小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

増幅ゲート構造の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 amplifying gate structure


JST科学技術用語日英対訳辞書での「増幅ゲート構造」の英訳

増幅ゲート構造


「増幅ゲート構造」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

共通ゲート増幅器を差動構造で具現した共通ゲート差動増幅器において、前記差動増幅器の両側ボディーをそれぞれ反対位相側のソースと交差カップリングすることを特徴とするボディー‐ソース交差カップリングを用いた差動増幅器を構成する。例文帳に追加

In the common gate differential amplifier in which a common gate amplifier is represented in a differential structure, the differential amplifier using body-source cross coupling is provided where both of the side bodies of the differential amplifier are cross-coupled with the source of opposite phase side, respectively. - 特許庁

転送構造は、フォトダイオードに隣接する第1の転送ゲート(TR1)、蓄積ノードに隣接する第2の転送ゲート(TR2)、および第1と第2の転送ゲートの間に位置する電子増倍増幅構造(AMP)を含んでいる。例文帳に追加

The transfer structure comprises a first transfer gate (TR1) adjacent to the photodiode, a second transfer gate (TR2) adjacent to the storage node, and an electron-multiplication amplifying structure (AMP) located between the first and second transfer gates. - 特許庁

増幅構造は、2個の別々の加速ゲート(GA、GB)、および2個の加速ゲートの間に位置し、固定された表面電位を有する中間ダイオード領域(DI)を含んでいる。例文帳に追加

The amplifying structure comprises two separate accelerating gates (GA, GB) and an intermediate diode region (DI) at a fixed surface potential, located between the two accelerating gates. - 特許庁

一つの実施形態の電力増幅器には、半導体層に形成され、少なくとも1つ以上から構成され、電力増幅動作する第1のグロースリングゲート構造体と、半導体層に形成され、第1のグロースリングゲート構造体を取り囲むように隣接配置され、第1の構造体が電力増幅動作するときに、逆バイアスが印加されて空乏化領域が形成され、第1の構造体を周囲からアイソレートする複数の第2のグロースリングゲート構造体とが設けられる。例文帳に追加

A power amplifier of one embodiment comprises: at least one or more first growth ring gate structure formed in a semiconductor layer to perform power amplification operation; multiple second growth ring gate structures formed in the semiconductor layer to be adjacently positioned to surround the first growth ring gate structure in order to isolate the first structure from the surroundings by forming a depletion region by applying reverse bias when the first structure performs power amplification operation. - 特許庁

共通ゲート増幅器を差動構造で具現した共通ゲート差動増幅器の両側ボディーをそれぞれ反対位相側のソースに交差カップリングし、ボディー効果によるトランスコンダクタンスを増加させて利得を向上できるとともに、降伏電圧が低くなるという短所を緩和できるボディー‐ソース交差カップリングを用いた差動増幅器を提供する。例文帳に追加

To provide a differential amplifier using body-source cross coupling whose gain can be improved by cross-coupling both sides bodies of a common gate differential amplifier, in which a common gate amplifier is implemented in a differential structure, with the source of opposite phase side to cause transconductance to increase due to body effect and in which the weakness where the breakdown voltage becomes low can be reduced. - 特許庁

本発明は、FETを発振用増幅器とした圧電発振器であり、FETのゲート・ソース間電位を制御する為のAGC回路がダイオードから成る整流回路を備えた単純構造であることを特徴とする。例文帳に追加

A piezoelectric oscillator 2 uses an FET as an amplifier for oscillation, and has a simple structure having a rectifying circuit, where an AGC circuit for controlling the potential between the gate/source of the FET comprises a diode. - 特許庁

例文

高周波電力増幅回路の少なくとも初段の増幅用素子に2つの制御端子を有するデュアルゲート構造のトランジスタまたは直列形態のトランジスタを使用し、上側のトランジスタ(Q2)にカレントミラー回路でこのトランジスタを飽和領域で動作させるような電流を流すようにバイアスを与える。例文帳に追加

A transistor of a dual gate structure with two control terminals or a series connection of transistors is employed for at least a first stage amplifier element of the high frequency power amplifier circuit and a current mirror circuit provides a bias to an upper side transistor (Q2) through which a current flows in a manner of causing an operation in its saturation region. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「増幅ゲート構造」の英訳

増幅ゲート構造


「増幅ゲート構造」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

電荷蓄積期間において転送ゲート下のチャネル領域の半導体表面を不活性化できて、複雑な構造や負電源等を必要とせず、かつ、非常なる低ノイズ化を実現できて、高画質の画像を得ることができる増幅型固体撮像装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an amplification type solid-state imaging device whereby a very low noise state can be realized and an image with high image quality can be obtained by permitting deactivation of a semiconductor surface of a channel region under a transfer gate for an electric charge storage period without the need for a complicated structure and a negative power supply or the like. - 特許庁

ソース、ゲート、ドレインを有する第1出力駆動トランジスタと、ソース、ゲート、ドレインを有する第2出力駆動トランジスタと、第1出力駆動トランジスタのドレインは第2出力駆動トランジスタのドレインに結合されていることと、第1、第2出力駆動トランジスタに結合されている第1高スイングカスコード構造と、第1、第2出力駆動トランジスタに結合されている第2高スイングカスコード構造と、第1、第2高スイングカスコード構造は第1、第2出力駆動トランジスタをその閾値下の動作領域までバイアスすることと、からなるAB級増幅器出力段。例文帳に追加

The architecture of the output stable makes it particularly suitable for use in operational amplifiers in power demanding applications, such as portable instruments, smoke detectors, sensors, or the like. - 特許庁

本発明の赤外線センサは、無感度画素行を選択しながらカラムアンプ7における増幅トランジスタ75のゲート電圧をクランプし、かつ各行に設けられた光学的無感度画素列から得られる自己加熱情報を、カラムバッファ9に供給し、カラムバッファ9からカラムアンプ7のソース電圧に自己過熱情報を与える構造を有する。例文帳に追加

An infrared sensor of the present invention clamps a gate voltage of an amplifying transistor 75 in a column amplifier 7 while a non-sensitive pixel row is selected, supplies self heating information obtained from an optical non-sensitive pixel column provided to each row to a column buffer 9, and provides the self heating information to a source voltage of the column amplifier 7 from the column buffer 9. - 特許庁

FETのゲート電極、ドレイン電極の幅方向での中央部とエッジ部の位相差を大幅に低減し、FET1部の最大有能電力利得および電力付加効率を向上させることが可能となり、高周波電力増幅器の小形化、低価格化が可能となる半導体の入出力構造を提供すること。例文帳に追加

To provide an input/output structure of a semiconductor by which a high frequency power amplifier can be made small-sized and low-priced by making it possible to greatly reduce phase differences between width-directional center parts and edge parts of the gate electrode and drain electrode of an FET and improve the maximum capable power gain and power addition efficiency of a part of the FET. - 特許庁

例文

電圧順応性のある多段階外因相互コンダクタンス増幅高電子移動度トランジスタは、半導体基板上に、順に、バッファ層と、主チャンネル層と、ガリウムインジウム砒素/ガリウム砒素の厚さが累積的である超格子構造と、単原子δ-ドーピングキャリア供給層と、ゲートショットキーコンタクト層と、ドレーン/ソースオーミックコンタクト層とが配置され、その中で、上記超格子構造には、障壁層とサブチャンネル層とがある。例文帳に追加

The voltage-compliant multiple-stage extrinsic transconductance amplification high electron mobility transistor has a buffer layer, a main channel layer, a superlattice structure having a cumulative thickness of GaInAs/GaAs, a single-atom δ-doping career supply layer, a gate Schottky contact layer, a drain/source ohmic contact layer, successively disposed on a semiconductor substrate, in which the superlattice structure includes a barrier layer and a subchannel layer. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「増幅ゲート構造」の英訳に関連した単語・英語表現

増幅ゲート構造のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS