小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

崇蔵の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「崇蔵」の英訳

崇蔵

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
たかくTakakuraTakakuraTakakuraTakakura

「崇蔵」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

光院筆新続古今集(個人例文帳に追加

Shin Zoku Kokinshu by Gosukoin (private collection)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正月28日新帝(徳天皇)例文帳に追加

January 28: Assumed the position of Kurodo of New Emperor (Emperor Sutoku) (a secretary to the new Emperor)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柿本人麻呂を敬するあまり、夢にその姿を見て、それを絵に描かせて秘していたという。例文帳に追加

It is said that he adored KAKINOMOTO no Hitomaro so much that he saw Hitomaro's figure in his dream and he had it painted in a picture and stored in secrecy.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越中守・右少将・左中将・人を経て、保延3年(1137年)に徳天皇の人頭、翌年には参議となる。例文帳に追加

After being appointed to the positions of Ecchu no Kami (Governor of Ecchu Province), Ushosho (Minor Captain of the Right Division of Inner Palace Guards), Sachujo (Middle Captain of the Left Division of Inner Palace Guards), and Kurodo (chamberlain), he assumed the positions of Kurodo no To (head chamberlain) in 1137 and Sangi (Councilor) of Emperor Sutoku in the following year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本宮は神天皇代、速玉は景行天皇代(『扶桑略記』)、那智は考昭天皇代に裸行が開基した(『熊野権現金剛王宝殿造功日記』)したとするが定かではない。例文帳に追加

Hongu was founded during the reign of Emperor Sujin, Hayatama during the reign of Emperor Keiko ("Fuso-Ryakki"), and Nachi during the reign of Emperor Kosho by Ragyo (Digambara in Sanskrit) ("Kumanogongen Kongozao Hoden Zoko Nikki"), but it is not known exactly.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳院は女房兵衛佐局(法印信縁女で大卿源行宗の養女、重仁親王生母)を深く寵愛し、聖子とは疎遠であったという説があるが、これは的確でない。例文帳に追加

There was a theory that Sutokuin was distant from Kiyoko by giving deep affection to Hyoenosuke no Tsubone of the Nyobo (lady-in-waiting) (she was the daughter of Shinen with the rank Hoin (the highest rank in the hierarchy of Buddhist priests) and the adopted daughter of MINAMOTO no Yukimune with the title of Okura-kyo (Minister of the Treasury), and the real mother of Imperial Prince Shigehito), but this was not certain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1764年(宝暦14年)には大阪の客館で、対馬藩の通詞・鈴木伝が杖で打ち据えられ、通信使一行の都訓導・崔天を夜中に槍を使って刺殺するという事件まで起こっている。例文帳に追加

In 1764, even the following incident occurred in a guest hall in Osaka: Denzo SUZUKI, an interpreter at the Tsushima Domain, was hit by a stick seriously, and for this, a Tushinshi interpreter (訓導) Cheon-Jong CHOI was stabbed to death with a spear in at night.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「崇蔵」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

越前守、五位人、近江介・右近中将などを歴任、大治5年(1130年)10月に徳天皇の人頭に補任され、翌年の天承元年(1131年)参議となり、以後累進して永暦2年(1161年)に内大臣に至る。例文帳に追加

He successively filled the posts of Echizen no kami (Governor of Echizen Province), Goi no kurodo (Kurodo with the fifth rank), Omi no suke (Assistant governor of Omi Province) and Deputy General of Imperial Guard of the Right and so on, and in October 1130, he was appointed to Kurodo no to (Head Chamberlain) and the next year in 1131, he became a Sangi (councilor) and after that the promotion continued to the post of Naidaijin (the Minister of the center) in 1161.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月6日(旧暦)、家康は豊臣方の徳川家に対しての不信が問題の要因であるとし、伝と本多正純を使者として、大卿局と且元とを同席させた上で、双方の親和を示す方策を講じ江戸に赴いて申し開きするよう要求したという。例文帳に追加

On September 6 (the old calendar) Ieyasu concluded that the distrust of the Toyotomi Family to the Tokugawa Family was a factor of such a problem, then sent Suden and Masazumi HONDA as envoys to the Toyotomi family, and at the meeting in company with Okurakyo-no-tsubone and Katsumoto, demanded that Toyotomi should discuss a measure for conciliation for the both families and come to Edo to account for the measure.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後花園天皇の実父である後光院が著した『看聞日記』をはじめとする同時代の日記類によれば、事件は9月24日に起こり、首謀者は南朝の後亀山天皇あるいはその弟の子孫とされる金主、通主の兄弟、鎌倉時代の後鳥羽上皇の後胤を称する源尊秀、日野氏傍流の日野有光、日野資光ら。例文帳に追加

According to diaries written at that time such as the "Kanomon Nikki (Diary)" written by Emperor Hanazono's biological father, Gosukoin, the incident occurred on September 24 and the main people behind the incident were the Kinzosu and Tsuzosu brothers who were thought to be descendants of the Southern Court Emperor Gokameyama or his brother, MINAMOTO no Takahide, who claimed to be a descendant of the Retired Emperor Gotoba (Kamakura period) and Arimitsu HINO and Sukemitsu HINO, who came from a branch line of the Hino clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

主な菩薩として、母性的なイメージが投影される観音菩薩、はるか未来で人々を救う弥勒菩薩、女人成仏を説く法華経に登場し女性に篤く信仰されてきた普賢菩薩、知恵を司る文殊菩薩、道端にたたずみ最も庶民の身近にある地菩薩などが、尊されてきた。例文帳に追加

The following major Bosatsu were greatly admired: Kannon Bodhisattva, Kannon Bosatsu, who is depicted as a mother; Miroku Bosatsu who relieves people in the far future; Fugen Bosatsu, who appears in the Hokke-kyo sutra, which says women can become Buddhas and has been deeply admired by women; Monju Bosatsu, who controls the wisdom; and Zijo Bosatsu, who is at the roadsides and nearest to the grass roots.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「崇蔵」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Takakura 日英固有名詞辞典

2
たかくら 日英固有名詞辞典

崇蔵のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「崇蔵」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS