小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

士穂賀の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「士穂賀」の英訳

士穂賀

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しほかShihokaShihokaSihokaSihoka

「士穂賀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

100石...土方久元(高知藩)、江藤新平(佐)、島義勇(佐)、万里小路通房(公卿)、波経度(公卿)例文帳に追加

100 koku... Hisamoto HIJIKATA (a feudal retainer of Kochi Domain), Shinpei ETO (a feudal retainer of Saga Domain), Yoshitake SHIMA (a feudal retainer of Saga Domain), Michifusa MADENOKOJI (a court noble), Tsunenori HONAMI (a court noble)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

友信(かいがとものぶ(弥左衛門やざえもん)、慶安3年(1650年)-元禄16年2月4日(旧暦)(1703年3月20日))は、赤四十七の一人。例文帳に追加

Tomonobu KAIGA (Yazaemon) (1650 - March 20, 1703) was a member of 47 samurai of Ako.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄16年(1703年)2月4日、幕府より赤へ切腹が命じられ、松平隠岐守屋敷にて同家家臣波朝栄の介錯により切腹した。例文帳に追加

On March 20, 1703, the bakufu ordered the Ronin of Ako to commit seppuku, and then he committed seppuku at the residence of Matsudaira Oki-no-kami (Governor of Oki Province) assisted by Choei HAGA 波賀, a retainer of the Matsudaira clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のお預かりを担当した松平定直の家臣波清大夫が赤たちから話を聞き、それをもとにして書いた『波聞書』では、表門隊で最初に梯子を上って邸内に侵入したのは大高源五と小野寺幸右衛門であったといい、大高が飛び降りざま名乗りを上げ、吉田沢右衛門と岡島八十右衛門もそのあとに続いて上っていったとしている。例文帳に追加

In "Haga Kikigaki" (Haga's verbatim account) by Seidaibu HAGA, who was Sadanao MATSUDAIRA's retainer and in charge of confinement of Ako Roshi, it says that based on what he heard from Ako Roshi, it was Gengo OTAKA and Sawaemon ONODERA from the front gate party who climbed up the ladder and broke into Kira's property with Otaka announcing his name when jumping off the gate, and Sawaemon YOSHIDA and Yasoemon OKAJIMA followed after him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄15年(1702年)12月15日に発生した元禄赤事件に関して、定直は赤47名のうち大石主税・堀部安兵衛・木村岡右衛門・中村勘助・菅谷半之丞・千馬三郎兵衛・不破数右衛門・大高源五・貝弥左衛門・岡野金右衛門の10名の預かりを命じられた。例文帳に追加

In connection with the Genroku Ako Incident on December 15, 1702, Sadanao was ordered to take custody of 10 Ako roshi (lordless samurai of Ako domain); Chikara OISHI, Yasube HORIBE, Okaemon KIMURA, Kansuke NAKAMURA, Hannojo SUGAYA, Saburobe CHIBA, Kazuemon FUWA, Gengo OTAKA, Yazaemon KAIGA and Kinemon OKANO, out of total 47 persons.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄16年(1704年)2月1日、公辨法親王が年のため綱吉に謁すると、綱吉は雑談の中で赤の処断に苦慮していることを話題にした。例文帳に追加

When Cloistered Imperial Prince Koben paid a New Year's visit to Tsunayoshi on March 17, 1703, Tsunayoshi mentioned, while chatting, that he was worried about the punishment against the Ako Roshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

古来赤の仇討ち(あこうろうしのあだうち)、吉良邸討ち入り(きらていうちいり)などと呼ばれた事件で、曾我兄弟の仇討ち、伊越えの仇討ちと並んで「日本三大仇討ち」に数えられる。例文帳に追加

It used to be known as Ako Roshi's (lordless samurai of Ako Domain's) Revenge and a Raid upon the Kira-tei Residence, and is considered one of the 'Three Biggest Acts of Revenge in Japan' along with Revenge of the Soga Brothers and Igagoe Revenge.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「士穂賀」の英訳

士穂賀

読み方意味・英語表記
しほか

女性名) Shihoka

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「士穂賀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

これは一説には江戸時代の中頃から「三大仇討ち」として喧伝されてきた「曾我兄弟の仇討ち」(曾我兄弟は富山の裾野市で巻狩りが行なわれた際にこれに乗じて仇討ちを行なった)、「赤の討ち入り」(播磨国赤藩浅野家の家紋が「丸に違い鷹の羽」だったことから)、「伊越えの仇討ち」(伊国はなすびの産地として知られていたことから)のことを言ったものである。例文帳に追加

According to one theory, this expression referred to the Adauchi cases that were widely known from the middle of the Edo period as the 'Three Major Adauchi Cases': 'Adauchi by the Soga brothers' (the Soga brothers performed Adauchi by taking advantage of the makigari (a form of hunting by surrounding the target from various directions) which took place in Susono City at the foot of Mount Fuji); 'Ako Roshi no Uchiiri' (since the seal of the Asano family of the Ako clan, in Harima Province, was a 'hawk's feather without a circle'); and 'Igagoe no Adauchi' (since Iga Province was known as an area for the production of eggplant).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

3月26日、高家肝煎職の御役御免願いを提出したが、旧赤との確執が噂され、近所の阿波国徳島藩富田藩蜂須氏などからも懸念されたため、8月、幕命により吉良家は松平信望(5000石の旗本)の本所(墨田区)の屋敷に移された。例文帳に追加

On May 3, he asked to be released from a position of Koke-kimoiri (performing good offices for nobles), but there was a rumor that he was in conflict with retainers of the old Ako domain, and his neighbor the Hachisuka clan, from the Tomida domain in Awa Province, also worried, so in September the bakufu order the Kira family to move to a residence of Nobumochi MATSUDAIRA (hatamoto with 5,000 koku) in Honjo (Sumida Ward).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「士穂賀」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Shihoka 日英固有名詞辞典

2
Sihoka 日英固有名詞辞典

3
しほか 日英固有名詞辞典

士穂賀のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「士穂賀」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS