), classified as a Myojin Taisha (shrines that enshrine gods known as Myojin), and received heihaku (a sacramental strip of silk (offered to the gods)) every month and at the harvest festival. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「喜幣」の英訳に関連した単語・英語表現

喜幣のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS